先週の気になるPC&mobile

(2005/9/5~2005/9/9分)
とりあえず上げ・・って書くの忘れてた(ぉ)。上げたのはこのエントリの作成日時の9/11 15:00。そして今完成。(9/14 0:31)

PickUp無しで。

PC Watch
ソニー、インターネット経由で視聴可能なPC向けTVチューナ
地上デジタルには未対応らしい。これ自体にはHDDレコーダー機能などはなく、外部の機器から取得する形のようだ。私も地上デジタル対応のHDDレコーダーやメディアステーションを買おうと思っているんだが、まだ高いのでもう少し待ちかな。それにまだ地上デジタル全面切り替えまで時間があるので、それまではアナログでいこうかと。そもそも共同アンテナ(私の住んでる地域では、1つのアンテナで受信して、各家庭にケーブルで送信している。いわゆる擬似ケーブルテレビ?)はデジタル化するのだろうか?それとも各家庭で用意しないとだめなんだろうか?気になるところだ。

NEC、秋冬モデル発表会~ネット動画もリモコンで操作
PCがどんどんTV化してるな~。PDAみたいなノートPCも出てるし。RXもかなりモデルチェンジしてる。

ジャストシステム、官公庁向けワープロ「一太郎ガバメント2006」
そんなのあるんだ。MS Officeには官公庁バージョンとかないのかな?あ、もしかして官公庁じゃ「M$製品はセキュリティホールあるから使用禁止!」とか?実際そういう会社は結構多いらしい。尤も、どの製品を使っていても、最終的には各ユーザーの危機意識が影響してくるのだが。

キーボードの3倍の速度で音声入力できる「ドラゴンスピーチ2005」
本当なら結構すごいが、実際には3倍とまでは行かない気がする(最高速度が3倍という意味なのかも。そもそも1倍の基準が何文字/分なのだろう?)。かつて私も使ったViaVoice95(IBM)のころはかなり認識がへぼかった(というより、声を覚えさせるエンロール作業にすごく時間がかかった)が、今ではずいぶん改善しているのだろう。それでも、深夜などはやはりキーボードで入力することになりそうだ(小声でも認識してくれればいいが)。というか、3倍という文字を見たときに「3倍→シャ○!」と思ってしまった・・もはやガンダムファンじゃない人にも感染しつつあるな・・。

コクヨ、緑色レーザー採用のレーザーポインタ
緑色ってのは珍しいな。しかし4万超えってのは高い・・。赤だと質を問わなければ、土産物屋で1000円程度あれば手に入る。よし、次は青色だ・・って、見づらいだろ。

ソリッドアライアンス、USBメモリ「しゃちほこフライ」
私の中ではすっかり「面白USBメモリメーカー」になってるソリッドアライアンスだが、今度はエビフライをパワーアップした新製品を出してきた。ところで掲示板にもこのUSBメモリのネタが投稿されてたんですが、愛・地球博にシャチホコ来てたの?と思って調べると、ずっと前(開会式頃?)のようです・・どうせ見る暇なかっただろうけど。

iPod nanoハードウェアレポート
昔は32MiB(MB)とかだったけど、ずいぶん容量増えたなぁ。私はあまり音楽専用プレイヤーは欲しいと思わない(どうせならPDAや携帯電話で間に合わせたい)が、iPodシリーズではこれが一番欲しいかもしれない(Shuffleは液晶無いなど機能不足に感じるし、普通のiPodは大きすぎ)。しかし、それ以上にPDAとか携帯電話、ノートPCが欲しいのでやはり今のところ音楽プレイヤー専用機を買うことはないだろう。

ケータイ Watch
携帯電話からサイト作成できる「HPツクロボ」
無料だが広告が掲載される。容量は15MiB(MB)。PCからアクセスするとドコモの絵文字が表示される(つまり、iモード用ページってこと。私はiモード用の外字(i絵文字付属のもの)入れてるからね)。W11HからだとしっかりとEZweb用のページが表示される。PC用のページだと、自宅サーバやレンタルサーバでも簡単に作れるが、携帯電話用となると多キャリア対応が面倒なので、こういうサービスを利用したほうが簡単かもしれない。いずれ携帯電話でもPCサイトビューアがネイティブブラウザに取って代われば多キャリア対応しなくてもすむようになるだろうけど、まだもう少しかかりそうだ(技術的な問題もあるだろうが、それ以外にビジネスモデルが一変するので)。

地震直後、携帯メールは「普段通りには使えない」
それでも電話よりはずいぶんましのようだ。ということで災害時には電話よりメールを使うようにしよう。まあ、よく考えれば電話は通話の間長時間回線を占有しているが、メールは送信するときだけ短時間回線を使うだけなので負荷が少ないことが想像できるだろう。災害時には多少の遅延は起こるが、ほぼ不通状態である電話よりは連絡手段として使えそうだ。また、災害伝言ダイヤルは優先的に使用可能(ただし災害直後は被災地の固定電話からのみ)なので、そういったサービスを使ったほうがいいだろう。ところで災害伝言掲示板へのアクセスはそれ以外のメールやWebアクセスに対して優先扱いされないのだろうか?詳細不明。

200万語収録の携帯向け辞書検索サービス「JLogos」
これで携帯電話が電子辞書に!・・って、現時点ではiモードのみかい。かなりよさそうなので、EZweb対応を期待したいところ。今でも探せば類似サービスはあるだろうけどね。

jig.jp、通信中のタブ切り替えに対応したjigブラウザの最新版
正直いってタブブラウザ機能使わないし。だってメモリやキャッシュ少ないから、よほど軽いページでなければ再読み込みすることになるので時間かかるからね。それより「←+0キー」で等幅フォントとプロポーショナルフォント?の切り替えが可能ってのは初耳だな。ただし、0キーが標準で終了に割り当てられているため、間違えて終了してしまうかもしれない(私は何度も終了させてしまった)。ところで、「→+0キー」では何が起こるのかと試してみると・・!!!何が起こるのかは実際に試すか、持ってる人に聞いてみよう。ってか、こんな無駄なの入れてるから100KiB以上食ってるんじゃないのか?

