停滞解消中。
久しぶりのLinuxインストール。そして今回もまた放置ですね、わかりm(ry
昨日の23:3x頃?寝て、8:3x頃?起きる。
朝飯は食パン(いちごジャム)、ミルクティ。
会田内科に薬をもらいに行く。
途中の道は何度通ってもヒヤっとする場面があるな。早く道幅拡張しないかなぁ。
そしてついでに帰りに買い出し。
メモ:3/20、27にToSテセアラ編ある。
昼飯はフライドチキン、白飯。
T-01Aで動かしてる時計アプリのCPU使用率(※)が、Visual Studio 2008から実行してる時は3~4%程度なのに単体で動かすと9~12%程度に跳ね上がる。
※:実際にはシステム全体のCPU使用率なので、アプリ単体の使用率はもっと少ないはず。
バッテリ駆動時にクロックが下がってるからかと思ったがAC駆動でも変わらない。
もしかするとAC駆動時にもクロック制御が働いてるのかもしれない。
ネギま!33巻読破。
ネギま!OADの購入特典がやっと届いた。
これ15枚しか入らないのか。
まあ、作中で使われた場面を考えると、30枚も40枚も入るのはおかしいけど。
晩飯は焼き秋刀魚、牛肉コロッケ、南瓜煮物、白飯。
「Naoko」(CF-R8G)にCentOS 5.5 x64版をネイティブで入れる(以前はx86版をVirtualPCに入れた)。
メモ:
・音は何もしなくても出たが、ヘッドホンのみ
・Bluetoothは外付け(PLANEX BT-MicroEDR1)を接続→「hcitool scan」→マウスのペアリングボタン押す→「hidd --connect hcitoolで表示されたデバイスのID」でOK。
・有線LANは何もしなくてもOK(というかインストールもネットワークで行った)
・無線LANはwpa_supplicant-gui(パッケージマネージャーから追加)を試してみた。
→ファームウェア入れるの忘れてて繋がらねー。intellinuxwireless.orgからiwlwifi-5000-ucodeをダウンロードして展開、/lib/firmware/に入れる。
後はservice wpa_supplicant start→wpa_gui→スキャン結果ダブルクリックで設定可能。
一応IEEE802.11nの5GHzも認識したが、何故か接続 できなかったので2.4GHzの方を使った。
dhclient使わないとIPアドレスが取得できないっぽい?
・どういうわけかhttps://my.opera.com/にだけアクセスできない。httpだとOK、他のサイトのhttpsもOK。
(他、pingは通る、telnetでの443ポート直アクセスも接続までは行く、Windowsマシンからは普通に接続できる)
そのせいでOperaの同期がとれない。
Chromium入れて(※)試してみると「サーバから何も返ってこなかった」というエラーが出る。
※:GoogleにあるLinux用64bit版はライブラリバージョン不整合で使えず、有志が作成したものを使用。