【ネタ?】viliv N5 vs 初春モバイル【ガチ?】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

以前、「とある科学の超電磁砲」の初春が持ってるモバイル端末がZaurus SL-C3200の外形をモデルにした、Vista相当のOSを搭載していると思われるUMPCであることを突き止めた(約定期blog: 初春(ういはる)モバイル)。

今回はそんな初春モバイルとviliv N5を比較してみよう。
といっても、片方は架空のデバイス、もう片方もまだ未入手(スペックは判明)ということでかなり適当。

・サイズ
Sized Up: WILLCOM D4 vs Viliv N5 vs zaurus c1000
※比較がZaurus C1000になっているが、C3200とサイズは同じらしい。

やはり横幅が圧倒的に小さい。viliv N5も相当小さいと思ったがそれ以上とは。
まあ、元々がZaurusなので、実際に作るとしたら相当無茶な設計になるだろうな。

・解像度
前回の記事では1024*576と書いてあるが、よく見るとサイドバーが太すぎ。
Vistaと同じ150ピクセルだとすると…573!?
仮に横576だとすると縦は324程度ということに。今のWindows Mobile機以下じゃねーかw
ただ、ズーム表示にしてあるだけで、実際にはもっと高解像度表示が可能かもしれない。
そもそも手掛かりとなるエンディングシーンが演出上ぼやけていて、最大解像度かどうか分からんので何とも言えない。

・ポインティングデバイス
viliv N5はタッチパネルと光学ジョイスティック?(BRULEのサイトにはそう書いてある)搭載。
初春モバイルは…ベースがZaurusだからね。タッチパネルしかないように見える。

…やっぱ無理(ぉ)。ネタにすらならん。
だから判明してる情報が少なすぎるんだって。
見切り発車で記事書くからこういうことになるんだよorz。

ここからは妄想。

本編での初春の活躍を見てると、とてもこの端末が低スペックだとは思えないんだよな。
きっとこの大きさでLet'snote R並の性能があるに違いない。
さらにバッテリーも丸一日充電なしで使えるぐらいあるだろう。
そして科学系アニメに欠かせない「GPSよりはるかに高性能な位置情報機能(※)」もきっと搭載してるに違いない。
※:妨害でもされない限り、地下だろうが海の中だろうがリアルタイムかつメートル級の精度で位置が分かる。
…そんなわけないか。仮にそうだったとしても実際に手に入らないわけだし。

誰かSL-C3200を魔改造して本当にVista(Win7でも可)が動くようにしないかな(ぉ)。
つ「リモートデスクトップ」>http://shimi.info/ipk/#qtrdesktop-jp
その手があったか!