今日の気になるいろいろ

日記巡回中に見つけた気になった記事。

pcNikki(”PC日記”);
リモートデスクトップWEB接続
なんだサーバーかよ・・と思ったらXPでも動くらしい。でもIIS入れるの嫌だし、何かセキュリティホールありそうだし、ポート80は「Sephie」のWeb鯖に当ててるし。なにより「Naomi」にVMware+TurboLinux 10を利用したSSHシステムを構築してあるのでそれで十分だったりする。でもLAN内ではリモートデスクトップ重宝してる(「Naoko」(VAIO U)を他のPCから操作したり)けどね。

電波時計キット
ちょっと欲しいかも。しかし、電子工作の経験も多少はあるので組み立てるのはできそうだが、問題は電波状況。私の住んでいる地域は40kHzと60kHzの発信所からともに500kmほど離れているので電波が入りにくいかも。一応壁掛けの電波時計や腕時計は電波を受信しているようだが、どっちの周波数を受信しているかは分からない。そのうち壁掛け電波時計に無線LANとかBlueToothが搭載されたりして。え?キットを組み立てたいんじゃないのかって?いや、私はPCに電波時計機能つけたいだけですよ(ぉ)。

Mac mini メモリ増設した
Mac mini欲しいなぁ。でも学生にはちょっと高いよなぁ。しかしメモリが標準256ってのはやっぱり少ないように思う。せめて512ぐらいあればいいのだが。ちなみに私のマシンは「Naoko」が256(一部システムで使ってるので残りは240)MiB、他は512MiBである。かつては768MiBという状態もあったが(「Naomi」や「Sephie」で(※1))、SETI@homeにはメモリよりCPUパワーが効くので今のところこれ以上に増やすつもりはない。動画編集などメモリを一度に必要とするような作業をあまりしないからね。

※1:かつてマザーボードの独自機能で、本来デュアルチャネル対応ではないAthlon XPにおいてデュアルチャネルでメモリを使えるようにしていたころ(今のAthlon 64などはCPUにメモリコントローラがあるのでデュアルかシングルかはCPUで決まるが)、「Naomi」に搭載されていたPC2100の768MiBをわざわざPC2700の512MiBに1万5000円ほどかけて買い替え、挙句デュアルチャネル動作はできず(かなり相性にシビアだったらしい。ちなみにもちろん同じ基盤・チップメーカーだった)、性能もほとんど上がらなかった苦い思い出がある。でも結局そのPC2100のメモリは「Sephie」と「Clys」で有効活用されている(「Sephie」の場合はSocket370なのにDDRという珍しいマザーボードのおかげだ。当初「Sephie」768だったが「Clys」復活の時に256MiB分移設した)。