約定期日記@約定期blog(2011/4/14)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

T-01AとMSアップデートで少しトラブル発生したが問題なく解消。
過去の度重なる泥沼に比べればこんなのはトラブルのうちに入らない。

今更T-01Aのシステムアップデート。
アップデート自体は問題なく成功し、SPB Backupのレストア。
しかし、バックアップしたファイルだけでは復元できず、SDにあったレストア用exeが必要だった。ん?スタンドアロンじゃないのか?
後でこのレストア用exeも取っておくか?(まあ、SPB Backup入れなおせばいいんだろうけど)
しかし、セキュリティスキャン復活するわ省電力ですぐ画面が消えるわ鬱陶しいことこの上ないな。

ブラウザでmp3→QuickTimeうzeeeeeeeee!!(しかも何かおかしくなっているらしくエラーで結局起動しない)
ってことでOperaとFirefoxのmp3関連付けをWMPに変更。
あまりmp3に遭遇することはないのでこれで十分だろう。

T-01Aレストア失敗→文鎮化orz→マスタークリアで復帰。
「Omega」(WILLCOM D4)と「Naoko」(CF-R8G)、MS Update途中で止まる→再起動でリトライ。
時間ggg。

T-01A、今度はROMアップグレードモードでレストア。
しかし、モードの選択がオプションで「ROMアップグレードモードを"強要"する」を選ばないと出てこないとは。
てっきり自動的にモード選択が不要だと判定されてるのかと思った。
あるいは自動判定されているが、T-01Aには対応してなくて誤判定とか?
今度は無事復活。設定もアプリも元通り。
気になったのはTodayの項目がいくつか外れていたのと、Office Mobileのショートカットが2つ(2010とプリインストールバージョン)できてたぐらい。
これで今後アップデートがあっても大丈夫だな。…もうないだろうけど。

1:4x頃寝て、7:1x頃起きる。

時間がないので朝飯の代わりに菓子とか適当に。


ついにカラー来た!ほむほむ分チャージ!これでまだ戦える(何と?)。
…時間ないって言ってんのにニコニコ動画か(ぉ)。

Amazonに注文してたXOOMの保護シート、入荷遅延で下手したら5月頃になるらしいorz。

出かける時にアンテナDASHしたら直川のアンテナ初奪取。

昼飯はさば煮付け弁当。

ヴぁっ、出かける時にほむほむしめじ起動しておいたらフルの50体に増殖してるwww
DLは上記にあるリンクから中国のダウンローダー経由で行ったのだが、同梱されてるしめじはUltimateらしいな(しめじ 各エディションの比較)。
本家(しめじデフォルト)と違って登るアクションの絵が「キャラが裏側に隠れて見える」ようになっているので、ブラウザの縁を登りきった時に頭が半分しかないのが少し怖い。
あと、分裂時にしかマルチディスプレイ境界を超えないと書いてあったけど、IEに何体か乗っている状態でプライマリディスプレイの右側に運ばれると、セカンダリディスプレイの上から落ちてきた(ぉ)。
補足:
現在、メインディスプレイにBenQのフルHD、サブにEIZOのXGAを設定し、メインの左側にサブがある状態にしてある(物理的にも論理的にも)。
そのため、メインの右側はサブにはつながっていないのだが、何故かワープした。

【PC Watch】 【MIX11レポート】コードネームMangoこと「Windows Phone 7.5」をデモ
システムグローバルのSIP(IME)は入れられないのか。この辺はAndroidの方がいいかな。
そりゃATOK内蔵エディタなんて方法もあるが(iPhone・iPadで既にある)、すべての入力を1アプリで済ませられるわけでもないからなぁ。
あと、マルチタスクはiOS、Android、WP7の全てが「アプリケーション切り替え方式」になるということか。
PCのようにリソースがリッチではないのでそうせざるを得ないんだろう。
でも、もうスマートフォン自体にあまり興味がなくなってきているので、タブレット向けWindowsの方が気になる。
Android 3.0のようなタブレット向けWP7が出るのか、フルWindows 7のタブレット拡張になるのか、Embeddedか、メーカ独自UIか、それともWindows 8以降になるのか。
UIやタスク・プロセスの概念は変わるだろうけど、Visual Studio使って.NET(Silverlight?)で開発できるタブレットというのも見てみたい。

【やじうまWatch】 震災余波の中、なぜか注目を集める大分合同新聞の「ミニ事件簿」とは ほか -INTERNET Watch(後半のKeyHoleTVの方)
デジタル再送信は違法なうえにかなり厳しく監視されてるらしく、今まで何度か番組リスト見たけど一度も出てきてない。
ラジオのradikoのようにIPサイマルテレビがあればワンセグのないスマートフォンやタブレットでもテレビ放送が視聴できるのになぁ。
そもそもワンセグ自体かなり電波状況が良くないとまともに視聴できないんだよな。

【趣味のインターネット地図ウォッチ】 第108回:クラウド時代に息づく、「MapFan for iPhone」のオフライン地図魂 -INTERNET Watch
Androidだとこういうナビ機能付きオフライン地図ソフトはなく、指定地域を切り出してオフラインで見る程度が限度っぽい。
Windows MobileだとSuper Mapple Digitalに付属のPocket Mapple Digitalがあるが、あれも基本的には切り出し閲覧のみだ。
どうもiOSデバイスが優遇されてる気がするが、ハードウェアやOSの仕様が統一されていて開発しやすいんだろうな。
バックパネルやカバーなどのアクセサリも圧倒的にiPhone/iPad対応が多いのも同じ理由。
ほむほむカバーのためにiPhone買おうかと一瞬でも思ってしまったが、壁紙で我慢しておくよ。

