[an error occurred while processing this directive]

2009年4月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

カレンダー

     
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

詳細データ

月次データ(パケット数、電力など)やその他のデータは詳細データページに移動しました。


2009/4/1(水)

さて新年度ですね。

●AF2009

さて、今年も始まりましたAF(April Festa…じゃなくてApril Fool)2009。

■制作

一応短時間で作ったやっつけネタをトップページに仕込んである。
鬱陶しくならないように、一度アクセスしたらクッキーを仕込んで2回目からは通常のトップページが表示されるようにした。
もちろん、もう一度見たいという人のためにクッキークリア用のリンクも用意した(普通にブラウザからクリアしてもOK)。

一応隠しネタがあるのだが、それはもう少し後で種明かしすることにしよう@2:22。

追記(12:05):
一応本来のAFだと12:00までらしいので、隠しネタのヒントでも。
カウンタがいつまで経っても終わりそうにない時は、ズル(cheat)を行う(onにする)しかないよね。

追記(4/7 16:03):
もうAF2009も終了したので完全にネタばらし。
上記のヒントどおり、URLの最後に「?cheat=on」を付ければカンスト直前の状態から開始される。
AF2009を含む、過去のAFネタはエイプリルフール特集からどうぞ。
注意:一部動作しなくなっている仕掛けやリンクがあるかもしれません。ご了承ください。

■閲覧

とりあえずメジャーどころとして窓の社、うおっち(今年はImpresso Watch)、Yahoo!(見るだけで参加はせず)、ニコニコ動画、デイリーポータルZなどを回った。
今年は時間がないので個人サイトやゲームメーカーなどは省略する予定だ。

今年のニコニコ動画は赤い高速プレーヤーで3倍速コメント(シャア専用?)というネタ。
高速コメントといえば初音ミクの消失(LONG VERSION) だが、やはりみんな考えることは同じらしい。
今日一日で再生数がかなり伸びるんじゃないだろうか。

しかし、コメントは逆(左から右に流れる)や高速といったようにどんどん高機能になっていくのだが、動画本体に対してはそういった操作は一切できてないんだよな。
まあ、FLVやMP4(H.264)自体の制約で早送りや逆再生が難しいというのもあるんだろうけど…。

追記(14:51):
その後もいくつか回ったが、凝った作りのところは時間がないので回らなかったし、そうでないところは2〜3分程度で終了。
時間がない場合は一発ネタ系が気軽に見れていいね。

追記(18:45):
ニコニコ動画のAFネタだが、赤いのは半透明のレイヤーを重ねてるだけらしい。
WINDOWボタンで拡大表示にするとひどいことにww。

●プリンタ新機能テスト

■プリンタブルDVD

これは専用ソフトであっさりできた。
私は写真やイラストなどは必要なく、手書きの汚い文字に代わるものとして使いたいので文字だけで十分。
とりあえず使用不能になったプリンタブルDVD-RWに印刷してみたが、想定していたのと上下逆に印刷された(マニュアル見ろよ>私)。
まあ、これで本番では間違えないので問題ない。

■スキャナ

手持ちのスキャナ(MUSTEK 1200 CU)がへたってきたのと、ドライバがいずれ提供されなくなる可能性がある(※1)ためスキャナ搭載機種のMP630にしたわけだが、そのスキャナ機能を試すことに。
というか、エントリーシートがデジタル提出な企業があって、それの顔写真用に写真をスキャンしないといけない(※1)のでテストというかいきなり本番なわけだが。

気づいたことと
・スキャナ機能はネットワークプリンタでは使えない
TWAIN自体がLAN対応じゃないからだろう。仕方がないのでプリンタの接続先を「Sephie」から「Naomi」6thに変更。
・スキャンが速い(前の機種に比べて)
スキャンまでの初期化処理に少し時間がかかるけどね。
・原稿は3cmぐらいの厚みまでOK
普通の本などは楽にコピーできる。まあ、わざわざ自宅でコピーしたい本なんてないけどな(輪講に使う本は大学でコピーできるし)。
・DPIがMAX400まで
一般的な用途には十分だと思われる。それ以上(1000とか2000とか)必要なら専用機を買うべきだな。
・保存形式にPNGが選べない(BMPはある)
まあ、普通はJPEGか。

結果としては非常に良好。これでどんどんアナログ資料をデジタル化していけるな。

※1:現状では海外のサイトでVista/2008まで対応してるので当分は使えそうだが。
※2:最近の写真館はデジタル化してくれるところもあるのだが、かなり古いところで撮影したのでデジタルデータがないのである。

■カードリーダ・赤外線

これは新機能とはいえないかもしれないが、一応前のプリンタにはなかったので新機能だろう。
プリンタにあるカードスロットはPC接続時には通常のカードリーダとして見えるらしい。
てっきりダイレクト印刷専用なんだと思っていた。
対応カードはCF、SD、MS、MS Duo。残念ながらminiSD/microSDはアダプタが必要。
まあ、もともと写真読み込み用なのでこれで十分だろう。microSDを使う携帯電話からは赤外線読み込みがあるし。
赤外線も試してみたが、送ったらいきなり印刷開始なので注意。確認でもあるのかと思ってた(だからマニュアルを(ry)。
幸いプリンタブルDVD印刷直後だったためエラーで止まったので取り消した。

補足:
マニュアルを確認したところ、用紙設定などは先にやっておけということらしい。
あと、赤外線とカードリーダの他にPictBridgeとBluetoothにも対応してるらしい。
PictBridgeは変なマークの付いたUSBポートがあるのでなんとなく分かったが、Bluetoothまであるとは思わなかった。

●「Naomi」移行作業

「Naomi」・「Alice」併合計画も最終段階を迎え、あとは「Naomi」5thから「Naomi」6thにファイルを移動して役割を移行させれば完了である。
すでにDドライブとFドライブはコピー済みなので、いよいよUドライブのファイルを移動することになった。

当初はバックアップツール使ってHDD直コピーしようと思っていたのだが、すでに「Naomi」6th上のUドライブにもファイルを置いてしまったのと、バックアップディスクを使った橋渡しだと二度手間になることが判明したためLANでの移動となった。
ちなみに、「コピー」だとファイル作成日時が狂うので「移動」を使ったが、それでもフォルダは移動日時が作成日時になってしまう。
まあ、フォルダの作成日時を使うようなアプリケーションやサービスを動かしてないから問題ないけど…。

0時頃までにマイドキュメント(u:\md)以外はほぼコピー完了。あとはマイドキュメントを移動してニコPA@SBを使えるようにするだけだ。
これをやってしまわないと明日の朝ニコチェックができなくなるからね。

●地デジ工事?

今日の昼頃に共同受信設備の工事があったらしいのだが、特に受信レベルなどは変化がないようだ。
やはり宅内の設備に問題ありなのか?

●デジタル録画DVDをごにょる件

・「Naomi」6thのドライブ(DRW-1814BL、旧「Alice」のもの)だとDVD-Rでのごにょがだめらしい。
ネットの情報だとRAMもアウトで、-RWだといけるとか。
仕方がないのでDVRP-UN8LX2を使うことにした。

・Woooからムーブしたディスクがエラー連発していた件だが、湿式クリーニング→乾式クリーニングのコンボで直ったようだ。
やはり汚れが原因か。

●今日の出来事

月次処理、自サイトのAFネタ動作確認〜0:47頃。
AFサイト巡回〜2:18頃一旦終了。
日記執筆開始〜
やっとNB100/Hの記事が完成〜4:35頃。
通常日記は3/20の更新まで完成〜5:15頃。
朝飯、文鳥〜6:06頃rtn。寝る!
12時ごろ起きる。
昼飯(シチュー、鶏カツ)〜13:14頃rtn。
「Naomi」6th少し弄る、WUクレk…げふん〜13:55頃。
ニコチェック開始〜
「Fen」の調子が良くないので再起動。
ニコチェック中断して少しAFサイト巡回@14:2x頃〜。
ヴぁぁぁ!「Naomi」5thが突然BSOD@14:41頃。グラフィックドライバが原因っぽい。0x000000EA(THREAD_STUCK_IN_DEVICE_DRIVER)。
ニコチェック再開@14:58。
一旦16時頃に中断してWoooの録画チェック、予約確認、新アニメ予約など、Woooクリーニング、絶対可憐チルドレン44〜47話をWooo→DVD〜16:53頃。
>>ちょ、まさかのハルヒ視聴可能!テレビ和歌山ついにやったか。途中で打ち切るなよ、絶対だぞ!(←フラグ?)
「Naomi」6thでプリンタブルDVDとかスキャナのテスト〜17:45頃。
休憩〜18:04頃。
ニコ視聴再開〜
APCのDMに「(前略)メモリースティックをプレゼント」と書いてあったのだが、どう見てもUSBメモリです本当に(ry。

「Naomi」5thから6thへの移行準備としてファイルの整理を少し。
ニコ視聴終了@18:45頃。
「Naomi」5thから6thへUドライブのファイル(マイドキュメント除く)を移動〜19時頃。
晩飯(オムシチュー、スパゲティ)、文鳥〜19:57頃rtn。
ムーブしたDVDにタイトル印刷、プリンタのカードリーダや赤外線を弄る、番組消化準備など〜20:50頃。
TVニュース視聴しつつ月次処理残り、メールチェック〜21:36頃。
少し休憩〜21:50頃。
ニコチェック開始〜
ぬぅ、またランキングに改悪入ってる。順位が小さくなったので50位越えたのが分かりづらい。
ニコチェック中に0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/2(木)

日記の停滞を何とかしないと。え、就職活動はどうなってるのかって?ま、まあなんとかやるさ…

●「Naomi」移行最終段階

昨日やり残したマイドキュメントの移動を行う。
しかし、フォルダは移動であっても作成日時が変わってしまう。
昨年の3/27にUドライブを増設してファイル移動した時もフォルダは全て作成日時が書き換わってしまった。
とりあえず日付がどうでもいい(月次処理で周期的に作成しているフォルダなど)フォルダをいくつか移動したが、やはり日付を残しておきたいと考え、何か方法がないか探すことに。

すると、Fire File Copyというファイルコピーツールを発見。
なんと、このソフトはファイルコピー時に日付だけでなくNTFSストリームなどもコピー可能で、他にも様々な機能があるという優れものだ。
そして、使ってみてさらにびっくり。なんとピーク時で約700Mbpsものスループットが出た(※1)のである。
今までネットワークベンチマークでもこんな数値は見たことがないというぐらい速い。ましてや通常のファイルコピーではありえない速度だ。
これはこのソフトの持つバッファリング機能のおかげである。
デフォルトの40MiBから最大の99MiBに増やしてみたのだが、メモリが余っているのでもっと増やしてもいいぐらいだ。
まあ、あえて99MiBにしているのは、これ以上無闇に増やしても大してスループットが改善されないからなのかもしれないが。

ファイルの移動が終わったので、いよいよ大学に持って行くための準備をすることに。
だが、その前にまずは「Naomi」6thでニコチェック体制を構築しないといけない。
といっても、ディスプレイの接続を変更してIEのホームページにニコチェック用のURLをセットし、タスクにIE自動起動を仕込めばOK。

あとは残った「Naomi」5thを再び「Alice」にすれば(※2)大学に持っていけるようになる。
でも、今日行くまでにやるのはちょっと無理っぽいなぁ。明日にするか。
…と思ったらWoooトラブル(次の記事参照)でそれどころじゃなくなった。

しかし、ムーブ中に待ち時間ができてしまうのでその間にHDDをコピーすることに。
…ImageBackup9が「ハードウェアを初期化しています」から一向に進まねぇorz。
BIOSで余計なハードウェアを無効にするなどの対策を試してみるが効果なし。
そこで、GPartedでパーティション情報を確認してみると、なんと全領域が未割り当てに。
ばかな、Windowsが正常に起動しているし、XPの「ディスクの管理」からは正常に見えているのに…。

おそらくパーティションテーブルが壊れている(原因は容量の少しだけ大きいHDDから強制コピーしたためだろう)ということが分かったので、D4パーティション破損時の復旧にも使ったTestDiskで修復。
だが、それでもImageBackup9のスタックは解消されなかったので、結局GPartedのパーティションコピー機能を使うことに。
時間がかかりそうなのでその間に朝飯を食べてこよう。

途中、一旦戻って様子を確認したらエラーで止まっていた。
どうやらディスクに不整合があるらしい。
ということでセーフモードで起動して「chkdsk /V /F」→再起動。
だが、再びコピーしてもまたエラー。2つあるパーティションの1つ目をコピーしている途中で止まってしまう。
コピー自体はできているのだが、コピー後のチェックで「NTFSのジャーナルが異常」と判断される。
どうもntfscloneに問題があるっぽい?
とりあえず第1パーティションはコピーできたものとして、第2パーティションのコピーを行う。

だが、今度はいつまで経ってもコピーが終わらない。
そこでリセットボタンで強制終了し、SystemSelector2のパーティションマネージャでコピーし直すことに。
だが、パーティションマネージャで見たらデータは正常にコピーされているらしい。
ならばわざわざ再コピーは不要なので、セーフモードでWindowsを起動してみる。

しかし、ここでヘマってコピー元のHDDをつけたまま起動してしまったためか、OSドライブがGドライブになってしまった。
そこで、MountedDevicesを弄って強制的にレターをCに変更する(※追記)。
以前MD修復法を行った時は安定稼動できなさそうという理由で諦めたが、今回はダメ元でやってみた。
すると、意外にも普通に起動し、ログインもできた。

ここまでくれば残りは大学でもできるので、一旦終了して輸送の準備に入ることにした。
ということでこの記事は終了。さらb

※1:ちなみにこの時はネットからダウンロードしたインストーラなどをコピーしていたため、ファイルごとのサイズが大きくスループットが出やすい状況だった。
さらにその後のコピー(動画、静止画、音楽などで合計170GiB程度)でも最大724Mbps、平均470Mbpsという高スループットをたたき出した。
※2:名前を変えるだけでなく、HDDを160GB(「Naomi」のバックアップ用)→80GB(もともと「Alice」の起動HDD)にする必要がある。

追記(4/14):
MountedDevicesを弄る方法だが、うまくいかないケースもあるので、行う場合は起動しなくなる覚悟で試すこと。
特にインストール直後からレターが非CだったものをCに変更した場合などに失敗しやすいようだ。
もし起動しなくなったら別PCにHDDを接続してレジストリを弄るしかない。

●Wooo大惨事

3:30頃、アキカン9〜12話をムーブしたディスクを取り出したのだが、どう見ても途中までしか焼けてない。
ディスクをWoooに戻してみるも読み込まず、明らかに失敗している。
やはり埃ではなくレーザーが弱くなってたのか?と思ったが、事はそんな単純なものではなかった。

どうせまた消えているんだろうと思ってHDDを見ると、なんとアキカンが残っている。
その時点で既に異常だが、異変はそれだけではなかった。
ここ数ヶ月の番組が全て再生できず、番組の長さも明らかにおかしい(30分番組なのに2時間48分とか)。

この時点で異変の原因に心当たりが付いた。Woooの電源が落ちたのだ。そしてさらにその原因にも思い当たる節が。
「Naomi」6thへの移行作業を終え、ディスプレイの接続を変更した時に、DVIケーブルがOAタップのコードをひっかけたらしい。
実はWoooを接続しているOAタップはさらにUPSに接続されているのだが、どちらが悪いのか不明だがUPSとOAタップの接続が緩く、軽く触れただけでも切断状態になってしまうのである(参考事例:ルータコネロス)。
つまり真相はおそらくこうだ。

ムーブ中にディスプレイの接続を変更した際にDVIケーブルが逆鱗…ではなくOAタップのコードに触れてしまい、Woooへの電源供給が絶たれる。
ムーブ中に突然電源が落ちたことにより、番組情報を管理しているインデックスが破損。
それにより、長さが変になったり、再生できなくなったりしてしまった。

…orz。
とりあえず全消え覚悟で一旦全ての番組リストと予約リストをデジカメ(何故か「OptioM」だとうまくいかなかったのでW62CAを使用)で撮影し、リセットボタンを押す。
しかし、リセットボタンは効果がなかったようで、何も変化せず。
さすがにHDD初期化はためらわれたので、何か状況が変わることを信じてゴミ箱内のムーブ残骸(本来なら「アキカン」9〜12話のはず)を削除。
む、削除進捗が明らかに30分番組4つ分じゃないぞ。

で、結果どうなったかというと…一応再生できるようになったのだが、番組名と長さはおかしいまま。
さらに、ムーブしたはずのアキカン9〜12話が全部残っており、代わりに3/30の世界まる見えなど無関係な番組(しかもアナログ)が消滅。
…orzorz。まあ、全番組消滅とかじゃないだけましか。
仕方がないので生き残った番組の名前を手動で変更し、順次ムーブorダビングしていくことに。
だが、元はアナログだった番組が何故かデジタル扱いになっていてVFフォーマットなDVD-RWにダビングできない。
さらにダビングにやけに時間がかかる。

しばらく待ったがダビングが終わらないので中断。
幸いにも4つ目のアナログ番組だけダビングに失敗していたので再度やったら無事ダビング完了。
ちなみにデジタル扱いになったアナログ番組は見事に削除されていた。

とりあえず最悪の事態は脱したっぽいので、あとは少しずつ復旧していこうと思う。
ということでこの記事は終了。さらb

●ニコ動保存ファイル移動

DVDに焼いてた時は4GiBぐらい溜まったら焼いて別の場所に移動させていたのだが、HDD保存にしてからほとんど移動しなくなっていた。
しかし、今回の併合(というか入れ替え)で「Naomi」の環境が変わったのが原因で大量ファイルのネットワーク越しdirが遅くなったため、ニコPAの検索時間が大幅に延びてしまった。
そこで、溜まっていたファイルを別の場所(検索毎にdirしない場所)に移動させることにした。
対象となるファイルは総数5959、容量89,884MiBというとんでもない量になっていた。

ここで通常のコピーではなくFireFileCopyを使ってみたのだが、同ドライブ内の移動だとエクスプローラのほうが速い気がする。
一応FireFileCopyだとフォルダの日付も維持できるのだが、ニコPAでは使っていないのであまり意味がない。
ファイルの日付は同ドライブ内移動であればエクスプローラでも保持されるし。

まあ、ニコチェックや日記書きなどをしていればいつの間にか終わってるだろうから問題ないだろう。

●今日の出来事

ニコチェック〜0:10頃。
「Naomi」5thから6thへ最後のファイル移動〜時間がかかりそうなので放置して風呂へ@1:40頃。
風呂〜2:03頃rtn。異様に短いのはまあ事情ということで。
アキカン9〜12話をWooo→DVD〜2:06頃。まだファイル移動完了まで20分以上ありそうだな。
ファイル移動が終わるまでの間にデータ処理を少しやっておく。
ファイル移動完了@2:30頃。
その後いろいろと設定変更や環境構築など〜3:20頃。やヴぁ、睡眠時間ががが。
さて、寝るか。おっとその前にムーブしたDVDをチェック…し、失敗!?
みゅ〜ん!!それどころかWoooが大変なことになってるんだってヴぁ!!!
Wooo復旧と並行して「Naomi」5thの「Alice」化を進める〜7:41頃。
朝飯、新聞〜
8:36頃一旦rtnして確認したらGPartedがエラーってたので対処、母に頼まれた録画のムーブ〜9:10頃。
朝飯の後片付け、文鳥〜9:33頃rtn。
まだコピーが終わってないので寝る。
16時頃起きる。
ヴぁ、またエラーってるorz。対処〜16:13頃
昼?飯(ラーメン)、文鳥〜16:55頃rtn。
ニコチェック開始〜
新「Alice」構築〜18:46頃。ニコチェックも一旦中断。
晩飯(焼き鯖、煮物、煮麺、とろろ)、文鳥など〜20:34頃rtn。
ニコチェック〜0時越え。途中新「Alice」弄りとかニコ動保存ファイル移動とか。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/3(金)

HDDクラッシュしたWSの代わりに「Alice」を持ち込み。デスクトップPC持ち込みは高校以来だな。

●桜

大学。

桜20090403

こちらはまだ蕾が多かった。

●大学

■研究室

主に「Alice」の設置と環境構築。
清掃のためにCPUファンを外したらCPU温度が高くなったが、固まったグリスに少し水分を加えて取り付け直したら温度が下がった。
グリスがないときはこの手ででいこう。
CPU周りのコンデンサが1つポーン(破裂)してたorz。まあ、もう4年以上使ってるから無理ないか。
メモリを坂間先生のクラッシュしたPCから1GB拝借。WSのメモリはRegisteredらしく物理的に取り付け不能だった。
ソフトウェア面では、余計なスタートアップの削除、デスクトップのアイコン一掃、IPv6(6to4)、VPNの発信と着信の設定、Googleサイドバーの追加など。
あと、ブラウザをIE8にしてみた。もちろんニコニコ動画版。
独自拡張したニコ保存チェッカー(※1)が動くか試したところ無事動作した。ということは「Naomi」(6th)で動かないのはVistaだからか?

