(2005/9/26~2005/9/30分)
いよいよ新学期が始まってしまいました。今までのようには行かないので、かなり更新が遅れるorポシャる可能性も・・(10/3 3:39)
PC Watchのみ完成。初日なので授業の内容が少ないため、演習科目の余り時間で進めることができた。(10/3 12:15)
大学で暇なときにちびちびと更新。しかしまだ終わらん・・(10/6 12:22)
やっと完成。先々週になってしまったよ。ちなみに今回から、完成時に日付を更新することにした。せっかく苦労して完成させても過去の記事になってしまったらあまり見てもらえない可能性が高いからね。(10/9 16:48)
PC Watchやケータイ Watchという部分の見出しタグはh5がちょうどよさそうなのでそれにすることにしました。いままでh4とかh3とか試してきたけどやはり大きすぎ。
PickUp
●■山田祥平のRe:config.sys■朽ちる紐と生まれる紐
たしかに電源ケーブルをなくすのは難しいからな~。私も愛・地球博に行くときに大量の電源アダプタなど(ノートPC2台、携帯電話、PDA、それとデジカメ用のニッケル水素充電器)を持っていかなければならなかった。電源も無線で供給(ワイヤレスコンセント?)されればコードを持ち歩く必要がないのですごく便利だろう。ただし、勝手に電力を持っていかれないように利用者認証システムを確立しておかないとだめだが。
●英スプラッシュパワー、置くだけで充電できるパッド型充電器
・・・って書いてたら無線充電器(ワイヤレスコンセント構想とは少し違うが)の記事がケータイWatchに。これで電源ケーブルを完全ではないがなくすことができる(この充電器1つだけでいいので)。ただ、値段が少々高いのと、現状の機器で使うとなるとアダプタが必要なので、フルワイヤレス(?)実現はまだ少し先の話だな。
PC Watch
●筐体一新でさらに薄くなったモバイルノートPC「FMV-BIBLO LOOX T70M/T」うぉ~こんなの欲しいなぁ。「Fen」はパワーはあるけど大きいし、「Naoko」はその逆だからな~。ところで、FMVといえば某巨大掲示板とかに出てくる流石兄弟の使ってるPCもFMVだったりする(何も書いてないときもある)。ときどきVAIOのときもあるけど。
●ハギワラシスコム、セキュリティソフト内蔵のUSBメモリ
ショップでこういうのを見かけるたびに「そろそろ導入しようかなぁ」と思うのだが、家だとあまり危険がないし、外に持ち出す「Naoko」だと余計な処理が加わって遅くなりそうなので躊躇ってしまうんだよなぁ。最近ではPC本体のハードウェアで実装(セキュリティチップとか)しているものもあるので、次に購入するときは検討するか。
●【やじうまPC Watch】「ゴールドポイントカードIC eLIO」到着しました
とくに、ゴールドポイントについては、これまで直販サイトでは蓄積しかできず、利用は店舗の店頭に限られるという一方通行な状態になっていたのが解消される。そうなんだよな。「最初にポイントカードを導入したのはヨドバシカメラ」のようなことが書いてあるのに、オンラインショップでの利用はずいぶん遅れたと思う。私もeLIO版に切り替えようかな~。でも、南海電鉄の難波駅付近にはヨドバシカメラがないのであまり利用しないかもしれないが・・。
●東芝サムスン、初のノートPC向けHD DVDドライブ~書き込みは現行DVD/CD規格すべてをサポート
ついにノートPC向け次世代DVDドライブが出だしたか。Blu-rayとどちらが優勢か今のところわかりづらい。やはりハリウッドの意向次第か?
■関連(ノートPC用HD DVDドライブ)
●東芝、HD DVD搭載のノートPCを開発
↑のドライブ搭載のやつ。
●MicrosoftとIntel、HD DVDプロモーショングループに加盟
すでに個別エントリ立ててある。AMDはどちらかにつかないのかな?私はBDのほうがいいと思うのだが(容量が大きいのでHDD丸ごとバックアップといったことも可能)、スペックが優れているほうがいいとも限らない(製造コストとか)。実際にベータvsVHSのときは、ベータのほうが性能はよかったらしい?
