まだ「Fen」3rd(VAIO Z)なかったから、帰省時の動画視聴は「Naoko」だったんだよな。
「Fen」3rd購入で格段に環境は改善したが、その分「Naoko」の出番は日を追うごとに激減。
今じゃ電車内で立って動画視聴するときも「Fen」3rd使うし。
時間クッパ懐かしいな。最近は日記メモにほとんど時刻書かないからな。
(コミット 2011/7/18)
H.264再生支援テスト。
「Naoko」にFlash 10.1β3のActiveX版を入れる。
おそらく正式版までそんなに遠くないだろうから、そろそろ本格的に使って効果や癖を見ておきたいので。
「Naomi」はそもそも再生支援を必要としないぐらいCPUパワーがあるので、正式版まで待つことにする。
しかし、何故Flash10.1β1はCPU使用率低かったのに後のverでは上がってるんだろう。何かまずいコーディング(必要な処理を飛ばす)でもやってたのか?
音程やリズムは言うまでもないほどすばらしいが、背景ネタもかなりしっかり仕込んである。
気付いているようで結構見落としがあるかも知れないので何度か見たいところだ。
ちょww提供でAAが(2010/3/13 1:24頃)
ペリーの陰謀 ~開国させないRPG~(so9898911、現在はチャンネル閉鎖により視聴不能@2011/7/18)
なんだこれ?公式(チャンネル)動画なのにすごいカオス。
電子レンジで牛乳などが熱くなりすぎる件だが、どうやら私の使い方が間違っていたらしい。
飲み物を温める場所は中央からやや右奥のコップマークのある場所なのだが、ど真ん中に置いていた。
今回正しい位置に置いたらちょうどいい温度になった。
そういえば自宅のレンジでもたびたび変な温度になることがあったのだが、正しい位置があるのかもしれない。
D4少し弄って3:30頃寝る。
9:55頃、NHK委託スタッフの来訪で目が覚めた。
話を聞くと、どうも割引制度が使えないらしい。
もう学生ではなくなるので単身赴任扱いで何とかならないかと思っていたのだが、「世帯主」じゃないとだめらしい。
つまり、父が独り暮らし→OK、子が独り暮らし→アウトってことになってる模様。
まあ、私が世帯主になって家族全員を養うようになれば割引適用できるんだが、そんなのは遠い未来の話だ。
しかし、契約が世帯ごと(アパートや二世帯住宅でもそれぞれに契約が必要)なのに、同一世帯(生計ではない)でも住居ごとに契約が分割されるとかややこしい仕組みになってるな。
ところで、この受信料って「NHKの」だと思われてるけど実際はテレビ放送全体のだよな。
もちろん金自体はNHKにしかいってないわけだが、民放オンリーでもCATVでも受信料は必要なので、払う側としては「NHKを含めた全チャンネル(地上波、BS・CSの無料放送)のパック料金」的な感覚だ。
だから今まで無料だと思ってた民放も実は有料だったんだよ!な、なんだtt(ry
朝飯は食パン(いちごジャム)。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
測定地:和歌山県和歌山市
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:89.33Mbps (11.17MByte/sec) 測定品質:96.2 接続数:4
上り回線
速度:93.75Mbps (11.72MByte/sec) 測定品質:99.6 接続数:4
測定時刻:2010/3/13(Sat) 11:12
==================================================================
Radishマルチセッションだとほぼルータの限界(100Mbps)まで出るな。
自宅(実家)からの速度計測用にFlashの速度計測でも設置しようかと思ったのだが、無料配布のが見つからない。
Radishは有料配布してるらしいが、そこまでするつもりもない(不可の関係から自分専用にする予定だし)。
とりあえず既存のJavaScript+画像式速度計測を改良し、光回線でもそこそこの数値が出るようにした(非公開)。
ただ、それでも30~40Mbps(ギガイーサのLAN内)しか出ないので、メインはnetspeed.exeによるホスト間直接計測(HTTPを使わない)になるだろうな。
ヴぁー、余計なことしてたらまだニコニコ動画終わってないよ。
米炊けたので昼飯にする。
昼飯は(???)。また何食べたか書いてない。@2011/7/18
ニコPA改良。
動画番号っぽいクエリは自動的に正規表現で完全一致検索するようにした。
無効にするには全カラム検索を使えばいい。
14時頃、一時帰省の準備。
ぬーん、Amazonから荷物が届いてしまうな…ちょっと出発遅らせるか。
…と思ったら14:20頃届いた。
14:50和歌山発を狙えなくもないが、あまり急いでミスしても困るので予定通り遅らせることにした。
14:53六十谷発に乗る。
和歌山で一旦降りて回数券で入りなおす。今度はミスらないぞ。
16:26頃、携帯電話に謎の着信が。発信元は携帯電話(080)。
電車の中だったので取らなかったら留守録が開始される前に切れた。
過去に着信・発信した履歴はないし、アルバイト関連でもない。
Amazonの荷物は届いたから佐川でもないし、NHKも違うだろうし…一体何だろう?
重要な電話だったらまた掛かってくるだろうから放置。
ん?やはりPocket WiFiはPlaceEngineに登録されてないっぽいぞ?
じゃあ3/10に大学で測位した時は何故PWが影響したような結果になったんだろう?
もしかしてローカルDBが原因か?
南海高野線の各駅にある駅名表示板が観光仕様になってる…。
こんなことしてる金あるんだったら下古沢複線復活させてダイヤもどせよorz。
→今となってはどうでもよくなったけどな(ぉ)。帰省の時はほぼ毎回高野口まで迎えに来てもらってるし。
17:22頃自宅(実家)。
docomoからT-01AのWM6.1用アップデートキットが送られてきてた。
でももうWM6.5にしてるから関係ない。microSDは「Naoko」のReadyBoost用にでも使ってやろう。
Google Mapsの現在地機能を試したら、結構近いところを示した。
もしやストリートビューの車でWi-Fi電波の調査などもやってるのか?
→やってた。
晩飯はブリの照り焼き、コロッケ、味噌汁、鶏レバー、野菜煮物、トマト、ゆで卵、白飯。
文鳥へふへふ。
妹PCの無線LAN再設定。
新居との間でネットワークテスト。
HTTP(JavaScript+画像ロード)による簡易速度計測では、非VPNで53Mbpsを記録。さすが両方光+OCNだけあるな。
→その後、Line Speed Testerによる計測だと72.57Mbpsを記録。Radish並だな。
しかし、PPTP VPNだと14~15Mbpsあたりが上限っぽい。ぐぬぬ…。
→netspeedだと自宅(実家)側から見て下り7M、上り5M。ファイルコピーだと下り13M、上り10M。
あと、新居側のホストにうまくつながらないので、自宅(実家)側のネットワークアドレスを変更。
「Fen」でニコニコ動画視聴しようかと思ってTrixieを入れたのだが、液晶ディスプレイが暗くて黄ばんでることを思い出した。
これなら「Naoko」で見た方がましだということで環境構築中断。
どうせ拡大しない状態だと512*384しかないわけだし。
VPN経由のNicoCache_nlもうまく動作しているようだ。
0時越え。途中いろいろやって時間クッパ。