※1:IE右クリックメニューから呼び出すJavaScript。

追記(2009/4/7 17:08):
ニコ保存チェッカーが動かなかった理由についてはニコ保存確認IEメニュー拡張@Vistaを参照。

●PC用BSデジタルチューナ

アプライドで発見した。
PIXELAの製品で、ダブルチューナのが2万円ぐらい。
もう少し安くなったら是非手に入れたい。
ただ、そうなったら録画専用機が欲しくなるなぁ。台数減らしたばかりなのに。

●今日の出来事

ニコチェック〜0:08頃。
日記執筆〜0:18頃。
風呂、文鳥〜1:48頃rtn。
寝る〜6時頃起きる。
朝飯、新聞〜7:04頃rtn。
「Alice」輸送準備など〜8時頃。
少しデータ処理、ニコチェック開始〜
Vistaのアドレスバーってニコチェック(というか保存)に最適だな。フォルダ間の移動が速い速い。
ニコチェック終了@9:01。今日は「Alice」輸送のため父が途中まで送ってくれるのだが、それでも9:30には出ないといけないので時間がない。
>大学
18:15のバスに乗る。
アプライドに寄ってCPUクーラーを購入。やはり「Naomi」6thのCPU温度が高すぎるので、今年の夏が危ういからね。
ローソンでチキンとカニクリームコロッケ購入。コロッケはすぐ食べた。
19:50の電車で帰宅。高野口まで父に迎えに来てもらう。
21:頃帰宅。
晩飯(焼き鯖、味噌汁、鶏レバー、とろろ少し)、文鳥〜22:23頃rtn。
日記執筆(帰宅〜ここまで)、眠いので少し寝る…ヴぁーっ0時越え!

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/4(土)

私の今後は、この週末にどれだけTODOをこなせるかにかかっている(ちょっと大げさ)。

●「Naomi」冷却強化

「Naomi」のCPU温度が高いのでCPUクーラーをより強力なものに交換することにした。
続きはWeb…じゃなくて自作PC日記で。

●ニコ保存確認IEメニュー拡張@IE8

以前に作ったニコ保存確認IEメニュー拡張がWindows Vista上のIE8で動かなくなっていた。
当初はIE8のアクセラレータで代用しようと思っていたのだが、やはりこの拡張のほうが便利なので何とかして使いたい。
そこで、いろいろ試してみたところ、JavaScriptファイル(jsファイル)の拡張子をhtmlに変えたら動作するようになった。
そもそも、jsファイルの中身はHTMLコードだったので、VistaIE8の動作は正しいと言える(XPIE7以前がいい加減だったというわけだ)。
でも、せめてエラーぐらい出してほしかったな。一瞬IEのウィンドウ枠が点滅するだけで何のエラーも出ないから分かりづらい。

ちなみに、この解決法はネットで見つけたのではなく、IEの右クリックメニューに入っていたBookshelfの「定義」が動作することから、どのような実装になっているか調べた結果判明したものである。
もしBookshelfを入れてなかったら泥沼ってたな(いや、すでに十分泥沼ったかもしれない)。

追記(5/5 18:25):
原因はVistaじゃなくてIE8のほうだった。「Fen」(XP SP3)にIE8入れたらアンカー拡張が動作しなくなったことでIE8が原因だと分かった。
ということで記事タイトルと内容を訂正。

●Woooクラッシュ防止策

UPSとOAタップの接続が緩いのが原因でクラッシュしてしまったので、何とかならないか試行錯誤。
だが、どうもUPSのコンセント口自体が広めらしく、Woooの電源プラグを直接接続しても緩い。
そこで、OAタップを引っかからないような配置にすることで妥協した。

本当はUPSに接続せず、別のOAタップから電源を取ればいいんだろうけど、滅多にないとはいえ停電も怖いからなぁ。

●Vistaのアイコン変更

VistaにおけるMSの改悪の1つにアイコン変更がしづらくなったことがある。
フォルダオプションからファイルの関連付けやアイコンの編集ができなくなっている。
関連付けはコントロールパネルから変更できるが、拡張子とプログラムを関連付けるだけで、XPにあったカスタムアクションや新規拡張子の登録などはできなくなっている。

そのうち、アイコンの変更について解決するツールがVectorのメルマガで紹介されていたので早速DLしてインストールしてみた。
ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更 - Surviveplus.net
機能そのままの分かりやすい名前だ。
操作もVistaやXPのアイコン・関連付け変更画面と似ているのでマニュアルを見なくても直感的に操作できた。

しかし、どうしてMSはこう斜め下の改悪ばかりするかなぁ。

●Woooクラッシュ復旧

タイトル名と番組の長さを補正し、無事な番組を救い出す作業に入る。
だが、1時間録画したはずの番組が30分しか実体がなかったり、30分番組なのに1時間実体がある(表示は2時間48分)ように見えて実は30分しかないなど、意外にダメージが大きい。

ところで、今回のクラッシュを機にそろそろネギま!?を消してしまおうかと思っている。
ダブルチューナで録画したTS画質のネギま!?全26話をずっと残しているのだが、HDDを圧迫しているし、TSのままではムーブできないし、TS画質で視聴できるテレビを購入する予定は当分ないからである。
ネギま!?のために衝動買いしたWoooからネギま!?の痕跡が消えるのは寂しいが、容量があまり多くないし、状態が状態だけにやむをえないか…。
それにしても、フルHDテレビ買ったらTSのネギま!?を視聴しようと思ってたのに、まさかフルHDの液晶ディスプレイにケーブルを接続したことが原因(間接的な)で叶わなくなるとは皮肉すぎる。

●今日の出来事

9:10頃起きる。
購入物撮影、昨日の帰りで微妙に残った分を視聴〜0:30頃。
視聴メモ記録、出納帳〜0:49頃。
yosoo.netでゲームと予想問題をする、yosoo.net経由楽天ブックスでコミックを購入〜1:25頃。
>>なんか勝利キャンペーンとかでポイント2倍(楽天カードだと3倍)だったのでエントリーしておいた。メルマガがまた1つ増えるが…。
少し休憩〜1:30頃。
ニコチェック開始〜
途中IE右クリックでニコ保存確認できるシステムを使えるようにする@3時頃〜3:49頃。
リビングで紅茶とクッキー食べてくつろぐ〜4:13頃rtn。
ニコチェック終了@4:56頃。
「Naomi」CPUクーラー交換〜6:50頃。
UPSに接続しているOAタップを外れにくくする〜7:10頃。
ヴぁ、「Naomi」のキーボードが効かないorz。今度は休止状態からの復帰でBSODにならなかったと思ったのに…。
>>あれ?でもログイン時にはパスワード入力できたよな!?とりあえず再びスリープ→復帰で直った〜7:20。
CPU温度のメモ書き〜7:37頃、軽く後始末〜7:47頃。
朝飯(マックホットドッグ)、新聞、文鳥〜8:27頃rtn。
8:4x頃寝る〜14:35頃起きる。
昼飯(ローソンのLチキ、味噌汁)〜15:13頃rtn。
メールチェック開始〜
「Naomi」にソフト入れる@15:4x〜16:08頃。
メールチェック終了@16:22。
お、D4外部バッテリ予約再開してる。でも14,800円か…。
Impress巡回〜16:49頃。
日記執筆開始〜
「Naomi」のIEが調子悪いのでOS再起動@18:32頃。
ヴぁーっ!!コナン土曜日になったの気づいてたのに忘れてて見逃したーっ!!orz
Wooo予約確認@18:45〜18:57頃
3月分の日記をコミット完了@20:01頃。
晩飯(あんかけキムチ風オムライス、インスタントあさり汁)、文鳥〜20:39頃rtn。
母に頼まれた録画をセット〜20:41頃。
ニコチェック開始〜
ランキングの文字が小さかったのが直ってる。
ニコチェック終了@23:03。
Wooo復旧再開〜0時越え

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/5(日)

Woooだけでなく「Naomi」もDVDドライブの不具合が発覚。さらに「初代」が吹っ飛ぶというトラブル三昧。

●Woooクラッシュ復旧

とりあえず生き残った番組全てにタイトルをつけ、順次ダビングorムーブしていくことになったのだが、アキカン!9〜12話の再ムーブができない。
開始直後に「ダビングを中止しました」となって止まってしまうのである。
おそらく、すでに1度ムーブされているので、コピーワンスがコピーネバーに書き換わっているのだろう。

…と思ったのだが、どうやらそんな単純な話ではないらしい。
一度もムーブしてないはずのきらりん☆レボリューション151〜153話のムーブも開始直後に中断してしまう。
番組が消えないのが幸いだが、ムーブできないのは非常に困る。
可能性としては再エンコードしながらのムーブが可能かもしれないが、2:28からアニメシャワーの録画があるのですぐには無理である。

仕方がないので先にかなり前にアナログで録画した「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」をダビング。
これはあっさり成功。もっとも、この番組を録画したのは今回のクラッシュでおかしくなった最古の番組であるトリビアの泉SPより前だから当然といえば当然だ。

その後、9時頃から復旧再開。
だが、再エンコードムーブも不可能で、もう諦めるしかないようだ。
さらに、アニメシャワーをデジタル録画した番組が1分ごとに細切れになっており、中身が真っ黒という異常な状態に。
これはもう早目にフォーマットするしないとやばい?
→どうやらこれは地デジ受信不良(電波強度低下)が原因らしく、HDDクラッシュとは関係ないようだ。

ということでムーブできない番組は某所から補完することにして、有効な番組の救出を急ぐ。
4話に満たない番組も今回は緊急ということでごちゃまぜにしてムーブすることにした。

その後…
どうも管理情報がバグってるせいで、大半の番組が正常に再生できるのにムーブできないという状態に。
仕方がないのでWoooで再生して、それを以前購入したUSBキャプチャユニットでアナログ録画するという手段で救出を試みる。
なんどかエラーや強制終了に悩まされながらも順調に進む。

しかし、どうもWoooのDVDドライブがやはりへたっている疑いが濃厚である。
以前は読めたはずのDVD-RAMを全く認識しなくなっている(試しにRAMへのムーブを行おうとした)。
この調子だといずれ-Rや-RWも読まなくなってしまうかもしれない…。

●IE8のあふぉー

IE8の余計な復旧機能(セッションの回復)のせいで2:50に起動するはずのニコチェック用IEが不発に。
Firefoxでもこの機能は鬱陶しかったんだよな。とりあえず自動クラッシュ回復をOFFにした。

ちなみに、私はニコチェック後にIEを「taskkill /F /IM」で強制終了させているので、それが原因なのは分かっているのだが、そちらをやめる気はないのでエラー回復のほうを止めたというわけだ。
何故強制終了しているかというと、普通に閉じただけではバックグラウンドでゾンビIEが残っていて、徐々にIEの挙動が不安定になってくる(メモリリークなど)からである。
IE8ではその辺が改善されているのかもしれないが…。

●「Naomi」DVDドライブ不良?

「Alice」から引き継いだASUSのドライブだが、どうも調子が良くない。
同じアナログダビングしたDVD-RWが、別のポータブルDVDドライブだと読めるのにこのドライブだと途中でエラーを連発してしまう。
湿式+乾式でクリーニングしてみたが症状が変わらず。
仕方がないので今のところポータブルDVDドライブのほうを使っているが。
どうせ研究室ではDVDは滅多に使わないので、研究室に持って行ったPanasonicのドライブと交換しようかな…。

●SD-Video@W62CA

Logitec LDT-1S303Uで「Naoko」2nd(NB100/H)録画したワンセグ番組をmicroSDにムーブ(ダビング10)してW62CAで再生してみた。
NB100/HのSDカードスロットは著作権保護非対応なので、3/20の難波遠征で購入したPanasonic BN-SDCKP3を使った。
最初、フォーマットしないとムーブできなかったので、一旦データ(著作権保護されていない)を別の場所にコピーしておいてフォーマットし、ムーブ後に書き戻した。

そしていよいよ再生。
最初、microSDのデータフォルダを探していて見つからないと悩んでいたが、SD-Video(ワンセグの録画・ムーブされた形式)はmicroSDメニューにあることが分かった。
メニューを非公式のものにしているのでmicroSDメニューがなかったので、マルチタスクキーを使って呼び出した。

結果は良好。無事再生できた。
再生機能としては通常の再生の他に音声あり早送り(1.4か1.5倍っぽい)、分指定ジャンプができるようだ。

ということでワンセグのムーブ・再生テストは成功に終わった。
普段は「Naoko」2ndで視聴するからあまり使わないだろうけど、機会があれば活用してみたい。
問題はW62CAのmicroSDが裏蓋とバッテリを外さないと抜き差しできないってことなんだが…。

●「初代」よさらば

思えばあれは(ry)
「初代」ことPC-9801FS2が吹っ飛んだ。

久しぶりに電源入れたら

KANJI CG RAM ERROR
MEMORY SWITCH ERROR
PARITY ERROR 0000

で起動しない。
何度か電源ON/OFFをしているとKANJI CG RAM ERRORは消えた。
さらに、ネットの情報を参考に内蔵電池を取り外してMEMORY SWITCH ERRORも消えた。
だが、PARITY ERROR 0000だけが消えない。

ここで、やめておけばいいのに適当なICチップ(ソケット式)を2つ取り外す。
さらに、再取り付け時に間違えて1つを逆差ししたまま電源ON。もちろん沈黙状態。
ミスに気づいて慌てて電源を切り、差し直したものの時既に遅し。
まあ、もう買ってから15年以上経つので、そろそろゴールしてもらうか(ぉ)。

ちなみに「Canboo」ことPC-9821Ce2のほうはまだ無事だった。
ROM BASICはもちろん、HDDからWindows95(後で入れた)も起動。
だが、何故かグラフィックボードなどのドライバが未インストール状態になっていて、自動インストールさせた後の再起動でフリーズした。
もうHDDも寿命が近いんだろうなぁ。
我が家のPC-98が全滅する日(といってもあと1台だが)も近いか…。

補足:
「初代」ってのは我が家に来たPCの初代という意味。
そりゃ初代PC-9801なんて持ってたらこんな荒っぽい扱いはできないって。
もし完動品ならとんでもない値がつきそうだ(情報処理技術遺産に指定されたし)。

●今日の出来事

Wooo復旧〜1:50頃。
リビングでポタージュ飲んでくつろぐ〜2:16頃rtn。
「Naomi」にDVDプレーヤ入れる〜2:35頃。寝る!
6:55頃起きる。
朝飯、TV視聴、新聞、文鳥〜8:26頃rtn。
ヴぁ、IE8不発。
ニコチェック開始@8:39頃〜
9時頃からWooo復旧急ぐ。待ち時間を使ってニコチェックも進める。
絶対可憐チルドレン48話、CLANNAD26話、ToTA23話、ザ☆ネットスター4月分を緊急混合ムーブ@11:20頃。
ニコチェック終了@11:57頃。
昼飯(あんかけキムチ風オムライス、鶏カツ)〜12:31頃rtn。
「Naomi」のDVDドライブがだめっぽいorz。
腹の調子が悪いので少し休憩〜13:25頃。
Woooの復旧、番組消化準備〜
「Naomi」のCPUクロックが定格に戻ってたので再OC。
アナログダビングによる救出を開始@14:20頃
補完したアキカン9〜12話のDVD-Video化@14:38頃。
ヴぁっ!アナログダビングに失敗(「Fen」側の問題で録画が止まってた)orz。リトライ@14:46頃。
部屋の片付けを開始。
2本目のアナログダビング開始@15:19:30頃。
またアナログダビングに失敗。リトライ@15:48頃。この調子だと全部終わるのはいつになるんだろう…。
「Naoko」2ndで録画したワンセグのムーブを試す@16:03頃。
3本目のアナログダビング開始@16:20:40頃。これ失敗したら鋼の錬金術師終わるまで待ちだな。
W62CAでワンセグムーブの再生テスト〜16:34頃。
…完了直前でアナログダビングまた失敗したんですがorz。
久しぶりにPC-98(「初代」、「Canboo」)の電源を入れて弄る@17:2x頃〜。
>>うっかり「Sephie」のUPSに接続して起動したら電圧低下で「Sephie」が再起動(ぉ)。
>>ヴぁーっ!「初代」吹っ飛ばしたorz@18:10。
っっヴぁーー!また地デジ受信不良で録画失敗orz。
3本目のアナログダビングリトライ@18:36頃→後にエラー。
部屋の片付け〜19時頃。
3本目のアナログダビングリトライ2回目@19:01頃。
晩飯(甘子(焼き、煮)、南瓜煮物、玉子)、19:30頃一旦rtnしてアナログダビングの様子を確認。よし、エラーなし。
4本目のアナログダビング開始@18:34。
文鳥など〜20:04頃rtn。
部屋の片付け、Wooo番組救出〜
4本目のアナログは1発成功(以下、個別のアナログダビングは省略)。
やはりWoooのドライブへたってる?
部屋の片付け一旦打ち切り、少し休憩してからニコチェック開始することに@22:10。
ニコチェック開始@22:25頃〜
途中Wooo弄りなど。
0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/6(月)

Woooは直ったが、地デジの状況が改善されないと不安でデジタル1本に絞れない。あと、どうも体がだるいな。また風邪か?

●Wooo完全復旧?