●■三浦優子のIT業界通信■九十九電機 後藤大和担当部長インタビュー「超専門店の王国戦略でヨドバシに対抗」
私はこういう専門特化な店をいくつも回るほうがなんとなく好きだな。とくにケースやキーボード、マウスのような外見重視のものは、総合店舗のようなところでは売れ筋商品しか置いてなくて、気に入ったのが見つからないこともある。ちなみに私は、「Sephie」のケースを選ぶ際にツクモ(もちろん難波の)のケース王国に行った時、そのときにかかっていたBGMの歌詞をぐぐってお気に入り曲のレパートリーを増やしたという経験がある・・あまり関係ないけど(ぉ)。
●グリーンハウス、“指1本で操作可能”なマウス
ほぉ~指1本でね~。じゃあドラッグアンドドロップも指1本でできるんだな(ぉ)。・・たぶん本体を動かすのに残りの何本かを使うことになると思う。
●イメーション、0.85インチHDD内蔵USBドライブを発売
これ買うんだったら4GBのSDカードとリーダー買ったほうがいいかも。そりゃ速度や書き込み回数はHDDのほうが上だが、USBをサポートしているデバイスといえばPCぐらいしかない。デジカメや携帯電話、音楽プレーヤーなどはたいていSDやminiSD、メモリースティックなどだし。私は携帯電話にUSBがあってもいいと思うんだけどね。
●ソニー、RSS配信対応の会話機能を搭載した新AIBO
ロボット事業は縮小らしいけど、今のところすぐにAIBOが製造中止になるということはないようだ。ちなみに私は初代AIBOのような「いかにもロボ」なデザインのほうが好きだな。で、キーボーン食わせてランチャーに・・ってそれは某特撮ヒーローに出てくるロボット犬だろ。
●【やじうまPC Watch】PCに繋がる黒猫メイド服「コスプレUSBドライブ」発売
最初見たときには10cmぐらいの人形の尻尾がUSBドライブなのかと思った。なんと人間が着ることのできるコスプレ服にUSBドライブをつけたものらしい。・・・とりあえず格闘技のプロ(女子プロレスラー?)にでも着させておけば、ドライブが盗まれそうになったときに防衛できるのでセキュリティは高いかも(ぉ)。しかし着ている人が泥棒に惚れてしまうとデータだけでなく彼女も失う大ダメージ(爆)。
●Office 12に見る“目的指向ユーザーインターフェイス”の可能性
MS Officeって、MSのソフトなのに独自コンポーネント使っているので、OSのコモンコントロールDLLなどの標準機能だけでは同じようなUIが作れなかったりする。できればそれらのUIパーツをコモンコントロールとしてOSに実装し、Officeからはそれを利用するようにしてくれれば一般ユーザーもOfficeっぽい外見のアプリケーションが作れるんだろうけど・・はっ、まさか一太郎とかにデザインを真似られないためか?尤も、仮にコモンコントロールとして実装されても、下手に真似るとMSに訴えられそうだが。
ケータイ Watch
●au、音楽再生機能を備えた「W31SA II」を販売開始着うたフルならもうあるじゃないか・・と思ったら、SD-Audioという規格に対応したものらしい。そういえば以前紹介したSDコピー機でもSD-AudioはコピーできませんとかSD-Videoはコピー可能とかあったな。ほかのリムーバブルメディアにも同じような規格があるんだろうか。
●au、PTT利用の新サービス提供へ
いわゆるトランシーバー通信だが、これって同時に喋ろうとするとどうなるんだろう。やはりトランシーバーのようにデータが捨てられるだけだと思うけど。でもうまい利用シーンが思いつかないかも。むしろ多数同時通話(PTTと違って喋っている間も相手の声が聞こえる)のほうが便利かもしれない。
●jigブラウザの月額利用料が値下げ
私は年間一括払いしてるので関係ないのだが、次の契約更新を年間でやるか月間でやるか迷っている。というのも、今のところjigブラウザがBREW対応する様子が見られないので、年間で買ってすぐに機種変更すると無駄になってしまうからだ。尤も、まだ1X WIN Rev.Aが開始されてないし、開始されても私のすむ地域にすぐ来るかは分からないので、当分W11Hを使うことになりそうだが。
●KDDI、データ通信カード活用のパソコン向けセキュリティツール
都会では問題ないだろうが、うっかり田舎に持っていって「さて、PC立ち上げるか・・あ゛~っ圏外!!」なんてことになったら困りそうだ。事前にエリアをチェックしておかないといけないな。まあ、どちらかというと社内PCの盗難防止用なんだろうが。
●KDDI、携帯用燃料電池を開発
お、ついに携帯電話用が出てきたか。まだ商品化は未定らしいけど。しかし、これって充電不可能なんだろうか?理論的には「酸素(空気中)+水素(燃料から作る)→水+電気」というのが燃料電池の発電プロセスなので、「水(発電で生成されたもの)+電気(外部から供給)→酸素+水素」というのも可能な気もするのだが、やはり安全性の問題などがあるのだろうか。
●ドコモ、AM・FMラジオ搭載「RADIDEN」を10月1日発売
今時「iアプリや赤外線通信、外部メモリカード、カメラ機能などには非対応」って、これじゃまるで携帯電話搭載ラジオ(つまりラジオがメインで携帯電話がおまけ)だな。携帯電話の電源を切っていてもラジオが使えるということは、解約してもラジオとしては使えるんだろうか?
