先週の気になるPC&mobile&Inet+α

(2006/8/28~2006/9/1分)

夏休みなのでW-ZERO3ではなく「Fen」から巡回。
あと巡回順をPC→ケータイ→Inetに変更。

PC Watch
Intel、Pentium 4 6x1のTDPを65Wに引き下げ
消費電力もダウンか?
TDP=消費電力というわけではないが、まったく関係ないわけではないので。
しかし、「Miria」のAthlon 64 X2 3800+ (Manchester)がピークで100W以上食うので電気代がまた増える…Core 2 Duoにしようかな(ぉ)。

東芝、16GBのストレージ用USBメモリ
XPでも余裕で(dllcacheの中身とか消さなくても)入るな。USBメモリブート用製品(BOOT革命/USB Memory)もあるし。そのうちVistaも入りそう。

ワイ・イー・データ、USB機器をワイヤレスで繋ぐ初のUWB Hub
これってデータはワイヤレスだが、電力はアダプタ必要ってことか?
電力も無線で供給できたらいいんだが、さすがにそれは無理だろう。

Brule、398gのXP搭載PC「OQO」を国内販売
高えぇぇ。昔欲しいと思ったこともあった(「Naoko」ないころ)が、次はB5ぐらいのノートが欲しいと思っている。
今はW-ZERO3もあるし。

アイ・オー、開封-使用後に返品できる直販サイトの「お試し30日サービス」
某タイマーじゃないが、30日以上たってから不具合が出てきたりして…。

エバーグリーン、カートリッジ不要のSATA HDDリムーバブルケース
台数増えてくるとカートリッジだけで結構コストかかるのでこれはいいね。

ソニー製リチウムイオン充電池問題 リンク集
よかった、NECは問題なしか。
はっ、「Naoko」の大容量バッテリは大丈夫だろうな…。

ケータイ Watch
au、音楽とデザインにこだわった秋冬モデル12機種
時期的にこれはまだスルーだな。ターゲットは来年の夏モデルか。
ワンセグとEdyの普及具合によって決めることになりそうだが、メール保存件数など基本部分も重視したい。

auの秋冬モデル、新バージョンのPCサイトビューアーを搭載
いままでbookmarkletでやってた機能が標準装備になったのか。バージョンアップできたらなぁ。
なんでケータイアップデートとかあるのにこの辺はアップデートできないんだ。
いっそPCサイトビューアもBREWアプリ化すればいいのに。もしかして3M制限あるからか?外せそんなもの(ぉ)。

ドコモがMNPの手数料を明らかに、事前予約キャンペーンも
結局移行に合計5000円(転出側の転出料と転入側の事務手数料)ぐらい必要になるってことだ。
※Internetで先に捕捉してたが、今回から重複内容はよりふさわしいと思われるカテゴリのほうに統合することにした。

ファミリーマート、2007年春に全店Edy対応
これはすごい。他社も一気に導入しておサイフケータイなどの普及に貢献してくれ。

トヨタとau、車との連携を強化した携帯電話「TiMO」
新聞で先に知った。W44Tとの見た目の違いは表面のでこぼことPCDVがトヨタメニューに変わってることぐらいか。
しかし、なんでシルバーないんだろう(44Tにはある)。私が買うわけではないからいいけど。

au、「EZドキュメントビューアー」に高画質モード追加
PCDVとはまた別物か。たぶんPCDV非搭載機種向けのサービスかな。
試してみたがPCDVでも添付ファイル(Excel グラフ付き 18KiB)を開くことはできた。

ボーダフォン、MNPの手数料などを案内
横ならびか。でもメールアドレス再利用(期限付きだが)はいいかも。
あとSoftBankは10/1かららしい。ってことはまだ今はvodafoneなのか。

ウィルコム、他社PHSからの乗換優遇キャンペーンを延長
他社はもう滅亡決定だからね。PHS使い続けるならウィルコムしか選択肢はない。

ローソン、全店でEdy・Suicaなど電子決済対応に
最大手?キター。
これで次期買い替え時はおサイフケータイも重要なファクターになりそうだ。

本日の一品合コンや飲み会を盛り上げる?「王様ゲーム入り」プリングルス
ながら食いするにはもったいない?