ついに「ネギま!?」も消去し、残るは2番組…ん?3番組!?
なんと消滅していた世界まる見えが復活。しかし、番組長さもチャンネルも「-」状態。
もうこれは絶対に初期化しないとやヴぁ!いってのが分かりすぎる症状だな。
しかし、ダビングがうまくいかず、次の予約(0:30、ハヤテ2期)まで時間もなかったので泣く泣くHDD初期化。
ToTA22話ときらレボ153(最終)話も未ムーブだったが、これらはなんとか補完の目処が立ったので消去することに。
他にも時間さえあれば救出できた番組はいくつかあったが、ここで初期化しておかないと今後の録画もダメになる可能性が高いのでやむなく見捨てた。

ところで、Woooの初期化には2種類あって、普通にメニューから行うものと、メンテナンスモードに入って行うものがあるらしい。
後者は普通行う必要はなく、HDDを交換した場合などに行わなければ使えないようだ。
今回は電源断によるインデックス破損だったので、普通にメニューから初期化しただけにとどめておいた。
(メンテナンスモードの初期化がどれぐらいかかるか不明という不安もあったので)
これでも不安定なままならメンテナンスモードから初期化するしかなさそうだ。

でも、番組が1つもない状態ってのも新鮮だなぁ。容量バーも100%だし。
今後はあまり溜めずにムーブしていくことにしよう。
以前追記ムーブしたディスクがPCで読めなかったので避けていたのだが、いざとなればDVDプレーヤで視聴できるわけだし。

●桜

まず下古沢駅。ほぼ満開。

桜@20090408_1 桜@20090408_2 桜@20090408_3

そして大学。こちらはまだ7分咲きぐらい?

桜@20090408_4 桜@20090408_5

今年は家族揃っての花見は時間的余裕がないため無理っぽいが、身近に桜が多いので一人花見ならし放題だ。

●天空

大・天・k(ry
…じゃなくて、南海電鉄の観光用車両「天空」を偶然見かけたので撮影。
天空という名前は一般公募で決められたものらしい。

天空

ネットの情報を見ると、まだ試運転段階のようだ(加工前の写真を見ると「○時(○は電柱で隠れて見えない)」となっているので今回は臨時運転らしいが)。
その後、プレ運行があって定期運行に移るとのことだが、全席指定席とのことなので通学・通勤にというわけにはいかないようだ。
そもそもどの時間帯に走行するのかが不明なので今はなんとも言えない。
もしかすると観光目的の人が天空に乗車すれば、一般車両のほうが少し空くかも?

●大学

CREA(学生自主創造科学センター)が新入生向けにソーラーカーやロケットの展示をやっていた。
ロケットといえば時事的にどうしても北朝鮮を連想しがちだが、ホビー用ロケットは規制があるのでそんなに高くは上げられないらしい。
おそらく他の「宇宙を目指せ!」的プロジェクトも同様の理由で宇宙(ここでは地上100km以上のこととする)までは行けないんだろうなぁ。
まあ、実現可能性を重視するならロケットではなく人工衛星を作って、まいど1号のように大型衛星の打ち上げに相乗りさせてもらうのが一番よさそうだ。

久しぶりに同期の友人と会ったので成績や就職活動、PC系の話題について雑談。

■成績

幸いにも落としている科目は1つもなかった。
一応成績表をスキャンしたので貼っておく>成績表(2009/4)
※余白部分が多かったので加工して小さくした。

■研究室

13:23頃到着。
14時頃まで雑談。ヴぁ!また大ゼミ1時限なのかよ!!orz
月曜日から行って泊まるか?と一瞬考えたが、それだと泊まりを連発することになってしまうので、月曜は大学に行かず、その分火曜日に研究などを進めようかと思っている。
昼飯。

14:30頃?からゼミ会合。
小ゼミは昨年と同じく金曜日。
初回は今週末で、院のメンバーが発表することに。資料を作っておかないといけないな。

ところで、今年はM1の人数が多いため、大ゼミの発表回数が減るらしい。
普通なら嬉しいところかもしれないが、それは評価の回数が減るということなので、ほとんど今までまともな内容を発表してこなかった私はあまり喜べない。
あと、研究室インターンも今の段階ではあるかどうか分からないとか。こっちはなければ楽でいいんだけど(ぉ)。

メールチェック、データ処理、追加で来たPCのMS Update、Impress巡回など〜17:40頃。
その後もdrdrと雑談とかPC弄りとかしてたら18:05、18:15はおろか、18:45のバスも逃してしまう。
ぐぬぬ、やはり体の調子が悪いと集中力が落ちるな…。

●今日の出来事

WoooのHDD初期化@0:1x頃。
ニコチェック終了@0:39頃。
Woooからアナログダビングした番組を「Fen」から「Naomi」に移動〜0:48頃。
アニメ情報の調査など〜1時頃。
風呂〜2:30頃rtn。寝る!
7時頃起きる。
朝飯、新聞〜7:48頃rtn。
ニコチェック〜9:15頃。
>大学
19:15のバスで帰宅。途中まで父に迎えに来てもらう。
21:15頃自宅、晩飯(甘子(焼き、煮)、南瓜煮物、味噌汁)、文鳥〜22:06頃rtn。
疲れたのでニコチェックをキャンセルして寝る

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/7(火)

今日は休むことにした。しっかり体を休めて明日からに備えよう。…ヴぁーっ!寝すぎた!!

●VistaでMOV→MP4(H.264)

以前MOV→MP4(H.264)でXPでのやり方を簡単に書いたのだが、Vistaで同じ方法を使って変換しようとすると音声が読めない。
いろいろやってみたが、結局AviUtl+プラグインでの解決は諦め、QuickMediaConverter(QMC)を使うことに。
最初は一旦RAW AVIに変換しようと思ったのだが、どうも上手くいかないので音声だけWAVで切り出してAviUtlに読ませることにした。
あとは以前の記事と同じやり方でおk。
本当はQMCだけでH.264化できるらしいが、慣れた方法でやりたかったのでそれはしなかった。

●ウイルスセキュリティZEROうzeeee!!

ウイルスセキュリティZEROの初期設定だとウイルスではないが潜在的危険のあるファイル(サーバデーモンやアドウェアなど)も隔離してしまうらしい。
また、結構誤検出が多い感じがする(同じランタイムを使っているのかもしれない)。
そこで、ウイルス以外のセキュリティリスクの検出をOFFにし、手動スキャンでは結果のみ表示にしておいた(※1)。
これでかなりセキュリティレベルが下がってしまうが、その辺は怪しいファイルの警戒で乗り切るしかないだろう。

※1:本当ならこういった設定ではなく、個別のファイルを除外したいところなのだが、どうも除外設定が上手く動作してないんだよなぁ。
例えば「D:\pf」を除外設定(サブフォルダも含む)にしているのに、「D:\pf\system\***」内のファイルが引っかかってしまう。

●Norton Internet Security 2009購入

ちょwww↑のエントリ書いてから1時間も経ってねぇ。
実はその後、VirusTotalで調べたところ、ヒットしているのはやはりアドウェアや潜在リスクであってウイルスではないことが判明。
しかも、いくつかのソフトは潜在リスクとして検出していたが、Nortonは全て未検出。
さらに、以前からメインマシンではNortonを使っていて信頼がある(※1)のと、最新バージョンでは3台インストール可能になっていてお得であること、さらに楽天市場で3380円のDL販売(体験版をDL→購入したプロダクトキーを入力して製品版にする)があったので思わずぽちっと。

今はちょっと時間がないので週末あたりにインストールしてみよう。
3台分使えるということなので、「Naomi」、「Sephie」、「Fen」に入れようかと思っている。
「Clys」や父と妹のPCについては更新期限が切れる今年末までに考えておこう。

※1:価格.comでもかなり高評価で、売れ筋ランキング1位。ただ、サポートは期待しないほうがいいらしい。
まあ、私は「サポートに電話するぐらいならひたすらぐぐる」タイプなので問題ない。

追記(4/8 0:27):
あれ?メールでプロダクトID通知のはずなのだが、まだ来てないな。
あ、注文したのが営業時間外だからまだ処理されてないのか。
まさかspamと間違えて捨てたなんてことはないよな?
まあ、どうせインストールは週末の予定なので届くのが遅れてもかまわないのだが。

●今日の出来事

3時頃一旦起きるが、まだ少し早いので再び寝る。
…ヴぁーっ!目覚まし仕掛けたのに止めて二度寝してしまい10:36orz。
ニコチェック@10:44〜12:21。あと1動画残ってるけど後で。
昼飯(甘子煮、とろろ)、文鳥〜13:12頃rtn。
ニコ視聴〜14:09頃。途中から日記用写真・動画をPCに取り込みなど。
日記用動画加工開始〜
ヴぁ…VistaでAviUtl使ってmov音声が読めなくなってる…。
なんとか動画加工完了@14:55。
写真加工、ミスってPNGになってた写真をJPEGに修正など〜15:11。
視聴メモ記録、データ処理〜15:31頃。
休憩、散歩、飲み物購入(DyDoP=82)〜15:48頃rtn。
日記執筆開始〜
成績表取り込みついでに初音ミク特集記事(朝日新聞3/21日be)もスキャンしてたらもう17時。
>>大きすぎて1回じゃ取り込めなかったのでスキャン後切り貼りしてたので時間食った。
17:50頃にウイルスセキュリティZEROの誤検出にキレる(ぉ)。
18:14頃にNorton Internet Security 2009購入。
18:28頃日記執筆一旦中断。
晩飯(パスタ+クリーム・明太子混合ソース)〜18:58頃rtn。
日記執筆(自作PC日記)、「Naomi」ベンチマーク(数値系、グラフィック系)〜23時頃。
引き続き日記執筆、「Naomi」ベンチマーク(統合系)〜0時越え(ベンチマークは23:45頃終了)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/8(水)

昨日で日記の停滞解消と部屋の片付けをやるつもりが、寝すぎたのと日記執筆に予想以上に時間を食ったため部屋の片付けができずorz。
大規模な配置変更などはゴールデンウィークに先送りするとして、それ以外の細かい整理とゴミの処理を早くやってしまいたい。

●週刊ニコニコランキング#100記念統計

週刊ニコニコランキング#100到達を記念して歴代の1位紹介動画 が作られていたのだが、それを元に簡単な統計を取ってみた。
といっても、動画の中身やタグなどを調べるのは手間がかかるし時間がないので他の人に任せるとして、あくまで動画番号から分かる情報だけを利用した。

プレフィックスと動画数、初出
sm:動画数94、初出#1(sm255955[ソードマスターこなた 誤植編]、削除済み)
nm:動画数3、初出#73(nm4719638[【18禁】春原つめあわせ【総集編+α】])
so:動画数1、初出#77(so4960326[麻生太郎総裁からのメッセージ])

連続ヒット数:2(nm4719638、sm5298098[魂のソフラン])
大逆転(100000以上の動画番号逆転):6(sm684959、sm1519602、sm3388041、sm4444373、sm2057168、sm5542218)※少し多いのと、釣りなどもあるのでタイトル省略

私が視聴(保存)した数:87/100

やはり昔からの形式であるsm動画(FLV、MP4(H.264))が多い。
nmは春原つめあわせの他に2つあるが、いずれも歌ってみた動画。
soは公式動画だが、1つしかない。
他にca、na、zcなど多数のプレフィックスが存在するが、週刊ニコラン1位を獲得したことはないようだ。

ぼからん(週刊VOCALOIDランキング)と違い、こちらは連続ヒットは非常に少なく2つしかない。
もはや当時の状況を覚えていないので理由についてはなんともいえない。

大逆転した動画は主に釣り、他の動画による紹介、祭の3種類に分けられる。
そして、私の保存していない動画は長すぎるもの、エロ・釣り、愛され、政治・問題提起、実用講座など。良作でも長すぎると時間がなくて見ないことが多い。

ちなみに今までにニコ割などを合わせて約13900(207GiB)ぐらい動画を保存してる(ぉ)。もはやニコ中なんて言葉じゃ表せないほどだな。

●今日の出来事

日記執筆、4/7までの日記をコミット〜0:42。
少し休憩〜0:49。
ニコチェック開始〜
途中ニコラン100記念の統計用プログラム作成、記事書きなど。
ニコチェック一旦中断@4:01頃。ちょwwまだ終わってないんだが。これは今日も大学行き中断か?まあ、今日は絶対行かないといけないわけではないが。
>>でも明日は行かないとまずい(健康診断とか)。あと今日行かなかったら明日は泊まり確定。
朝飯、シャワー〜5:05頃rtn。やっぱ今日休むことにする。
>>無理したら行けなくもない(すぐ寝る〜9時頃起きる、ニコチェックせずに急いで支度して出発)が、そこまでして行っても向こうで寝そうだし。
10時頃一旦起きるが再び寝て10:45頃起きる。
ニコチェック開始〜
setipcs修正@11時頃〜11:22頃。
む、研究室のPC落ちてる?接続できん。
>>ただ落ちてるだけなら連絡して電源入れてもらえばいいんだが、エラーやクラッシュの可能性もあるので明日自分で確認しよう。急ぎの用もないし。
ニコチェック再開@11:38頃。
少しyosoo.net@12時頃。ヴぁ、映画予想外れてるorz。オッズ1.01だったのにぃ。
ニコチェック終了@13:10。おっと、少し押してるな。
昼飯、新聞、TV〜14:10頃、文鳥〜15:10頃(ぉ)、父といろいろ話とか〜15:58頃rtn。ヴぁぁぁ時間ががが。
出納帳〜16:03頃、先日買ったコミックを蔵書DBに入力〜16:13。
部屋の片付け〜18:40頃。最後の30分ぐらいはぷうぷうモコナ修理してた。
>>一度落下させてしまい外装が大破したが中身は生きていたのだが、それから年月が経って圧電ブザーのケーブルが外れていたので半田付け。
>>これがただのおもちゃと侮るなかれ、音の高さで簡易照度計として使える優れものだ。もっとも、適切な照度での音程を覚えておく必要があるが…。
晩飯(肉じゃがっぽいの、鶏レバー煮、味噌汁)、文鳥〜20:14頃rtn。
「Naomi」弄り→ヴぁ、BSOD!0x00000050、原因はK7…またウイルスセキュリティZEROか。まあいい、もうすぐアンインストールするし。
Impress巡回しつつニコ割ゲームまで時間潰す。
ニコ割ゲーム。寿司握りゲーム。540点。なぜか選択(紫色になる)が外れてしまいうまくいかなかった。クリックの順番ミスったかも。
→結果は22195/45504。1位7400、100(98)位5850。0点が10000人以上発生したらしい。やはりクリックの順番厳守がネックだったっぽい。
引き続きImpress巡回など〜21:56頃。
ニコチェック開始〜
番組消化準備@23:47頃。
ニコチェック中に0時越え。なんとか0時前に終わるかと思ったが無理だったorz

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/9(木)

昨日休んだので今日は泊まり。でも休まなかったとしても泊まりだった可能性は高い。

●「Naomi」のBOINCバージョンダウン

ニコチェック中に、なぜか「Naomi」のBOINCで1CPUにタスクが2個割り当てられてたのに気づいて手動で割り当てを変える。
公式BOINCだと割り当てはOSまかせなんだが、crunch3r版(6.1.0)を使っているので。あと、CUDA+CPU最適化版使ってるので使用CPU数が5になってるのも要因か。

しかし、その後この状態だとずっと手動で割り当てを変え続けなければいけないことに気づき、根本的な対策を取ることに。
どうやらCPU+GPUだとcrunch3r版のCPU割り当て機能が仇になるらしいので、公式版に変更するしかない。
だが、最新版だとどうもうまく動かなかったので、できれば古いバージョンにしたい。
とはいえ、公式にある5.8.16はBOINC Managerが古くグラフィックがしょぼい。
そこで、5系最後の5.10.45を入れることにした。
私はダウンロードしたものを持っているが、もし持ってなくてもまだ公式に存在している(URLを弄るかdlディレクトリを表示させて直接ダウンロードすればいい)。
今回、インストーラで入れるのが面倒だったので、Universal Extractorで中身だけ抜き出してコピーした。

ところで、KWSNにあるCPU+GPU最適化版はBOINCに頼らずCUDAを使えるらしい。
ということは、もしかするとVista+サービスインストールでも動くかもしれない。
まあ、今は無駄な時間を食っている暇はないので、「動いているものは触るな」というIT界の掟に従い、しばらくは下手に触らないでおこう。

追記(3:25):
公式版にしたことにより、CPU割り当て機能以外に「結果を1分後に報告」機能もなくなってしまった。
さすがに1分はSETI@homeのサーバに負担をかけるので問題だとしても、せめて20分おきぐらいに更新報告をしたい。
そこで、Vista標準のタスク機能を使って「boinccmd.exe --project http://setiathome.berkeley.edu/ update」を実行することにした。

●桜

もう見納めだな。
下古沢

桜20090409_1
かなり散ってる。
桜20090409_2
近くで見るとさらに葉が目立つ。
桜20090409_3
地面に積もった花びら。

大学

桜20090409_4
こちらは今が満開か。

来年はゆっくり花見できたらいいなぁ。

●大学

■健康診断

身長は171.5、体重は66.1だった。
さすがにこの歳になるともう伸びないだろう。
しかし、大学入学以来「肥満1度」だった判定が「普通」になったのは嬉しい。この調子で体重を維持したいところだ。

その他は視力0.3、血圧125-81、脈拍86など。少し脈拍が高いが何が原因だろう?階段上ったからか?
あと、また尿に蛋白が混じってたので再検査らしいorz。昨年もそうだったよな…。

その後、X線検査も行った。待ち時間が長かったので途中「Naoko」2ndで番組消化。
列に並んでいると、後ろのほうでバッテリ長持ちシールと思われる話をしているのが聞こえたのだが、あれってまだ売ってるのか?
最近公取委の排除命令あったばかりなのに。
でも、あれって手口が巧妙なんだよな。
「特許や研究機関という権威に弱い日本人」「プラシーボ効果」「厳密な検証が不可能or非常に面倒」という要素に加え、効果を検証しようとして行う「バッテリ完全放電→充電」という行為自体が正規のバッテリリフレッシュ方法だからね。

■研究室

15:15頃到着。自宅を出るのが遅れたのに加え、健康診断を受けていたのでいつもよりかなり遅くなった。

最初に外部から接続できなかった原因を調べる。
なんと、IEがオフラインモードになっていて、ネットワークが不通状態だった。
ニコチェックしてる時にオフラインにしたままだったのだろうか?

