福岡大のNTPがDDoS状態

なんでも秒間900アクセスとか。ほぼDDoS(分散サービス不能)攻撃状態。

かくいう私も「Sephie」のNTPで福岡大とか指定してあったので、この機会に設定を見直す。
●「Sephie」
SETIの影響でNTP鯖ソフトの時刻あわせ機能が働いてないので無効にする(これで福岡大と東大を指定してあった)。時刻あわせについてはWebBooster Ninjaの機能で東大に30分に1回アクセスするように設定(今までは5分に1回)。あとルータでNTPポートを外に開く。まさかこんなへぼNTPが福岡大みたいにDDoSされることはないだろう・・・。
●他のマシン
外出する可能性のある「Fen」「Naoko」についてはsephiebrain.jpで、それ以外のマシンは192.168.0.1で「Sephie」を参照させるように設定。「Sephie」以外で外部のNTPを直接参照しないようにして負荷削減。

実際のところ、プロバイダがNTP用意してるところは勝手に上位にアクセスすべきではないという声もあるが(OCNはNTP鯖もってる)、やっぱり頭がはげるほど時間を気にする人々(あぁ、毛が薄くなってきた(ぉ))はStratum 1にしておきたい気分があるんだよなぁ・・(ちなみにOCNはStratum 3?らしい)。まあ今のところ東大は3~4/秒のアクセスらしいので(福岡に比べてえらく少ないな)大丈夫かと・・。というか、早くところmfeedとかOCNがStratum 1になってくれればいいのにな~(無理か)。

あと、調べたら和歌山大学もNTP鯖立ててる(Stratum 2だが)。学内からだとポート閉じられてて外部のNTPにアクセスできないので、学内LANのときはこの鯖使えるかも??たぶん学内のホストは全部これに合わせるようにしてあるんだろう(クライアントPCにも桜時計とか入ってたりするし)。