先週の気になるPC&mobile

(2005/7/11~2005/7/15分)
とりあえず上げる。(2005/7/17)
執筆完了。あぁ疲れた(ぉ)。しかし、仕事でもないのによくやるなぁと改めて自分自身が物好きだと再認識する。はっっ明日テストだ・・(2005/7/18)

PickUp
■Betamaxスタンダードを残したGrokster判決■~P2P裁判がデジタルコピーに与える影響
別のニュースだが、こちらでもちょっと書いてる。う~ん、合法性や将来性が強ければいいのだろうか?とりあえず、私は「違法コピーなんて悪いことだらけ」と思わせるぐらい正規版のメリットを出してくれればいいと思う。具体的には「グレード(ライト版、通常版、スペシャル版とか)を分けて多様なニーズに対応」「全体的に価格を下げる」「ダウンロード販売の品揃えを強化(パッケージ版とほぼ同じ種類を扱う)」とか。単純に悪いほうだけ叩いてもP2P違法コピーは減らないと思うけどなぁ・・・

マイクロソフト、車載情報端末向けソフトウェアプラットフォーム「Windows Automotive 5.0」
うっわー!これが現実になるのか!!・・って、車自体を作るわけではない。でも、

また、将来的にタコメータなど表示系統の統合も予定しており、これらではスレッドの最適化/信頼性を向上求められる。
とのことなので、全く無関係というわけでもなさそうだ・・。頼むから車で青窓はやめてくれよ。あと「外部からの不正アタックにより、ブレーキが効かなくなる脆弱性が発見されました」なんてことにもならないように・・。

auも「おサイフケータイ」、9月スタート
こりゃBREW機買うにしても9月以降だな。もうJavaじゃなくてもいい気もしてきたが、それ以外の部分(端末形状とか)も今のW11Hが気に入ってるので、同じようなのが出ればいいなぁ。miniSDのジャケットシステムはいらないけど(ぉ)。せめてジャケットもラジオユニットとかテレビユニットとか出ればよかったんだが(設計段階でminiSDしか考えてなかったんだろう)・・。

PC Watch
ジェイド、電話の会話を録音するUSBデバイス「MY LOGGER」
ちょっと高いけど、それなりに機能はあるな。録音するだけならUSBアナログモデム(LINEとPHONEのあるやつ)を改造したらできそうかも?ちなみにこれは電話機と受話器の間で録音するタイプのものなので、こっそり仕掛けて盗聴・・といった目的には使えない(ぉ)。

ロジテック、低消費電流のCardBus用USB 2.0 I/F
PCカードって挿してるだけでも結構電力食うんだな・・。まあ、最近のPCだとほとんど標準でUSB2.0ついてるので、一昔前のUSB1.1しかないPCなどで使うのにはいいかも。

マイタック、GPS標準搭載のPDA「Mio168RS」
欲しいなぁ~・・高いけど。auの携帯電話でもGPS使えるけど、解約したら使えなくなるし。って、そこまでGPS多用するほどいろんなところに行ってるかといえば・・行ってない(ぉ)。

リンクス、microATXサイズのATXケース
キューブベアボーンほどではないにしても、組みにくいかもしれない。むしろキューブベアボーンより大きい分省スペースメリットも薄れるので、微妙な感じだ。あ、でもフロントのシャドウベイとかのスペースをつぶして電源を置いてるってことは、意外に広いのかも。

イメーション、0.85インチ2GB HDD内蔵USBドライブ
2GBあれば相当なデータを持ち運べそうだ。ところで、今のPCはほとんどUSB端子をもっているが、PDAはSDだったりCF(今はあまりないけど)だったりするし、携帯電話はminiSDやメモリースティックだ。どうにかこれら全ての間でデータ交換を手軽に(できるだけアダプタなどを使わずに)する方法はないだろうか?とりあえずSD⇔USB間はUSB端子つきSDカードでなんとかなるが、あとは携帯電話だな・・。

三菱化学メディア、LightScribe専用メディアを発売
プレゼントや記念にちょうどよさそうだが、ドライブもメディアも専用のが必要というのが微妙だな。普通のメディアに専用ラベルを貼って焼けたりしないのかなぁ。もちろん、普通メディア+専用ラベルが専用メディアより安くないと意味がないが。まあ、メディアはそんなに高くないとしても、あまり焼かないのに対応ドライブを買うのはもったいない気がする。今後対応ドライブが増えてきたらヒットするかもしれない。

エスケイネット、地上デジタル1セグメント放送用受信モジュール
製品化されたら試してみたいね。ニュースなどはネットで調べるよりテレビのほうが楽だからね。尤も、詳細は後でネットで調べたりするけど。