そして、持ち込んだワットチェッカーで私の使っている機器の消費電力を簡易計測。
結果は以下のようになった。

機器 およその消費電力(W)
A:「Alice」 フルロード 150
B:DELL 2001FP 47
C:IBM ThinkCentre 8105-KJF フルロード 146
D:SAMSUNG SyncMaster 740N 29
E:「Naoko」2nd(NB100/H)電源ON+充電 43
帰宅時(A+C) 296
在室時その1(A+B+C) 343
在室時その2(A+B+C+D) 372
最大(A+B+C+D+E) 415

実際には処理内容や設定によって消費電力は変動するが、これに+10%ぐらいの余裕を持って考えておけばいいだろう。
いずれはIBM PCを「Naoko」2ndに置き換えられたらと思っているのだが、やはりネットブックとデスクトップPCでは性能差が大きく難しい状況だ。

その後、日記を執筆。
ここまでの内容を日記に書き終わったのがだいたい17時頃。

「Alice」、「Naoko」2nd、「Omega」でVocaloMark(ββ)実行。
ニコチェック(今朝の分)
〜18:11頃。

メールチェック開始。
Dropboxという同期ツールがかなりよさそうだが、今の私にはPPTP VPNがあるので必要ない。
でも、いつか必要になるかもしれないので記憶の片隅においておこう。
D4対応外部バッテリが予約可能になってるのだが、14,800とかなり高い。
現在のD4利用状況を考えると購入はちょっと保留かな。NB100系でも使えそうだが、そちらは充電が高速なので自宅⇔大学の片道持てば問題ないし。
19時頃一旦中断。

晩飯(鯖味噌煮、鶏唐揚げ、和風鶏ステーキ?、コロッケ、ライスS)など〜19:40誤rtn。今回はマイ箸忘れなかったぞ。
メールチェック再開〜20:15頃終了。

データ処理、自宅に電話、出納帳記録〜21:19頃。
ヴぁっ、もう食費が自主的に決めた1ヶ月の上限額を超えたorz。
こうなったら埋蔵金から自由資金に回した残りの2万(現在へそくり状態)を通常資金に繰り入れるか…。

ニコチェックしてたら0時越えた。
途中「Omega(D4)」弄ってたので時間食った。

●今日の出来事

ニコチェック継続中〜
「Naomi」のBOINC、CPU割り当てがおかしい。
ニコチェック終了@0:22。
「Naomi」でベンチマーク(Nurien、VocaloMark(ββ))、ついでに他のマシンでも少し〜1:15頃。
>>VocaloMark(ββ)を音ありにするため音声を切り出してたので少し余計な時間がかかった。
休憩、「Naomi」のBOINCを公式5.8.16に変更、番組消化準備〜2:02頃。
風呂〜3:12頃rtn。やヴぁー!!睡眠時間ggg。
「Naomi」のBOINCに20分おき更新を仕込む〜3:27。ちょwwだから睡眠時間g(ry
寝る〜6:45…じゃなくて9:45頃起きる。!?
っヴぁー!寝過ごした!!
急いで準備し、10:57の電車に乗る。
ケンタッキーがランチタイムでカツサンドセット500円になってたが、クーポンで安売り中のナゲットを食べたかったのでフィレサンドライトセットにしてカロリー調整。
>大学

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/10(金)

あまり泊まった意味がなくなってしまった。できるだけ私的なタスクを研究室に持ち込まないようにしよう…。

●大学

■研究室

ニコチェック〜1:02頃。
D4弄り〜1:16頃。

その後歯磨きとかいろいろやってたら結局寝たのが1:40頃。
2時頃に変な夢(山に登るらしいのだが、やたら準備が鬱陶しい)で目が覚めて、さらに地震の錯覚(tenki.jpで確認したが該当する地震はなかった)を感じたのでワンセグで何度か確認してたら2:20頃。
途中、MBSでけいおん!1話を放送しているのに気づく。しまった、地上波でも視聴できたのか。
某所から1話だけ補完して来週から視聴開始し、DVDへの保存はBSを待つことにするか?(テイルズオブジアビスはその方法を採った)。

4時頃にも一旦起きたがまたすぐ寝て、7時頃に起きる。
ニュースを見つつ、ここまでのことを書く〜7:20頃。
そして朝飯(自宅から持ってきたサンドロールダブルメロン(パン))を食べる。
メールチェック、データ処理など。

外部からVPN接続できない理由が判明。IEが原因ではなかった(別記事)。

8:40頃、今日の小ゼミ用発表資料の作成を開始。
…と、その前にIBM PCにGoogleデスクトップをインストールしてHDDの不要ファイルを削除。
さらに共用HDD(TeraStation Pro TS-HTGL)のファームウェアをアップデート。
しまった!研究データにアクセスできない(アフォ>私)

なかなかファームウェアアップデートが終わらないな…ヴぁーっ!エラーE04!!Can't load kernel!!!
まさかのアップデート失敗か?でも以前にただ起動しただけでなったこともあったのでとりあえずリトライ。
すると無事起動@9:30頃。よかった、もし共用HDD吹っ飛ばしたら大変なことになるところだった。
しかし、ファームウェアアップデートの理由であったパスワード使用可能文字拡大でも、私の使っているパスワードにある記号がサポートされていなかったので結局無駄骨だった。
更新履歴に書いてなかったが、もしかしたらと淡い期待を抱いてしまった。

結局、ログインパスワードのほうを変更することにしたのだが、1文字違うだけなので一部のマシンだけパスワードを変更するとややこしいことになってしまうため、現時点でアクセスできる全マシン(「Alice」、「Naoko」2nd、「Omega」、「Naomi」、「Sephie」、「Fen」)のパスワードを変更。
「Clys」は自宅に帰ってから変更することにしよう。

ここまでで10時。予想外の時間を食ってしまったが、発表資料作成を再開することにしよう。
…ヴぁ、IBM PCのHDD整理が途中だった。
時間がないのであとは効果が高い巨大ファイルだけ削除して終わりにしよう(ディスククリーンアップはすでにやったがあまり効果がなかった)。

なぜかIBM PCにAge of Mythologyとか入ってるんだが。しかもCDないと起動しないから完全に無用の長物。即アンインストール決定。
実は学部4年になったときから初期化せずに使っているので、前に使ってた人のデータが結構残っている。
それらも削除したいところだが、いちいち探して消すのは面倒だし、OS再インストールすると設定などで研究の時間が減るので放置している。
どうせ卒業論文や研究資料なんてたいしたサイズじゃないだろうし。

IBM PCのHDD整理を終え、JkDefragGUIを仕掛けたのが10:22頃。
さて、今度こそ3度目の正直で発表資料作成を開始しよう。
資料作成に使おうと思っていたIBM PCが使えないので「Alice」で作るか。

余ってたディスプレイを試しに使ってみる。…劣化がひどいなぁ。
「Alice」に研究室のレーザープリンタ(IBM PCに接続)を追加。
11:40頃昼飯に行く。メニューは鶏レバー、鯖味噌煮、ライスSS。12時頃rtn。

…あれ?発表資料作成がほとんど進んでないんだが。やヴぁ!!ヘイスt

2.5 hours later…

結局発表資料作成が間に合わず、途中から3/27に作った資料で発表したがgdgdに。
それよりも、また研究内容がリセット状態なので作りかけたシミュレータも作り直しなのが面倒だな…。

その後、雑談、ニコチェックなど。
17:15頃には私以外全員帰った。でも私はもう少しニコチェック(ぉ)。

途中、研究室(主に私の机周り)の片付けを少しだけやった。
ホワイトボードの書き込みも一旦消すことにした。

18:31頃にニコチェック終了。やヴぁ、もうこんな時間か。帰ろう。
…ヴぁー!帰り際にいろいろやってたら18:45に間に合わなかったorz。
仕方がないので、IBM PCのSETI@homeを最適化V10にバージョンアップしたり、「Naomi」のBOINCサービスが起動しなくなったのを直したり(原因はパスワードエラー)して時間つぶし。
しかし、IBM PCの処理速度が落ちてるのが気になるな。またディスククラッシュの兆候か?

●久々のWILLOM D4弄り

最近電源すら入れてなかった「Omega」(WILLCOM D4)を昨日から少し弄る。
動画視聴が「Naoko」2nd(NB100/H)に移行したので、もうD4でそれほど重い処理をしないだろうと思い、Vistaサイドバーを復活。
ガジェットはサードパーティ製のCPU・RAMメーター(CPU & MEM meter II)とドライブユーティリティ(I-O Drive Center)、そして標準のカレンダー。
あとはブラウザをニコニコ動画版のIE8にした。そのついでに全画面時にアドレスバーが隠れないのをやっと直した。

●研究室にPPTP VPNできなかった原因

昨日IEのオフラインモードが原因で外部から接続できなかったと書いたが、そうではなかった。
D4を使っていろいろと試してみたところ、どうも「Alice」から自宅にVPNを張っている状態だと、外部からのVPNを受け付けないらしい。
つまり、自宅へのVPNを切り忘れていたことが接続できなかった本当の原因のようだ。
しかし、逆の手順、つまり外部からVPN接続している状態で、「Alice」から自宅にVPNを張ることはできる。
どうもルータの内部処理が絡んでる気がするんだよな。
しかし、最初外部から接続できなくなった時は、セキュリティ強化で外部からの接続が全アウトになったのかと思った。
以前にセキュリティ強化でSSHによる直接接続が不可能になったので、ありえない話ではない。
まあ、私はセキュリティの専門家じゃないが、SSHだと対象ホストにログインして端末操作権限を得るのに対し、VPNだとネットワークへの接続になるから、ファイアウォールやパスワードを適切に設定してればそれなりにセキュリティレベルが高いと判断して禁止されてないのではないだろうか。
とはいえ、何か事故が起こったら禁止されかねないので、自分が当事者にならないように注意しないといけないが。

●今日の出来事

>大学
19:25のバスに乗る。
ローソンでカニクリームコロッケとLチキ購入。
20:45の電車で帰宅。
22:28頃自宅。
晩飯(キムチ風あんかけオムライス、鶏レバー)、新聞、文鳥〜23:42頃rtn。
寝る。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/11(土)

Windows Vistaのセキュリティ強化うzeee!!

●Vista UAC OFFの罠

VistaのUACが鬱陶しいので、インストール直後にOFFにしている。
これで、基本的に管理者権限が必要な作業もプロンプトなしにやり放題だ。
だが、それがかえって問題になるときもある。
しかも、ウイルスに感染するなどのセキュリティリスク以外の問題だ。

「Sephie」にあるWebサイト関連ファイルのバックアップシステムを復活させようとして、「Naomi」にタスクをセットしていたのだが、MySQLのDBをバックアップさせる部分がうまく動作しないことに気づく。
どうも「sc \\「Sephie」のIP stop MySQL5」が蹴られているらしい。
ネットを調べると、管理者権限がない場合にエラーになるらしいのだが、既に管理者権限が与えられている。
ここで、もしやAdministrator権限でアクセスしようとしているのではないかと思い、runasでユーザを普段使っているものに設定して実行してみた。
するとあっさり通った。

つまり、UACをOFFにしていると、常に管理者権限実行になるため、リモートアクセスの場合もAdministrator権限を使おうとしてしまう(?)っぽい。
とりあえず解決策として、runasの/savecredオプション(パスワードを記憶しておく。Vista Homeでは使えないので注意!)を使うことにした。

●「Sephie」小規模強化

「Naomi」でかつて使ってたGeForce 6600GT(3Dグラフィック死亡)と500GB HDD*2を接続してDVI対応+RAID 1ミラーリングすることに。
だが、そううまくはいかなかった。
続きは自作PC日記で。

●今日の出来事

7時頃一旦起きるが二度寝、三度寝して結局12:17頃起きる。
新聞、昼飯(ローソンのLチキ、海苔)〜13:34頃rtn。
ニコチェック〜15:36頃。
ぱにぽに11巻読破〜16:34頃。
「Naomi」をデュアルディスプレイに、「Sephie」メンテナンス体制整備
ヴぁー、UAC OFFの罠にかかって時間食うorz。
やっとメンテナンス準備OK@18:21頃。
「Sephie」小規模強化開始〜
20:42頃ハードウェア的には完了。
っヴぁーー!!ヘマってパーティション吹っ飛ばした!!orz。復旧…。
一旦中断して晩飯@22時頃。
晩飯(カレーライス+生卵、鶏玉子炒め、トマト)〜22:24頃rtn。
「Sephie」復旧、ドライバインストール、途中CLANNADアンソロ7巻読む〜0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/12(日)

CentOSのセキュリティ強化うzeee!!
そして次はMacOSのセキュリティ強化うzeee!!…とはならないか。Mac購入する予定ないし。
一応G4があるけどスペック的に実用は厳しいからなぁ。

●CentOS5のパスワード変更を1文字から可能にする

何故か「Sephie」から「Miria」のSMBフォルダが読めなくなっていた。
そういえば先日パスワードを変えたことを思い出した。
そこで、「Miria」のパスワードも変更しようとしたのだが、「以前のパスワードと似ています」とかぬかして変更できない。
はいはい、そんなおせっかいは無視。
ということでさくっと「/etc/pam.d/system-auth」の「password requisite pam_cracklib.so try_first_pass retry=3」となっている行の末尾に「 difok=1」を追加。
これで1文字以上違っていればパスワード変更が通るようになる(つまり必ず通る。なぜなら「変更」=「1文字以上異なる」だから)。

だが、それでもSMBフォルダが読めない。
どうやらUNIXパスワードとSAMBAが同期するような設定になってないらしい。
仕方がないのでVNCでアクセスしてSWATからパスワードを変更した(一応smbdの再起動も行ったがダメだったので)。

●Tlockに稼働時間を表示

メインマシンにNIS2009を入れるついでにNSW2004(NAV2004以外も)をアンインストールしようと思っている。
現在も使っているNSW固有の機能といえばNSDのセンサーパネルぐらいだが、HDD容量、CPU使用率、SMART、ディスク使用率、日付と日時といったものはVistaやGoogleのサイドバーがジェットでなんとかなる。
だが、今のところGoogleガジェットで見当たらないのが稼働時間表示だ。
一応Vistaのほうにはかなりあるのだが、「Fen」や「Sephie」でも表示したいので今回はガジェット以外の手段を採りたい。
実は「Naomi」のサイドバーが既にガジェットでいっぱい(複数ページ表示にはしたくない)というのもある。

そこで、TClockのユーザ文字列機能を利用して稼働時間を表示することにした。
既に自作の稼働時間記録ツールが全マシンで常駐しているので、TClockのユーザ文字列に稼働時間を送るようにツールを改良。
あとはTClock側で書式に「USTR0」(番号は0〜9までOKだが、8と9は既に別の用途で使っている)を追加するだけ。
普段はあまり気にならないが、見たいと思ったときにさっと確認できるのでガジェットよりもこちらのほうがよさそうだ。

補足:
NIS=Norton Internet Security
NSW=Norton SystemWorks
NAV=Norton AntiVirus
NSD=Norton System Doctor

●今日の出来事

「Sephie」設定〜
CLANNADアンソロ読破@0:28頃。
「Sephie」にミラーリング(非RAID)、「Miria」へのアクセス回復など〜1:28頃。
少し休憩〜1:40頃。
ニコチェック開始〜
マウスのボタンが効かなくて焦ったが、切替器経由で非アクティブ状態で起動したのが原因らしく、レシーバ再接続したら直った。
TClockに稼働時間表示するために稼働時間記録用ツールを改良。
ニコチェック終了@4:58。
視聴メモ記録、Wooo番組整理・予約確認〜5:27頃。
ヴぁー!!またポリフォニカクリムゾンS録画失敗orz。
>>いや、一応録画できてたんだがデジタル放送受信状況悪化時特有のノイズがひどすぎて視聴できん。
>>しかたない、また某所補完するか。来週からはアナログも保険で録画しておこう(ハルヒはすでにそうしている)…。
おっと、けいおん!の予約(アナログ視聴用)入れておこう。
シャワー、朝飯、TV、新聞、文鳥、雑談など〜6:58頃rtn。
寝る〜13:25頃起きる、でもgrgrしてたら13:50。
昼飯(魚(鰤?))、新聞、文鳥、雑談など〜15:30頃rtn。
「Naomi」の電力測定開始、drdr〜16:13頃。
ちょww「Naomi」の消費電力、速報値で220〜250Wもあるんだが。ちなみに以前の「Naomi」と「Alice」の合計が約330W。
「Naomi」にOOo3インストール〜16:30頃。
部屋の片付け〜17:30頃中断、散歩ついでにドリンク購入(DyDoP=83)〜18時頃rtn。
部屋の片付け再開〜18:50頃。
晩飯(天ぷら(じゃがいも、南瓜、牛蒡)、唐揚げ、味噌汁)、文鳥、TV〜21:19頃rtn。
ニコチェック開始〜
途中、D4をE2200HDにクレードル経由で接続してみたが、なぜか1680*1050までしか出ない。どうやら非公式ドライバに変更しているのが原因のようだ。
ニコチェック中に0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/13(月)

明日は大ゼミが1限からあるので、今日は休んで早めに寝ることに。
あと、そろそろ購入から時間が経つので「Naoko」2ndの2ndを省略することにした(逆に1stのほうに1stをつける)。

●バックアップ

全体をやっている時間はないので「Naomi」のOS起動ドライブだけ。
実は「Naomi」・「Alice」併合(交換?)作業の時に「Naomi」のOS起動ドライブのバックアップHDDを使って整理したので、バックアップとしての意味をなしていない状態になっていた。
これでクラッシュしても大丈夫だな(いや、復旧に時間がかかるから困るんだが)。

しかし、ImageBackup9のHDD間コピーってサイズ足りない時に均等に縮小するから困る。
Norton Ghostだとパーティションごとに縮小サイズを指定できたんだが…。
仕方がないからMBRだけ一旦バックアップイメージを作成して復元でコピーし、残りはパーティションごとにコピーした。
まあ、これでも起動しないようなら書き戻し後にOSディスクで回復コンソール→fixmbrすればおkだろう。

1回目のコピーがBCDの互換性がないとかで止まったので、残りを再度コピー。今度はうまくいった。

●部屋の片付け

数日前から少しずつやっていた片付けがやっと終わった。
もっと短期間で終わらせるつもりだったのだが、予想以上に時間がかかってしまった。
それでも全体の再配置・物品整理は時間がなくてできず、主にPC周りの整理整頓と清掃だけ行った。
残りはゴールデンウィークか夏休みあたりに何とかしよう。

ところで、今回Woooの蓋を開けて中を清掃したのだが、意外に部品が詰まってないことに驚いた。

Wooo 中身
左側の茶色基盤は電源関係か?
チューナなどは右奥の緑色基盤らしい。
HDDやDVDドライブの接続はIDE。
省スペースPCに見えなくもない。
Wooo HDD
HDD。型番はHDT722525DLAT80(250GB、7200RPM PATA)。
製造日は2006年1月。
これ交換したら容量増やせるのかなぁ?

