先週の気になるPC&mobile

(2005/6/27~2005/7/1分)
とりあえず上げる(7/3 2:24)
なんとか完成。今度から週の途中でも文章を書いておこう。あるいは週の初めにエントリを上げておいて追加していくという手もあるな。(7/3 17:01)

Pick UP
AMD、独禁法違反でIntelを提訴
ついに戦いの火蓋は切って落とされた!!・・・まあ、エンドユーザーにどれだけ影響があるかは微妙だ。でも、電気店の広告に載っているPCの9割がIntel CPUという異常な状態を何とかすべきだと思う。あと、最近IntelがやっているCM(裁判官が歌いだしたり学生がテストに絵を描いたりサボテンが青年を刺したりするやつ)や広告は、あたかもPCに入ってるのはIntel CPUのみであるようなイメージがするのだが。もっともそれは昔から「パソコンの頭脳、Intelのプロセッサ」とかで慣れてるけどね。
■関連(AMDがIntel提訴)
日本AMD、インテル日本法人を提訴
日本AMD、インテル提訴を受けて記者会見を開催
賠償金も必要だろうけど、今後同じようなことをしないようにIntelに約束させないとまた同じことになる気がするのだが・・。とりあえずどうなるか見守ることにするか。しかし、AppleもIntel採用するし、Transmetaはプロセッサ事業売却するし、よりIntelが巨大化していきそうな勢いだ。果たして今後AMDはどうなるのだろうか。出来ればIntelと同じぐらいのシェアと企業力をつけて健全な競争を維持してもらいたい。
Intel CEO、AMDの訴訟についてコメント
よく新聞に「訴状が届いてないのでコメントできない~」とか数行だけ書いてあるけど、そんなの書くんだったらコメント待ってから書いたらいいのにと何度か思ったことがある(空白埋めるためなのかもしれないが)。それはさておき、Intel自信満々だな。まあ、そうじゃなければAMDが入っているような不正?を堂々とはできないよな。

ボーダフォン、3つの定額をアピールする「しまクリ三兄妹」
ドコモの「ドコモダケ」に続き、今度はボーダフォンがキャラ戦略か。ますます孤立するな、au(電波方式、アプリ言語など)。でもそのうちauも出してきたりして。ドコモがキノコで、ボーダフォンがクリとくれば、auは一体何だろうか?やはり山の幸か?それとも意外に海の幸?あるいは食べ物から外れるか?お、それだ!キノコとクリを主食にする(つまり、ドコモとボーダフォンを食いつぶすという暗喩)動物にすれば・・そんなのいるのか?

PC Watch
AMD、2.80GHzのハイエンドCPU「Athlon 64 FX-57」~2.60GHzの「FX-55」も併売
10万・・・ぐはっっ。ところでAMDも言ってるけど、シングルスレッドなアプリはこっちのほうが速いらしい。いずれは「Naomi」をこれに・・いや、SETIあるしX2にしとくよ。金があればOpteronにしたいけど(ぉ)。

NEC、人間の“話し言葉”をテキスト変換する音声認識ソフト~エンロールなしでも7割以上の認識率
400万・・個人じゃまず買えないな。これ、適当に機能ダウンして個人向けに売ってくれないかね~。ところでエンロールといえば、私が最初に使った音声認識ソフトのViaVoice95はエンロールに75分ぐらい(高速モードで45分だったっけ?)かかるので面倒ですぐに使うのをやめた経験がある。今はゲームにも音声認識が使われるぐらいだから、ずいぶん性能はよくなってるんだろう。金と機会があればまた試してみるかな。

Microsoftと東芝がHD DVDなどでの提携強化を発表~ビル・ゲイツ会長と東芝・西田新社長が熱い握手
うぉぉ、Blu-Ray危うし!?一応中立とか言ってるけど分からないぞ~。こうなったらBlu-RayはAppleと(ぉ)。個人的には多少コストかかっても大容量のほうが将来性あっていいと思うんだけどな~。それともHDとBlu-Rayの世代は早く終わらせて次世代に行ってしまうつもりなんだろうか?