ターガス、USBだけで使える汎用ポートリプリケータ
最近はレガシーフリー(フロッピーやシリアルポート、パラレルポートといったレガシー(遺産、つまり古い)デバイスがないという意味)なノートPCが多いけど、たまにパラレルポートやシリアルポートが必要になることはある。そういうときにこれは便利そうだ。今はUSB対応のものも多くなってきているが、未だに業務用の測定機器などはインタフェースがシリアルポートだったりするからね。あるいは古いドングル(シリアルポートやパラレルポートに挿さないとソフトが動かない。不正コピー防止用ハードウェア)が必要なソフトを動かすのにもレガシーポートが必要だし。最近のドングルはUSBのが増えてるだろうけど。

欧州委員会、独占禁止法違反でIntelに立ち入り調査
さて、どうなるかな。ところでこれはIntelが立ち入られたわけだから、「Intel入っテル」じゃなくて「Intel入られテル」だったりして・・うわーっどこからか金だらい(つまらないことを言うと空から降ってくる)が~っ!!

富士通、曲がるカラー電子ペーパーを開発
大量に壁に貼っておき、普段は絵画でも表示させておいて、スイッチ一つでメーター類が表示され、宇宙船のコクピット風に!・・いや、なんでもない(ぉ)。ところで商品化されたら1枚いくらぐらいするのかなぁ。あと、これ自身は発光しないと思うので、壁などに貼る場合は別途バックライトが必要だな(窓だと昼は不要だろうけど)。

インテル、モバイル向けデュアルコア「Yonah」の概要を公開
うぉぉ、Intelの新たなモバイルソリューションが!果たしてAMDはTurionで対抗できるのか・・?あ、この消費電力(6W)だとGeodeのほうか。

AMD、2005年第2四半期は黒字に転換

AMDってCPUだけを作ってるわけじゃないんだな。まあ、Intelもそうだけどね。しかし、CPU部門の利益をほとんどフラッシュメモリ部門の損失が食ってるんだが・・。とりあえずTurionでさらなる勢いがかかることを期待。

Matrox、世界初のPCI Express x1ビデオカード
性能はどれぐらいなんだろうか?まあ、性能を求める人はSLIとかやってるだろうから、これはマルチディスプレイ環境を構築したりするのに使うんだろう。しかし、デジタルがなんで1280x1024までなんだ。せめて1600x1200まで対応してくれよ。使わないけど(ぉ)。

Apple、2005年第3四半期は過去最高の売上
iPodの前年同期比600%(6倍)超えってすごいな・・。でも、iPod人気がさめた後はどうなるんだろう?

シャープ、左右に違う画面を表示できるデュアルビュー液晶~視野角をコントロールできるベールビュー液晶も
デュアルビュー液晶についてはさまざまな例が示されていて、「なるほど、確かにそれは使えそうだ」というものが多い。一方のベールビュー液晶は、携帯電話やPDA、ノートパソコンの覗き見防止などに力を発揮しそうだ。
■関連(ベールビュー液晶)
シャープ、携帯機器の覗き見を防止できる新型液晶(ケータイWatch)
やはりケータイWatchのほうでもニュースになってる。たしかに携帯電話の覗き見は気になるからね。今だと覗き見防止シールを貼って対処していることが多いが、この液晶だとその必要も無くなるわけだ。

マイクロソフト、アップデータを一括提供する「Microsoft Update」
すでに以前からβ運用してたので「Naomi」で試していたが、特に問題なく使えた。今までWindows UpdateとOffice Updateの2箇所をチェックする必要があったが、今後は1箇所ですむ。ただ、Meや98は対応してないようなので、今のうちにXPあたりに乗り換えたほうがいいかもしれない。新しいソフトもNT5系(2000はNT5.0、XPは5.1)の新機能使ってるものが多いし。

全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード
これはすごい。さまざまな使い道がありそうだ。たとえば何も表示させずにタッチタイピングの練習をするとか(そういうキーボードはすでにあるけど)、意味不明な文字を表示させてSFな雰囲気に浸るとか、例にも出てるがゲーム用にチューニングするとか。って、表示するアイコンは自作のものも使えるんだよな?あと気になるのは値段か。とりあえず1万円なら即買いだが、そんなに安くはないだろう。4~5万ぐらいか?いや8万とかかも・・。さすがに10万超えは買えないなぁ。

グリーンハウス、実売500円のUSB 1.1 Hub
今時USB1.1でバスパワーオンリーなんて、マウスやタブレットぐらいしか使い道がなさそうだが・・?

