先週の気になるPC&mobile

(2005/8/8~2005/8/12分)
とりあえず上げ(2005/8/15 01:29)
完成(2005/8/15 23:57)

今回もPickUpは(ry)。

PC Watch
エレコム、同社初のレーザーマウス「GRAIA」
レーザーマウスなんてのがあるのを初めて知った。関連記事では2004年9月2日にロジクールが世界初のレーザーマウスを発表?(発売は10月15日)と書いてあるが、そのころはまだこの「今日の気になる~」シリーズはなかったからね。

■山田祥平のRe:config.sys【特別編】■ マイクロソフトが「Imagine Cup」で目指すもの
こんなのあったのか~orz。しかも今年は日本で開催だって。・・ん?どっかで書いたような気が・・あ゛~っ先週の「先週の気になるPC&mobile」でも書いてるーっ(ぉ)。

NVIDIA、x16接続対応の新SLIチップセット「nForce4 SLI X16」
そこまで必要か?と思うが、必要だから作るんじゃなくて、作ってから必要にしていくんだよな(ぉ)。また重いベンチマークソフトが出てきそうだ・・SLIじゃないとFPS1桁とかな。

ソリッドアライアンス、“ヘルメット型”マウス
すっかり変り種周辺機器メーカーになってるソリッドアライアンスだが、今度はマウスか。しかしこのマウス持ちづらそうに見えるんだが・・もう少し大きいほうがいいのでは?それとももともとマウスとして使うことを想定してないとか(まさか・・)?

Transmeta、2005年第2四半期は680万ドルの黒字に転換
x86プロセッサ製造→ライセンス事業でこれだけ儲けが変わるとは・・。CrusoeやEfficion、方向性はよかったと思うんだけどなぁ。やっぱりIntelとAMDが強すぎか。

ソーテック、韓国現地法人の元社長を刑事告発~不適正行為で3億円の損害
あ~あ・・5億円の利益がこれで2億に・・。それにしても、韓国現地法人があったとか、子会社化されてたとか初めて知ったな。そういえば今はましになってるんだろうか?かつて父のPCをソーテックで買ったころは、「安かろう悪かろう」を地でいくところだったからね・・。

ロジクールのゲーマー向けマウス「G」シリーズを試す
ゲーマー向けといってもクリック連射機能(ぉ)とかついてるわけじゃないらしい。主に分解能とかレポート数、移動差分のデータフォーマットなどマウスとしての基本スペックが向上しているだけのようだが、確かに普通の光学式マウスでは高速に動かすとカーソルがついてこないことがある。ところでゲーマー向けマウスがあるってことはゲーマー向けキーボードもあるんだろうか?強く押し続けたり連打したりしても壊れない丈夫な構造とか。

■山田祥平のRe:config.sys■
広いリビングよりも、鍵のかかる個室が欲しい

 家庭で使われるパソコンも、冷蔵庫的な機能を持つものは必要だろう。だから家族の人数分+1台が一家に必要なパソコンの台数だ。
全員がある程度使えるんだったらそうだろうね。我が家は私が4台(ぉ)(稼働中のもののみカウント)、父と妹が1台、あとはリビングに家族共用のPCを1台置いている。これ、設置した当時は使われるのか不安だったが、妹が料理するときにレシピをネットで検索する際などに活用しているらしく無駄にはなっていない。母は専用のPCを持っていないが、この家族用PCで家計簿をつけたりしている。今後どうなっていくかは不明だが、地上デジタルになったらHDDレコーダーを買って、LANから録画したものを見れたらいいなぁ~とか思っていたり。微妙に関係ない気もするが・・。

ケータイWatch
タブ機能も追加された「サイトスニーカー」正式版
なぜかベータ版の記事は「今日の気になる○○」シリーズで取り上げられていない。いいと思ったのは、画像非表示モードから一部画像のみ表示可能な機能や、待ちうけにできること(jigもやろうとおもえばできるけど、auの場合休眠状態とかがないので・・)、画面がキャプチャできることかな。しかしmova 505i系に対応させようと思ったらいろいろと厳しいだろうなぁ。jigブラウザはau版の場合本体100KiB超え、拡張領域も200KiB使うが、505i対応版とは中身が違うらしい。

