今週の気になるPC&mobile

(2005/10/17~2005/10/21分)

上げ。(10/22 21:40)
途中経過。今回は「今週」中の完成は無理だった。今日は打ち合わせあるので忙しいなぁ・・(10/23 1:02)
完成。またもや大学の授業中に(ぉ)。しかし、今セメスタ(学期)は演習科目が多いので、早く終わると暇なのでいいね。木曜日の演習は少々手ごわいが・・。(10/24 11:39)
しまった、完成してたのに未完成のままだった(ぉ)(10/27 2:46)

PC Watch
マイクロソフト、人間工学に基づいた新デザインキーボード2製品
使いやすく設計されてるはずなのに、どうも使いづらそうに見えるんだよな。で、使い慣れた頃に普通のキーボードを使うとこれまた使いづらい・・。

■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■キヤノン、エプソンが挑む、プリンタ事業における3つの争い
プリンタ価格調査(新宿/秋葉原 2005/10 第3週) 年末の新製品計21機種が登場
ほとんど白黒のレポートしか印刷しない私には関係ないですな。ちなみにデジカメで撮影した写真は全くといっていいほど印刷せずにデジタルデータのまま鑑賞。スキャナも昔に買ったやつに英語版ドライバ(日本語はWindows98で打ち切られた)を入れて使ってるし。コピーはスキャン+印刷で。ネガなどの透過原稿はスキャンできないが、そもそもネガ自体ないし。

【やじうまPC Watch】美少女キャラに包まれた萌えPC「モエコン」
何でも萌え化しているが、ついにPCハードも萌えか。このままだと「萌えCPU」「萌えM/B(これはすでにあるか)」「萌えRAM」「萌え光学ドライブ」「萌え電源ユニット」とか出てきそうだな・・。はっ、まさかIntelの新ロゴ(下のほうのニュース)は萌え・・なわけないって。

CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '05/10 第3週)
お、Turion出てるな。う~ん、MT-34にしたいのだがちょっと高いなぁ。せめて25000ぐらいまで下がらないかな~。ところで、なぜかTurionのモデルナンバーが「Turion 64 3400+」ってな表記になってる。これじゃMTかMLかわからないが、記事の上のほうに「MTシリーズのほか、消費電力35WのMLシリーズも一部ショップに出回っている」と書かれている(つまり、MLは品薄)ことから、たぶんMTなんだろう。

水冷デスクトップ NEC「VALUESTAR X」~新システムで130WクラスのCPUに対応
水冷もすごいけど、それよりRAID5ってのがまたすごい。なかなか個人レベルではやりたくてもできないRAID5。いずれは「Sephie」に導入してみたいなぁ~。あと、細かいところではPCカードやExpressカード対応もいいね。PCカードアダプタとかって、自作で個別に買うと結構かかるんだよなー。

キヤノン、受験対策向け電子辞書「wordtank V35」~英語上級者向けの「wordtank G70」も
キヤノン、センター試験のリスニングに対応した電子辞書 (ケータイ Watch)

ちょっと気軽に調べるのにいいかもしれない・・が、値段はちょっと気軽に買えるものではない。やはり当分「Naoko(VAIO U1)」でいくしかないか。

Intel、2005年第3四半期の売上げは99億6,000万ドル
ふっ、今回はうまくいったようだが、次はそうはさせんぞっ(ぉ)。

NEC、PCI Express搭載のファクトリーPC
FCシリーズってまだ「FC-98」だったのか?と思ったら、よくみると「FC98-NX」。しかも型番には98の文字はない。もはや全ての分野において98(NEC独自仕様コンピュータ)は消え去ったのか・・。まあ、WindowsXPから98サポートしてないからね(2000まではサポートしてた)。

オプトウェア、200GBの光学メディア「HVD」を2006年夏に投入
初っ端から200G!しかも最大4T!もうBDとかHD-DVDとか言ってる場合じゃありませんな。しかし、物理的にコピー不能ってことはROMの大量生産とかコストかかるかもしれない・・。ところで、メディア1万円はまだいいとしよう(容量単価で見ると安いので)。ドライブ300万円って一般家庭じゃ買えねーだろ!!せめて10万まで下げろ。まあレコーダー向けだと20万ぐらいでもいいかもしれないが。

ビデオiPod、本日発売。すでに完売!?
■元麻布春男の週刊PCホットライン■「iPod」の戦略と歴史
iPodすごい人気だな。私は別に欲しいとは思わないが。だって持ち歩く機器が余計に増えるだけだからね。今でも携帯電話、PDA、ノートPCと3つも持ってるんだから、音楽やビデオぐらい、そのどれかで賄ってしまえればそれにこしたことはない。まあ、iPod持ってる人はPDAやノートPC(VAIO Uぐらいの小型のやつ。大型は気軽に音楽やビデオを鑑賞できないからね)を持ち歩いたりしないのかもしれないが。

