XOOMアップデートキター!
昼休みにImpress巡回してて判明し、帰宅するまでwktkしてた。
でも当ててみるとそれほどでもないか。まあそんなもんだ。
明日はソニタブPにも来る…が、root取ってるので様子見か。
さすがにそのまま当てられるほど甘くないよな。
不定期ほむほむ。
まどほむキター!…ってなんとなく↑とかぶってる感じが。
それはさておき、最近まどほむちゅっちゅな話をあまり読んでない気がする。
まあ、一般誌しか買わないからな。でももうちょっとくっついてほしい。
杏さやは結構あるんだけどな。やはりまどほむは本編的にそういう空気じゃないからか。
しかしそこは二次創作ってことで…。
私としてはまどか攻めでメガほむ受けなのがいいn…って何書いてるんだあがががが。
と、とりあえず…ほむほむまじほむほむ。
1:3x頃寝て、6:2x頃起きる。
朝飯はチーズトースト(塩コショウ追加)
差し入れのピザ用チーズを使ってみた。結構いける。
昼飯は唐揚げ弁当。2割引。
晩飯は鰤の照り焼き、目玉焼き、トマト、白飯。
XOOMのICSアップデートを早速適用。
最初、変更内容に「Flashが動かなくなる」と表示されて焦ったが、XOOMスレでFlashをアップデートすれば動くという情報を得たので決行。
詳細は別記事で。>約定期blog: XOOM ICSアップデート
「Sephie」のWAN側転送量ログを取りたいと以前から思っていたのだが、よさそうなツールを見つけた。
転送量をリアルタイムにグラフ化し、あらかじめ設定した転送量を超えそうになったら教えてくれるフリーソフト「NetWorx」 - GIGAZINE
先に各種ネットワーク通信量をリアルタイムにグラフ化するフリーソフト「Yale」 - GIGAZINEを発見したのだが、求めているものと違ったので探しまくってやっと発見。
…関連記事にリンクあるんですがorz。
このソフトのいいところは、ローカルトラフィックを除外できるという点。
私の場合、ニコニコ動画のアーカイブ用にNicoCacheを使っているので、動画視聴時に「Sephie」→「Fen」で大量のトラフィックが発生し、TCP Monitor Plusなどの他のツールだとその分が転送量に乗ってしまう。
しかし、ローカルを除外すれば純粋にWAN側に出ていくトラフィックが計測できるというわけだ。
もちろん、NicoCacheを経由しない「Sephie」以外からのトラフィックは逃してしまうが、現時点でさほど多くないので問題ない。
それにいざとなればリモートマシンと同期する設定もあるので対応可能。
欲を言えばmrtgのようなトラフィックグラフを書き出す機能が欲しいところだが、別に無理して他人に見せなくてもいいから問題ない。
ちなみに、ローカル判定機能はChangelog見たらIPv6にも対応してる模様。サーバをv6対応にしても安心か?
「ティロフィナーレ」という名前のアパートが話題に | ニコニコニュース
ちょw
でも、意外と何も知らない一般の人が住むということになるかも(既に住んでる?)。
Yahoo! JAPAN、自分だけが知るログイン専用の「シークレットID」設定可能に -INTERNET Watch
実質的にパスワードみたいなものか。
【Windows 8カウントダウン】 トレードオフがないのは本当か?
かなり強引だが一応スタートメニュー相当のことはできるのか?
それよりAero Glassなんとかしろ。
49ドル(約3900円)のAndroid搭載格安PCがVIAから7月上旬に登場予定 - GIGAZINE
スマホやタブレットならともかく、PCとなるとroot取りたいよな。Webサーバ動くかな?
「水の時計」を空中に描き出す「スペースプリンター」とは? - GIGAZINE
最初に記事を見た時点(動画未視聴)では、水はずっと降ってて光を制御してるんだと思ってた。逆なのか。
メールアドレスをスパム業者に回収されないように表示できるネットサービス「Email Obfuscator」 - GIGAZINE
メモ。JSで簡易暗号化か。そのうち対応bot来そうだけど、一時しのぎにはなるか。
画像だと転記が面倒だし間違える可能性があるからな。
Captcha表示させて検証ってのも鬱陶しいし。そんな奴には絶対メール送りたくない。
クレジットカード並みに薄いバッテリー : ギズモード・ジャパン
やっぱ薄いと容量が…。
auのタブレット「XOOM」、Android 4.0に - ケータイ Watch
6月かと思ってたらもう来た。まさかのソニタブ追い抜き。
このコメントを書いてる時点ではすでにアップデート済み。
「プログラミング言語」 ~マンガでプログラミング用語解説(5/5):CodeZine
VB.NET…orz。
業務ではバリバリに使われてるはずなのに、それ以外ではいまいち人気のないVisual Basic。
やはりVB6までの癖のある感じが敬遠される理由なんだろうか。
ニュースコメント[フレッツ 光でのIPv6インターネット普及に向け“ネイティブ枠”拡大など] | 無線にゃん
コメント読んで今更真相が分かった。またNTT法か。
よし、NTTを国営に戻してKDDIとSoftBank潰せ!(ぉ)
まあ、さすがにそれは冗談だが、いい加減NTT法でユーザに不便かけるのやめろよ。
「フレッツ 光」でのIPv6インターネット普及に向け“ネイティブ枠”拡大など -INTERNET Watch
↑の元記事なんだが、やはりネイティブ方式のほうがいいよな。OCNは対応してないから無理だけど。
現時点でOCNからトンネリング方式でNGN+IPv6使うとなると、非固定プレフィックスしかないからDDNS当てないといけない。
少し前にOCN IPv6でv6対応自鯖の実験した時は固定プレフィックスの方を使った(そもそも緊急地震速報が固定のほうしか対応してないはず)。
現時点で自宅で普段使うPC2台は共にOCN IPv6でv6 Readyになってるし、急ぐ必要もないのかもしれない。
ただ、OCN IPv6ドライバの不安定性や、ルータをMR404DVから交換できればWAN側200Mbpsがフルに使える点など期待もある。
そういえばあれからまだ申し込みリトライしてないな。まだ時間はあるし暇なときにでも(といって忘れたりしてw)。
NTT西、消費電力の“見える化”で節電を支援する「フレッツ・エコめがね」 -INTERNET Watch
賃貸だから無理だろうけど、そもそも現時点でワットチェッカーと電気メーター毎日チェックで似たようなことやってるからな。
さすがに時間別や変動料金は無理だが、どうせ自宅不在時はほぼ一定だから問題ない。
ちなみに以前は起床時、出発時、帰宅時、就寝時の4回計測してたが、最近は面倒になったので帰宅時しか計測してない。