●ドコモ、GPSナビ機能搭載の「SA700iS」を10月1日発売
FOMA初って・・・本当にドコモはGPS導入遅いな。auなんてずいぶん前からGPS搭載してるのに。まあ、auのGPSはナビゲーション以外に時刻合わせ(GPSは正確な時計を持っているので)にも使われているらしい・・と思っていたが、少し調べてみるとGPS時刻を受信してるのは基地局で、端末は基地局からの時刻情報を受信してるらしい。ちなみにこのSA700iSは自力でGPS時刻を取得して時刻合わせが可能。
●ボーダフォン、「V302SH」新色をプリペイド専用で発売
ネット閲覧不可か・・まあ、プリペイドでネット閲覧したらあっという間になくなってしまいそうだが。しかし、ボーダフォンライブ!はネット以外にもVアプリもあるのだが、それも不可なのだろうか・・尤もVアプリをダウンロードするにはネット閲覧可能じゃないとだめなので、仮にアプリのみOKでも結局無理なのだが。
●ボーダフォン、プリペイド携帯にATMからリチャージ可能に
↑の関連で。そういえば私はまだATMやCD(コンパクトディスクじゃない)を使ったことはないな。オンラインバンキングは使いまくってるけど。
●ノキア、音楽再生機能を備えたGSM端末「Nokia 3250」
日本の一般的な携帯電話とは全然ちがうタイプだな。ところでmicroSDってminiSDよりまだ小さいらしい。これ以上小さくなるとなくしそうなのだが・・。
●ウィルコム、上限3,800円の「データ定額」
PC使った場合は6,300円・・しかも月額合計は9000円程度になる。それでも、PCデータ通信に定額を導入してほしいなぁ>携帯電話。PHSだったらすでに定額のデータ通信カードでてるからね。これもPHSだし。
●ドコモ、地上デジタル放送を楽しめる「P901iTV」を開発
●KDDI、ワンセグ対応の「W33SA」を開発
ついに地上デジタル対応の携帯電話が出始めましたね。まだ発売じゃないですけど。ところでP900iTVの写真を見て一瞬「PSP?」と思ってしまった・・。
●VGA・QVGA表示を切り替えられる携帯向け液晶ディスプレイ
いよいよ携帯電話もVGA時代か?ザウルスはずいぶん前からVGAだったけど、PDAや携帯電話はまだQVGAが多い。少し前の機種では、さらにその半分のサイズのQQVGA?(120x160)ぐらいのものもある。しかし、解像度が上がると古いコンテンツが小さく表示されてしまうので見づらかった。この液晶ならそんな問題も解決するはず。
●MCPC、腕時計と携帯をBluetooth接続する新規格を策定
実は私も「携帯電話と何かを通信させ、一定以上の距離が離れると警報」というのを考えたことがあったが、それがついに実現するかもしれない。ただ、うっかり置き忘れた時などに大音量の警報がなるのは迷惑なので、距離や音量、警報の種類などを検討する必要がありそうだ。
●ドコモ、利用できない状況を相手に伝える「公共モード」
携帯電話も普及の時代から規制の時代(とにかく売れ、使え、広めろという状態から、電車の優先座席や混雑した場所、病院や航空機などでの使用を制限するという意味)になってきてるので、こういう機能は必要だろう。ただ、手動で切り替えるのが面倒だったり不可能だったり(満員電車で下手に携帯電話を弄ろうとすると痴漢や盗撮犯に間違えられたりするなど)するので、あるていど自動(完全強制自動でマナーモードor電源OFF)、あるいは補助(携帯電話側でオート受け入れ設定をした場合に限り、特定の場所で自動的にマナーモードor電源OFF)も必要かもしれない。ところで、メールの場合は電源を切っていても届くが、携帯電話世代の人達は「携帯電話のメールはすぐに届いてすぐにチェックしてもらえる」と思っているかもしれないので、電源OFF時や配信に失敗してリトライ待ちのときは発信元に「現在、端末はメールを受信できません」のようなメッセージを伝えられる機能があればいいかもしれない。
●ドコモ、高速赤外線通信「IrSimple」に対応したFOMA試作機
auはGPSで進んでいるが、ドコモは赤外線で進んでいる気がする。尤も、最近ではGPS搭載のFOMAや、赤外線搭載のau携帯電話も出てるけどね。(注:念のため、「~搭載」ってのは「~受信(送信)機能搭載」って意味なのでつっこみ不可(ぉ))
●au、自動的にニュースを受信できる待受アプリ「EZ QUICK」