松下、Let'snote T4を自作できる「手づくりLet'snote工房」
高3まで・・残念orz。そういえばU20(20歳以下の大会とか)ももう参加できなくなるな(現時点ではまだ19だが、あと1ヶ月もないので)。20歳以上となると無制限(100歳とかも可能)なのでレベル高いしなぁ。

オリエント、HDDデータ消去機器/ソフトなど~エコマーク認定リサイクルDVD-Rメディアも
個人だとBlack hole Deadかな(COMBO-FBIの120万はさすがに無理だろ)。HDD消去機能だけでこの値段は高く感じるかもしれないが、個人情報流出の危険性を極限まで減らして、しかもヤフオクなどで売れるので金も回収できる。理想的には全てこれで消去して中古販売すれば資源や再製造コストの節約になるんだろうが、機密情報は万一流出したら甚大な被害になるのでそうもいかないんだろう。

スピーシーズ、燃料電池搭載二足歩行ロボットを発表
262万か。金持ちのマニアさん、いかがですか?(ぉ)しかし、燃料電池って普及型の一次電池(アルカリとかマンガン)や二次電池(ニッケル水素とかニカド)と違って出力特性とか難しいんだなぁ。ノートPCに搭載されるのはいつになるだろう・・

ユーエーシー、ペルチェ素子搭載CPUクーラー
ペルチェといえばコアなオーバークロッカーだけのものというイメージがあったが、これで一般自作ユーザーもペルチェを使いやすくなるかも。ただ、消費電力がこれだけで60Wというのがきつい。爆熱爆電力のPrescottや最近のハイエンドグラフィックボードと組み合わせたらPC1台で300Wぐらい使いそうだ。あと、強制冷却ということはCPUの逆側は爆熱になるということなので、ケースの廃熱が悪いと結局逆効果になる可能性もあるので注意かも。

アイ・オー、名刺入れサイズのポータブルHDD
そういえば名刺サイズCD-Rとかあったけどあまり普及してる気がしない。まあ、これはあくまで名刺入れサイズというだけで、厚みからして名刺入れには入らなさそうだ。ところで、この付属ユーティリティソフトの名前がまた面白い。「ポチッとな」という言葉は自爆するときの定番(より正確にはポチッとな同盟の同盟概略などを参照)じゃないか。まさかHDDを外すときに1/100の確率でクラッシュとか・・んなわけないない。

エレコム、横スクロールに対応したサブホイール搭載の光学マウス
左手用はないのか?まあ、私は右利きだけど。あと、こういう変種のマウスやキーボードを使ってると、スタンダードなのを使うときに「あ゛、○○ボタンがない!!」とかいうことになって結構いらいらする。あ゛~なんで大学のPCのマウスにはスクロールないんだよー!(UNIX系用?3ボタンマウスなので中央のボタンはある)。
■関連(ELECOMマウス)
エレコム、「戻る/進む」ボタン搭載の光学マウス
(ぐあぁ、URLだけコピーして後忘れてた・・)
こっちはブラウザの「戻る/進む」操作用のボタンがついたやつ。ちなみにスクロールマウスだと「Shiftキー+スクロール」で同じ操作ができたりする。でも、手をキーボードに伸ばすのが面倒でほとんど使わないけどね。

Futuremark、総合ベンチマークソフト「PCMark05」~マルチコアに対応
マルチコアじゃないけどとりあえず無料版試してみるか。ところで今回のは動くんだろうな。04は試してないが、2002はエラーで起動しなかったぞ。→動いた。けど結果は会員登録いるぽい(登録は無料のようなので一応やっておいた)。Advancedは約2000円か。微妙だな~・・金に余裕ができたr(それはもう聞き飽きた(ぉ))。

バッファロー、ファンレス/電源内蔵のUSB外付けHDD
「Fen」もHDDバックアップにしたいなぁ~。ぽちっといっちゃおうかな~(ぉ)。ファンレス=静穏&電源内蔵=ACアダプタの煩わしさがないということで結構よさそうだが、ストレージ(注:ベア品(自作パーツショップで売ってる裸ドライブ)以外)はなんとなくI-O DATAにしたい(ぉ)。それ以前にUPS買ったばかりなので金がないのですぐには無理ぽいが。

ナナオ、WSXGA+対応の21.1型液晶ディスプレイ
縦横比固定で拡大できるのか。ゲームやサイトのイメージ確認などのときは解像度下げて、普段作業するときはフル解像度で、という使い方ができそうだ。そろそろデスクトップ機用のディスプレイの解像度を上げたいが(「Fen」は1400x1050)、まずは「Fen」のバックアップ用HDDが先かな。その次は「Sephie」の大規模アップグレード(CPU、メモリ、M/Bなど)を予定しているし、ディスプレイは当分先になりそうだ。