通話専用の「簡単ケータイS」
これってどう見てもツーカーSのマイナーチェンジだよな?やはり吸収合併したからか?ちなみに変更点は、CDMA 1X対応、ワンタッチボタン(3つ)、切り替えダイヤルなど。この切り替えダイヤルだが、普通の携帯電話にも搭載してほしいと思う。私の持っているW11Hには、ダイヤルではないが切り替えスイッチがあり、初期状態では「通常」「セーフティ(自動車運転中を想定)」「サイレント(マナーモード)」が割り当てられており、音量や呼び出し音などは細かく設定できるようになっている。これがかなり便利なので機種変更する際にもぜひスイッチつきのものにしたいのだが、どうも最近の携帯電話には見当たらない(W32Hなど日立製のものにも存在しない)。これ、いいんだけどなぁ・・。

ボーダフォン、3G向けにURLフィルタリング機能
URLフィルタじゃいずれ限界が来るだろう。ホワイトリスト方式だと数が少なすぎるし、ブラックリスト方式だと数が多くなりすぎる上に、自鯖でCGIプロキシなどを使われるとアウトだ。ではどうすればいいのかというと、URLフィルタに加えてベイズフィルタ(ベイジアンフィルタ。spamメール判定などで使われる方式で、単語やタグの出現頻度を元に判定する)などの複数のフィルタを採用すればより効果が上がるはずだ。それなりのベイズフィルタなら一般的なページはかなりの確率で判定できるだろうし、それ以外の例外的ページはホワイトリストとブラックリストで判定すればいいだろう。ただ、いろいろやると金や手間もかかるし、アクセスのスループットも低下するのでその辺とのバランスを考えないといけないが。

au、迷惑メールフィルターに簡単設定機能
私は携帯電話のメールアドレスを公開してないのでspamは全くきていないが、時々怪しい電話はかかってくる。ところで、spamの現状を考えると多少強引な対策も必要かもしれないが、ポート25ブロックは何とかしてもらいたい。とりあえず現在蔓延しているspamを止めるには一時的に有効だろうが、メールシステム自体に何らかの改革が起こらない限り、いずれ効果がなくなってくるだろう。そうなったときに「原則全ポートブロック、オープンするには許可が必要」なんて窮屈なことになってしまうかもしれない。もはや善意の時代に発展してきた旧来のメールシステムにはそろそろ限界が来ているのだろう・・。

8月の携帯契約数、2カ月連続でauが単月シェア1位に
やはり総数だとドコモが多いが、3Gはauが最多。ドコモの3G純増がトータルの純増よりはるかに多いのは、やはりmovaからFOMAへの契約変更が進んでいるからだろう。

海外でも位置情報が確認できるGPS対応ケータイ「903T」
「海外でも~」ってのは、ローミング地域でのみってことらしい。てっきり「電波の届かないところでも経緯度が分かる」ということかと思った。回線契約を切っても、GPSレシーバーとして使える(もちろん地図ナビゲーションは不可能。できればSDカードなどにPCの地図ソフトで読み込める形式で出力してくれれば最高)携帯電話が出ればいいんだけどなぁ。って、それなら専用GPSレシーバー買えばいいか。

au、EZ FeliCa対応のMUSICケータイ「W32H」を9月9日発売
実際に店頭で試してみたが、PCサイトビューアやネイティブブラウザもかなり速い。QRコードリーダーも感度が良い。W11Hで問題だったアホになるコネクタカバーも改良されている(そりゃもう4台目(W11H、W21H、W22H、W32H)だからね)。さらにおサイフケータイにも対応。もうJavaは諦め気味なので、あとはCDMA 1X WIN Rev.A対応と、PCサイトビューアのRSSリーダ機能搭載(jigブラウザと同等かそれ以上)、またはjigブラウザのBREWアプリが認可されれば機種変更かな。でもW11Hは形状とか捨てがたいので悩むなー。

シャープ、脳を鍛える計算ドリル搭載の電卓
最近「脳を鍛える」シリーズが流行ってるのかね~(NintendoDSのやつとか)。私は分数対応の関数電卓が欲しいと思っているのだが。もちろんバックライトorフロントライト付きで、ソーラーバッテリーと単4型ニッケル水素電池のハイブリッドタイプね。さらに手回し発電と携帯電話充電とラジオとテレビとゲームと冷蔵庫と洗濯機と・・ってそりゃすでに電卓じゃねぇ(ってか冷蔵庫や洗濯機ってなんだよ(笑))。まあ、「Naoko」(VAIO U1)があるので、Windows標準の電卓と、フリーのグラフツールなどを入れれば十分なんだけどね。

マクロメディア、携帯向けFlashの魅力を伝えるサイト
Flash対応じゃないから見れないorz。ところで、Javaを見捨てたKDDIだが、Flashは対応しているので、Flash分野での勝手アプリに期待しているのだが、ゲームや電卓などは出てきているものの、GPS/位置情報系のFlashが出てこないところを見ると、現時点では対応していないのだろうか?そうなら早く対応して欲しいものだ。もっとも、device:~の特殊URLを使えばGPS情報や基地局情報が取得できるんだけどね・・。