ケータイ Watch
MapFanの無料地図リンクサービスがEZweb、ボーダフォンに対応
早速「日本縦断アンテナDASH」で使われてます。ちなみにアンテナDASHはau、voda、willcomの一部機種でのみ遊べるアンテナ奪取ゲームです。

ドコモ、FOMAとテレビ電話できるパソコン用ソフトを無償配布
PCだけでは使えないのか・・。というか、FOMA側にMSNメッセンジャー(Yahoo!でもいいけど) for FOMAとか入れて、PC側では普通にMSNメッセンジャーなどを使ってビデオチャットできればいいのだが。でもそれだとテレビ電話回線じゃなくてパケット通信になるけどね。

気になる店の近くに来たら携帯に通知してくれる技術
便利そうだが、あらかじめ気になる店のジャンルなどを設定しておかないとだめなんだよな。「気になる店の近くに来たら携帯が感知して通知する技術」とかはどうかな・・って、どうやって感知するんだよ(ぉ)。旨そうな匂いがしてる店だとセンサーで感知できそうだが。むしろ「ネタになりそうなもの(店に限らず像とか風景とか)の近くにくるとblogテンプレートを作って作成画面を表示する技術」とか欲しいかも(ぉ)。まあ、これ以上ネタが増えてもきついですが。

日本データ通信協会、チェーンメール対策の専用アドレス設置
チェーンメール受け取ったけど、無視せずに誰かに送りたい場合はここに送れってことか。大量のメールが来そう・・と見せかけて全然こなかったりして。ところで、このニュースで初めてauにも「auシカ」なんていうキャラクターがいるのを知った。でも沖縄限定らしいが・・。

イー・アクセス、インテルと携帯電話を共同開発へ
いよいよ携帯電話にもIntel Insideか(すでにPDAではあるけど)。そのうち「携帯(電話)の頭脳、インテルのプロセッサ」なんてCMが流れるかも。AMDは作らないのかなぁ。

ボーダフォン、家族向け強化やホールセールなどの新方針
大手3キャリアでは苦戦のボーダフォン、これで巻き返しなるか。

au、SIMカード対応端末を9月発売
ついにauもカード採用か。でも、方式が違うのでFOMAとWINの間でカード差し替えという使い方はできない(それが可能なら番号ポータビリティ(キャリア変更しても変更前と同じ番号が使える)などで便利そうなのだが)。あと、アプリや写真、それにアドレス帳などのデータも記録できれば機種変更のときに便利そうなんだがなぁ。

BREWアプリで初級シスアドの演習問題
初級シスアドか~・・懐かしいな。今はまた問題変わってるんだろうな。でも、BREWは出ないだろう・・って、プログラミングの問題出るのは基本情報(基本情報技術者試験)のほうだったか。もちろん両方取ったけどね(ぉ)(ちなみに高校のとき。大学に入ってからは情報系の資格には手を出してない)。

ドコモ、Mzoneを首都圏の私鉄71駅で利用可能に
都会のほうはほとんどネットにつながらない場所なんてないんじゃないだろうか。田舎のほうだと携帯電話ぐらいだ。私の知る限り、私の行動圏にある無線LANスポットは、自宅と大学を除けばJR和歌山駅近くのケンタッキーぐらいだ(ちなみにそれはフレッツ・スポット)。

米国本土、ハワイなどで国際ローミングに障害
もう今は復旧してるけど。しかし、国際的なサービスを提供している企業だと、障害が発生したらその影響は大きいな。極端な話、ひっそり閑な自鯖なんて止まってても影響は小さいだろう・・だからといって落ちてても良いわけではないが。

ライブドアも2GHz帯で新規参入に名乗り、「iBurst」採用
ライブドアか・・これはやはりYahoo!への対抗か?それとも野球、テレビで失敗(フジテレビの件は完全な失敗ではないかもしれないが、予定していたとおりにはならなかったという意味では失敗だ)したので次は携帯電話ということなのだろうか。それより、プロバイダ事業の無料プラン廃止とか、Livedoor Blogのフリー版に2chのような「中間ページ」を挟むとかしてるが、その原因をなんとかするほうが先じゃないか?多角化もいいけど、手を広げすぎてぽしゃったら元も子もないよ。

地下街で携帯向け地デジ放送は見られる? 総務省で研究会
タイトルが面白い。普通は「地下街での地デジ放送視聴可能性について、総務省で研究会」とかかたい文章になりそうだが。でもこっちのほうが直感的に分かりやすいけどね。で、地下街もいいが、早く本来の地上でエリアや対応機器を増やしてくれ。