第12回LSI・オブ・ザ・イヤー発表~松下の「UniPhier」がグランプリ受賞
「諸事情により」というのが非常に気になる。不正でもしてたのだろうか?それともまだ外部に出したらまずいようなものを出してしまったとか?だれかその辺の細かいこと知らないか?(ぉ)

日本マックストア、「Atlas 10K V」、「Atlas 15K II」のSASモデル
SASって何?SATAでもSAN(Storage Attached Network)でもないし・・と思ったら、なんと「Serial Attached "SCSI"」。未だにサーバー用だとSCSIが生きてるのかと思ったが、どうやらSCSI=過去の遺物ではないらしい。実際に現在使われているSCSIの発展系はIEEE1394(私はまだ使ったことがないが)

松下、カートリッジDVD-RAM対応のスーパーマルチドライブ
いわゆる全部入りか?ところで、やっぱりDVD-RAMは殻(カートリッジ)付きで使いたいね。もっとも、私はすでにHDDバックアップに切り替えつつあるので、DVD-RAMはあまり使わなくなってきているが・・。あと録画環境もまだVHSだし。とりあえず地上デジタルになることには買い換えないといけないだろうが。

ケータイ Watch
ボーダフォンの「802SE」、再起動などの不具合
「P901iS」にEdyのiアプリが起動できなくなる不具合

コクヨ、地域と連携したGPS防犯ツール
GPSっていうからauかと思った(ドコモはまだGPS携帯電話普及してないので)が、専用端末なんだな(しかもドコモネットワーク使うらしい)。しかしコクヨって机やノートなどの非IT系(いや、最近の机はIT化してるかも)のイメージがあるが、こんなハイテク(ぉ)なこともしてるんだな。

エレコム、ドコモ・ボーダフォン3G用巻き取り式USB通信ケーブル
やはりauは特別らしい。
■関連(携帯電話用USB通信ケーブル)
サン電子、巻き取り式のW-CDMA用/1X WIN用USBデータ通信ケーブル
しかも・・W1x系(とW21H)とそれ以降の間にはさらに溝がorz。W21Hはアプリも使えないし、早々と乗り換えた人も多いだろうが、W11HとW11KはCDMA 1X WINで最初で最後かつ唯一のJava端末なんだから、もうちょっと対応機器とかあってもよさそうなものだが・・。→調べてみると、一応オフィシャルページにW11Hでも使えるケーブルがあったが、144kbpsしか出ないらしい。どうやらW11H、W11K、W21Hは準WINのような微妙な位置づけのようだ。

KDDI、FeliCaサービス開始に向け組織変更
ついにauもおサイフケータイか?でも、サービス開始されても使うためには機種変更しないといけないんだよなぁ・・。

エリクソン、次世代パケット技術「IMS」の説明会
どうもW-CDMA系(ドコモとか)は早くも4Gに向けてやってるっぽい感じがする。3Gの普及率ではかなり先行したau(契約数ではなく、そのキャリアの全契約における3Gの割合において。auはすでに9割超えてる)だが、4Gはどうなるだろうか・・。

駅探、乗換えに便利な「乗車位置」を案内
おお、便利!・・・都心のみかよorz。まあ、田舎なんてホームが2本ぐらいしかなくて(私の家から一番近い?下古沢駅はなんと1つしかない!)乗り換えに迷うこともないだろうが。それにしてもせめて県庁所在地付近とかだったらいいのに。今後のエリア拡大に期待。

NECエレクトロニクス、模造バッテリーを検出する小型の認証LSI
模造でも本来の機能を発揮してくれるのならいいのだが、大抵は劣悪だったりして危険である。特にリチウムイオンバッテリーは爆発したりするので純正品でも取り扱いには注意が必要だ。

総務省、u-Japanに向けた情報通信白書を発表
少し前にe-Japanというのがあったが、今はu-Japanになってるんだな。私としてはぜひ「ユビキタスプログラミング」を進めてもらいたい。電車の中でもバスの中でも歩いてるときもコンパイル&ゴー(ぉ)。ということでそれができないBREW却下(ぉ)。まあ、Javaも携帯電話自身ではコンパイルできないが、勝手アプリの中にはBASICの移植とかあるのでね。

