弁当は解禁されるけど、ペットボトル、缶、瓶はアウトらしい。水筒は?紙パック飲料は?弁当ってどこまでですか?バナナはおやつに入りますか?(ぉ)
●愛知万博弁当の持ち込み、一転解禁へ 黄金週間までに
なんでペットボトルがだめなのかと思ったらテロ対策だったのか(弁当は食中毒対策だったらしい)。しかしそういわれると持ち込んでみたくなるもんなんだよな(ぉ)。さて、どんな方法があるだろうか
1.強行突破
とにかく係員をなぎ倒し、無理やりゲートを通る。もちろん警備員とかが駆けつけるが、バインドで足止めしてスリプルかけておく。さらに自衛隊呼ばれるが、さっきの警備員とあわせてD・スレイブあたりで一掃。米軍や国連軍呼ばれたらR・ブレードやG・スレイブの私用も検討。
・・・はい、エイプリルフールはその辺にしておきましょうね(そういう問題じゃないだろ、現実的に無理だって)。まあ現実は係員につまみだされるか、警察の詰所とかに呼ばれて厳重注意でしょうね。もしかしたら期間中2度と入れないかもしれません。リスクが大きすぎるので却下。
2.何かに入れる
しかし、一部で販売されている100mlポカリスエットや、瓶入りドリンク剤などはともかく、500mlでさえ結構大きい。300ml?も太さは500とほぼ同じ。こんなものが入って、中身検査されないようなものってあるだろうか?一回り大きい人間着ぐるみでも作ってどこかにはめ込むとか?かなり厳しいと思われる。
3.つぶす
これは「ペットボトルの飲料を持ち込む」と言う意味では目的を達成していないが、「ペットボトルを持ち込み、それを使って飲料を飲む」と言うことはできるかもしれない。つまり
ペットボトルをほぼ平たくつぶして荷物に仕込む)→会場内で復元→会場で買った飲み物を入れる→飲む(できれば係員とかの前で(ぉ))。
ということだ。しかしこれは意味がないだけでなく、会場内の飲み物(おそらく500mlペットボトル飲料より高い)を買わないといけないし、つぶしたペットボトルの復元が面倒だし、仕込んでいた場所によってはまずくなるかもしれない(それは2.もだが)。
結局無駄な抵抗はしないでおとなしく会場内の高い飲み物を買えってことかもしれないが、正直言ってペットボトル、瓶、缶の持込を禁止したところでテロなんてやり放題。もう弁当がOKな時点で爆弾だろうが白い粉だろうが毒ガスだろうが持ち込めるでしょう。あるいは9・11のように飛行機で突っ込まれたらおわりだし。確かにセキュリティも必要なので、利便性とはトレードオフになるだろうが、やはりペットボトルぐらいはあってもいいのではないだろうか。缶は中身が見えないし、瓶は火炎瓶などがあるので危険だが、ペットボトルは中身が見えるし、投げても割れないので火炎瓶には使えない(ガスを発生させて爆発させるという手はあるが)。そんなにテロを警戒するんだったら私服警備員を10万人ぐらい増員して上空に自衛隊機を常時飛ばすとかすればいいんだろうが(無茶言うなよ)。
なんでペットボトル一つでこんなに熱が入ってるかというと、もしペットボトル解禁されなければ愛地球博行きを完全に白紙に戻そうかと思ってね(ぉ)。そんなに金に余裕あるわけでもないので、かなり微妙なところでゆれているから、些細なことでも十分決定要素になりうるわけだ。特に行くとしたら9月上旬頃になるだろうから、まだ暑いだろうし、飲み物が持ち込めたほうがいいからね。どうせすぐに飲み干して会場で買いそうだが(ぉ)。