1つ前のエントリですでに購入をばらしてるけど、一応これが正式エントリ。
数日前から気になってて、今日の昼休みにスペックとか調べて、晩飯の後にもレビュー数件調べて購入決定。
Oak Trailはまだ先だし、D4はそろそろ弄り飽きてきたので。
当初は「Omega」(WILLCOM D4)をWin7+SSD化してあと1~2年ほど延命させる案もあったのだが、それでも5万円ぐらいかかるし、分解のリスクがあるし、GPSや内蔵マイク、普通サイズUSBは付かないし。
ちなみに「Omega」はMS Office搭載なので、今後は体組成記録専用機として私の健康維持に役立ってもらう。vilivにはMS Office入れるつもりはないので。
(でもviliv M5からリモートデスクトップしたほうが快適だったりs…げふんげふん)
ちなみに買ったのはBruleのStarter版。どうせHome Premium買ってもProfessionalにする予定なので、Windows Anytime Upgradeを含めても安いStarter版にした。
もっとも、Starter買ったからにはProfessionalにアップグレードしないと使い物にならんけどな(Home Premiumなら我慢して使うという選択肢もある)。
さて、今からカスタマイズ案や名前とか考えておかないと…。
液晶保護シートはviliv S5のがほぼ同じサイズらしい。到着時には用意しておきたいのでS5のを買っておくか?
今回は言い訳集とか活用予定とか全く用意せずにいきなりぽちっちゃったな。
値段的には「Naoko」(CF-R8G)とほとんど変わらないというのに。
まあ、たまにはそういう「直感」を信じてみたくなるのさ。
そして数か月後のエントリに「この2年で最大の失敗はviliv N5を購入したことだ」なんてエントリが上がってたりしてw
さすがにそれはないと信じたい。D4で懲りたので最低限の調査と利用イメージ想定ぐらいやってるので。
ただ、実機に触れてないのが唯一の不安要素だな…。あまりキーとポインティングデバイスには期待しないでおこう。
もし本当にダメだった時にショックが少なくて済むし、良ければ嬉しい誤算となる。