海外iモード事業者、共同でLG製iモード端末を調達
え゛?iモードってNTTドコモの国内オンリーサービスじゃなかったの?どうやら海外でもサービスされているらしい。知らんかった・・へぇ~(ぉ)。

矢井田瞳の新曲、CD発売に先駆けて「着うた」配信
そのうち「CD出すの面倒だ~着うたをCD-Rに焼いてね」とか・・ならないだろうな。しかし不正コピー対策で自作高音質着うたが着信音はおろか目覚ましにすら指定できないのは残念だ・・。

KDDI、IEEE802.16e方式の実証実験を開始
補完するってどういうことだろう?これをメインに使わないということなのだろうけど、だとしたら、1X EV-DO Rev.Aの接続が悪い状況などでIEEE802.16eの接続が使える状況でそちらに切り替えるといったことをするのか、あるいは都会はRev.A、田舎は802.16e(またはその逆)といったことをするのか。取り合えず次の機種変更のころには導入されてるかもしれないので今は期待して様子見しておく。

au、薄型ボディにフルブラウザ搭載の「W31T」を30日発売
父がこれに変えました(FOMAから)。ちょっと触らせてもらったが、PCサイトビューアさくさくすぎ!もうjigなんて比じゃないどころか、W11Hの標準ブラウザより速い。まあ、薄すぎるのは私にとってはマイナスだが。実際今のW11Hも常時miniSDジャケット装着してちょうどいいぐらいだからね。もうBREWでもJavaでもSakeでもKouchaでもいいから((ぉ)。ちなみにBREW=ビール、Java=コーヒー)W11Hと同じデザインの携帯電話だしてくれ日立さん!・・無理だろうなぁ。

ドワンゴ、「パケラジ」制作ツールを無料配布
iアプリってことはドコモのみかよorz。せめて同じJavaであるボーダフォンも対応すればいいのに。と思ったら、auのWINにも対応してるじゃないか。ではさっそく・・あ゛、W2x以降(21Hは除く)のみだってorz。こんなところでも壁が。もはやW11(H、K)はWINじゃないな。例えればW11系=Windows3.1+W32s(一応32bitだが最近のはほとんど動かない)、W2x以降(21Hは除く)=WindowsXP(完全32bit)か(それは差がありすぎな気もするが)。

jigブラウザと連携できるパソコン向けブラウザ「Sleipnir2」
jig使ってるので便利かも?まあ、今までも何度かブラウザ変えようかな~と思ったことはあったが(LinuxなどでMozillaやNetscapeを使うので)、結局IEのまま使っているから、たぶん変えないだろうね(ぉ)。

インターネット生活研究所、携帯コンテンツの最新調査レポート
確かに定額じゃなかったらこんなにニュース集めないな(笑)。でも私は携帯電話でのネットショッピングや着うた購入はしてないし、するつもりも今のところはない。もっともネットショッピングについてはjigがJavaScriptなどに対応すればPC用のショップは使うかもしれないが(ポイントとか価格、品揃えなどの関係で、やはりPC用を使いたい)。

TCA、発信者番号偽装対策のガイドライン策定
この発信者番号偽装って、海外の設備を経由して接続してきたりするらしい。たしかに発信者番号が0xx-xxx-x110とかだったらびっくりするが、普通の生活をしていて警察から電話が来ること自体珍しいので、落ち着いて対応すれば変なところを見抜けるかもしれない。でも、普段から頻繁に警察のお世話になってる人(ぉ)はこの手は使えないな・・。

「モバイルgoo」、シンプルなM1000専用検索サービス
このM1000って、やたらネットニュースに出てくるがそんなにいいものなのか?と思ってオフィシャルサイトからスペックを見てみる。お~、かなりPDAっぽい感じだな。外部メモリのTransflashというのはminiSDとはまた違うものらしい。しかし、その1機種のために専用の検索サービスをつくるとはすごいな(やっと本題か)。まあ、自鯖持ってる人は適当にCGIとかPHPで自分の端末専用の検索サービスを作れるだろうけど。

ドコモ、48,000名分の個人情報入りハードディスク紛失
そんな重要なデータの入ったHDDを間違えて捨てるのか・・どんな管理してるんだ。第一レイアウト変えただけでなんでHDDを廃棄することになるんだ?分からんな~。内蔵HDDなら不要になったPCごと捨てることもあるかもしれないが、外付けだし。まあ、私はドコモで契約してないので関係ない(ぉ)。