(2006/10/2~2006/10/6分)
大学始まったから量減らすようにしないとなぁ。
ちなみに、今もW-ZERO3ではなくPCでチェックしてる。大学のPC無断(ってか不正)利用(ぉ)のためのVNCもしなくなったし、W-ZERO3の立場危うし!?
●CEATEC JAPAN 2006レポート
試験的にはもう200G達成かBD。でも実用化されるころにはHDDが1Tとかになってそうだ。
●OCZ、8GBの名刺サイズUSBフラッシュメモリ
ちょっと厚めだな。やはりこっちを一般売りしてほしい。
●Creative、MP3を元のCD以上の音質にするUSBオーディオ「Xmod」
ACかよ。電池はだめなのか?まあ、音にこだわらない私には不用なものだが(ぉ)。
●エバーグリーン、ピンヘッダ用USBコネクタとCF→IDE変換基板
ゼロスピンドルPC自作してみるか?でもこれデスクトップPC用のIDEコネクタだな。
●大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」
うぉぉ、4:3よ消えるな~!!…といっても、時代の流れには逆らえないか…。
●ドコモが「hTc Z」をネット販売、個人購入が可能に
高いぃ。せめてW-ZERO3ぐらいの値段なら。
でも3キャリアは無理だからいくら安くても回線契約ありでは買えないけどな。
●使いやすくなった「PCサイトビューアー」の新バージョン
前向きな検討ぜひよろ→VersionUP。
●ドコモ、携帯ユーティリティソフトを無償配布
auのMusic Portみたいなものか?著作権データとか管理可能(DRM対応?)にして全データバックアップ可能になればなぁ。
●DUOGATE、auオークションのパソコン版
やっぱPC組の参加がないと品揃えがね。それでもヤフオクには勝てないだろうけど。
●KDDI研究所、BREWでマルチウィンドウを実現するミドルウェア
デモ画面はWindowsぽい。これ実現できたらすごいかも?
というかWindows XPを携帯電話上で動かしてくれー!(無理だろ。VNCなら操作は可能だが)
●ウィルコム、「My WILLCOM」の登録で注意呼びかけ
当日移行したけど、重かったものの無事移行。ただ、My WILLCOMのページ重くて料金確認が面倒。
●見守りサービス「どこ・イルカ」に小さくなった新端末
どうせならGPS搭載すれば…って、それじゃPHSの意味ないのか。
●検索ポータル「F★ROUTE」にウィキペディア表示機能
Wikipedia検索できるエンジン増えてる?最近Wikipedia本家以外でよくWikipediaの記事を見つける。
●本日の一品「ありそうでなかった」USBハブとカードリーダーの合体製品
USBデバイスの再認識もタスクトレイからできればいいんだが。
●本日の一品ごちゃごちゃした電源を一掃!「マルチACアダプター」
3Vと低電圧対応で1A~クラスのは結構ないかも。
私の持ってるTEACのやつは1.5V~だが350mA MAXなんだよな。
●金子氏がP2Pをテーマに講演「従量制にしたらP2Pは潰れる」~ICPFセミナー
Winnyキラーはタイーホではなく従量課金ですか…。
でもそれやっちゃうと他のサービスも全滅…と。
●著作権法違反ファイル公開で逮捕される可能性は「金子氏の裁判次第」
まだまだ終わりそうにないな(いろんな意味で)。
●情報大航海プロジェクト、次世代検索技術の先行調査結果を展示
たしかにエンジンごとに随分結果が違うよな。違反ツールはどの程度だと合致率高なのか。
とりあえず歌詞とかはあまり書かないほうがよさそうだ。
●Impress Watch、白物家電専門のニュースサイト「家電Watch」創刊
これでやじうまPCWatchとして白物家電が出ることはなくなるか。
●ゼンリンデータコム、地図上からブログ記事を探せる「地図ログ」
独自blogはアウトか。
blog検索サービスと提携すればMovableTypeとかも可能だろうけど、量がすごく多くなりそうだ。
●迷惑メールの半数以上がフィッシング詐欺~米MessageLabs調査結果
私の所にはエロメールが大量に来るんですが…。まあ、日本だからいろいろ違うんだろう。
あと、サイトの何箇所かにメールアドレス曝してたのも影響してると思われ。
●修正プログラムの配信を装うウイルスメールに注意、IPA報告
このウイルス来てた。
何度もいうけど、MSは直接パッチを送ってこない。
でも、Vista RC1取得の時にメールマガジン登録したら、脆弱性情報(2週間以内)は来るようになったけど。
●安倍総理メールマガジン創刊、首相官邸WebサイトではRSS配信開始
メルマガ発行も継承か。
●広い地域で「Google Maps」と「Google Earth」の衛星地図がアップデート
今回は日本はなしか。自宅が鮮明に見れるのは何十年後??
●「Yahoo!検索」に成人向け情報のフィルタリング機能
ログインしてない時のフィルタ強度の決定(PCの個体識別)は何でチェック?Cookie?
●ウイルスバスター2007、電子署名付きメール受信で「改ざんされました」
おいおい、電子署名で改竄防止のはずが。
●米Google、ソースコードを検索できる「Google Code Search」公開
ライセンス表示は必須だな。商用ソースコードが公開されてしまうことはまずないだろうが(Winny流出したらしらんけど)、GPLパクっちまうと厄介。
●はてな、被ブックマーク数を表示する「はてなブックマークカウンター」公開
ためしにabouter(HTMLソース打ち込むとプレビューするツール)でやってみたが表示1、リンク先0…。
以前のDDoS(tokeiseinet.comがはてなから爆撃受けた)よりましだが。
●SNSでの個人情報公開には危険が伴うという認識が必要、米調査
まあ、SNS参加者が全員善人とは限らんからね。特に大手になると割合増えるし(例えば悪人が1%とすると、100人のSNSでは1人、100万人のSNSでは1万人という感じ)。
★時事:Vectorウイルス事件
●「Vector」で公開中の807タイトルがウイルス感染、7,873回ダウンロード
ところでウイルス混入は事故か、故意(作者が混入)か?
●ウイルス感染ソフトの公開でベクターが謝罪
感染原因は何だろう?
●ベクター、ウイルス感染事故を受けて再発防止策
作者にとって何か変化があるだろうか。
とりあえず、今のメールでバージョンアップするのをWeb上から手続きできるようにならないかな。
★流出特集
●テレビ東京、「出没!アド街ック天国」取材先の個人情報がWinnyで流出
mtk.
●テレビ朝日でもWinny流出、「題名のない音楽会」番組関係者情報108件
mtk.
★警報特集
●マイクロソフト、10月の月例セキュリティパッチは“緊急”を含む11件
多いな。
●米Microsoft、非正規品は機能限定にする海賊版対策技術をVistaに採用
ネット使えたら非正規で使っちゃう人続出だな。
だってWindows Vista海賊版+Firefox(非MS)+Google(非MS)とかで結構使えるし。
●リアル人体型ロボット「アクトロイド」がスラリ足自慢&小顔に
かなり精巧になってきてるな。人間がロボメイクしてるといわれても通りそう?