もっとぎっしり詰まってるのかと思ってた。まあ、そんなに詰まってたら熱暴走してしまうか。

追記(4/22):
DVDドライブの型番はGDA-4164L。

●Woooやばいかも

アナログダビングDVDのリッピングに失敗。
やはり今使ってるASUSのドライブが調子悪いらしく外周部でエラーが起きるな。
大学の「Alice」に搭載してあるPanasonicのやつと交換するか。
…と思っていたのだが、何故かI-O DATAのポータブルDVDドライブでも読めない。
エラー以前の問題で、ディスクを空と認識してしまう。
なんとか「Fen」のDVDドライブで正常に認識したのでリッピングを開始。

しかし、これってWoooのDVDドライブが弱っていて、焼きが甘いから読めないドライブがあるということなのではないだろうか。
だとしたらまずいな…。
対策としては

・一時的に録画を諦めて修理に出す
・新しいHDDレコーダーを購入する
・PC用の地デジ・BS・CSチューナを購入して、そちらで録画している間に修理

ぐらいか。できれば2番目…でもそれは無理なので3番目といきたいところだが、資金が厳しいので今は無理だな。
まだ読めるドライブがある状態なので、もう少し粘ってみるか。

追記(4/22):
訪問修理が可能らしいので、ヤマダの長期保証もあることだし、修理することにした。

●今日の出来事

ニコチェック終了@0:14。
少し部屋の片付け〜0:40頃。
シャワー〜1:09頃rtn。
1:20頃寝る〜6:55頃起きる。
朝飯、TVニュース、文鳥、「Clys」メンテナンス〜7:59頃rtn。
ニコチェック〜10:12頃。途中「Naoko」2ndからSkype使ってリビングの文鳥を見るテストなど。
ヴぁー!「Naomi」の電力計測してたワットチェッカー確認しようとしたらUPSとの接続箇所で切断が発生して強制終了、カウンタもリセットorz。
>>やっぱりこのUPS(APC ES750)のコンセント口広すぎだよ。
部屋の片付け、妹のPCメンテナンス〜11:47頃。
昼飯(唐揚げ、目玉焼き)〜12:29頃rtn。腹の調子ががが。
少し寝る〜14時頃。
妹のPCメンテナンス続き、部屋の片付け、「Naomi」OS起動ドライブバックアップなど。
ヴぁー!アプライドのビンゴ忘れてた。3月末まで…\(^o^)/。
かなり部屋が片付いたので掃除機をかける@16:40頃〜
ひとまず片付け・掃除打ち切り(残りはGWに先送り(ぉ))@18:40頃。
「Naomi」のバックアップ後始末、Wooo録画整理〜19:04頃。
晩飯(玉子とじ化天ぷら・唐揚げ、インスタントあさり汁、トマト)、少し文鳥〜19:45頃rtn。
日記執筆、妹のPCメンテナンス仕上げ〜20:18頃。
>>「Naomi」の共有フォルダ上で作業しようとしたら、Everyoneフルアクセスにしてもファイルが削除できなかった。Vistaめ…。
ニコチェック〜21:03頃。
番組消化準備開始〜
大学院の履修登録を済ませる。
メールチェック開始〜
DVD焼けたので「Naoko」に移動開始@21:33頃。
メールチェック終了@21:51頃。mixiニュースで時間食った。
風呂〜22:50頃rtn。やヴぁ、時間がが。
ヴぁ、DVD読み取り失敗してるorz。リトライ〜23:02頃。
少しデータ処理〜23:10頃。寝る!!

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/14(火)

月曜に休む分、火曜日に2日分研究などを進めようと思うのだが、朝早く行ってるからか眠くてだれてしまうから全然進まないorz。

●大学

まずは検尿を提出。
時間がないので研究室に寄らず直接大ゼミに。
基礎教育棟のG103が今期の大ゼミ会場なのだが、G102の前にDyDoの自販機(しかもカード対応)が設置されていた。
しかも大半が100円(ペットボトルは別)。早速購入してDyDoP=84。

■大ゼミ

初回なのでガイダンスと博士後期過程(ドクターコース)の人が発表。
何度も発表していて慣れてるからか、分野外の人にも分かりやすく興味が持てるような発表だった。私も見習わなくては。
予定表を見ると私の発表は2週先(4/28)のようだ。ちっ、その次だったら余裕があったのに(5/5は休みなので)。

■研究室

10:44頃到着。まだ誰もいない。
まあ、4年は就職活動があるし、M1は講義があるからね。

届いていたスイッチングハブを古いもの(騒音がひどい)と交換。

推薦申請書が見当たらなくなっていたので探すが見つからない。
やはり自室か?と思ったのだが、ふとノートを開いてみると二つ折りにしてはさんであった(ぉ)。

「Naoko」を設置、自宅にVPN張って「Fen」に接続、ここまでの日記を書く〜11:23頃。

データ処理開始〜
12:20頃に昼飯。その前にトイレに行ったのだが、ヘマって研究室からロックアウトされかけた。
データ処理終了、ブートドライブレター変更に失敗してWindowsが起動しなくなったPCに転がってたRedHatLinux(RH)を入れる(ぉ)。

Impress巡回開始〜
途中、RHのインストールが止まってるのでコンソールを出して確認したら、CD-ROMの読み込みでエラーが発生していた@14:10頃。
ケースを開けてCDドライブの電源を抜き、再び接続したら進むようになった。もしかしてCDドライブがへたってる?
さらにその後またCD-ROMエラーが発生したので、RHのインストールを諦めて同型の予備マシンを使える状態にすることに。
メモリ、グラボを予備機に移動させ、念のためmemtest86+でチェック@14:30頃〜
こっちのマシンはWindowsが起動するはずなので、使えるならそのまま使うことにしよう(といっても私が使うわけではないが)。
今度はブートドライブがHになってても変更しないでおくか…。

…ヴぁーっ!つい魔が差してブートドライブ変えたらやっぱり起動しなくなったー!!
せっかく起動してたのに何やってんだよ>私
仕方がないので「Naomi」のDVDドライブ(Panasonic LF-M821)を取り外すついでに起動しなくなったマシンのHDDを「Naomi」に接続し、レジストリファイルを「ハイブのロード」機能を使ってregeditで編集することで復旧した(MountedDevices修復法)。

余計なことをしたせいで無駄な時間を食ってしまった。もう16:45だ。今日こそ18:05のバスを死守しよう。

一応研究も少し進める。
PC復旧と並行して大学のファイルサーバにあった研究関係のプログラムを研究室の共用HDDに移動。
そして、研究内容が大幅に変わったのでプログラムもほぼ1から作り直すことに。
基礎部品的なクラスなどは以前のプログラムからほぼコピーすることで省力化を図る。
とりあえず今日はGUIが出るところまで進めた(まだ何もロジックは動いていない状態)。

●今日の出来事

3:30頃起きる。
危うく忘れそうになったが、検尿の再検査があるのを思い出したので採尿〜3:42頃。
朝飯〜4:06頃rtn。
うわーん、BS hiでCCさくらやってたのか!もう3話だ…orz
ニコチェック〜5:21頃。あといくつか見たいのがあるけど、時間がないので中断。
>大学
18:05のバスで帰宅。
ローソンでからあげクン柚子胡椒買って駅で食べる。
ヴぁ、橋本の南海線ホーム高野山川にあった自販機が消えてるorz。代わりに変なものが。券売窓口?
20:20頃、ぎりぎりまで動画視聴してたら下古沢で降りる時に危うく「Naoko」を雨でクラッシュさせるところだった。
20:3x頃?自宅。
晩飯(豆腐サラダ、焼き豚、目玉焼き、味噌汁、竹の子、とろろ)、新聞、文鳥、TVニュース〜21:35頃rtn。
荷降ろし、ここまでの日記執筆、データ処理、出納帳記録、視聴メモ記録、Wooo録画整理、コナン(旋律の楽譜)予約〜22:12頃。
ニコチェック〜0時越え。途中少し番組消化準備。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/15(水)

もう4月も半分。

●大学

■研究室・就職活動

12:26頃到着。
昼飯、「Alice」にGoogle Earth入れる、iGoogleのトップからWeb閲覧、眠いので少し寝る〜14:30頃。
Impress巡回〜15時頃、メールチェック〜15:23頃。

NTT R&Dのエントリーシートに一部ダミー内容を入力して保存〜15:47。
改めて確認したら志望動機が2000字(原稿用紙5枚相当※)以内とかすごい分量。
これは早めにやらないとまずそうだな…なにを今更?
※実際には原稿用紙と違い、改行で最大19文字増やせるなどのテクニックが使えないのでより厳しい。

オムロンに提出するための書類の一部を教務課窓口に申請〜16:19頃rtn。

いろいろと確認など〜16:34頃。早めに帰るため切り上げる。

●今日の出来事

ニコチェック〜0:31頃。
番組消化準備〜0:36。またDVD-RWが1枚Woooでフォーマット不可能に陥ったんだが。しかも昨日ダビングできたやつ。まじでWoooやヴぁげだな…。
シャワー〜1:05頃rtn。
番組消化準備〜1:10頃。寝る!
6:45頃起きる、朝飯、新聞、TVニュース〜7:28頃rtn。
ニコチェック開始〜
「Sephie」から外したファンに油さしたら回転がよくなったので自宅で「Naoko」稼動させる時の冷却用に使おう。
ニコチェック終了@9:10頃。まだ見たい動画が残ってるが時間g(ry
出発準備、「Naomi」のDVDドライブ交換、少しデータ処理。ヴぁ、時間g
>大学
17時のバスで帰宅。
19:45頃自宅。
晩飯…ができてなかったので先に風呂〜20:37頃。
晩飯(冷奴、炊き込みご飯、いかリング、味噌汁)〜21:20頃rtn。
ニコ割ゲームの準備をして待機。
ニコ割ゲームはニコニコ瓦割り。カービィのメガトンパンチ風だが、強すぎてもアウトというもの。7970点。
>>最初強すぎてマイナス連発したが、0点より下にはならないため時間をロスしただけで済んだ。
ニコチェック開始〜
途中少しデータ処理。
ニコ割ゲームの集計でトラブル発生したっぽい。結局結果は出ず@4/22。そのため順位や参加数などは不明。
ニコチェック修了@23:13頃。
「Naomi」に大学から持って帰ってきたDVDドライブ取り付け〜23:23頃。
「Miria」に付けてるファンコン(GateWatch 2)の温度センサケーブルのスペアを調べる〜23:32頃。SCTSC-1000が使えそうか?
文鳥へふへふなど〜23:55頃rtn。寝る!

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/16(木)

一見就職活動進んでるように見えなくもないが、実際はその裏で10000本/日のペースでNEETフラグが生えている…!!
ああ!窓に!床に!!天井に!!!

●大学

履歴書用紙を購入。
健康診断書は5/11から発行開始らしい。とりあえずそれ以外の書類を先に送っておこう。

■研究室

13:14頃到着。
雑談、「Naomi」にDVDドライブ取り付け。
IBM PCのSETI@homeがやたら遅いので原因を調べたら、どうやらAVG Free 8のリアルタイムスキャン?がCPUパワーを食いまくっている。
ということで抹殺(ぉ)。あとSpybotのTeaTimerもCPUパワー食ってるので抹殺(ぉ)(ぉ)。
代わりに「Naomi」から消す予定のウイルスセキュリティZEROでも入れてやろうかな。

その後、「Naoko」にSpeedFanインストール、IBM PCにJkDefragGUIでクリーンアップ&デフラグかける、雑談〜で15:10頃。
15:35頃から一応研究のプログラム作成を開始。でも時々Impress巡回。

17:50頃までプログラム作成を行う。ギリギリまでやってたので危うく18:05のバスを逃しそうになった。

●GoogleサイドバーとCPU使用率

何故か「Naoko」に入れたGoogleサイドバーがかなりCPUを食う。
どのガジェットが原因なのか調べたところ、なんとCPUメータ(CPU Meter※1)だった。
だが、いつもCPUを食っているわけではなく、どうやらDVDなど動画再生しているとCPUを食うらしいことが判明。
もしかしてガジェットの描画とDVDの描画がぶつかってるのだろうか?
でも、DVD再生してなくても食う時もあるので真の原因は不明。

とりあえず違うCPUメータをいくつか試してみた。
まず、自作のシンプルなもの。これはガジェットではなくデスクトップ左側5ピクセルぐらいを強制占有して表示するもの。
CPU使用率は0%(計測不能)。更新間隔は2秒固定。
次に言語設定英語で検索した中にあったVistaサイドバーのデフォルトCPUメータ風のもの。
CPU使用率は1桁台。でも更新間隔が指定できず、表示がカクカクする。

しかし、よく考えたらCPU使用率が高くて困っているわけではない(※2)ので、やはりデザインの気に入っているCPU Meterに戻した。
CPU使用率を抑えたい時はサイドバーごと抹殺することにしよう(ぉ)。

※1:現時点で日本語で「cpu」だとこれ1件しかヒットしない。
※2:800MHz時でもDVDは問題なく再生できるし、バッテリに余裕があるので多少消費電力が増えても問題ない。

●今日の出来事

6時頃起きる、朝飯、TVニュース〜6:36頃rtn。
ニコチェック〜7:19頃。今日は短いな。
GoogleデスクトップのCPU使用率について少し調査。時々25%程度まで上がるのは何故だろう。
ニコBGMしつつ「Naoko」・「Omega」のMS Update、データ処理、「Naomi」の消費電力記録、メールチェック〜8:05。
日記執筆準備など〜8:17。やヴぁ、時間ががが、ががががガオガ(ry。
>大学
18:05のバスで帰宅。
20:29頃自宅。
晩飯(餃子、とろろ、インスタントあさり汁)、文鳥、TVニュース〜21:37頃rtn。
ぴー(白文鳥)の羽がやけに痩せてる気がするのだが大丈夫だろうか…
荷降ろし、「Naomi」のIPv6無効に、日記執筆、視聴メモ記録、データ処理、出納帳記録〜22:29頃。
>>IPv6無効は、ニコチェック時に「Sephie」にアクセスする際にIPv6(Stone経由なので無駄に重くなる)を使わないようにするため。
ニコチェック〜0時頃。
>>ランキングチェックのほうが早めに終わったので東方のシリーズ物を少し視聴。
>>最初のほうでExcelインベーダー をDLして遊んでたので0時までに終わらないかと思ってた。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/17(金)

ぬぅ、日記の停滞が目立ってきたな。でも研究と就職活動の停滞もまずいし…。

●Wooo…

ニコチェックの途中、番組消化準備でDVD-RW焼こうとしたらWoooでフォーマット不能。
だがDVD Decrypterで消去したら使えた…と思ったがやはりダメだった。
フォーマットは成功してダビングも開始されるのだが、途中で中断するのかダビング後のディスクは空っぽ。
手持ちのCPRM対応なfor Videoディスク(最低1回は使用したもの)は3枚全部アウト。ちなみにダビングしようとしてる番組はアナログ。

その後、未使用のfor DATAを使ったらフォーマットもダビングも成功。PCでのリッピングもうまくいった。
どうも1度使ったディスクの再フォーマットがうまくいかないっぽい?一体何故だろう。
レーザー出力弱いんだったら初回のフォーマットやダビング(ムーブ)も失敗するはずなのに…。

追記(4/22):
フル消去だとうまくいくっぽい?まあ、もうすぐ修理するから関係なくなるだろうけど。

●大学

久しぶりに友人と会って就職活動の状況などについて雑談。

■研究室

12:45頃到着。
近々予定されてる飲み会について帰宅時間などを調べる。

小ゼミ。4年の発表。
今までやった内容のまとめとかで、GA、ライフゲーム、人工知能とか。

その後しばし雑談〜15:20頃。
研究のプログラム作成を進める。

時々雑談しつつ、かなりプログラム作成に集中。まだシミュレータの制御・描画関係が中心。
早く3/27にまとめたレポートの内容を実装しなくては。

プログラム作成に夢中になってたらもう18:16。ヴぁ、15分のバス逃したぁぁ。
どうせなら20:45JR発をターゲットにすることにしてもう少し研究進めようかな。
でもプログラミングやってると時間が過ぎそうだからそれ以外の構想練りとかで。
…と思っていたが、それほど時間がないので適当に雑事をすませることにした。

Impress巡回、「Miria」停止繰り上げ実行理由考える〜19:08頃。Office 2007 Professionalアカデミックどうしようかな…。

●今日の出来事

日記執筆〜0:05頃。
母に頼まれて録画した番組をWoooからムーブ、それ用のDVDラベルを作成〜0:15頃。
シャワー〜0:54頃rtn。
さっきムーブしたディスクにラベル印刷〜1:01。その間に少しデータ処理。
寝る〜6:30頃起きる。
朝飯、TVニュース、新聞、文鳥〜7:27頃rtn。
ニコチェック開始〜
番組消化準備…エラーorz
ニコチェック中断@9:17。消化準備でリトライ繰り返してたら時間がなくなったorz。
ヴぁー!ギリギリまで番組消化準備やってたらもう9:45!!時k(ry
>大学
19:25のバスに乗る。
ローソンでチキン購入
20:45のJRで帰宅〜22:28頃自宅。
晩飯(焼き牡蠣、味噌汁、玉子・竹の子・豆腐の煮物)、TVニュース〜23:34頃rtn。
寝る〜

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/18(土)

世間の不況とはあまり関係ないが、家計が厳しいので常時稼動するマシン台数減らし中。
さすがにこれ(「Naomi」、「Sephie」、「Fen」)以上は減らないが…。

●「Miria」停止準備開始

予定の365日より早く止めてしまうことにした。
詳細な理由などは停止した時に記事を書くことにする。
とりあえずまだSETI@homeのTaskが残ってるので、新規タスク取得禁止にして枯渇を待つ。

同時に「Fen」のSETI@homeも止めることにした。
日記執筆やメールチェックなどを行うために必要なのでこちらは稼動停止しないが、RACが低いのと、少しでもマシンをいたわる(※1)ためだ。
「私が自宅にいる時にスタンバイ化(して消費電力削減)」についての検討もしてみるか。

※1:当初予定では2009年4月に「Fen」を買い換える予定だったが諸般の理由で延期になったため、あと2年は無事に稼動してもらわないと困る。

●NIS2009インストール

NIS2009をやっと「Naomi」にインストールした。
重さなどについてはまだなんともいえないが、とりあえずインストールはスムーズに進んだ。
デザインがかなり洗練されててかっこよくなってる。あと、VistaサイドバーにNortonガジェットが追加され、IEにもNortonバーが出現。
ガジェットはクリックすると一瞬でメインウィンドウが出てくる。タスクアイコンより便利かもしれない。

他に特に何かあればまた追記or記事作成するが、今のところはこれで終了。

追記(18:51):
いつの間にかガジェットが消えていた。再起動した時に消えたのだろうか。
追加しなおそうかと思ったが、実は追加するとサイドバーが2列になることが判明したのでやめておいた。タスクアイコンで代替するか。

●VistaのTemporary Internet Files

面倒なので概要だけ。
なんかセキュリティ強化されてて全然見えない。UAC切ってあるので常時管理者だから見れるはずなのに。
結局フォルダオプションでOS保護ファイル表示にしたら見えるようになった。
でも普段はOS保護ファイルが見えると鬱陶しいので、キャッシュ漁る必要があるときだけONにしよう。