XGPが有料サービスを開始 | ANOTHER WILLCOM NEWS
有料サービス開始してたんだ…。
XGPの発表があった頃は「大学院修了したらXGP+Let'snoteで仕事もニコニコ動画もバリバリこなすぞ!」とか思ってたんだよな…。
結局XGPはぽしゃるし、職場は私物PC持ち込み禁止+通勤が徒歩7分でモバイルPCが活躍する場面なしという事態に。

あの懐かしい35mmフィルムの形をしたUSBメモリ - GIGAZINE
先日のエイプリルフールでフィルムカメラに装着可能なデジタルユニットってのがあったのを思い出した。

ペットボトルのキャップを白無地で統一すると業界団体が決定 - GIGAZINE
これ、キャップの色って何か意味あるんだったっけ?
オレンジは加温用だったと思うけど。
→Wikipedia見たら加温用にオレンジの他は冷凍用に水色が使われる以外、特に制限などはなく自由らしい。

Visual Studioでサイドバーガジェットの開発(※)ができないか以前から気になっていたが、オンラインテンプレートの「Silverlight Sidebar Gadget」(C#、VB両方あり)を使えば可能なようだ。
※:ここではフレームワーク・テンプレートの自動作成、デバッグサポートなどが用意される状態のことを指す。
VS2010 Expressでは「Web Developer 2010 Express」からテンプレートを検索すれば見つかる。

NHKニュースで一般家庭の消費電力量が1年で3384kWh(だったはず)と言っていた。
…自宅は6935.75kWhなんだが(ぉ)。
昨年の4/1~今年の3/31なので、もちろん全て六十谷での分(実家含まず)。
一人暮らしで一般家庭平均の2倍超えるとか明らかに異常だな…。
電気代にして約88800円の差。もちろん原因はSETI@home。
今はXOOM購入のリカバリーとして期間限定で停止させるために新規Task取得止めて枯渇待ちだが、上手くいけば今年中に回収できそうだ。

晩飯はすき焼き煮、白飯。

20:23:39頃なまずきん発報。

最近発表されたWindowsタブレットでICONIA TAB W500ってのがある。
価格的にはXOOMと同じぐらいで、フルWindows 7。
一応独自のUIをかぶせてるようだが、当然のことながら全てのソフトでそれが使えるわけではない。
まずWindowsタブレット最大の問題がウィンドウ枠と最大化・最小化・閉じるボタン。
PCでマウスを使って操作することを前提に設計されてるので、タブレット(特に静電式)だとうまくポインティングできずに誤操作しそう。
システムDLLに手を加えて、強制的に大きさを2倍とかにできればいいんだが、そんなことできないし、いちいち拡大鏡使うのも鬱陶しい。
やはりMicrosoftになんとかしてもらうのが一番いいと思うのだが…。

XOOMでPCへのリモートアクセスを試す。
使ったのはWyse PocketCloud RDP/VNCという無料のリモートデスクトップ(RDP)&VNCクライアント(有料のProバージョンもある)。
無料版の制限として、接続設定を1つしか保持できない。
VNCはかなり遅い(サーバ側の問題かもしれない)が、RDPは高速。
ただし、iWnnに半角/全角キーがないため日本語入力するのにわざわざソフトウェアキーボード起動しないといけなかった。
さらにポインティングがどうもうまくいかず、スタートメニューで意図せぬフォルダ移動をしてしまう。
うーん、やはりリモートデスクトップはPCからやった方がいいな。
大抵の場合は「Alpha」(viliv N5)か「Naoko」(CF-R8G)は持ってるだろうからそちらで。
自宅だとそもそもPCにリモート接続する必要ないし。

21:24:4頃なまずきん発報。


計算・情報処理・通信に関する技術は当時の予想をはるかに超えてるが、飛行に関しては追いついてすらいないな。
おそらく今後100年ぐらいの間に無免許で自由に(※)空を飛べる小型で安価な装置は「表向きには」絶対に出ないだろうな(問題は技術ではなく安全と治安。あれば間違いなくテロに使われる)。
※:私有地以外の上空を航空管制塔の指示を無視して飛べるという意味。

XOOMのGoogleマップナビを少し試す。
テストとして和歌山のDEPOとその隣のマクドナルドで経路検索。
DEPOは一発で出たが、マクドナルドはキーワード検索では場所が分からず、マップから位置指定で検索した。
ナビを起動してから地図で場所指定することもできるが、こちらはレストランなど目的が明確な時に使う用らしく、細かい建物が省略された地図しか出ないので探しづらい。
その代わりナビの地図は夜モード対応らしく、23時頃起動したら暗かった。
そして交通手段に車、徒歩、電車以外に自転車というのを発見。これは!と思って早速使ってみるも対応する経路情報がなく結局車モードに。
都市部だと使えるんだろうか?
実際に出かけられないのでこの辺までしかテストできないが、コンパスが効くし大画面なのでT-01Aよりも使い勝手はよさそう。
あと、何故か以前に検索した時とは違って川沿いに出る経路になってた。今度はこっちで行ってみようか。
いずれにしろ遠いので、GWあたりに行けたらなぁと思っている。