先週の気になるPC&mobile&Inet

(2006/10/10~2006/10/13分)
久々のPick UP。

Pick UP!!
au、来春にJavaアプリが楽しめる「オープンアプリ」導入へ
ついにキター?でも、既存機種×、kjx(旧EZアプリ)×といまいちな気がする。
MNPをにらんでのことだろうか(ドコモは勝手アプリOKだし)。
私としては簡易測位とGPSが使えたらいいなぁと思うのだが、独自拡張なしなので絶望的か。


PC Watch
NECエレ、HD DVDとBlu-ray Disc両対応のLSI
あとはピックアップ?側の対応か。両対応ドライブ出るかなぁ。

AGEIA、物理演算ベンチマーク「RealityMark」を公開
PhysXないけど試してみるか。劇遅かなぁ。
…と思ったが、実行例のあまりの遅さを見て却下。そうか、物理演算だからGPU(GeForceやRadeon等)が高速でも無意味なのか。

ソースネクスト、3,970円のOS「Turbolinux FUJI EX」
Windows Vista(のHome Basic?)もこれぐらいだったらなぁ。

エレコム、電源タップ風デザインのUSB 2.0 Hub
USB給電のみで動く家電?もあることだし、それ専用に使えばより電源タップぽい。

PFU、輪島塗キートップの50万円キーボード
PC2台ぐらい買える値段だ…。あと、これは英語キーボードだな。

Transmeta、特許侵害でIntelを提訴
ん?LongRunとかか?
英文リリース読んでみたが具体的にどのテクノロジーで提訴してるのか分からなかった。

山田祥平のReconfig.sys 離島を救うITの前提
確かに陸(でも日本列「島」だけど)だとこんな田舎でも100MbpsのFTTH来るからね。
あと、最近は多少送料が高いが離島にも届くようになってきたが、昔は「北海道、沖縄、離島は不可」なんてところもあったような気が。

ケータイ Watch
au、シャープ製「W41SH」を12日より順次発売
W-ZERO3とかのPDAだとマルチタスク(擬似含む)は普通だからね。

ナビタイム、ウィルコム向けにナビゲーションサービス
ちっ、位置情報使えないのかよ。
余談だが、W-ZERO3にGPSと赤外線搭載できたら最強なんだけどなぁ~…。

電子コミック&電子書籍ビューアー「BookSurfing」
今度はバージョン分裂するなよ。
ComicSurfingのときは3つぐらいにバージョン分裂して、しかも上位互換性がない(あったのかもしれないが、電子コミック側からは上位バージョンを認識できなかった)という状況だったからなぁ。

本日の一品 USBメモリを簡単コピー&複製。「USB Storage Bridge」
バックアップなどにも便利かも。
もちろん、独自の暗号化領域などはコピーできないんだろうけど(逆にできたらまずい)。

本日の一品 USB延長ケーブルに給電ポートがドッキング「PAK-US01」
電力消費激しいデバイス(USB変換した2.5インチHDDとか?)と給電は同時利用むりぽいが。

Internet Watch
GoogleがYouTubeを16億5,000万ドルで買収
Googleはなんでもやるなぁ。まさにWeb2.0時代のMS的存在?
しかし、違法ビデオが一掃されたら何割ぐらい視聴率?が落ち込むだろうか。

IE7の正式版は10月中にもリリース、IE公式ブログで担当者が表明
IE7はいいから、ActiveXやFlashの自動起動問題なんとかしてくれ。
金あるんだからさくっと払えよMS~!

マイクロソフト、OKWaveと連携したQ&Aサイト「MSN相談箱」
こっちはPCに限らないわけだな。

「Google Video」で知り合いにだけビデオを公開できる新機能
URLがパスワードというわけか。

blinkx.tv、ビデオの検索結果を25画面同時に表示する「Video Wall」機能
マシンパワー食いそうだな。最近のCPUだと問題ない?

マイクロソフト、「答えてねっと」を利用制限付きで13日に再開
やっと動き始めたか。3ヶ月の間にかなり利用者が他に行っちゃっただろうなぁ。
■関連
「答えてねっと」がリニューアルしてようやく再開、当分はベータ公開
正式稼動までまだ少しかかりそうだな。平日9-19って使いづらい。

Google、ワープロ&表計算Webアプリ「Google Docs & Spreadsheets」を公開
使うブラウザが不安定だとクラッシュが怖いな。

米Yahoo!、デジタル版“タイムカプセル”に収めるコンテンツを募集
記録媒体は何だろう?
HDDとかだと読めなくなってるかも。DVDかな。

ウイルス対策ソフトをすり抜ける「W32-Stration」亜種に注意~マカフィー
そうか、ウイルス作者も対策ソフト使えるんだから、あらかじめ自分の作ったウイルスが引っかかるかどうかチェックできるじゃないか!
ウイルス対策ソフトは場合によっては助けにはなるが、やはり最終的には各ユーザーが怪しいファイルに手をつけないといった基本的な対策を行うしかなさそうだ。

ワンクリック詐欺、芸能人ゴシップサイトからの誘導が急増
検索エンジン利用の脅威が増加してるな…。
その一方で、TVCMでURLではなく特定語(しかも商品名や社名以外の一般語が多くなってる)で検索させるなど検索エンジンを利用したマーケティングが激化している。
対策は…やはりフィルタリングとかか?

「本名を登録してよいでしょうか?」mixiが注意事項をQ&A形式で紹介
バカ正直に本名登録しますた(ぉ)。回り見たらHNばっかり。当然か…。
もっとも、自サイトのプロフィールで本名晒してるので今更mixiで晒した所で問題ないか。

ブラウザに組み込む無償ウイルス対策ツール「Dr.WEB リンクチェッカー」
やばそうなサイトを訪れる前に…って、本当は訪問しないのが一番だが。
しかし、サーバ側のプログラムによる自動チェックだからマインドクラッシャー(グロ画像とか)は対処できなんだよな。

全自動データバックアップサービス「GIGA Sonic Backup」無料体験版
少々高いが20Gまであるのはいいね。個人で現実的に使えるは5Gぐらいだろうけど。
あと、高速回線じゃないとかなり辛そうだ。
いっそデータセンターにOSもデータも置いて、ネットワークブートに…宝くじにあたったらね(ぉ)。

PCで利用するサイト、トップは乗り換え案内や交通機関予約
路線検索はほぼ必須だな。あとネットショッピングも。
でも、ネットショッピングはなくてもなんとかなる(大学の帰りにアプライド寄るとか、難波に行くとか)かもしれないが、路線検索のない生活は考えられんね。

★流出特集
東北電力の送電支援システム設計書がWinnyで流出
mtk.