約定期日記@約定期blog(2010/4/25)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

今日は早く寝よう…と思ってたのにもう0時(4/26)だよorz。
どうも時間の使い方がうまくいかないなぁ。

WILLCOM D4の大容量バッテリ裏蓋だけ買えないか調べてみたけどやはりそんなのないよなぁ。
手持ちの裏蓋はノッチが2箇所とも片方折れていて、ちょっとした力で簡単に外れるようになっている。
しかも、大容量バッテリのノッチも緩くなっており、下手すると操作中に蓋外れ→バッテリ外れ→強制電源断なんていことになる可能性も((((((;゜Д゜))))))。
最終手段としてもう1個バッテリ買うという手もあるが、そもそもD4自体ほどんと活用していないのに14800円もするバッテリを買うのはアフォだ。
まあ、蓋だけならヤフオクで落札するって手もあるが…。

朝飯はカレーパン、ミルクティ。

吸引式のノートPCクーラーが発売に
「Naoko」(CF-R8)だと排気位置が合わなくて使えないか。それ以前に排気口が小さすぎる。

「Naomi」のUドライブ空き容量が減ってきたので不要ファイルを削除。
しかし、そろそろ消せる不要ファイルもなくなってきたな。次は増設か?
まあ、「Sephie」6thにバックアップファイル移動したらもうしばらく持ちそうだが。

両親と一緒にいろいろ買い出し。
扇風機、夏用の仕事着などを購入。
ただ、どちらも今日は持って帰れないので宅配だったり後日受け取りだったり。

先月末ぐらいに連絡が来てた、自転車の荷台を今日やっと付けた(ぉ)。
ついでに点検もしてもらったが特に異常なし。
その他、ライトの位置が籠の手前にあり、荷物ですぐ隠れてしまうので籠の下に移動してもらった。

ヴぁぁ、風邪っぽい。

昼飯はガストでステーキセット。

昨日調べたWillcomのアンテナを確認。4本槍だ。
…と思ったら別のアンテナだった。最寄アンテナはまた今度確認しておこう。
その他のキャリアについてだが、auはアンテナDASHで経度・緯度レベルで判明。Google Mapsでそれらしい位置も特定済み。

大きな地図で見る
docomo、SoftBankについては全く不明。

帰宅したのが16時過ぎだが、まだ「Fen」の自動定期バックアップ(Windows 7の機能)なおああああ終わってない。
有線LAN接続し忘れていたので無線LAN経由で実行してるので遅い遅い。

ヴぁヴぁぁ、微熱あるorz。

晩飯は焼肉、サラダ、南瓜煮物、釜あげしらす、目玉焼き、白飯。
前半3つは差し入れ。

docomoに登録してある住所を変更。どうやらまだ変更してなかったらしく明細が実家に届いてた。
ちなみに3月分で通話料は1120円使ってた。もちろんすべて無料通話分の範囲内だが。
合計通話時間を調べようと思ったら申し込みが必要らしい。今度GW帰省の時に早めに出てdocomoショップ寄るか。
まさか休みなんてことは…。

出納帳記録。
みゅ~ん、4月度の食費が予定の24000円を少し(371円)オーバーしちゃったんだってヴぁorz。
ということで来月からオーバーしないように、食費計算シートの昨日を修正・強化。

Windows 7のバックアップについて(前回の記事>約定期日記@約定期blog(2010/4/12)/blog/diary/archives/2010/04/001418.html)。
どうやらユーザファイルとシステムファイルのバックアップ場所が違う模様。
バックアップ先に指定したフォルダにあるマシン名のフォルダがユーザファイル用で、「WindowsImageBackup」ってのがシステム用。
バックアップ方法は差分バックアップ(と書かれているサイトが多いが、動作的には増分バックアップ?)のようだ。
フォーマットについては、ユーザファイルは以前も書いたように小分けにしてZIP圧縮をかけているが、システムファイルは巨大なVHD(仮想HDD)ファイルにパーティションごとにバックアップされている。
あと、SSDだから書き込み増やしたくないと言ってシステム保護切ってると差分バックアップできないらしい>ゆるゆる回す:Windows7のバックアップを褒めようとしたらバグったでござる - livedoor Blog(ブログ)http://blog.livedoor.jp/inainao/archives/51331308.html
まあ、私は「Fen」に関しては「ハードウェア的扱いはSSD、ソフトウェア的扱いはHDD」と決めてるので、特に書き込みを減らす対策などはしていない。
せいぜいデフラグを止める程度だが、それもWindows 7が勝手に止めてくれてたのでそのままだし、プチフリ頻発したら遠慮なくJkDefragをぶちかましてる。
そもそもSSDだからと気を使わなければならないようでは困る。


この動画に謎のコメ(以下参照)があったんだが、これなんだろう?
Go?
どうやらUnicodeで書かれたAAらしいのだが…そもそも正常にレンダリングされてるのかすら不明。

YouTubeの速度計測ページをチェックしてみた。
14.65Mbps
ISP…2.15Mbps、あなた…14.65Mbps
アヒャヒャh(ry
しかもOCN平均どころか和歌山と日本の2倍以上出てるじゃねーかw
おそらくヨーロッパとまではいかずともアメリカあたりのサーバに接続してるからだと思う。
あとはモバイル(データカード、スマートフォン)からの接続もあるため、固定回線向けとIPレンジ分けてないと平均が下がってるかもしれない。
音声端末は大抵IPレンジ分けてるし、YouTubeにネイティブ接続できる機種は少ないだろう。