約定期日記@約定期blog(2011/5/17)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨日のdocomoに続いて、今日はau夏モデル発表。
G'zスマートフォンとかテンキー付きスマートフォンとか気になる機種はいくつかあるが、HTC Aria買ったばかりだし、新バージョンのAndroid(ICS)待ちなので今回は適当に弄ってスルーかな。
というか、新製品発表ごとに買ってたらいくら金があっても足りんw

HTC Ariaのマルチタッチは2点だが、いわゆる矩形検出タイプなので、回転操作を正確に検出できない模様。
Googleマップで何度やっても回転がうまくいかないので不思議に思ってMultitouch Testで調べて分かった。
まあ、ピンチ操作ができるだけでもかなり違うし、実際ナビしてる時はコンパスで進行方向をヘッドアップするので問題ない。

0:2x頃寝て、6:2x頃起きる。

朝飯はクリームパン、ミルクティ。

昼飯はチキンカツ弁当。

日本のFacebookユーザー数、推定311万人で微減~セレージャテクノロジーまとめ -INTERNET Watch
本当に日本は実名主義根付かないなぁ。
ニュースコメント[2011-05-17]?|?無線にゃん
だからこそ弄りがいがあって楽しいんじゃないか>使う者のリテラシ頼り。
それでいて程よくまとまってるので、Linuxをカーネルから構築していくほどの苦労もなく、それなりに実用的だし。

【速報】KDDIの田中社長、WiMAXスマートフォンのリリースについて「秋にどかんと出てくる」と回答 - GIGAZINE
やはり秋~来年春頃まで待ちで正解かな。Ice Cream Sandwich搭載端末も出てくるだろう。
でもau回線は当分機種変更するつもりはない(というか縛りがある)んだよな。
emobileやdocomoからはWiMAXスマートフォンは出るわけがないし…。ぐぬぬ。

最近何故か自宅内でのau電波が弱い。
G'zOne TYPE-Xの電波レベルが頻繁に1(アンテナピクトが長い棒+1本、サブディスプレイだと1ブロック分)になる。
でも特に電話が切れやすいとかそういうことはないのでまあいいか。

Amazonからネギま!34巻限定版が届いてたけど不在だったので再配達依頼。
使ったのは当然T-01Aだ。HTC Ariaではない(もっとも音声回線使えないけど)。
HTC Ariaを買ってしまったことで、もはやT-01Aは遊び(弄り)用端末としての役目は終えたが、無料通話分のあるdocomo回線を利用するための電話機としてはまだまだ現役。
似たような状況にあるのがWILLCOM D4で、これも遊び用端末ではなくなったが、体組成測定記録用という役目がある。
HTC Ariaに関しては、次のスマートフォン購入までのつなぎのつもりなので、特に何かの役目を持たせるつもりはない(※)が、外出時に活用できたらなぁと思っている。
※:一応スマートフォンとWi-Fiルータの統合実験も兼ねてる。

ところで、今日はauのスマートフォンが大量に発表されたが、まだ1本持ちは厳しいかなぁと思っている。
今出ているスマートフォンでも機能的にはもう私にとって十分(遊び端末としてはスペックはあればあるほどいいが)だが、逆に「使わない時」に弱い。
使わない時に強いというのは、待ち受け時間が長いこと、ポケットに突っ込んで汗・圧力・埃にさらされても機能を損なわないこと、内部状態が安定していることだ。
内部状態というのは動作しているプロセスやメモリ・CPUの使用状況のこと。
フィーチャーフォンは何十とアプリを入れても、基本的に内部状態は購入時から変化しないが、スマートフォンは著しく変化してしまう。
スマートであるために動作を拡張していくわけだが、使ってる時はいいものの、使わない時にはデメリットになる。
いっそ「購入時モード」のようなものを用意しておいて、これをONにするとフルフォーマットしなくても購入時(工場出荷時)のアプリしか常駐しない(後から入れたアプリはシステムが常駐拒否する)とかどうだろう。
そういう意味ではF-07CのようなデュアルOSフォン(これは片方がWindows 7だが)というのはいい考えかもしれないな。
頻繁に使う時間帯はスマートフォンOS、あまり使わない時間帯はフィーチャーフォンOS。
あとはスライド式のハードウェアキーボード(テンキー程度でもいい)が付いて、液晶面の75cm障害物落下試験(パチンコ玉の上に液晶面の中央をぶつける)に合格(※)したら一本化できそうだな。
※:もちろん液晶にヒビ1つ入らないことが合格条件。無茶な要求と思うかもしれないけど、二つ折りのフィーチャーフォンはこの程度余裕だろう(一部の薄型機は怪しいが)。

晩飯はハンバーグ、いかなご釘煮、トマト、白飯。
ハンバーグと釘煮は差し入れ。

KDDI夏モデルまとめ

KDDI、スマートフォン向けに無料の公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」 -INTERNET Watch
移動中に使わないのであればこれだけで都市部はかなりカバーできそうだよな。
数だけだと携帯基地局並にあるわけだし。
しかし、未だに各社の仕様(暗号強度、認証方式など)がばらばらで有料ローミングすらままならない公衆無線LAN、なんとかならないのか。

防水・耐衝撃のタフネススマートフォン「G'zOne IS11CA」 - ケータイ Watch
G'zのスマートフォンと言うことで興味はあるが、ワンセグなくなっちゃったか。
ハードウェアキーに関しては、G'zの特徴である防水・耐衝撃を維持するとなるとスライド式は厳しいだろうからやむなしか。
でもクレードルは対応してほしかった。パッキンが痛むじゃないか。これはかなりの萎えポイント。
あと、どうせなら気圧計積んでほしかったな。OSレベルではAndroid 2.3からサポートしてるんだし。
ところで、重さ155gってG'zOne TYPE-Xより軽いな。まあ、TYPE-Xが重すぎなんだが。

テンキー搭載のスライド型モデル「AQUOS PHONE IS11SH」 - ケータイ Watch
スライドテンキー搭載でフィーチャーフォン機能も充実、一本持ち候補に限りなく近い感じだな。
あとはこれにG'zOne IS11CAの防水・堅牢性が備わればTYPE-Xから乗り換えてもいいぐらい。
以前はキーといえばQWERTYが欲しかったが、QWERTYが必要なほど文章を打つ場面では必ず「Naoko」(CF-R8G)かXOOMを持ってるはずなので無理になくてもいいかなと思えてきた。

au、スマートフォンにEZwebメールやキャリア決済を標準搭載へ - ケータイ Watch
いわゆるガラスマ(フィーチャードスマートフォン!?)宣言。
一本持ちしたいけど今まで使ってた機能が使えなくなるからと二の足を踏んでた人には朗報だな
そんなの必要ないから最先端モデルが欲しいって人はすでに海外直輸入やiPhoneの方に流れてるし。
ところで、上記記事で触れられてるのはあくまでネットワーク側の機能だが、端末側のフィーチャーフォン機能筆頭である「おサイフケータイ」「ワンセグ」あたりはどうなんだろう。
おサイフケータイは実用的な決済手段として利用できるし、搭載しておけばそれだけ消費活動が活発になるかもしれないというメリットがあるけど、ワンセグはそこまでの動機がないんだよな。
それにおサイフケータイは国際規格のNFCとハードウェアを共有(※)できるけど、ワンセグはDMBなどとは別物だからなぁ。
※:FeliCa用の暗号化チップが必要だが、無線プロトコル部は共通らしい。

まどか☆マギカ3・4巻BDをAmazonで予約。