約定期日記@約定期blog(2011/11/20)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

まどか☆マギカ小説版、アニメでは表現できなかったまどかの心の内や、まどか最終契約~概念化までの流れが詳細に書かれてる。
他にも活字媒体であるがゆえの詳細な記述があるので、まどマギ好きならアニメで満足した人も物足りない人も是非読んでおくべきだ。
でも最初にこれが出てコミック化→アニメ化という流れで、アニメから入ってたら多分買ってないだろうな。
最初が小説(ラノベ)だと、コミックを経てアニメ化するころには大抵情報がかなり削られるけど、まどマギの場合は多少の改変はあれど(※)基本的に「何も削らず、余計なものは足さず」なのがいい。
※:まどか視点であるがゆえに、アニメ本編でまどかがいなかった場面は矛盾しないように書きかえられてる。

…これ冒頭文か?ってぐらい長いけどまあいいか。

今日のほむほむ、もといまどほむ(ほむまど)。アニメ最終話再視聴&小説版読了記念ってことで。

2828な絵も、小説版読んだ後だとどこか切ない…。


投稿日はかなり前だけど初見なので。まだまだそういう静画がありそうだ。


4時頃寝て、10時頃起きる。


やっと日本学生支援機構(奨学金)の住所変更届送った(ぉ)。
無料なので専用葉書を使おうかと思ったが、2番号(大学と大学院の分、しかも保証種類違う)あるし、前に大学宛てにFAX送った時に上手くいかなかったのでそもそもこの回線(ひかり電話)でFAX送れるのか試したかったこともあり、FAXを使うことにした。
葉書だと小さいので、日本学生支援機構のサイトから申込書(PDF)をDLし、印刷して共通部分を書き、コピーしてそれぞれの奨学生番号と保証種別を記入。
そしていざFAX!1回目は失敗してリダイヤルになり「やはりだめか…?」と思ったが、2回目で通った。
問題なく送ることができたかどうかは、こちらに郵便物が届くことで確認しよう。
それが終わったら次はリレー口座を変更するだけだな。
今の口座は近くに支店がない上に、ATM使おうにもキャッシュカード作ってないし、届け印紛失して変更してないというデッドロック状態。
そのため現金を引き出すことも預け入れることもできない。他の口座から送金はできるけど。
リレー口座とクレジットカード(※)を切り替えて、引き落としを確認したら中身を全部オンラインバンキングで取り出して放置する予定。
※:大学時代に使ってたカードの社会人カード。奨学金専用口座にしてるため封印状態。年会費だけ払うのも嫌だし解約しようかなぁ。


昼飯とおやつの買い出し。


昼飯はフライドチキン、白飯。
…もう14:2xなんだが。


まどか☆マギカ小説版下巻を途中(アニメでいうところの10話途中あたり)まで読み、そのまま流れでAT-X再放送の11話・12話を視聴。
ほむほむ、ほむっ、ほむううううううううううううううううううう!
あまりに感極まってしまい、何度か泣きそうになったり息が苦しくなるほどだった。
普通は周回重ねるごとに飽きてくるものだが、まるで本編のワルプルギスの夜のごとくどんどん強くなっていく。


晩飯はシチュー(レトルト)、ゆで卵、トマト、白飯。
昼の買い出しでシチューにもレトルトがあるのを発見したので買った。
でも、カレーは10種類以上あるのにシチューは1種類(北海道シチュー)しかなかった。
カレーと違って甘口や辛口、スパイスの差異とかないからかな。


まどか☆マギカ小説版下巻読み終わった。残り2話読み終わるのに1時間以上かかってる。
だって少し読んでは切なくなってだばぁ、また読んではだばぁ、の繰り返しでなかなか進まない。
直前にアニメ版の相当話を視聴してるから、映像と声が脳内再生されて「きゅうしょに あたった! こうかは ばつぐんだ!」状態。
劇場版でだばぁしないか今から心配だ…。公開日近づいたらしばらくまどマギ断ちするか?



余韻がwww余韻がwwww
だからニコニコ動画・静画見るのやめとけっていったんだよ>私。
まあ、本編があれだから反動でこういうのを見たくなるってのもあるけど。


日帰りシンガポール旅行も可能に!? JAXAの「超音速旅客機」研究 | ニコニコニュース
たとえ勤務時間中でも、移動短縮してできた分の時間は遊び放題って法律作ってから実用化しよう(ぉ)。
まあ、それじゃ経済効果0だから実用化の前に事業仕分けされて終わりだろうけどな。

かわいい妹がPC操作を手伝ってくれるフリーソフト「いもうとランチャー」 | ニコニコニュース
昔はこの手のソフトがOSシェルになればなんて考えてた(※)けど、今はWin+R(ファイル名を指定して実行)で十分だな。
よく使うプログラムの実行ファイルにパス通しておけば自由自在に起動可能。exe名?そんなの暗記してるに決まってるだろJkDefragGUI。
※:キャラリナがまだペルソナウェアと呼ばれていて、偽春菜騒動があった頃。
  Microsoft AgentやOffice アシスタントと互換性持たせるとか、エクスプローラのシェル拡張として仕込むとか、そういう将来を夢見ていた。
  残念ながら、そんな方向に行くことはなかったわけだが。


「Naoko」のGRUBブートメニューにmemtest86+を追加した。
別に意味はないのだが何となく。
思いつきにしては泥沼ることもなくあっさり成功。拍子抜けするぐらい簡単だった。
一応参考サイト:CDもFDも使えないハードディスクだけのPCでmemtest86を実行、grubからmemtest86
memtest86+の場合、「Pre-Compiled Bootable Binary」をDLして解凍すれば、makeしなくてもそのままkernelに指定できる。
一部のディストリビューションだと最初から入っている場合もある?