CORE 3G有料化を目前に控えて、今後についての検討

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

最後の希望だった8/20の増強も不発?に終わり、不安でしかたがない。
さらに、ふらっと寄ったアプライドでのemobileテスト結果が予想以上に良く、ノリで契約してしまいそうな状況。
ここで今一度考えを整理してみることにした。

※以降、駄文&長文なので注意。特に、コストや利点・欠点は私の経済状況・利用環境に特化しているので参考になる人はいないはず(ぉ)。

●CORE 3G契約の目的
当初:人柱、Willcomお布施→メイン利用目的ではなかった
現在:遅いながらもAIR-EDGE 4xよりは速い3Gの速度に慣れてしまい、4xだと遅くて耐えられない。
結論として、できれば3Gを使いたい。

●コスト(フルに使い続けた場合)
■純コスト
GWSPで契約したAIR-EDGE980円プランとの比較(他社との比較は「他社」を参照)。
GWSP回線を切った場合でも、月980(180(AIR-EDGE 4x)+800(NS001U))円→月7730(5985(3G MAX)+945(3G端末)+800(NS001U))。
比率だと7.89倍、差額だと6750円。2年間フルに使った場合の差は162,000円。うひょー。
6750円あれば食費目標(8000円)の84.4%が賄える。クリスピーだと約40個、500mlペットボトル(高めに見積もって150円)だと45本。1日1本でもおつりがくるほど。
総額の162,000円は来年のLet's note購入予定費用25万円の64.8%。もちろんLN買ってもモバイルインターネットも使うだろうからあくまで比較。
つまりこれほどの大金を使うんだからつまらないものだったら果てしなく後悔することになるというわけだ。
余談だが、大学卒・大学院卒の初任給相場が約22万円ぐらいだとすると、約73.6%。1か月の平日を20日とすると14.7日分。
…まあ、無事職に就ければそれほど大きな損失ではないだろうが、やはり無駄金にはしたくない金額だ。

■コストパフォーマンス
比率だけで考えると、
(「AIR-EDGEの値→3Gの計算値、実際値」の順)
理論値(W-OAM):204kbps→1609.56kbps、7200kbps…余裕
理論値(ノーマル):128kbps→1009.92kbps、7200kbps…余裕
まあ、この辺は当てにならないから、実際にテストして集めたデータなどから
静止時:60~80kbps→473.4~631.2kbps、約300~700kbps…ギリギリってところだな。夜はアウト。
移動時(電車)10~20kbps→78.9~157.8kbps、静止時とあまり変わらず…さすがにこれはクリアだが、そもそも基準のAIR-EDGEが高速移動に弱すぎる。

なんだが、実際には差分である6750円で評価することになるので、条件が良くて500~700kbps、悪ければ200kbps程度の増速で6750円というのはちょっと耐えられない。
6750円というのは戸建て向け光ファイバークラスのコストなので、モバイルであることを考慮しても、せめて1~2Mbpsは出てほしいところだ。欲を言えば4Mぐらい。
なにもP2PするとかHDストリーミング垂れ流すとかじゃないんだから、その程度は使わせてほしい。

●活用?
仮に爆速のモバイル回線が手に入ったとして何に使うのか。
現状としてはニュースサイトや掲示板チェック、ニコニコ動画、VPN(日記メモ、リモートデスクトップ)。
AIR-EDGEのときは動画以外は何とかできていた。動画はキャッシュを使ってページとプレーヤだけリロード。
しかし、たまにブラウザキャッシュをクリアするとプレーヤの読み込みだけで数分~10分程度かかってしまい時間が無駄に。
また、リモートデスクトップも画像転送が遅いので256色化。ニュースサイト巡回などはOpera Turboやairproxyを使うので画像が大幅劣化…まあ、これは別にかまわないんだが。
爆速化の最大の恩恵はニコニコ動画だろうな。キャッシュし忘れた動画や新規視聴も問題なくできるし、上りも早ければ保存だってできるかもしれない(NMMなどでファイルサイズが小さく、数も少ない場合に限られるが)。
さすがにガンガン保存しようと思ったらLTEクラス(100Mbps~)を待つ必要がありそうだ。XGPにも期待してるけど…。

ところで、ニコニコ動画なら自宅で見てしまえば…と思うかもしれないが、現時点で視聴動画数は20~30を維持しており、それでも視聴したい動画のすべては見られない状態だ。
今後研究などで忙しくなってくると、TV番組視聴を減らすor高速視聴で時間圧縮して、空いた時間にニコ動を視聴しなければならなくなるかもしれない。
そうなるとやはり1Mbps程度は出る回線が欲しいわけだ。

●既存PHSは?
■旧回線(W-ZERO3購入時契約)
D4のWVS(サポートのほう)が残っていることもあり、来年7月まではデタパminiで寝かせておきたい。どうせ修理しないとは思うけど…。
あるいは、多分ないとは思うけど、長期契約優遇が出たときのために…これは当てにならないなぁ。
■GWSP回線
そのまま寝かせても4000円未満のわずかな額だが…さて、どうするかな。今後の選択次第では解約もありうる?
一応今はW-ZERO3に入れてあるが、そもそもW-ZERO3でのネットは全くやってない。
GPS搭載で片手操作可能なスマートフォンが出たら機種変更(増設)するかもしれないが、だとするとこっちじゃなくて旧回線のほうを使うだろうし。