●今日の出来事

10:24頃起きる。
朝飯、新聞、文鳥〜11:33頃rtn。
ニコチェック開始〜
途中、「Naoko」のvecho(音声echoコマンド)をSAPI 4ベースからゆっくり声に変更、「Sephie」少しメンテナンス?
「Naomi」でフォルダショートカット(target.lnk方式)作ろうとして失敗したからVistaじゃ無理なのかと思ったらリンクのパス間違えてた(ぉ)。
ニコチェック中断@13:55頃。
昼飯(ローソンのLチキ)、文鳥へふへふへふh…、Zzz、う゛っぎゅるる〜15:59頃rtn。
ニコチェック〜17:03頃。途中「Naomi」のVS0アンインストール。
「Naomi」にNIS2009インストール、Woooで使えなくなったCPRM対応DVD-RWディスクの復活試行、コナンの予約時間ミスってたので修正〜17:39頃。
>>とりあえずDVD-RWはフルフォーマットかけてみる。
少し休憩…Zzz…ヴぁーっ、18:40!
DVD-RWディスク、とりあえずVRフォーマットは通った〜18:45。後はムーブだけだな。明日のヤッターマンを待って試してみるか。
晩飯(味噌汁、すき焼き風煮、焼き牡蠣)、少し文鳥〜19:44頃rtn。
コナンの映画(戦慄の楽譜)をCM削ってWooo→DVD〜20:03。
ニコ視聴〜20:47頃。
yosoo.net、データ処理、出納帳、メールチェック〜22:25頃。
リビングで休憩〜22:41頃rtn。
ニコチェック開始〜
何故かIEなどが反応しない状態になり、視聴開始できたのが22:54頃。
0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/19(日)

思い立ったが大凶日生活!!予定が大幅に狂ったというか大崩壊したorz。

●CPU&RAMメータ・バッテリメータverup

D4用に自作したCPU&RAMメータ(scpuuse:Simple CPU Usage Meter)とバッテリメータ(sbattcap:Simple Battery Capacity Meter)を改良した。

scpuuseとsbattcap
左端のバーがscpuuse、右端のバーがsbattcap。

改良点は

・共通
左クリックで終了する際に確認ダイアログを出すようにした
・scpuuse
マルチプロセッサ・コア・スレッドに対応。2つ以上論理CPUがある場合に奇数番目の論理CPUに相当する使用率のバーが反転色になる。
・sbattcap
パフォーマンスカウンタ追加時にリトライしても無駄っぽいので、おとなしく一旦終了→自身を再起動することにした。

…公開してないのでこんなところに書いても意味がないんだけどな(ぉ)。
そのうち作成したツールのうちましなのをまとめて公開ページを作るか。
本当はMCRNの方にあるんだけど、全くメンテナンスしてないからなぁ。

追記(17:34):
こちらは昼食後の修正でほとんど機能的には変わっていないが、プレゼン用タイマーのデバッグ用にプロセスのCPU使用率を取得しようと思い、その機能をCPU使用率取得モジュールに追加する際に全体のCPUを取得する機能と統合したのに伴って大幅にコードを変更した。

●プレゼン用タイマー作成

scpuuse・sbattcapのverupでプログラミング魂に火が付いてしまい、「Omega」(WILLCOM D4)をプレゼンタイマーにするためのソフトを作成。
以前「Naoko」1stで使っていた、HSP2.6時代に作ったストップウォッチの改良版(※1)を弄ろうかと思ったが、プレゼンに特化したより使いやすいものをHSP3で一から作成することにした。
スクリーンはbgscrで全画面にし、経過時間に応じて文字の色が白→黄色→オレンジ(255,128,0)→赤に変化。
画面上部には現在の状態とタイムリミットとなる分(3段階)を表示。
また、全てキーボードで操作できるようにし、開始=Enter、一時停止=Space、リセット=R、終了=Q(ESCも可、でもD4だとFn併用)にした。

4/21の大ゼミで司会担当なので早速これを使ってみることにしよう。
もちろん、それまでにバグがないことを確認しておかないといけないが。

※1:元のストップウォッチがコピー対応(無効化mesbox使用)、1/100秒精度で計測可能な代わりにCPU使用率をバカ食いし、止めるのにも×ボタンを押さないといけない(onexitで停止に割り当て、終了は別のボタン)という仕様。それをそのまま弄った(更新間隔を250msに下げ、少しフォントを大きくした)もの。

追記(17:34):
早速問題点がいくつか出たので修正。
最も致命的だったのはCPU使用率食いすぎ。
間隔が25msと短すぎたので250msにしたが、それでも「Omega」には重かったので最終的に1000ms(1秒)に。
ただ、それだと秒スキップしてしまう場合があるので、ループ間隔を自動調整するロジックを仕込んだ。
この自動調整機構を作るのにかなり時間を食ってしまった。
実際に動かしてみたところ、「Omega」だと4〜5%、「Naoko」だと1〜2%(共に省電力ON)。これなら十分軽いだろう。

●今日の出来事

ニコチェック継続〜1:58頃。途中少し日記執筆など。
リビングでくつろぐ、文鳥へふ、TVなど〜2:44頃rtn。
D4弄りなど〜3:40頃。ヴぁ、時間が!寝る!!
9時頃起きる。
「Naomi」でやってたDVDごにょが進んでないのでドライブ変更してリトライ〜9:07頃。
ちょwwドライブ変えたらあっさりノーエラーで完了したんだが@9:12。レーザー出力?ディスクのぶれ?違いはなんだろう…。
朝飯、新聞、少し文鳥〜10:06頃rtn。
ニコチェック開始〜
10:40頃からニコチェック中断してD4用CPU&RAMメータ・バッテリメータを改良〜12:30頃。
↑の記事書き〜13:16頃。
ヴぁぁぁ、時間ないのにプレゼン用タイマーなんて作ってたらもう14:24だよ!!
↑の記事書き〜14:35頃。
一旦ニコチェック中断(すでに中断してるが)して昼飯食ってくる。
昼飯(納豆+生卵)、途中プレゼンタイマーのテスト、少し文鳥〜15:05頃rtn。
プレゼンタイマーとCPU&RAMメータの改良・修正〜17:34頃。ちょwww時間かかりすぎorz。
↑の記事書き〜17:44頃。
休憩〜17:53頃。
ニコチェック再開〜18:16頃。
データ処理、PCに飛んだ金更新〜
ヴぁ、もう19時!
晩飯(すき焼き風煮)、TV、文鳥〜21:02頃rtn。
ニコチェック〜0時越え。途中少しD4弄り。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/20(月)

何度確認しても本気で時間がやヴぁい。…って確認してる暇があったらTODO進めないと。

●WILLCOM D4にある謎のトンネリング接続

以前からWILLCOM D4でipconfigを実行すると、謎の接続が大量に出てくるので気になっていた。
さっきなんとなくユーザーズ倶楽部の書き込みを見ていて原因(というか正体)が判明。

ユーザーズ倶楽部:IP6
MicrosoftのKB966326

どうやらVistaでダイヤルアップすると大量にisatapと6to4ができてしまうらしい。
私のD4でも6to4が3個、isatapが10個ぐらいできていた(既に削除したので正確な数は不明)。
全部消したところ、ipconfigには無線LANと有線LAN(その時点で有効な実デバイス)しか表示されなくなった。
IPv6は一応有効にしておきたいので、とりあえず今後はこまめに6to4とisatapを削除することにしよう。

その後、「Naomi」でも確認したらisatapが1個だけあったので削除したのだが、IPv6が使用不能になってしまった。
…と思ったら、実は使えなくなったのではなく「手動で無効にしていたのを忘れていた」というオチだった(ぉ)。
そういえばIPv6有効にするとニコPA(「Sephie」上で動作)にIPv6で接続しようとしてしまうから無効にしたんだったな。

●PCなどに飛んだ金更新

久しぶりに更新>PCなどに飛んだ金
まだ支払い完了していない(カードの引き落とし待ち)のも含めると現時点での総額は3,976,150円。
中学時代から今までの平均年間使用額は約304,000円(Excelの線形近似、R2=0.9873)。不思議なことにこれはあまり変動していない。
最近はPC以外の家電や消耗品も含まれているので金額が増えやすくなっているが、それでもISPやWillcom、ニコニコ動画プレミアム会員費などは含んでいない状態でこの額だ。
ただ、今後もこのペースを維持できるかどうかは就職活動が成功するかにかかっている。
もっとも、失敗すれば生活が危うくなるのでペース維持どころの話じゃないんだけどな。

●なまずきんDesktop verup

OCN緊急地震速報のクライアント「なまずきんDesktopが4.1.0.0になっていた。
変更点はVista版のOCN IPv6接続プログラムへの対応と震度計算ロジックの修正らしい。その他の機能追加などはなし。
そういえば最近あまり発報してないな。設定を少し厳し目にしたのもあるが、でかい地震が潜んでるのではないかと不安だ。

●Wooo修理?

軽く調べただけなのでメモ程度。

・出張修理が可能っぽいが、結構修理代がかかるらしい(15,000円ぐらい?)。
・ドライブは日立LG GDA-4164Lだが、同型品は一般販売されてないっぽい。
・自前で交換するならGSA-4167Bがよさげだが、既に古いドライブなので新品入手は絶望的。

とりあえず購入したヤマダ電機の長期保証書を探して修理できないか調べてみよう。

追記(19:53):
ヤマダの長期保証書(新長期保証)が見つかったので早速修理依頼しておいた。
明日あたりに日程調整のために電話がかかってくるらしい。
長期保証書には「パーツに不具合なくてリセットなどで直ったら保証しないよ」と書かれてるけど、クリーニング2回してもDVD-RAM認識しない、PCドライブでエラー連発ってな状況だからどう考えても故障だろう。

追記(5/3 19:28):
5/1に修理が来て、DVDドライブ交換で完全復活。RAMも読めるようになった。
わざわざ追記するほどのことでもないが、実はこの記事をコミット準備してるのが5/3なんだよな(ぉ)。

●今日の出来事

ニコチェック〜0:56頃。
風呂〜1:49頃。寝る!
7:35頃起きる。朝飯、新聞、文鳥〜8:55頃rtn。
ニコチェック開始@9:01頃。
途中D4弄り(10:2x〜5x頃?)。
ニコチェック終了@11:42頃。
昼飯(明太子)〜12:28頃rtn。
少し寝る…はずが14:30頃まで寝てしまったorz。
PCに飛んだ金更新〜16:10。
自作PC日記の「Sephie」小規模強化記事執筆、なまずきんverup〜16:48頃。
休憩〜17:56頃rtn。
Wooo修理調査〜18:54頃。
Wooo修理依頼〜19:53頃。
晩飯(カレーライス、玉子肉ほうれん草、焼きそば少し)〜20:33頃rtn。
ニコチェック開始〜
22時頃から番組消化準備〜22:06頃。ヴぁ、また鋼錬FAとポリフォニカCS録画失敗してる。視聴はアナログ使うとして保存用はどうするかな。
ニコチェック終了@22:14頃。睡眠時間ががが。
シャワー〜22:50頃rtn。
番組消化準備〜22:54。修理依頼した途端に調子が良くなってる気がする…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/21(火)

火曜日は朝から行ってるから時間的には長いはずなんだが、眠くてだれてしまうのであまり進まないんだよなぁ。

●Wooo

昨日の最後にWoooが調子よくなったかもと書いたが撤回。焼いたRWディスクでエラー連発。今修理しないとやばそうだ。
その後、読み取りドライブにクリーニングかけたらエラーが減ったがやはり連発。焼きが弱いっぽいなぁ。

Decrypterでアナログダビングのディスクを取り込んだら、エラーが221ぐらいあった。
前半と外周部に集中している感じだ。
外周部のエラーは以前からあったのだが、前半に多いのはレーザー出力が安定しないからか?それともモーター?

●大学

大ゼミからの帰りに申請していた証明書を受け取る。

■大ゼミ

今回は司会。私は計測係。
D4を使ったタイマーは成功。ただ、ベルのほうが今まで使ってたのと違うので失敗連発orz。
G103の机が少し斜めになってるのも影響してると思われる。

今回は発表が2人だけだったのだが、それでもD4のバッテリは約10000mWh減って7800mWhほどに。
90分フルだとギリギリかもしれない。
ただ、次の司会は後期なので、当分使う機会はないのだが。

■研究室

10:30頃到着。
届いていたマウスパッドとDVIケーブルを開梱して設置。
雑談、PPTP VPN+TSC接続してここまでの日記を書く〜11時頃。

データ処理していて携帯電話を確認したら日立修理センターから電話が入っていた。
最短だと明日来れるらしいが、当面研究と就職活動で忙しいので、電話して5/1にしてもらった。
本来なら金曜日は小ゼミだが、坂間先生の都合で来週は30日になっている。

Impress巡回〜12:17頃。昼飯。
データ処理〜12:48頃。
メールチェックやりかけたが中断してAmazonのおすすめ更新。お、DVD付きネギま!28巻もう予約開始してる。
ということで早速講談社bookclubで予約。konozamaの可能性があるのでAmazonでは予約しない。
ついでに楽天ブックスでコミック購入。300万ポイント山分けキャンペーン+yosoo.netのポイントが2倍。
ところでいつまで楽天ブックスの全品送料無料は続くんだろう。

メールチェック再開@13:20頃。
途中省電力版GeForce 9600 GTの情報などを調べていたので14:27頃までかかった。

休憩、雑談など。
日記でも書こうかと思ったが、坂間先生が来たので研究の進め方について話す〜16:09頃。

今日は早めに帰りたいんだよな〜。でも17時じゃ早すぎるかなぁ。まあいいか。
少しだけ日記執筆し、後は大ゼミ発表用のVAIOにMS Updateかけたりトイレいったりしてたら時間になったので帰る。

●今日の出来事

3時頃起きる。
朝飯、少し文鳥〜3:35頃rtn。
下書き用に履歴書用紙をスキャン、番組消化準備〜4:14頃
ニコチェック〜5:23頃。まだ残ってるけど時間が。
>大学
17時のバスで帰宅。
ローソンでグリルチキン買って食べる。
19:46頃自宅。
晩飯(冷奴、とろろ、肉そぼろ、味噌汁)〜20:19頃rtn。
寝る〜23:18頃起きる。ヴぁ、1時間ぐらいで起きるつもりが寝すぎた。
ニコチェック〜0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/22(水)

まるで世間の不景気と連動するようだが、実はあまり関係ない我が家の家計。でもいつまでそう言っていられるか…。

●「Miria」停止

停止に向けて減らしていたSETI@homeのWUがなくなったのでさくっと停止。
最終的な稼動時間はおよそ258日と17時間21分。実に約8ヶ月という長期間だ。

停止した理由だが、

1.連続稼動記録にあまり意味がない。休止状態などを使えばいくらでも数値は増やせる。
そもそも「Naomi」なども実稼動率で言えばかなり高い。

2.SMTPアタックログを取らなくなったのでSETI@home以外の利用目的がなくなった。
Linuxをネイティブ(仮想化ではなく実機)で使うメリットが見出せない。

などが挙げられる。
しかし、最大の理由は家計が厳しいので消費電力を削減したいから。

もしSETI@homeスコアを上げたくなったりCentOSを使いたくなったら「Sephie」を強化する方向で考えたい。
ちょうどM/Bが安物でRAID 1ができないし、グラボが「Naomi」のおさがり(3D死亡)だし、メモリも1GiBしかないし。
ただ、Vista搭載はちょっと見送ることになるかな…。

補足もとい蛇足:この記事は4/17に考えてあった文章を少し弄って作った。

●大学

高校の時からの後輩に会ったので軽く雑談。

■研究室

12:25頃到着。

UPS設置など(別サブ記事に分けた)〜14:40頃。

Impress巡回〜15:44頃。
メールチェック、データ処理〜16:34頃。
日記用の写真を加工〜16:45。ヴぁ、時間g

■UPS@研究室

自宅から持ち込んだUPSを設置。
「Alice」だと消費電力が大きすぎるかと思い、IBM PCに接続したのだが、よく考えたらIBM PCも145Wもあるんだった。
ディスプレイも合計すると175W。このUPS最大165W(300VA)なんだが…。
しかし、UPSMON Plusを入れて負荷レベルを見ると、イエローゾーンだが87%。何とか大丈夫そうだ。
SETI@home止めたら78%に下がった。それでも2、3分しか持たないだろうな(バッテリもかなり劣化してるはずだし)。
まあ、未保存ファイルを保存するぐらいの時間は稼げるし、停電が起こるとすれば過電流によるブレーカ発動(電子レンジとポットを同時に使ってしまうなど)ぐらいだろうからそれでも問題ないだろう。

…と思ったのだがそうはいかなかった。
SETI@home再開させたら負荷レベルが96%に。ためしにセルフテストしてみると電源断。
それならばとSETI@home止めた状態でセルフテスト。だが電源断。
ではディスプレイOFFでどうだー!!…電源断。
つ、使えねぇ!!
バッテリがへたりすぎているのか、それとも負荷率が高すぎるのが原因なのか、あるいはIBM PCが電源に敏感すぎるのか、とにかく使えないったら使えない。
ここでUPSを見ると、LEDが高速点滅している。
もしやと思い、調べてみるとやはりバッテリ交換警告らしい(WOW UPS、写真のものとは違うがWOWシリーズなのでLED状態は同じだと思われる)
UPSMONを見ると、バッテリレベルは100のままだが、UPSの状態が「Bat Bad」になっていて、状態アイコンに赤いしいたけ…もとい×が付いている。

交換用バッテリについて調べると、もともと搭載されているのはWP4.5-6Sだが、今は容量の大きいBP5-6に変わっているらしい。
価格は約5000〜6000円といったところだ。
さすがに交換してまで使う気にはなれないなぁ…。
でも、この調子だと自宅のAPC UPSも一見容量があるように見えて実はへたってるのかもしれない。
まあ、自動定期セルフテストはクリアしてるので、まだ大丈夫だとは思うのだが(このWOW-300Sは手動)。

ここまでで14:12頃。
その後、UPSのバッテリ交換や回収について調べる。
今はほぼ全てのメーカで回収(有償か無償かは場合による)してるらしい。
ただ、UPS本体は基本的に回収してくれない(APCのTrade-UPSなどは別)ので、不要になったら産業廃棄物として破棄する必要がある。
普通に粗大ゴミとして出したら回収した側で分別して、処分費用をクレジットカードに請求とかだったら便利なんだが(ぉ)。

●今日の出来事

ニコチェック継続中〜
1:30頃、「Naoko」の番組を整理していて、CLANNADアフター21〜24話が消え去っていることに気づく。
>>どうやらWoooクラッシュで飛んだらしい。某所補完するか…。
ついでにWoooの録画整理など〜1:57頃。
3時頃、補完の状況を調べていて異変に気づく。ヴぁ、CLANNADアフターって22話+番外編・総集編なのか!
>>Woooクラッシュ時に慌てて話数付けた時に間違えたらしい。ということで補完は番外編・総集編のみでおkっぽい。
ニコチェック終了@3:36頃。
シャワー〜4:07頃rtn。少し寝るか。
6:50頃起きる、朝飯、新聞、TVニュース〜7:41頃rtn。
「Miria」停止、番組消化準備、視聴メモ記録など〜8:02頃。
ニコチェック〜9:01頃。
「Miria」に使ってたUPSを持っていくことに。
>大学
17時のバスで帰宅〜19:48頃自宅。
晩飯(豆腐サラダ、とろろかけオムライス)〜20:23頃rtn。
荷降ろし、視聴メモ記録、データ処理、ニコ割ゲーム待機、日記執筆〜21:25。
ニコ割ゲーム。ニコニコ列島パズル。日本の都道府県をジグソーパズルの要領で当てはめていくゲーム。16060点。
>>回転操作がいまいち分かりづらい。かつて似たようなゲーム(IntelのCPU当てはめ)で30位以内に入ってCentrinoストラップもらったなぁ…。
ニコチェック開始〜
21:56頃ニコ割ゲーム結果発表。12620/54486。1位39740、100位32340。
ニコチェック終了@23:16頃。
風呂〜0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/23(木)

泊まりこみで就職活動の書類を作成しようと思ったんだが全然進まなかったorzorzorz。またNEETフラグが100万本…だぁぁバキバキバキっっ!!