PowerHouse、USBメモリ等でPC環境を持ち運べるソフト
いつも思うのだが、こういうのって制限ユーザーだと使えないのでは?と思ってしまう。大学のPCなどは大抵強力な制限がかかっていて、システムフォルダへのアクセスなどが禁止されているからね。その点小型ノートPCだと自分がAdministratorでありrootであるから、何でもやり放題。もちろんシステムフォルダの重要ファイルを削除して起動不能にすることも・・ってそんなことする意味ないだろ(ぉ)。

ターボリナックス、Windowsエミュレータ搭載の「Turbolinux FUJI」
Windowsに比べれば安いけど、遊びで買うには高いなぁ。機能制限されたFTP版とか出ないかなぁ(ちなみにまだFUJIディレクトリはほとんど空)。しかし、イネーブラ買わないとHSPとか動かせないのか?ほとんど基本機能しか使わないようなものは問題なさそうだと思うのだが・・。

Intel、プラットフォーム能力を評価する新ベンチマーク
ベンチマーク界にも革新の波が押し寄せてくる。MOOPSどうしようか。とりあえずマルチコア対応させたい気はするが・・。

■笠原一輝のユビキタス情報局■Intel、International CESで新ブランディング戦略発表へ~Pentiumブランド廃止、新Intelロゴ登場
ついにPentium廃止!?ってことは、次はHexiumか(ぉ)。もともとPentiumはi486の次だからi586→5(Penta)→Pentiumってことなので。しかし世代はすでに8(初代Athlon、初代Pen4が7で、Athlon64が8なんだが・・)だから、もうHexじゃ古いな。Centium(100)とか?でもCentrinoあるからややこしいか。じゃMillennium(1000)で(ぉ)。え~い、きりがないのでこうなったらInfinitium(∞)だ!

■山田祥平のRe:config.sys■デジタルだから壊れても安心

A:「大変です、データが壊れました!」
B:「RAID5だから大丈夫だろ。」
A:「それが、ハードは無事なんですが、ソフト的に壊れてしまったので・・」
B:「バックアップから書き戻せば・・はっ、まさか・・」
A:「超機密データだったのでコピー不能でバックアップ取れてません」
AB:「サーーーー・・(血の気が引く音)」
なんてことにならないだろうか。まあ、銀行や政府だと、重要なデータはコピープロテクトかけると同時にバックアップ可能にしておくだろうけど、個人レベルでそれが可能なままであるかは不明だ。チップレベルでコピープロテクト仕込まれると対処できないからね・・。

PC Watch
au design project、新コンセプトモデル3機種を案内
変わったデザインもいいけど、W11Hと同じデザインのやつでないかな~。日立さん、たのむよ。

ドコモ、携帯をトランシーバー風に使うPush-to-Talk導入へ
ドコモ、トランシーバー風の通話サービス「プッシュトーク」
微妙だな~。これなら、もう少し端末でかくして、QWERTYキーボード付けて、メッセンジャー搭載(つまり海外のスマートフォン端末のような感じ)したほうがいいと思うのは私だけだろうか。さらに、全国で使えるって書いてあるけど、どうせFOMA電波が届かないところじゃ使用できないんだろう。むしろトランシーバー完全互換(端末同士直接通信する)なほうが便利な気がするが、電波の帯域が足りなさそうだ。

警視庁、携帯電話で捜査情報を共有するシステムを導入
だいたいこういうのって公に公表したがらないよな。セキュリティ上の問題もあるんだろうが。ところで、警視庁のURLってwww.keishicho.go.jpじゃないんだな。なんで東京都のサブドメインになってるんだ?警察組織って全国的なものじゃないのか・・。まあ、都道府県をアメリカの州と考えれば納得がいくかもしれないけど、実際そこまで地方政府は独立してないしなぁ・・。おっと、このへんにしとくか(ぉ)。

ツーカーからauへの乗換サービス、申込受付を一時中断
もうツーカーだめかも(ぉ)。しかしすごい数の申し込みがあるんだな~。番号ポータビリティが開始された時にはこうならないように、しっかりと準備してもらいたいものだが。

エル・カミノ・リアル、携帯向けRSSリーダーβ版を無償配信
私がW11Hを、デザイン的な面はさておき、機能的な面で捨てる(=機種変更する)場合、Javaは諦めるとしても、すくなくとも「未読/既読管理、自由追加対応RSSリーダー」と「お気に入りエクスポート(PCから閲覧、編集、追加や削除が可能)対応フルブラウザ」が最低条件だ。それがないと、この「今週の気になるPC&mobile」が書けないからね。でもやっぱりJava(あるいは同等の自由度を持ったプラットフォーム)がほしいなぁ・・。

ヤフー、携帯向け地図情報サイト「Yahoo!地図情報」
試しに使ってみたが、やはりGPSを使った現在位置指定が可能だった(それぐらいないとだめだね)。auには「EZ@マップ」があるが、1分8回制限や1日3M制限があるので、地図をつかいまくる人はブラウザから使える地図があるといいかも。

