Pocket WiFi追加検討

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

しまった、こっちは「Pocket WiFi(間にスペースがある)」だったか(Let'snoteはスペースなしが正式らしい)。

前のエントリ以降に調査・考察した内容など。

・T-01Aでの裏技テザリングとの比較は?
http://ohides.blog82.fc2.com/blog-entry-267.html
やっぱ手間だな。
それにバッテリ持ちが心配。いざという時に予定が確認できないとか本末転倒。
あとは非公式だからいつどうなるか不安というのも。
仮にBizホーダイにPCから使えるプランが出ても、契約縛り中なので変更できないし。

・良くも悪くもPocket「WiFi」。
下り最大7.2、上り最大5.8だが、実際は下り1~4、上り0.5~2ぐらいだろ。
それってIEEE802.11bの実効速度ぐらいじゃないか?
gだと条件が良ければ上り下り20Mは出るが、APから離れたらこんなもん。
だから「WiFi(自宅や職場のAP、無線LANスポット)をPocketする」というイメージで問題ないと思う。

現状、ちまちまとした断続的利用が結構あり、そのたびに端末(NS001U、D01NE)取り出すのがかなり面倒。
それが原因で接続するのを思いとどまることもあるぐらい。
PWで大幅改善できる最大のポイントだろう。
(T-01Aに関してはむしろ手間が増えそうな気はするが…)

高野下で接続できなくなる件だが、現状週明けから詰め込みで消化してるTV番組の視聴ペースを落とし、自宅~九度山間に30分のアニメを配置。
その分空いた時間をemobileでニコニコ動画視聴すればおk。

HYBRID W-ZERO3買ってdocomo網WiFiルータにすれば?って話だが、問題が2つ。
まずコスト。端末含めるとPWよりかなり高くなる。
そしてバッテリ。3Gモバイルルータ専用機とスマートフォンの1機能じゃ勝負にならない。

連続通信4時間らしいが、そもそもストリーミングでも視聴しない限りそんなに使わない。
もし枯渇したらAMOSや「Naoko」3rd(CF-R8G)から充電すればいいし。
それより待ちうけ100時間ってのがすごい。朝出発する時に電源入れて、1時間程度使っただけなら自宅に帰るまで無充電でもちそう。

プランは300M以上は使うだろうからSLDかデータの2択(割引はにねんM)。
寝かせできるが高いSLDか、寝かせできないが安いデータか。
もうちょっと考えるか。
→あ、にねんM内でプラン変更する分には手数料0で可能なのか。じゃあ初月はデータにしとけばおkだな。

セキュリティについては、ステルスSSID+MACアドレスフィルタリング(「Naoko」3rdとT-01A登録すれば十分だろう)、さらにWPA2-PSK(AES)で完全武装。
ここまでやってもハッキングされるかもしれないが、かなりリスクは減るはず。

エリアについては…今後に期待。
自宅付近に関してはあとはemobileだけ(docomo 7.2M/au 3.1M/SoftBank ?M/Willcom 128kが全てエリア内)なのできっといつかは来るはず。
来年4月までに来なければ嘆願書だそうかな(ぉ)。

WiFiと3Gの電力についてだが、結構端末やチップの設計によるのでケースバイケースっぽい。
「Naoko」3rd(CF-R8G)は余裕があるとして、問題はT-01A。でも、現状3Gでバッテリ50%切ったのがまだ1回だけだし、基本的にPCが使えない状況での補助的利用+非ネットワーク利用(スケジュール確認、PMD10+GPSなど)なのでそれほど問題はないかと。