約定期日記@約定期blog(2011/5/1)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

停滞解消中。
実は今日(5/22)も同人誌を蔵書DBに入れた。
バーコードの値はおそらくPOSシステムのコードだな。広域流通用じゃないから別の店で同じ同人誌買ってもコードが違うと思われる。

昨日の23時頃寝て、0時頃一旦起きて月次電力記録、その後何度か起きつつ7時頃まで寝る。

朝飯はカワの海老フライハンバーグバーガー、ミルクティ。

時間もないというのに懲りずにXOOMで生放送環境を構築。どうせしないのに(ぉ)。
Ustreamのアプリは未対応なのか起動すらしなかったorz。
Qikはどうもキャリアごとに分かれてるのかよく分からない状況。Wi-Fi版もあるっぽいけどチャット専用??
そしてツイキャスというのを発見。これが結構いい感じ。
最初、露出調整が効かず使いものにならないと思ったのだが、なんとトリプルタップで露出調整可能だった。
しかし露出補正をマイナス側には振れてもプラス側に振れないっぽい?よく分からん。
あとはインカメラが使えない。
だが、作者blogとか見てるとインカメラはAndroid2.3から正式対応、追随式オートフォーカスも2.3かららしい。
ということで3.0なXOOMに完全対応するのはまだまだ先ってことで。そもそもスマートフォン系じゃないし。

ところで、生放送といえば自宅や拠点で放送主の顔を映しながら行うタイプと、外で風景や事象を映しながら行うタイプがあるが、構築しておきたいのは後者だ。
前者なら「Fen」(VAIO Z)があるのでわざわざスマートフォンやタブレットでする必要がない。

昼飯はからあげ、ごま豆腐、白飯。
白飯以外差し入れ。

ほm…まどか☆マギカ5話(AT-X再放送)視聴。37枚ほどキャプチャ画像保存。
さやかと杏子に割り込んで降りてくる場面の全身一枚絵が欲しいけど、あそこ動いてるから分割キャプチャして結合ってわけにもいかないんだよな。

「Naoko」を休止状態に入れたはずが入ってなくて、しかも正規のWindowsを使ってないとか表示されてる。
プリインストールのVistaにPanasonicのアップグレードキット使ってるんだからそれはないって。
再起動したらライセンス状態は直った。
おそらく熱暴走っぽい症状だと思うが…。
しかし、何故休止状態に入らなかったのかは謎。

晩飯は甘子塩焼き、玉子焼き、トマト、白飯。
トマトと白飯以外差し入れ。

レシート整理してて、ゲーマーズのまどか☆マギカ連動特典の引換期間が5/11までと書いてあることに気付く。
しまった、3巻あったの見逃してたか?もう一度行くのは面倒だな…。
と思ったら、3巻の発売日5/30じゃねーか!ほむスピナーでもないと無理だw
おそらく当初の発売日だと余裕で間に合うはずだったんだろう。
でも5/30は休みじゃないから行くのは無理だな。
手としては6月になってから行くか、5月半ばにもう一度行って予約をしてくるか。
→結局5/14に再び難波に行ってきた。
それにしても連動特典は何なんだ?まだ発表されてないっぽいし…。
しかし、BDも店頭で予約すればよかったな。購入決めたのが遅かったのでAmazonでぽちってしまったが、特典が…。
次にここまではまりこむアニメに出会えたら、今度は迷わず店頭購入しよう。

昨日とらのあなで買ってきたまどか☆マギカ同人誌を蔵書DBに入れる。
今使ってるソフト(私本管理)ではISBNがなくても登録できるので問題ないのだが、一応貼ってあったバーコード(盗難防止用じゃない方)を読み取ったコードをISBN欄に入れておいた。
ちなみにおそらく同じOS?のレジスターを使ってると思われるゲーマーズのレシートでは商業誌だとISBN、グッズだとJANが印字されてる場所にそのコードが印字されてる。
そして当然Amazonの表紙なんて取ってこれないので自前でスキャンして表紙画像作成。
ここでまた一つトリビアが増えた。同人誌のサイズはB5かA5らしい。
8冊買ったうち7冊がB5、1冊がA5(これだけ100ページ超で帯付きとかもはや商業アンソロジー級だが)。
ちなみにまどか☆マギカ(本家)やみなみけなどの一般商業コミックスはB6だった。
昔はもっと細いのが多かった気がするが、最近は横幅が広い方が主流っぽい?

出納帳記録してたらPiTaPaのICOCA分残高が合ってないことに気付く。
どうしたものか一瞬悩んだが、「Fen」(VAIO Z)に搭載されているカードリーダーで読み込んでSFCard Viewerというソフトで残高を調べて不整合を解消(3月の和歌山駅行きの分が漏れていた)。
最新20件のチャージ・利用(PiTaPa分、ICOCA分両方)が記録されているので、それほど電車を使わない今の私には十分な記録だ。
でも一応、今度からある程度出かけたらログを保存するようにしておこう。