BBモバイル、携帯が鍵代わりの個人向け認証サービス
どうせJavaは無理なんだろう・・と思ったら、ドコモ以外はFlash or HTMLでの認証らしい。ちなみに、固体識別番号(auだとEZ番号)は、普通にHTTPリクエストに「x-up-subno: 07(中略).ezweb.ne.jp」といった平文で送信されるので、PCからでも簡単に詐称できてしまうため、同時にホストでもチェック(ezweb.ne.jpやdocomo.ne.jpなどの文字列があるかどうか)しないといけない(さすがにホストやIPは簡単には詐称できない(というか実質不可能。DNS鯖騙せば可能かもしれんが)ので)。

携帯向けLinuxを推進するワーキンググループ発足
よーし、携帯電話でもcat /proc/cpuinfoだ(ぉ)!メールはsendmailで、メモ帳はviとかemacs。操作方法が知りたければman。でもQWERTYキーボードないと辛そうだなぁ・・って冗談だって。本当に実現したらそれはそれで面白そうだが。

フルキーボードや手書き入力をサポートしたT9の最新版
文章入力の快適性には、IMEの質も重要だが、やはりインプットデバイスがかなり影響する。ということで日本市場向け端末にもQWERTYキーボード搭載希望。

NTT東西、番号ポータビリティに向けて新たな接続料を申請
これって、NTTのインフラ使ってる事業者はまた負担が増えるんだろうか。もはやメタル回線網ではNTTに勝てないので、光ファイバーで対抗するしかないか。

おサイフケータイでパキスタン北部地震への募金受付
空メール送ってWebアクセスか・・面倒だな。どうせならコンビニにFeliCaリーダーとか設置して、それにかざすと100円募金とかだったら手軽でいいのに。

KLab、イベント入場管理システムをauのおサイフケータイ対応に
こういうシステムが普及すれば「あ゛~っ入場券忘れた~!入れねぇ・・・orz」とか「あれ~どこに入れたっけ?見つからない・・・」って事がなくなるかも。まあ、入場管理だけ(情報の提供などを行わない)なら、いろいろと操作(ロック解除とか)が必要なFeliCaよりも、単純に読取専用のRFID使ったほうが簡単な気もするけど。

ソニーの非接触IC「FeliCa」、チップ累計出荷数が1億個に
もうおサイフケータイ1億個?と思ったら、カードタイプが9千万で、おサイフケータイはまだ1千万程度らしい。もはや携帯電話に搭載される非接触ICのデファクトスタンダードとなりつつあるFeliCaだが、メモリースティック系が全然採用されなかった(携帯電話はほとんどminiSDだし、デジカメもxDとかSDだし)のとは対照的だな(ぉ)。

FOMAに2つの電話番号を追加できる「マルチナンバー」
むしろ2つのメールアドレスを追加したいかも。いや、それよりも汎用IMAPクライアント搭載してくれ。jigブラウザ経由のWebメールは重いので使いづらい。・・・ってか、そもそもこれauじゃないしorz。

ウィルコム、Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」
これはPDAだな。でも、もしCDMA 1X WINやFOMAのネットワークを使用可能な、こういうPDAが出たらかなり欲しいかもしれない。ってことでよろ>携帯電話各社。ところでこのW-ZERO3って、某レーシングゲームを思い出すのは私だけだろうか?

au、メール添付のビジネス文書が閲覧できるWIN向け新サービス
やっぱりBREWオンリーかorz。もはやJavaは完全に捨てられたな(というか、JavaなWIN端末がW11HとW11Kの2つしかない)。いいさ、Google使うから()。でも、例のようにグラフは表示されないんだよなぁ・・。

MM総研調査、2005年度末には3G端末が全携帯電話の5割に
すでにauは9割超えてますが。たぶん2Gの大半がドコモ(ボーダフォンもあるけど)でしょうな。実際auとドコモの純増は約20~25万ぐらいですが、3G純増はドコモが80万ぐらいありますからね。まだ当分movaを切り捨てるのは無理っぽい。

ウィルコム、月額700円の「無線LANオプション」
このHOTSPOTって見かけたことがないんですが。ちなみにフレッツ・スポットならJR和歌山駅前のケンタッキーにあるのは知っている。実は前にNTTコミュニケーションズのポイント交換で無線LANカードを手に入れたときに、2005年末までつかえる1日券がついてたんですが、多分使うことなく期限切れを迎える可能性250%(ぉ)。余談だが、250%ってのはFinal Fantasy VIIIのG.F.応援の最大値。

ついでに

アキバBlog
「緊急特価!!ソフマップは旧型Mac miniが安いんです!!」
うぉぉ、この値段だったら衝動買いしてしまうかも・・。そういえば唯一のMac「Arul(G3)」はもはやスクラップ状態。しかしなぜか「Aptiva(IBM Aptiva 2156-143改)」はいつでも稼動可能状態だったりする。「Sephie」のアップグレードやめてMac買っちゃうか(ぉ)?