PC移転&光ファイバー開通。
この日から生活拠点を新居(六十谷)側に移す。
さて寝よう…と思ったら、リビングのAQUOS用メディアコンバータがリンクしてない。
…こいつも相性問題かよ。しかも同じcoregaなのに。
いろいろ弄ったがだめで、結局DS用のWEPなAPにリンクさせて終了。
…これなら無線ルータの無線機能殺して従来のAP設置しておいた方が良かったかもしれない。
あ、でもそれだとDSiが繋げなくなるか。まあ、ここまできたら面倒なのでもう戻さないけど。
3時頃まで寝ようかと思ったが、予定変更して先に移転作業を行うことに。
その前にまず列挙した分を視聴。
実写ってそういうこと(再現)か!
とりあえず比較なしで単体視聴した限りではほぼ同じに思えた。
→そうか、この時点ではトレス騒動がまだ発生してないんだな。今はもうオリジナルが視聴不能になってる(PV使った歌ってみたは結構残ってるが)
自室(実家)用のTVチューナ、HVT-BCT300にしようかなぁ。
でもまだ発売されてないし、あまり帰ってこないかもしれないんだよな。
さらに、よく考えたらCSはどうせAT-Xしか見ないし、B-CASの関係でWoooでしか録画・視聴しないので無視すれば、あとはBSさえ諦めれば地デジオンリー機でもいいんだよな。
あぁ、手持ちのワンセグチューナがCATVパススルー対応してたらなぁ…(大抵は非対応)。
いっそDT-F100/U2でも買うか?持ち運びも楽そうだし(持ち運ぶかは別として)。
それともHVT-BT200をもう一台買うとか。ちなみに以前買った1台はリビングのテレビを買い替えたので今は両親の寝室にある。
…ヴぁ、でも価格.com最安値で1万切らないのか。やはりDT-F100/U2か?
でも、とりあえず2011/7のアナログ停波まではアナログで見るって手もあるんだよな。共同受信設備なのでBSアナログも入ってるし。
→結局TV用チューナは買わず(PC用は買ったが)。予想通りあまり帰らなくなったし、帰ってもTVはリビングの46インチAQUOSで見るから買わなくて正解だったな@2011/7/17。
「Naoko」の自宅(実家)無線LAN設定を修正。
徹夜でPC移転準備。
父と一緒にPCなどを運ぶ。
10:58頃新居到着。
少し休憩した後、荷物搬入し終わったのが12時頃。
新聞の勧誘が来た。とりあえず今はまだ保留。
昼飯を買いに行く。
昼飯は唐揚げ弁当。
ガス屋が来て最後の書類を書く。
食器棚がもうすぐ届くらしい。
Woooを仮設置してチャンネル設定などを行う。
「Naoko」にUSBハブ接続して冷却*2、キーボード、マウス接続。
ヴぁー、3/7の早朝に津波警報入った回の鋼FA再放送してたのかorz。
まあいい、AT-Xのほうで補完しよう。
→結局面倒で津波警報入ったままムーブした@2011/7/17。
15時頃NTTから電話。あと10分ぐらいで着くとのこと。
フレッツ光ネクスト+ひかり電話開通工事。
時間がないしネット上に事例が大量に転がってるので詳細は省略(ぉ)。
まだPCの設置済んでないし、ルータも設定しないといけないので時間がないんだよ。
とりあえずRadish Networkspeed Testingで下り90Mbps、上り60Mbpsぐらい記録。問題ない。
ルータ設定、食器棚組み立てなどでいつの間にか20時頃に。時間かかりすぎorz
晩飯の買い出し。
米焚いてる間にルータ設定。
やはりMR404DV単体でのPPTPサーバ化は無理だった。
IPアドレス割り振りまでは行くのに、サーバのIPアドレスが0.0.0.0になってしまいパケットが飛ばない。
晩飯は鮭フレーク、白飯(自炊)。
ルータ設定を「Sephie」PPTP用に戻す。