Internet Watch
EUでは4世帯に1世帯がブロードバンド、ナローバンド組の4割は移行に消極的
Flashとか画像とか使ってないWebページだとそんなにいらんし。
どのへんをもってブロードバンドとするかにもよるが、数MbpsあればWebサイト閲覧やメールには十分すぎる。
逆にLinuxのISOファイルダウンロードしたり、アレなツールでナニする(ぉ)場合は何Gbpsあっても速すぎることはない。

アクセス履歴検索ツール「ウノウサーチ 正式版」、英語版も同時提供
あるある、以前見たのにどうしてもたどり着けないページ。たまに本当になくなってるときもあるが。

Gmailなどが独自ドメインで利用できる「Google Apps for Your Domain」
無料ってのがすごいが、少し出せばもっと多機能なのはある。
独自ドメインは欲しいがシェルログイン(SSHとか)などの機能はいらないという人には向いてるかも。
それはさておき、以前テレビで見たが、Google本社のホワイトボードには「Google通貨制定」とか「Google政府樹立」なんてかかれてるらしい。世界を乗っ取る気か!?

日本テレコムは「ソフトバンクテレコム」に、10月に社名変更
こっちは黄色か。ソフトバンク増えまくり(ちょっと遡れば野球(ソフトバンクホークス)なんかもある)だな。

AOSテクノロジーズ、「ファイナルProfessional アンチキーロガー2006」
VNCとかもアウトか?
まあ、こんなソフト入れてるような環境でVNCが許可されてるとは到底思えないが。

アルプス社、地図上でブログ記事を管理できる「ALPSLAB myBase」
Google Mapsなどもそうだが、リアルアドレス(住所、経緯度)とネットアドレスの融合か。
住所で検索すればサイトが出てきて、サイトで検索すれば住所が出てくると。

「Skype」や「Windows Live Messenger」の通話を録音できるソフト
Windows標準のsndrec32(サウンドレコーダー)も意外に強力だ。ただ同じことをするにはサウンド周りの設定が少々面倒。

IIJ、Winnyを応用したP2P型コンテンツ配信「SkeedCast」を本格展開へ
P2P合法利用としては興味深いが、現状だとWinny利用者が乗り換えるとは思えない。

Microsoftのパッチ情報装い、トロイの木馬をインストールさせるメール
MSはメール送らないだろう。逆にどこからアドレス知ったんだという話に。あるとしたらユーザー登録か?

ロジテック、“日本初”のSkype認定無線LAN電話端末
外で使えたら都会では携帯電話の代わりになるかもしれないが。

米Microsoft、質問回答サイト「Windows Live QnA」ベータ版公開
答えてねっとUSA?日本のほうは停止したままだが。

「見逃した番組を見られる」ファイル交換ソフトを使う大きな理由の1つに
それはあると思う。あと地方で見られない番組とか。通信と放送(コンテンツ流通)のあり方を考える必要あり?

動画共有サイト利用者は約3割、約6割がYouTubeを利用~gooリサーチ
loitumaで随分見たな。最近blogにYouTube貼ってるところも多くなった。

ヤマト運輸、匿名配送・決済が可能な「オークション宅急便」
現時点では出品者が利用可能にしないと使えないので、エスクロー利用を依頼すると「私を信用していないのか?」と思われるかもしれないというのもあるだろう。
エスクロー利用が標準オプションになってくれればいいんだが。

楽天証券、Wikipediaの記述削除を認める~社員を処分
都合の悪い事実を隠したくなるのは分かるが、むしろその努力をサービス改善に向けてくれ。
ちなみにWikipediaの記事を引用する場合、いつの版か分かるようにしたほうがいいらしい。

NTT東西がユニバーサルサービスの収支表を公表、東西とも200億円以上の赤字
そんなに赤字出てるのか。競争激しいからか?

中部電力の発電所情報がWinny上に、通算4度目
4度目って…。しかし、これ発覚してないの含めたらもっとありそうだな。

自治体サイトのアクセシビリティ調査、鳥取や京都が高評価
和歌山は旧型サイトらしい。私のサイトも旧型だが(ぉ)。
といってもテーブルと空白画像でレイアウトなんてことはしていない。単にCSSファイル使ってないという意味。

NTT Com、法人顧客情報がWinnyネットワーク上に流出
またか。仕事のデータをWinny動かしてるPCに持ち込むな。ウイルスチェッカーは必ず入れて定義を最新に。それとフォルダの形をした偽装ぐらいは見抜け(ぉ)。

その他

ロジクール、130万画素CMOSイメージセンサー搭載のWebカメラ2機種
PC Watch経由。夏休みなのでW-ZERO3ではなくパソコンから見てるので捕捉できた。
しかしWebカメラは画素数上がらんな。デジカメは800万とか行ってるのに。動画は難しいのか?
全てのデジカメにWebカメラ機能が搭載されれば解決なんだが(それだとWebカメラが売れなくなるか?)。