●他社検討
■docomo
・利点:エリア(CORE 3Gと完全に同じ、そりゃMVNO元のMNOだから当然だが)、HSUPA(L-05A選択時。エリアはまだ絶望的だが…)、速度(CORE 3Gよりは)
・欠点:プロトコル・ポート制限(一応VPNで突破可能)、コスト(CORE 3Gと同じく高い、乗り換えた場合はCORE 3Gの始末費用除外しても3~4万円増)

まあ無難な選択だろうね。「活用」の章で書いてることはすべてできるし。メッセンジャーやSkypeは使えないようだが、今のところ使う予定はないし。

■emobile
・利点:コスト(月額で2000円、2年で48000円程度安い)、速度(HSPA+含めて、CORE 3Gよりは)
・欠点:エリア

自宅はおろか高野下でも使えないのが難点だ。主にニコ動視聴は帰りなので、九度山までに動画をDLしきっておけば問題ないんだろうけど…。

■au
・利点:エリア
・欠点:お仕置き

KDDIはデータをUQにシフトして、auのほうは音声のクオリティを下げないように厳しいトラフィックコントロールをかけていく模様。
大きめのファイルをDLする時に最初は爆速だが数秒経過すると激遅化、Google Mapsのようなマルチセッションだと切断という噂を聞くと使う気にはなれない。

■UQ WiMAX(MVNOも含む)
・利点:速度
・欠点:エリア

エリアが論外。和歌山市すら使えない。

■3G MVNO(SoftBank、OCNなど)
欠点、利点共に基本的には元MNOの性質を受け継ぎつつ、CORE 3Gのような遅さが考えられる。
さすがにOCN EMだとprinのような有様にはならないだろうが…。
利用料がゴールドポイント対象になって端末無料だった(7/31まで)OCN EMにしておくべきだったかと後悔…。

●乗り換える?乗り換えない?
■他社検討を踏まえて
おそらく対象はdocomoかemobile(本家、MVNO)だろうな。
自宅~高野下をどうしても使いたいのであればdocomo。絶対コストは下げられないどころかむしろ上がるが、速度updでコストパフォーマンスはup?
九度山以降でかまわないと割り切るならemobile。MVNOか本家かはキャンペーンなどによる。

■コスト的問題(違約金とか)
問題は乗り換えに伴うCORE 3Gの解約と、乗り換え先からXGPに移るときの解約。
前者だが、どうやら勘違いしていて、WVSだと違約金不要だと思っていたが、それが適用されるのは新つなぎ放題(AIR-EDGE)だけらしい。
というのはAIR-EDGEの年間契約とWVSの更新日が一致しないことがあるため、解決策としてWVS時の年間契約解除は無料になっているのだが、CORE 3Gは独立したプランなのでその問題は発生しないからだ。
だとするとCORE 3G解約で1万円近く取られることに。まあ、すでに端末一括購入していて2年間は0円なので、更新日さえ忘れなければ寝かせ→解約で解約コストは0。
後者のほうだが、そもそもCORE 3G→XGPで違約金0になるのか、あるいはデュアルプランが出るのかなど全く不透明。
乗り換えた場合はXGPが使い物になるタイミングが2年より早ければ残り月数と月額料金、違約金を考慮して決定することになるだろう。
2年より遅ければ…それはその時に考えよう。

■タイミング
これが最大の問題。いくつか候補を挙げてみる。
・今すぐ(8/2x)…これ以上悩まなくても済むので時間の節約になるが、思わぬ不満が出てまた悩むことになる可能性も。また、すぐにより条件のいいプランやサービスが出たら泣きを見ることに。
・9/1…CORE 3G有料化タイミング。あまり「今すぐ」とは変わらないと思う。
・9月中旬~下旬…有料化後しばらく経過して、CORE 3Gが改善されるかもしれない。されなければそれはそれで見限る決定要因にもなる。
・年内…何らかの新要素発表などがトリガーになる。
・2010年3~4月…Let's note購入と同時に。割引が期待できるし、WANモデルも検討できる。現時点で考えるもっともベストなタイミング。
・それ以降…emobileのHSPA+普及、docomoのHSUPA普及などを見つつ決定?

ただ、現時点で「AIR-EDGEには戻れない」「ニコニコ動画の突発視聴(キャッシュを用意してない状況での視聴)が起こりうる」という状況を考えると、来年3~4月にした場合は少なくとも半年はCORE 3Gを使うことになる。
LN購入前倒しも考えたが、来年の春モデルを購入したいのと、NB100/Hをまだ1年も使ってないのでもったいない(D4の二の舞)ので却下。

●最終結論
Willcomよ、頼むからあと半年間だけでもCORE 3Gを爆速化してくれ!(ぉ)