約定期日記@約定期blog(2010/8/8)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

coregaのすべてがタコだというつもりはないが、今回のルータ(実家用)はハズレだったな…。

「Naoko」のCentOS@VirtualPCで音を出そうとして苦戦。
ついにカーネルコンパイルにまで手を出す羽目に。
しかも、以前やったTurbolinuxと違い、ソースDL→make→make install(※)というわけにはいかないらしい。
※:実際はもっとコマンドがある。詳細は調べてくれ。
なんでも一旦RPMを作らないといけないとか…面倒だ。

4時頃寝て、9:30頃起きる。

朝飯はフレンチトースト、ミルクティ。

その後、「Naoko」のCentOSでカーネルを再構築し、無事音が出るようになった…いや、無事じゃないな。
せっかく入れた統合機能は解除されるし、ネットワークはDHCPが使えず固定割り当てしても100kbpsも出ないし、使い物にならん。
よく考えたらわざわざVirtualPC上のLinuxで音を出す必要はないんだよな。
デュアルブートだったらLinuxで起動してる時はWMPやmplayerc等が使えないので音を出せるようにしておきたいが、VirtualPCだったらホスト側OSで再生させればいい。
無駄な努力乙>私。
参考サイト・メモ:
Matrix:Module-sbawe - AlsaProject
HowTos/Custom Kernel - CentOS Wiki
インストール済み(ただし未伸張)ファイルが見つかりました orz - HDEラボ

GPSをWindows 7 Location API対応にするgpsdirectだが、どうも調子が悪い。
最初はボーレート4800(UMGPSと同じ)にしていたが一向に受信できないので1200にしたら受信可能になった。
…と思ったらしばらくしてまた受信不能に。
分配してるXPortや、他のGPSアプリケーションでは捕捉できているし、UMGPS本体のLEDも捕捉状態を表す点滅になっている。
やはりまだまだ未完成ってことだろうか(バージョンも0.0.0.16だし)。

昼飯はフライドチキン、ミニトマト、2倍目玉焼き、白飯。
ミニトマトが1個傷んでた…orz。グラムあたりの価格付けだったので10円ぐらい損したことに。
一体どの段階でダメージ食らったんだろう?

晩飯は明太子、玉子焼き、炭火焼ハンバーグ(冷凍)、ミニトマト、白飯。

鉄腕DASHを見ていて、今更アオダモが何なのか分かった。
バットの材料になる木で、しかも結構重量級の打者向けらしい(だが良く飛ぶ)。
それでアオダモなのか…↓

viliv N5のスレが更新されないと思ったらサーバが変わってた(pc11→hibari)

妹から電話が。
滅多にかかってこないのに何事かと思ったらやはりPCトラブル。メールが受信できないらしい。
最初はクォータオーバー(※)を疑ったが、管理コンソールから見るとまだまだ余裕。
※クォータは50MiBに設定。以前はよく貯めこんでいたが、最近はまめに削除してるらしい。
携帯電話から送ったメールは届いているので、今度はOutlookの異常を疑う。
案の定送受信エラーが起きているとのことなので、詳細を調べるべくリモートアシスタンスでの接続を試みる。
だが、そもそもアシスタンス招待が送れないらしい。Outlookでに異常が発生してるので当然か。
仕方がないのでWebメールで送ってもらう事に。
だが、ブラウザを立ち上げてもらうと、ユーザ名とパスワードを入力するダイアログが出るらしい。
ウイルス・マルウェアに感染したか?と思ったが、URLを聞いてすぐに違うと分かった。
URLは「corega.home」…そう、coregaルータの管理画面だ。
ルータのユーザ名とパスワードを伝えてログインしてもらうとやはり成功。そして「インターネット接続に失敗~」的なメッセージが出ているとのことだった。
またか…あのルータどうも不安定なんだよな。
システムメニューから再起動を探してもらったが見つからないようなので物理的に再起動(ACアダプタ抜き差し)してもらうと無事復旧。
やはりルータ買い替えるべきかなぁ。
私がいればすぐに対処できるんだが、30km以上離れてるから駆け付けるってわけにもいかないし。