約定期日記@約定期blog(2010/4/20)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ニコニコ動画と番組消化が積んできてるな。なんとかしたい。

Sharpの新NetWalker、欲しいとは思わないが少しは気になる。
価格といいコンセプトといい、ちょっと高機能な電子辞書って感じだな。
実際、電子辞書にもMP3再生、テキスト表示、ワンセグなど超多機能機種があるので、そういうものだと割り切ればかなりコストパフォーマンスは高い。
ただ、電子辞書となるとやはりハードウェアキーは欲しいかもしれない。
別にPC用のキー(WindowsやAlt、F1~F12など)はなくてもいいから、電子辞書として最低限必要な文字キーと決定/戻るキーぐらいは欲しい。
ただ、これからの電子辞書は手描き・音声認識やサジェスト機能によって、あまり入力しなくても目的の知識が得られるものが主流になっていくのかもしれない。
そうなるとハードウェアキーがなくても意外に使えるかも。
まあ、重ねて言うが私は買わないけどな。今はもうこれ以上モバイル増やしたくない。
でもAndroidがちょっと気になってるんだよな…いかんいかん。

1時頃寝て、6:30頃起きる。

っヴぁー!「Naomi」の画面がまた描画ゴミだらけに!orz

朝飯は食パン(マーガリン)、フランクフルト、ミルクティ。
今日からLipton→日東に変わったのだが、特に違いは分からない(ぉ)。
値段が結構違うので、今後は日東でもいいか。

「Naomi」の描画ゴミ発生(「砂嵐」と言った方が通じるか)について調べてみた。
「GeForce 砂嵐」でぐぐるといくつか事例が見つかる。
だが、これといった解決策はない。そもそも、めったに発生しないので原因究明が難しい。
以前GeFoce 6600でテクスチャ崩壊が発生した時は3D時だけだったので違うし、「Miria」初期構成のようにフリーズしてるわけでもないし、やはりSETI@homeによる酷使が問題か?
再起動したら直ったので故障してるわけではなさそうだが…。

Windows 7の天気ガジェット、一見Vistaと同じっぽいが地味に改良されてる。
地名の所がリンクになっていてMSN天気予報にリンクしているし、最後に取得したのが何分前かも表示される(表示されなくなることもあり、条件は不明)。

昼飯は海老天重。

帰りに引っ越しのトラックを見かけた。
でもグランチェスタじゃないっぽい?近くにあるメゾンブリランツだろうか?

晩飯は秋刀魚の桜干、栗南瓜コロッケ(冷凍)、トマト、白飯。
桜干を半生(正確には干した状態)のまま少し食べかけてしまったorz。
同じ日の差し入れである太刀魚や鮭は調理済みだったので、てっきり全て調理済みだと思い込んでいた。
もちろんその後オーブンでしっかり焼いて食べたが、最初の一口で致命的なダメージになってないだろうな…((((((;゜Д゜))))))。

最近PCの時計がずれやすいので何故かと思ってたら「Sephie」のピッタリでチュ!が停止していた。
4/14頃からずっと稼働していなかったらしい。
とりあえず6thに移行するまでの間の措置として、LAN用NTPサーバを「Naomi」に変更。
最初は全く繋がらず、Nortonが原因かと思ったが、Windows Timeサービスを止めていなかったのが原因だった。
Windows Timeは時刻合わせだけじゃなくてサーバ動作もしてるらしい。
また、「Fen」もWindows Timeを止めてピッタリでチュ!に移行。
どうも標準のサービスだと更新間隔が長すぎて1秒以上のずれが頻繁に出る。
え?1秒ぐらいいいだろうって?いやいや、ずれは常時50ms以下に抑えておきたい。
…そんなこと言ってるからハg(ry
ただ、ピッタリでチュ!が少々古いソフトであるため、Windows 7のUAC有効状態だと手動での時刻合わせができない(「時計を合わせる権限がない」というエラーが出る)。
UAC画面すら出ないので、おそらく内部で権限チェック→却下という処理なんだろう。
まあ、自動での時刻合わせが問題なく行われればそれでいいんだが…。
試しに管理者起動するようにプロパティから設定したら、OSログイン時にUAC画面が出た(ぉ)。

T-falケトルでのゆで卵調理法研究中。
今までの結果として
・水500ml+卵1個で沸騰後すぐ取り出す→ドロドロ
・水500ml+卵1個で冷めるまで待つ→全体が固まっているがまだ黄身にしっとり感あり
・水500ml+卵2個で蓋を少し(5mmほど)開けた状態で冷めるまで待つ→白身の外側と黄身はある程度固まってるがその中間がドロドロ
・水800ml+卵2個で冷めるまで待つ(途中何度か蓋をあけて温度計測したがすぐ閉めた)→完全に固まっていて、黄身のしっとり感はゼロ
理想としては「全体が固まっているが黄身にしっとり感あり」(上記の2つ目)がベスト。
だが、ほぼ同じ手順で再度作ったのに黄身のしっとり感がほとんど消えていたこともあり、まだ確定した方法はない。
今度は「水500ml+沸騰後に少し水入れで冷めるまで放置」で試してみよう。

「っ」は「ltu」で変換するのが普通だよな? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
LinuxのIME(Canna?)で「l」が「ら行」になる設定になってて苦労したなぁ。

NetWalkerってCPUがARM系なのか。
いや、劇遅でもいいからWindows 7乗らないかなと思って。
まあ、遅いってレベルじゃなくてもいいのであればqemuでXP動かすぐらいはできそう?
…と思ったらDOSしか動かないのかorz>モバイルUbuntu、NetWalker登場 Qemu x86(VM動作NG)編 その7 - Kapperのブログ - 楽天ブログ(Blog)
別のエミュレータだとWin95が動くらしい>モバイルUbuntu、NetWalker登場 Windows95動作(Bochs)編 その6 - Kapperのブログ - 楽天ブログ(Blog)
やはりこの大きさでWindowsは厳しいのか…。

帰宅時には気付かなかったが、電気料金の請求が来てた。
口座振替申し込みはがきも同封されていたが、金融機関から差し戻し食らったといった注意書きは入ってなかったので、送り直した分がまだ処理されていないのだろう。
しかし、3/18からの使用量が579kWh…実家での3月分(途中から私がいない)より多い…。
明らかに一人暮らしの量じゃないな。6人家族ぐらいじゃないか?