●大学

■研究室

12:32頃到着。

DellのWS復旧試行。
純正リカバリCDが手に入らないのでWindows7のβ版を入れることにした。
途中雑談などはさみつつ、Windows7インストール開始したのが18時頃(ぉ)。
当然その間研究やエントリシート書きなど全くやってないorzorzorz。

Windows7が無事入ったので軽く弄る。まさか大学のWSにWindows7を入れるとは思ってなかった。
あ、もう19時か。晩飯食べてこよう。
…ヴぁー!アンビリバボー始まってた!予約間に合わないから直接録画。

晩飯は鶏唐揚げ、鮭、ハンバーグ、玉子焼きとライスS。今回は久しぶりに300円を切った。
その後、Windows7βにアップデートを当てつつメールチェック〜20:09頃。

少し早めにニコチェック開始〜23:48頃。ヴぁ、大幅に時間オーバーorz。
さっそく草gMADが作られてる。
対策されたのか、NicoCacheがうまく動作しなくなっている。改良待ちかなぁ。
まあ、保存は別の方法で行ってるから問題ないといえば問題ないんだが。

データ処理など〜0時越え。

●Windows7β

ちょっとだけ弄ってみた。

・時計に日付が表示されるようになった
できればオプションで秒も表示されるようにしてほしい。正式版に期待。
さらに、時計をクリックするとアナログ時計とカレンダーが表示されるようになっている。

・タスクバーにクイック起動がない!
代わりに適当なフォルダを追加すればおk。

・タスクバーボタンがうzeee?
Vista相当に戻すためには、タスクバーのオプションで「小さいアイコンの使用」をONにし、「タスクバーのボタン」を「タスクバーがいっぱいの場合に結合」にすればいいらしい。
私はウィンドウタイトルの先頭に状態を表示させて、タスクバーにつっこむことで簡易情報表示として使うことがあるので、7の仕様はあまり好きになれない。
→まあ、ガジェット作ってそっちに持っていけばいいんだけどね。
ちなみに、アプリケーションを起動した状態で新規に起動させるには、マウス中央ボタンでクリックすればいい。

・デスクトップ表示ボタン
タスクバーの一番右にあるボタンを押すとデスクトップ表示。以前はクイック起動にあったが、機能がパワーアップし、マウスオーバーすると全ウィンドウが透明になってデスクトップが見えるようになる。
ところで、この透過機能、壁紙を見る以外の使い道はあるのだろうか?

・スタートメニューの電源ボタン
マークから、役割のテキスト表示になった。こちらのほうが分かりやすいのでこれは改良だな。

・インストール構成
インストール後、現時点であるアップデートを全部当てたら12.2GiBあった。
まあ、まだβだし、製品では各SKUによって容量が違うのでこれより少なくなるかもしれない。
それと、Cドライブの前に200MiBほどの領域が確保されている。中身はブートローダなど。

・ガジェットは?
サイドバーがなくなるという話だったが、ガジェットに吸い付き機能(画面端に吸い付く。また、画面端にある時に限り他のガジェットに吸い付く)があるのでサイドバー的な使い方が可能だ。
さらに、最前面にするかどうかもガジェットごとに設定できるようになったので、例えばCPUメータのみ常時前面にしておくといったことができる。
Vistaで追加されたサイドバーのよさを損なわず、さらに便利になった感じだ。
ただ、サイドバーのように「最前面時にウィンドウの最大化領域を制限する」ということはできなくなった。
基本的にVistaのガジェットがそのまま動くようだが、一部うまく動かないものもあるっぽい。

■総括

Vistaとあまり変わらんな。というかこれ絶対Vistaの有料SPだろ。
Vistaからだと楽に移行できそうだが、今Vistaにしちゃうと7に移行してもあまり変わらないのでがっかりしそうな印象だ。
まあ、まだβの段階なので、製品版までにもっとよくなると期待したい。

追記(5/3 19:40):
もうすぐ一般向けにもRCが公開されるので、ぜひ入手して試してみたい。もちろん大学のWSにクリーンインストールで。

●今日の出来事

風呂〜0:32頃rtn。
寝る。途中5:30頃起きるがまだ早いので寝なおす〜6:15頃起きる。
朝飯、新聞、TVニュース〜7:13頃rtn。
ニコチェック〜8:31頃。やヴぁーー!!
久しぶりに行きのJRで番組視聴せず寝てたらすごく長く感じた。
>大学

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/24(金)

…だから何のために泊まったんだよ。

●大学

■研究室

データ処理、「Naoko」でけいおん!3話を録画予約(ワンセグ)、出納帳記録〜0:56頃。
1:30頃寝る。
6時頃一旦起きるがまだ早いので寝なおす。
7:15頃起きる。
TVニュース見つつ朝飯。

ニコチェック開始@7:30頃。
俺、このニコチェックが終わったらエントリシート書くんだ…(死亡フラグ)
ん?なんかNicoCacheの調子が悪いな。拒否られてるのか?仕方がないので直接接続で視聴。

ニコチェック終了@11:14。…orz。
途中、WillcomのGWキャンペーンについて調査&エントリ(約定期blog: Willcom GWキャンペーン)書いたり、Impress巡回したりしてたので実質ニコチェック時間は2時間ないぐらいか?

11:40頃に昼飯を食べる。メニューはもはや定番となった鶏レバー煮込み、鯖生姜煮、ライスSS。11:57頃rtn。

WillcomのGWキャンペーンについて調査とか、一応エントリシート書きかけとか。

小ゼミ。輪講と発表。

雑談、Willcom調査続行〜16:55。とりあえずもう少し様子見。

ヴぁぁ、結局エントリシート全然書けなかったorz

●飲み会

研究室のメンバー8人(先生含む)で飲み会。
場所は次郎丸のボンズ。和歌山大学の学生がよく利用するらしい。
適当に食べつつ雑談してたらあっという間に2時間が過ぎた。
たまにはこういうのもいいね。飲みにケーションってのが分かった気もする。

だが、今回も私はアルコール飲料(ビールとか)を飲んでない。飲めないというより外で飲んで何かあったら怖いので(それこそ裸…じゃないが)。
家は家でPC操作ミスって重要データ消したら怖いから飲まないし。

終わった後にカラオケにでも行くか?ってな話になったが、さすがに帰れないメンバーが多いのでお開き。
今度改めて機会があればということで。

●今日の出来事

>大学
17:50のバスに乗る。
>飲み会
20:52のバスに乗る〜21:18のJR〜高野口まで父に迎えに来てもらう〜22:44頃自宅。
新聞、文鳥〜23:20頃rtn。
日記〜:26。
ニコチェック開始。
こっちはNicoCacheに異常なし。もしかしてPPTP VPN張ってる状態だとプロキシ設定がうまくいかないのだろうか?また今度確認してみるか。
0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/25(土)

「Fen」でSETI@homeを動かさないようにしたので、自宅にいて使ってない時(就寝中など)はスタンバイにすることにした。

●小ネタ

・ひたすら古い(腐った?)大福か何かを食べる夢を見た。そういえばぱにぽにでそんな話(夢で腐ったシュークリームを食わされそうになる)があったな。

・「Naomi」のSETI@home RACがついに6000突破。どこまで行くのだろうか?

・寝る前に「Naoko」をスタンバイ→休止状態にしようとして、電源入れたまま忘れてたらしいのだが、机内蔵OAタップのスイッチをOFFにしてたせいで充電されずにバッテリが尽きてた。

●簡易電力測定

「Sephie」の電力を再測定するついでに、PC以外の電力も測定してみた。
といっても、いちいち測定対象の機器にワットチェッカーを接続するのは面倒なので、全機器を停止させた状態から少しずつ電源を入れて測定し、前の値を引くことで求めていくことにした。
その結果、PCの電源を全てシャットダウンした状態でも60Wほど食っていることが判明。
現時点の合計電力は、寝るときに「Fen」をスタンバイにすると約400W程度となっている。
ピーク(液晶ディスプレイ2台ON+テレビ、WoooもON)で600〜610Wぐらい。以前は就寝時でも600Wは食ってたんだよな…。
しかし、省電力化もそろそろ限界だな。なんとか就寝時電力400Wを死守できるように頑張りたい。

●RAMディスクの罠!?

「Naomi」でニコチェックしようとしたらプレーヤが表示されない。
さらに、ダウンロードしようとしてもエラーでできない。
だが、NicoCacheのキャッシュフォルダにはしっかりとキャッシュが作成されているので、拒否されているわけではないらしい。
キャッシュクリアなどを試してみたが改善しなかったので再起動。
するとあっさり復旧。

どうやら、電力測定の時にスリープにした際に、RAMディスクがおかしくなったらしい。
まあ、「Naomi」を休止状態にすることは滅多にないので、その時は再起動することにしよう。

●今日の出来事

ニコチェック〜1:09頃。
1:32頃寝る。
途中何度か目が覚めるがすぐ寝る〜10:35頃起きる。
ニコチェック開始@10:50頃
ニコチェック終了@13:13頃。
昼飯(納豆+生卵)、新聞、文鳥〜14:49頃rtn。
簡易電力測定〜16:51頃。途中涼宮ハルヒの憂鬱8を読みかける。
涼宮ハルヒの憂鬱8と〜の競演を読破〜17:55頃。
晩飯(オムライス、インスタントあさり汁、天ぷら(海老、南瓜、竹の子))、雑談、文鳥、TVニュース〜19:33頃。
データ処理、途中drdrとニコチェック…あれ?プレーヤが表示されない!?
>>どうやら原因はRAMDISKっぽい?
ニコチェック〜0時越え。途中Willcomのキャンペーンとか調査。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/26(日)

今日、何かが動く。
→ある意味動いたし、ある意味動かなかった。

●Willcom GWキャンペーンの件。

動いた方。

約定期日記のほうにエントリ投げた>約定期blog: Willcom GWキャンペーンの件。

追記(12:29):
やっちゃったZE☆>約定期blog: Willcom 計画実行完了

追記(21:30):
既に出荷されたらしい。でも明日出発するまでに届かなかったら使えるのは明後日帰ってからになっちゃうな。

●ニコPA改良

ニコニコチャートにニコPA@SBを仕込むと、タイトルが投稿者説明文とかぶってリンクをクリックしづらかった。
何とかならないか試行錯誤した結果、ニコPAを仕込むためのiframeに「align="texttop"」を付けることで解決した(ニコPAのCGI自体は弄ってない)。
ちなみに、ある要素のalignをtexttopにすると、本来その要素に続くテキストは要素の右下から始まるが、それが右上から始まるようになる。

●Opera Turbo

OCN+Willcomだと高速化サービス効かないし、MEGA PLUSだと525円もかかる。
何とかならないかと思っていたところ、Opera Turboなんてものがあるのを発見。
試しにDLして使ってみたところ、結構使えそうだ。
原理的には高速化サービスやMEGA PLUSと変わらない。
Googleツールバーが使えないのが難点だが、どうせ「Naoko」で閲覧するページなんて限られてるので、Operaのお気に入りに入れてしまってもいいかもしれない。

●9期…!?【就職活動】

動かなかった方。

NTT R&Dのエントリシート最終締め切りまであと3時間を切り、半ば投げやりでエントリシートを仕上げていた。
23時の時点で、書けた分だけ保存しておこうとNTT採用のマイページを開く。
ここで、保存する前に「若手研究者からのメッセージ」などの未読メッセージを少し読む。
そして、ついでに提出日を再確認しようと、日程を知らせるメッセージ(既読)を開く。

(前略)
第7期 4月20日(月)〜4月26日(日) 
第8期 4月27日(月)〜5月6日(水)
第9期 5月7日(木)〜5月17日(日)

…(゜д゜)!?
ちょ、いつの間に9期まで増えたんだよ。聞いてないって。
前に確認した時には7期までしかなかったじゃねーか!それ以前に「7期まで予定」って書いてあったし。
もう少しで危うく投げやり状態のエントリシートを投稿するところだった。
もしかして、あまりにマイページエントリー数に対してエントリーシート投稿数が少なかったからやむなく延期したのか?
でもそれだったら投稿してないやつはやる気がないとみなして蹴ればいいのに(ぉ)。
あるいは、なかなか書かないやつを少しずつ締め切りを小出しにすることで焦らせて書かせる手なのか?

とりあえず、まだ少し余裕があるとのことなので一旦エントリシート作成を中断。
明後日には研究発表があるので、それに備えて早く寝ることにしよう。
おっと、その前にニコチェック〜(ぉ)。

●今日の出来事

ニコチェック〜1時頃。
Willcom GWキャンペーンについて考察、記事書き〜2:11頃。ちょww時間食いすぎorz。
風呂〜2:54頃rtn。
「Naomi」のCPUクロックが2.4GHzに戻っていたので戻す〜3:13頃。やはりスリープ→復帰するとまずいのだろうか?
寝る。
9:30頃起きるつもりだったが10:35頃起きる。やはり「Fen」の目覚ましがないと起きづらいな。目覚まし専用機(普通の目覚まし時計のこと)復活させるか?
朝飯、新聞、雑談〜11:44頃rtn。
ニコチェック開始。
途中Willcom GWキャンペーン計画を実行に移す(12:00頃〜12:56頃)。
ニコPA改良。
ニコチェック終了@15:27頃。…orz。
休憩〜16:21頃rtn。
携帯電話・PHSの料金についていろいろ計算〜17:28頃。
ES書き…と思ってたんだが、Willcom回線のテストやOpera Turboとか試してたら19:20頃。
晩飯(ハヤシライス、海老天ぷら、サラダ)、TV視聴、文鳥〜21:01頃rtn。
さて、エントリーシート書くか…。
なんと衝撃の事実発覚!!@23時頃。
ニコチェック開始@23:11頃〜0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/27(月)

明日は大ゼミ発表。こちらは確実に明日だ。

●大学

■研究室

12:40頃到着。
昨日、自宅からPPTP接続が通らなかった原因を調べる。
なんと、「Alice」がフリーズしていたorz。
リセットして強制再起動。

ついでにNicoCache不具合も調べる。
最終的に、どうやらPPTP VPNを張った状態でNicoCacheを起動させたのが原因だと判明。
起動時に取得する自ホストアドレスがVPN側のものになっていたため、接続できなかったらしい。
ここまでで13:51。

Impress巡回、W62CAアップデート〜14:58。
メールチェック開始。
W62CAのアップデートが終わったのでロンストチェック。
…あれ?DLできない!?ま、まさか封印された?と思ったら、添付データの再生をOFFにしてたのが原因だった(ぉ)。
DLもできたし、既存ファイルの登録もOKだった。

メールチェック終了@16:10頃。
雑談など〜16:30。
データ処理、出納帳〜17:13頃。

少し発表資料を作成。
途中でニコチェックでもやろうかと思ったのだが、どうもニコPAが正常に表示されない。
またNicoCache絡みのトラブルかと思ったが、原因はバッドルータらしい。
バッドルータの警報はキルスイッチで止まるようになっていないので、また電源を切られたら困るからリモートデスクトップを使ってOFFにしておいた。
〜18:08頃。

早く寝たいので予定を前倒しして実行。
ニコチェック〜18:45頃、晩飯(鯖生姜煮、オムレツ、鶏グリル、玉子焼き、揚げそば、ライスS)〜19:15頃rtn。
そういえば今日は就職相談会とかあったらしいがスルー(ぉ)。

ニコチェック再開、途中自宅に電話やWillcom情報収集などを挟みつつ22:30頃まで。
やっと発表資料の作成に取り掛かる。以後0時越えるまでずっと資料作成。

●今日の出来事

ニコチェック〜1:18頃。本当は1時までに終わる予定だったが、最後に少しだけ…と思ったら予定になかった動画を見てしまい時間オーバー。
Willcomについて情報収集〜1:33頃。もう計画実行後なのに。
風呂〜2:25頃rtn。
番組消化準備〜2:38頃。そろそろデジタル録画のも溜まってきてるからムーブしないと。
ぬ、「Naoko」起動したらGoogleデスクトップのエラーが。とりあえず修復〜2:58頃。寝る!
6時頃起きるがすぐ寝る、7:15頃起きる。
朝飯、新聞、TVニュース〜7:52頃rtn。
番組消化準備〜7:58頃。
ニコチェック〜9:20頃。ヴぁー!時間g。途中歩数計の電池を交換。厳密に調べてないから分からないが、半年は持ってる?
>大学

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/28(火)

ヴぁー、2009年度前期最初かつ唯一の口頭発表ががが。一応7月頃にポスター発表もあるんだけど、あれ苦手なんだよなぁ。

●大学

■研究室

0:30頃まで発表資料作成。
寝る〜6:15頃起きる。
朝飯、TVニュース少し、その後発表資料作成。

なんとかギリギリ発表資料が完成。大ゼミへ。10:45頃rtn。

発表用VAIO(Vista)にSP1を当てる。
11:30頃から昼飯〜12時頃rtn。今日はいつもの(鯖味噌煮、鶏レバー煮込み、ライスSS)に加えて冷奴も。
雑談、drdr。

眠かったので少し寝る。
14:1x?頃に坂間先生が来て研究について話す。関連資料ももらったのでまた目を通しておこう。

その後、ほぼひたすらニコチェック(朝の分)。
17:45頃になってもまだ大量に視聴対象が残っていたが、18:15に帰ろうと思い、保存してstackに積むことにした。
だが、最後の動画を保存するところでまたNicoCacheの調子が悪くなりアクセス不能に。
いろいろ試したがうまくいかず、結局IEのキャッシュから直接取り出し→リネームしなければならなかった。
しかも、そんなことやってるうちに18:15に間に合わなくなったorz。まあいい、明日は休みだし。

■大ゼミ

相変わらず環境の研究はよく分からん。2人目の発表なんて半分寝かけてた(ぉ)。
そして私の発表。FULLVOKKO!…ってほどではなかったかな。でも質問が多い多い(特に学生からの)。すごいアウェー感。
うーん、やはりTaskのモデル化が甘いなぁ。もっと詰めないと。
今回司会だった人はベルにPC使ってた。しかもプレゼンタイマーが私の自作したものよりはるかに高機能orz。
ちなみに発表にはD4でもNB100でもなく、研究室のVAIOを使用。やはり画面が広くていいね。

●天空

橋本駅ホームにできていた謎の券売所っぽいのは「天空」の乗車券売り場だった。

「天空」指定券引換所?
でも、発券所じゃなくて引換所って書いてあるな。
あらかじめ別の場所で指定券を購入しなければならないのだろうか?