以前ドコモのiチャネルを紹介したときに、「auもこういうの導入しないかな~?」と書いていたのだが、導入したな。まあ、厳密には違う部分がかなりあるだろうけど。それより標準のPCサイトビューアにRSSリーダー(自由RSS(リストにないサイト)追加可能、新着/既読判別)つけてくれないかな~。
●ドコモと三菱、使いやすさ追求でキー部分も液晶表示の試作機
PC用だとすでにそういうキーボードが出てるけど(未発売だが)、今度は携帯電話か。しかしふと思ったが「これってNintendoDS mini?」だって、下の液晶はタッチパネルなわけだし・・やっぱりDS miniだよ。これが商品化されればDS用ゲームが移植されたりして・・まさかね。余談だが、約定期blogでPC用液晶キーボードを紹介した記事を検索するのに、「キーボード 液晶」などで検索してみるが全く見つからず、結局ネット全体をぐぐって、「カラーディスプレイ」という単語が含まれていることを突き止め、それで検索したら一発だった・・実は↑のEZ QUICKの記事も、iチャネルのことを検索しようと「ドコモ ニュース 自動 待ち受け」などで検索したがヒットせず、ぐぐって「iチャネル」という名前であることを突き止めた。まあ、今度この記事を参照する時はたくさんの単語が含まれているのでヒットするだろう・・と思うが。
●「充電器側に過充電防止機能はない」、公取委が13社に警告
「携帯電話の充電器には、過充電防止機能がある」というのは ガセ・・これを使うと・・「嘘つきっっ」(ぉ)。携帯電話の充電端子から直接バッテリーにつないでるわけじゃないので当たり前といえば当たり前ですが(仮に充電器側にそういう機能をつけようとしても、直接バッテリーの電圧などを取得できないので無理)。でも、携帯電話側に過充電防止機能があるとはいえ、あまり過信しないほうがいいですよ。私は過充電でバッテリー1個アホにしましたからね(ぉ)・・。現在使ってる2個目はまだ持ちそうですが・・機種変更までなんとか今のやつでいきたいなぁ。
●KDDI、ツーカーからauへの乗換優遇サービスを11日開始
ツーカーはなくなるのだろうか。プリペイドは乗り換えサービス対象外ということなので、今後はプリペイド携帯としてやっていくのかもしれないが。
●ウィルコム、詳細なサービスエリアを地図上で確認可能に
早速確認・・とおもったらメンテ・・orz。次週分のニュースによるとアクセス過多のため停止とのこと。まあ、どうせ私の住んでる地域はエリア外だろうが。
●ACCESS、最大4Mbpsの最新版赤外線通信プロトコルスタック
BREWに対応とのことなので、auの携帯電話にさっくり搭載できるってことだな。次の機種変更では携帯電話でTVのリモコンといったことができそうかも。あとはノートPC側に赤外線送受信装置がついてればいちいちメールやminiSDを使わなくても画像程度ならやりとりできて便利だと思うのだが、とりあえず赤外線対応携帯電話を手に入れてから考えよう。
●ウィルコム最新端末に対応したjigブラウザ
対応機種を広げるのもいいけど、早くBREW版の認可下りないかなぁ。でもそれはjig自身にはどうしようもないことだからな~。BREW版jigが通らないのも、kjx互換Java VM on BREWが出ないのも、全てKDDIが儲けるための戦略に違いない・・。技術的には可能なはずだからね。
●サンディスクとソニー、「メモリースティック マイクロ」開発
microSDに続いて今度はメモリースティックのmicroか。そのうち0.4mm角のpicoSDとか出てきそうだ(もちろん普通に使うと紛失するので、葉書などに埋め込んで使う)。すでにRFIDチップはそれぐらいの大きさだが、それを512MiBとか1GiBに拡張するってことで・・。
●jig、プラグインで機能拡張できる「jigブラウザ2」β版
このニュースが出た当初は、RSSの新着マークが出ないとか、アプリを終了させるのに強制終了しかないなど不具合が多かったが、現時点ではかなり修正されている。jigブラウザにあった隠しゲームもjigletとして継承(ただし微妙に違うが)。ただ、まだβ版だな~と感じさせるのは、ページ情報に「iモードブラウザで開く」と表示されることだ・・EZwebなのに。
●「魔法のメロらんど」で六甲おろしの着うた配信
優勝記念だから背番号価格で!というわけにはいかないらしい。そういえば、携帯電話における有料コンテンツの料金は105円、210円、315円(いずれも税込み)と、税抜き100円単位なんだよなぁ。もっと柔軟に税込み398円とかできないんだろうか。