そういえば昨日オークワに買い出しに行ったらハロウィンキャンペーンやってたな。お菓子も大量に売ってた。
でもキャンペーンと全然関係ないフルーツケーキ買ったけどなw
もはやクリスマス以上になじみ薄いイベントだ。まだクリスマスはKFCのスペシャルメニュー注文するから「お、クリスマス」って感じがする。
Win7 64bitでも仮想化(※)で15年ほど前のゲームが動き、レジストリ弄って無料の日本語SAPIが使え、そしてT-01AでやってたGPSレシーバ化はAndroid端末へ。
それなりにニーズのある技術やソフトはこうやって何とか引き継がれていく。
でも、ある日突然断絶がやってくるかもしれないので、常に代替策(物)も考えておかないといけないな。
まあ、私はほとんど遊びで弄ってるだけなので、動かなくなっても困らないものが多いけど。
※Hover!ではなく、AsteroidとかChessの方。
そうか、1はルーイ(or社長)いないからオリマーダウンしたら即終了か。
そしてドドロ初見。いままでいくつか1の実況見てきたけど、ドドロに出くわさなかったからな。
しかし、100匹生まれる玉ってすごいアイテムだな。おそらく救済措置だろうけど。
なるほど、グルーブボーンってそういうものだったのか。って今更見てるのかよw
実は昨日の日記に書いた自分用動画作成時点ではどんなものなのか分かってなくて、とりあえず追加しただけだった。
ところで、あのモーションにグルーブボーン必須ってことは、元のはちゅね動画も当然グルーブボーンありで踊ってるわけだ。
あのノリノリなダンスはこのボーンの存在あってこそだったんだな(※)。
※:なくても作れなくはないだろうけど、センターボーンに移動とグルーブ感を合成した動きを当てていかないといけないので非常に困難だと思われる。
そういえば「全ての親」ボーンも標準では存在しないんだな。
へちょマギモデル(sm14188636)には「全ての親」があったので、元のCHAN×CO風モデルから改造するときに追加されたのかな。
ヴぁぁ、また3時過ぎた。
ここ数日ちょっとgdりすぎだな。
3:3x頃寝て、10時頃起きる。
静画から気になって見たんだが、なんだこれw
大百科見たらMMDで作ってるとか書いてあった。
短めなので追加視聴してもそんなに時間食わないし(通常アニメの2倍速視聴相当)、2週間も無料期間あるので見ることにしよう。
昼飯はフランクフルト、納豆+生卵、白飯。
もうT-01Aにはほぼ未練がないのだが、GPSレシーバとして使える端末がなくなるのだけが気がかりだった。
そういえばAndroidで端末をBluetooth GPSレシーバ化するアプリってないのかな?と思って調べてみた。
BlueNMEA - Android マーケット
他にもあるかもしれないが、とりあえず発見したのはこれ。
「Android端末"で"Bluetooth GPSレシーバを使うためのアプリ」ではなく「Android端末"を"Bluetooth GPSレシーバとして使うためのアプリ」が必要なので注意。
使い方などはこのアプリを紹介してた↓の記事に丸投げ(ぉ)。
AndroidのGPS機能をVAIOで使おう with PlaceEngine ≪ issue
ただ、注意すべき点として
・Connectを押してもエラーになる時があるが、それでも正常に使える場合もある
PC側のBluetoothデバイス>プロパティ>サービスに「シリアルポート(SPP) 'BlueNMEA' COMxx」的なのがあれば、それにチェックを入れれば使えるようになるかも。
・HDOPの値がおかしい。どうやらAndroidが返す「位置精度(メートル)」をそのまま当てているようだ。
XOOMで良くて約9、HTC Ariaで約3とかになる。
通常、HDOP>6ではほとんど使い物にならないほど精度が悪いので、9なんてことはまずあり得ない。
HDOPでフィルタがかかってしまう地図ソフトなどの場合、閾値を変更することができないと使えない。
などがある。
さて、これで心おきなくT-01Aを鑑賞用オブジェにできそうなので、「Fen」から容量食ってるWindows Mobile SDK消すか(これが本来の目的)。
晩飯は焼き鯖、トマト、白飯。
今日のスイートプリキュアでミューズが分身してたな。
髪型はほむほむっぽい、色はマミさんっぽいが、技はあんこ(アニメ未登場のロッソ・ファンタズマ)?