今回、「天空」についてかなりの情報が明らかになった。
まず、運行日(定期運行開始後)は3〜11月は日、月、火、金、土。12〜2月は土、日、祝。
停車駅は橋本(発)、学文路、九度山、極楽橋。下古沢は無理としても、「高野」の名を冠した高野下にすら止まらないとは…。
料金は大人500円、子供250円。これは「こうや」・「りんかん」と同じだ。
そして、肝心の運行時間だが、白いシールで隠されていて見えない。
だが、近づいて無理やり読み取ったところ、10:13、13:39、10:34、13:22と書いてあった。おそらくどちらかが平日ダイヤで、もう一方が土日祝日ダイヤなんだろう。
他に白シールの下に書いてあった情報によると、発券(引換?)時間は発射の40〜10分前のようだ。

まあ、これで帰りに天空でリッチに帰宅なんてのは無理だというのが判明した。
そもそも九度山で降りなければならないし、それ以前に13時台とか無理すぎる。
大学に泊まった次の日に急いで帰れば不可能ではないが…。

おまけ:
関係ありそうでないっぽい?、別の「天空」。

天空烏龍茶
天空烏龍茶…!?

高山を「高野山」と読みそうになった。

追記(5/5 19:48):
天空烏龍茶は南海電鉄の「天空」とは全く関係ないことが判明。でもややこしいよなぁ。絶対間違えて買っていく観光客がいるぞ。

●Willcom

NS001UとW-ZERO3スタンドが届いた。

Willcom GWキャンペーン購入物
コイン3枚使って実質支払い18080円。

どちらも安っぽいなぁ。

■NS001U

NS001U 表
表。ロゴもLEDもない。
くぼんでいるのはW-SIMを取り出しやすくするためのようだ。
NS001U 裏
裏。製造元や型番、注意書きを書いたシールとストラップホール。
あとはねじ穴が4つ。小さい…。

W-SIMスロットはてっきりW-ZERO3やWILLCOM D4のようなバネ式だと思っていたのだが、ネットブック(NB100など)のSDカードスロットのように手で抜き差しするタイプだった。
しかもW-SIMを抜くのが微妙にやりづらい。もうずっと入れたままにしておこうかな。どうせD4は使わないし(ぉ)。
いや、入れっぱなしでもD4で使えないことはない…。

WILLCOM D4+NS001U
ちょwwこれはないって。D4のW-SIMスロットが泣いている。

インストールや動作テストについては特に問題なくできたので省略。

追記(5/6 1:03):
ついに禁断の分解をやってしまった。

■W-ZERO3スタンド

クレードル…ではない。充電機能などはなく、ただW-ZERO3を置くだけの台だ。

W-ZERO3 on スタンド
奥に見えるのはW62CAと専用クレードル。こちらは充電+データ通信が可能。
写真に変なぼかしが入ってるのは、光沢のせいで私が写りこんでしまったから。
本来はその位置にWILLCOMのロゴが入っている。

一応横から給電ケーブルとUSBケーブルを接続できるので、デジタルフォトスタンド的な使い方が可能。
あと、右側にくぼみがあって、スタイラスを立てておくことができる(写真では既に立てている)。
NS001Uと同時購入で600円引きになり、980円→380円だったので、それなら十分値段相応だと思う。

●「Naomi」SETI@homeペナルティ食らいまくりorz

なぜかCPU使用率が低いので、また停止したまま放置したのかと思ったら、AstropulseのWUが2つだけしかない。
しかも、メッセージに「reached daily quota of 8 results」の文字が。
公式サイトでTaskの実行状況をチェックすると「ファンクションが間違っています」エラーで大量のTaskをゴミにしてしまったらしいことが判明。
どうやらCUDAドライバがクラッシュしたらしい。

最近安定してたから油断したのがまずかったのだろうか。
回復するまでしばらくRACが下がってしまうのがやだなぁ。
…と思ったら、あっという間に回復した。下がるのも早いけど回復も早いんだな。

●今日の出来事

>大学
18:45のバスで帰宅〜21:30頃自宅。
晩飯(いかリング、味噌汁、山芋あんかけ丼のあん)、TV、文鳥〜22:52頃rtn。
ビー(beep音)?しまった、そういえばバッドルータ放置してた!!
荷降ろし、バッドルータ復旧(ルータ再起動)、Willcomからの荷物開梱、ヴぁー「Naomi」のSETI@homeが!、蔵書DBに先日届いた本を登録、「Naoko」にNS001Uのドライバ入れ、簡易速度計測〜0時越え。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/29(水)

GWキャンペーンを知ったその日から〜私の行動にWillcom調査は絶えない〜♪(ぉ)
…買った後でもつい調べちゃうんだよな。そして都合の悪い事実を知って凹むなんてこともよくある。別に今回がそうだというわけではないが。

●Opera+Java

MSVCR71.dllがないとぬかす。
ぐぐってみると、JREフォルダ内にあるMSVCR71.dllを%windir%\system32\wbemにコピーすると動くらしい。
やってみると確かに動作した。どういうことなんだろう?パスが見つけられないのだろうか。

余談だが、Opera Turboってあまり大きいページは読み込めないらしい。
2008/8の約定期日記(300KiB以上)を読み込んだら144KiBぐらいまでしか読めなかった。
まあ、まだα版だからだと思うけど、正式採用する際には1MiB(そんな重いページねーよww)ぐらいまで対応してほしいなぁ。

●W-SIMのGPS化

といっても、単純に位置情報を取得してGoogle Mapsを開くといったものではない。
正真正銘、COMポートに接続すればNMEAセンテンスを吐き出すGPSにするというわけだ。

かなり前にアイデアは思いついていた
途中D4にW-SIM2枚接続で位置情報取得(※1)とかやったのが凶日生活の始まりで、GPS化熱が再燃。
早速com0comを入れて開発開始。

だが、途中でこんなの>「AirEDGE で似非 GPS - WeLの実験室」を発見。
やはり同じようなことを考えている人はいるらしい。
これで開発しなくて済む…と思ったのもつかの間、「圏外です」の連発で一向に位置情報が取得できない。

仕方がないのでやはり開発。多機能にすると時間がかかるので今回は最低限ゼンリン電子地図帳(Z6)で使える程度とした。
Z6は日本測地系(※2)なので変換しなくてもいいから楽だ。
ところが、最初GPGLL(GLL)だけ送っていたのだが、一向にZ6上のGPS情報が更新されない。
調べてみると、どうやらゼンリン電子地図帳は最低限RMC/GGA/GSV/GSAの4つが必要らしい。
このうちRMCとGGAは一部ごまかしつつも何とか情報が作れるが、GSVとGSAは衛星に関するものなので完全に出鱈目なものしか作れない。
ということで、01〜04の衛星4つを受信し、SNRは50db、仰角45度、方位は0、90、180、270度というとんでもない状況に設定しておいた(ぉ)。

すると、無事GPS情報が更新されるようになった。
だが、com0com、HSP、Z6のどれが悪いのか分からないが、自作ツールを先に止めるとZ6が、Z6を先に止めると自作ツールがフリーズするようになってしまった。
別のGPSモニタではそんなことはないので、Z6が原因っぽい?
仕方がないのでとりあえず自作ツールの終了処理に「exec "cmd /c tskill emZmain」を入れてZ6を強制終了させるようにした(ぉ)。
原因が判明。com0comのバッファオーバーランをONにすることで解消した(W-SIMGPSその後)。

このツールの名前だが、内部的にはW-SIMGPSと呼ぶことにした。
公開するとしたらまた別の名前を考えるかも。
現時点ではまだポート番号などが直書きだし、Google Earthのような世界測地系のソフトに未対応なのでとても公開できる状態ではない。
暇があったら改良して公開するかも。GWにでもやってみるか?無理だな(ぉ)@5/6 1:15。要望でもあれば考えるけど。

※1:別に1枚でも位置情報取得は可能だが、ダイヤルアップ中は取得できない。しかし、2枚あると片方でダイヤルアップ、もう片方で位置情報取得が可能。
※2:GPSは普通、世界測地系。W-SIMのAT@LBC?で取得できる位置情報は日本測地系。

追記(20:38):
よく考えたら、位置情報取得(AT@LBC、AT@K→基地局IDから位置算出)にはパケット通信必要ないから、データパックminiにした回線のほうでも使える。
ということはW-ZERO3を簡易GPSにすればわざわざPC用のを作らなくてもいいってことか。…orz。
私の場合、大抵電車の中で現在位置を確認するために使う(DVD視聴してるのでアナウンスを聞き逃すことが多い)ので、W-ZERO3 Monitorの白地図?程度で十分なんだよな。

●最後が違う

携帯電話に間違い電話がかかってきたのだが、苗?を注文したとかなんとか言ってる。
番号を確かめてみると、090-xxxx-xxx8らしい。私の番号は090-xxxx-xxx9だ。
ちなみに発信元の番号をぐぐってみると、奈良にあるホームセンターだった。なるほど、確かにホームセンターなら苗を売ってるな。

これだけならただの間違い電話ネタだが、実は私がauを契約する時に、下4桁が選べるので最初「xxx8」にしようと思ったが、あえてずらして「xxx9」にしたという経緯がある。
まさかその時取らなかった番号が誰かに取られていて(※1)、しかも間違い電話としてかかってくるとは思ってもいなかった。
さらに、奈良のホームセンターに苗を注文するってことは、少なくとも近畿圏(多分奈良県だろうが)在住なわけだ。近いといえば近い。

※1:あるいはその時点で既に取られていたのかもしれないが、当時xxx8が可能かどうか調べてもらわなかったので今となっては分からない。

●QRコードが読めない?

「Fen」をスタンバイから復帰させる時にDVDドライブのイニシャライズ音がうるさいのでドライブを外した。
すると、QRコードが印刷してあったので試しに読んでみることにした。
しかし、「非対応コードです」と表示されてW62CAでは読めない。
そこで、デジカメで撮影し、PCに取り込んで白黒化、Psytec QR Code Editorで読むことに。
だが、なんとそれでも読めない。

ネットで調べてみると、どうやらQRコードにはモデル1、モデル2、マイクロQRの3種類があって、今流通してるQRコードはほとんどモデル2らしい。
つまり、DVDドライブに印刷されているQRコードはモデル1の可能性が濃厚だ。
まあ、読めたところでシリアルナンバーが入ってるだけだろうから意味がないのだが(ぉ)。

●今日の出来事

「Naoko」+NS001Uで速度計測〜0:44頃
ニコチェック開始〜
ヴぁー!W-SIM GPS化とかやっちゃったー〜7時頃。ちなみにまだ最初の動画視聴中(ぉ)。
記事〜7:20、朝飯。
ニコチェック終了@9:11。これでもかなりstackに積んだ。とりあえず寝よう…。
17:15頃起きる。
データ処理とかニコチェックとか。
18:47頃に間違い電話が携帯にかかってきた。
「Sephie」の電力測定してたのをすっかり忘れてたので値を記録。126Wか。小規模強化前より30Wも上がってる…。
メールチェック〜19:24。
晩飯(カレーライス+いかリング1個、キャベツ千切り)、新聞、文鳥〜20:20頃rtn。
ニコチェック開始〜
今日と来週水曜日はニコ割ゲームは休みらしい。
「Fen」のDVDドライブにあったQRコードが読めん。
ヴぁぁぁ、W-SIMGPS弄ってたらほとんどできずに時間が経っていく…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2009/4/30(木)

もう4月も終わり。そして…げふん。

●W-SIMGPSその後

何故かcom0comのどちらかのポートを閉じるともう片方に接続してるアプリケーションがフリーズする現象を改善しようと弄る。
だが、改善しないどころか動いていたものまで動かなくなるという泥沼状態に。
こりゃもうだめかと諦めかけた時、意外な方法で解決した。
それはcom0comの「enable buffer overrun」オプションをONにすることだった。

「バッファオーバーランを有効」というと、なにやらセキュリティ的に危ないような響きだが、これをONにすることで、受信側がバッファからデータを取り出さなくても送信側からどんどんデータを送れるらしい。
普通のGPSであれば、受信側でポートを開かないと送出が始まらないから問題ないのだが、このW-SIMGPSでは似非GPS側から勝手に送出するので、受信側が開いていないとすぐにバッファが埋まって送信できなくなってしまう。
さらに、GPS対応ソフト側も、信号があるかどうかをチェックするようなもの(ゼンリンZ6など)については有効な信号が確認されるまで受信バッファを読み出してくれないので、送信側はいつまで経っても送信できず、信号がない状態が続くためデッドロック状態に陥ってしまうらしい。
中には信号状態をチェックせずに問答無用でバッファを読み出してくれるもの(zlogなど)もあり、そういったソフトであればバッファオーバーラン無効でもうまく使えるようだ。

しかし、最初のほうはバッファオーバーラン無効でもうまく動いてたんだけどなぁ。
微妙なタイミングの違いなんだろうか。W62CAの2GアンテナDASHもそうだったし(2Gアンテナが取れない)。

●大学

保健管理センター前でWillcom回線のテスト(速度計測)。

■研究室

12:4x頃到着?
Willcom回線のテスト。

小ゼミ。輪講。

Willcom回線のテスト。
下りは結構安定するけど上りがなぁ。まあ、上りはあまり使わないけど。
Impressなどを巡回。ドコモとSBの値下げ、auはどうするんだろう?

ニコチェック(stack消化)、雑談など。
18時頃に帰ろうかと思ったが、GW前最後だしもう少し後でもいいか〜と思いニコstack消化継続。
…と思ったが、結局willcom情報調査してたら2動画ぐらいしか消化できなかった。

●Willcom

■速度・RTT計測

4/28からの結果も含めて書くことにする。

▼Opera Turboあり

Opera Turboを使うと、画像で200〜300kbps相当の仮想スループットになる。
仮想スループットというのは、本来の画像をDLしたと仮定した場合のスループットだ。
実際には劣化したサイズの小さい画像をDLするため、実スループットはもっと低い。

一方、テキストを計測しようとしたのだが、4/29のOpera+Java記事の余談に書いたように、約150KiBが限界らしい。
それを知らずに1MB(1,000,000byte)のテキストをDLした結果、表示上は2.37Mbpsと出た。
実際にDLできたのを144KiBと仮定すると、約342kbpsと妥当な値になる。
上記とは違う画像で1.12Mbpsというのもあったが、これもタイミングのずれか、あるいは異常に圧縮が効きやすかったなどの理由だろう。

実感としては約200〜250kbpsといったところではないだろうか。
MEGA PLUSに比べると性能は落ちるかもしれないが、期間限定(α版だから)とはいえ無料で使えるのは嬉しい。
それに、Opera自体が無料なので、正式版になっても無料で使えると思いたい。

▼生スループット

いくつかの計測例を挙げる。あくまで例なので、これがWillcom 4x回線の実力の全てというわけでは当然ない。
計測サイトは特に断りがない限りRadish Network Speed Testingの大阪サーバである。Qは結果に表示される測定品質。

[01]下り060.14kbps(Q82.4)/上り047.32kbps(Q91.1)、2009/04/29 00:20@自室(アンテナまで約250m)
[02]下り167.40kbps(Q87.7)/上り059.18kbps(Q65.8)、2009/04/30 12:27@大学の保健センター前(アンテナまで30m以下)
[↑]ピーク下り180kbps(TCP Monitor Plus)
[03]下り056.26kbps(Q88.3)/上り035.64kbps(Q61.1)、2009/04/30 13:01@大学の研究室(6階、アンテナまで約155m)
[04]下り085kbps(ピーク115kbps)(HTTPで自鯖から動画ダウンロード)
[05]下り095.76kbps(Q89.0)/上り046.47kbps(Q93.0)、2009/04.30 22:35@中古沢アンテナ直下(アンテナまで高さ方向に約10m)
[↑]ピーク下り119kbps/上り97kbps(TCP Monitor Plus)

W-OAMが効いていると思われる02ではかなりの速度が出ている。理論最大が204kbpsなので、約82%という好成績だ。
一方、それ以外では05が最も高速(そりゃアンテナ直下だからね)で、理論最大128kbpsの約74.8%という結果に。
その他はアンテナから距離があったり障害物があったりしてかなり落ちているが、概ね40〜50%は出ている。
04の途中で35kbps以上出なくなる現象が発生したが、誰かが少し大きめのファイルをダウンロードしたのかもしれない。

だが、それは下りの話で、上りとなるとかなり悪い。
W-OAM有効時ですら約60kbps(29.4%)、W-OAM無効だと約47kbps(36.7%)が限界のようだ。
あれ?確かPHSって上りと下りが対称だったよなぁ?
あと、遅いだけならまだしも、どうも上りが下りに比べて不安定に感じる。
ustreamで動画配信のテストをしてみたが、全くスループットが出ないと思ったらいきなり出たり、まだ出なくなったりという状況で、とても実用に堪えない。
せめて40kbpsでもいいからコンスタントに出てくれればいいんだけどなぁ。W-SIMだからだろうか?

追記(5/6 2:29):
この記事を書いていて、ついでにRTTを計測したのでここにまとめて書いてしまうことにした。
もちろん、これもあくまで例なので、軽く参考にする程度にとどめてもらいたい。

計測場所:自室(速度計測の01)
計測日時:5/6 2時頃
結果は「ホスト名:最小/最大/平均」の順。wwwをつけるとFrontPage2000のアフォがリンクするので外してある。

ocn.ne.jp   :135/139/136
willcom-inc.com:130/134/131
sephiebrain.jp :175/177/176
mcrn.jp    :129/131/130
google.co.jp  :135/142/136
yahoo.co.jp  :139/143/141
impress.co.jp :130/130/130

海外はどうせ遅いのが分かってるのであえて計測しなかった。
この結果から、国内のデータセンタや大手プロバイダ直下であれば130〜140ms程度のRTTになるようだ。
sephiebrain.jpだけ遅いが、そりゃ一般家庭用回線に繋がってる自宅サーバだから当然だ。
ちなみに自宅のBフレッツからだと、ocnが15ms、mcrnが16〜18ms。
au回線でも試してみたいが、そのためだけにau oneのプロバイダ料金がかかるのは嫌なのでやめておく。

W-OAM type G(対応W-SIMはまだない)だとRTTが改善されてるらしい。
次世代だと50ms程度になるんだろうか?もっと短い?まあ、いずれにしろ現状よりは改善されるだろう。

■NS001U調査

単体(W-SIMなし)ではPCに認識すらされないらしい。
その状態でW-SIMを差し込むと認識される。
つまり、単にインタフェースを変換しているだけというわけだ。
それなのに15400円(※1)もするのかよ…。

※1:W-SIM付きがW-VALUE SELECT新規で19200円、RX420INの新規が3800円〜なので、その差額とみなした場合。

●今日の出来事

ニコチェック継続中〜
でもほとんどW-SIMGPS弄り〜1:40頃。
ニコチェック終了@1:57。まだstackに12ほどあるがGWにでもなんとかする。
>>というか、そもそもそれ以前からあるstackが98もあるんだがww。
風呂〜2:48頃rtn。寝る!
6:30頃起きる、朝飯、TVニュース、新聞〜7:19頃rtn。
ニコチェック〜8:31頃。番組消化準備などを行わず、ギリギリまで視聴しても6動画残ってしまったが時間がないので中断。
>大学
19:35のバスで帰宅。
ローソンでからあげクンREDとLチキ購入。
自宅付近でWillcom回線測定。
22:42頃自宅。
晩飯(焼き鳥(もも肉)、味噌汁、そぼろ肉じゃが)、文鳥
23:57頃一旦rtnして電力測定。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


最新の日記へ

前月 翌月