強いて言えば「なかなか(正体が)出現しない」的な意味では、10話まで変身しなかったまどかっぽいかもしれないが、ここまで来るとこじつけレベル。
でもどうせならさやか要素もつけたくなるので、恋ネタがあるということで強引に関連付けておこうw
どうせまたあのわけのわからない回路だr…手動だと!?
sm14400594の動画説明文を見て(動画自体は見てない(ぉ))、COM呼び出しでSAPI叩いてるってのがすぐに分かったので、日本語で喋らせるべく再び音声合成環境構築してみる。
以前はSAPI4+Naokoでやったが、さすがに古すぎてもう無理らしい。
ということで以下のサイトを参考に、MS Speech Platform 11+Harukaでやってみる。
Microsoft Speech Platform の日本語音声合成エンジン - 電脳スピーチ blog
Microsoft Speech Platform を SAPI5 として使う - 電脳スピーチ blog
なんとか無事に入って、ナレータではHarukaの声が使えるようになったのだが、最初に10.1入れてアンインストールしてから11入れるなどいろいろやってたためか、コントロールパネルから音声合成のオプションが起動せず、音声選択してもエラーになってしまう。
とりあえずOS再起動まで保留。
その後、再起動してみたがコントロールパネルやナレータはうまくいくものの、何故かVBからCOM呼び出しやSystem.Speech.Synthesis.SpeechSynthesizerを使うとエラーになってしまう。
結論だけ言うと、原因はx86版のエンジンを入れてなかったため。
10.1は同じページにx64とx86の2つがあったので両方入れたが、11はx64しかなかったため、「あれ、11ではx64だけ入れればいいのか?」と思ってしまったがそうではなかった。
直接ダウンロードURLのx64をx86に変更し、x86版のランタイム入れたら問題なく動作するようになった。
そして実はこれ、ゆっくりで有名なSofTalkからも使える。
音声ライブラリのリストに追加されているので選択するだけ。ただし抑揚は切っておこう(※)。
通常はWin7だとAnna(英語、女性)しか入ってないので、あまりSofTalkなどからSAPI/Speech Platformを使う機会はないが、日本語が使えると少しは意味があるかも。
※:入れてると日本語の発音がバグる(英語のようになる)。また、切っても抑揚が効いている。
XOOMスレでバッテリ消費の話題が出たので書き込んでみたが、同じようにバカ食いするという人もいれば全く食わない人もいる。これは一体どういうことか。
もしや3.1アップデートに失敗してるってことだろうか?
あるいは初期不良でどこか壊れてるとか?
8GB DIMMが早くも1枚9,980円に 約2ヶ月で半額、限定特価
5万超えと高いけど、48GiBもあったらもうRAMディスクでWin7インストールできるレベルだな。
仮想PCで使えばSSDの比じゃない爆速ブートか?
HDDが続騰、2TBは7千円、3TBは1万円以上に / 販売量は沈静化
こんなときに「Sephie」のHDDがクラッシュしたら困るな。
ミラーリングしてる(システムドライブ含めて)ので一応1台でも使えなくはないけど…。
Windows95に付属していた旗集めドライブゲーム「Hover!」 - GIGAZINE
これ以外にまともに動くのはAsteroid、Chess、Return of Arcade体験版のパックマンぐらい。
それらもWin7 x64では動かないため、XP Modeを使う必要がある。
MPG-Netとかいうネット接続のは当然動かないとして、VB1.0のランタイムがなくてエラーが出たやつが気になる。
冬に嬉しい! 手袋したまま操作できるタッチパネル : ギズモード・ジャパン
感圧ハイブリッドかとおもったら違うっぽいな。