ACCESS、最新の携帯向けJava実行環境を発表
ついでにJava on BREWもよろ(ぉ)。まあ、仮にJava on BREWが実現したとしても、現行のJava(kjx)が動くとは限らないが。

jig.jp、タブ表示に対応したjigブラウザの最新版公開
すでにアップデート済み・・ってか、メジャーバージョンアップなので強制的にさせられる。しかし、未だにユーザーRSS(自分で追加したやつ)の保存とRSS閲覧状況(既読/未読)が保存されないのはなんとかしてくれ・・。

ドコモレポート、迷惑メール問合わせは最盛期に比べ92%減
本当に迷惑メールはうざいからね~。PCでは仕方がないと諦めてる(行動起こす体力と気力がない)けど、携帯電話となると操作がやりづらいので大量のメールを捌くのが面倒だからね。できればPCの迷惑メールも携帯電話のように減ってくれればうれしいが・・。
■関連(迷惑メール)
迷惑メールの送信者情報、通信キャリア間で共有へ
それはいいことだ。これで「ドコモでアカバンされたから、auでやってやろう」といったspammerも撲滅できる。これが実現すると「アカバンされてもキャリア変えればいいや~」というのも通用しなくなるので、軽い気持ちでspammerの世界に足を踏み入れるのはやめよう。ってか、spamうぜーから送るなこんヴぉけがーっっ!!(本音(ぉ))

日立ソフト、NPO法人の募金活動にEdy決済システムを提供
街頭募金では詐欺もあるので不安という人も、これなら安心か?もちろん、そのNPO法人が確かなものであるか認証する仕組みが必要だが。

ユーザー同士でアンケート調査できるEZweb向けサービス
選択形式でアンケートできるというのは画期的かも。今でも掲示板形式の自由回答可能なサービスはあるが、話題によっては荒らしや誹謗中傷、関係ない話などが書き込まれて収集がつかなくなることもあるので、選択形式+NGワード指定でそういった回答を排除することができるというのはいいかもしれない。もちろん、望めば自由回答も可能のようだ。少し前まではアンケート調査といえばすごい金をかけて何千人も調べるため、個人レベルでは難しいことだったが、今はこういうサービスがあるので気軽に調査できて面白い。ただ、調査結果の権利(著作権とか)がどうなっているのかは気になるが・・。

ドコモ、使いやすさを追求した「FOMA らくらくホンII」
ツーカーSよりも1~2世代若い人向けのやつだな。ゆっくりボイス機能は解除したときに一時的に早くなる(遅く再生してた分のギャップを埋めるためだろう)のが面白い(ぉ)。たぶん普通は会話の切れ目で解除するんだろうけど(この記事では時報を使っていたので切れ目がない)。あとは歩数系とかアラームってのが普通の携帯電話にはないような機能だが、これらは普通の携帯電話につけてもいいかもしれない。特にアラームなんかは最近物騒なので役立つかも・・本当は役立たない(=物騒なことに遭遇しない)ほうがいいんだが。

ボーダフォン、着うたフルを17日スタート
「着うた」や「着うたフル」って、auのサービスというイメージがある(たぶんCMやりまくってるせいだろう)が、実際はソニー・ミュージックエンターテイメントの商標らしい。でも、かつて「写メール」というのはJ-Phone(現vodafone)の商標だったのに、今や「携帯電話のカメラで撮影した画像を添付して送信するメール=写メール(写メ)」になりつつあるように、そのうち他社の携帯電話向け音楽配信サービスも「着うた」と呼ばれるようになるかもしれない。ちなみにソニー関係で言えば、他には「ウォークマン」とかがあるかな。たとえば「Panasonicのウォークマン」といった使い方とか。

アイビス、タブ表示に対応した携帯向けフルブラウザ
前回(約定期blogでの記事はこちら)の時点では無料で提供する予定だったらしい。ただ、無料ブラウザのほうも使えなくなるわけではないようだが、より機能を求めるユーザーは有料版を使ってくれということだろう。

総務省調査、日本の携帯料金は欧米と同水準
人によって利用頻度は様々なので、どこが一番安いとは一概には言えないが、私のように「音声利用は少ないが、データ(ネット、メール)利用が多い」場合はドコモのパケ・ホーダイ(FOMAプラン67以降が必須)よりauのダブル定額(音声のほうのプランは最低額のものを選択)のほうが安いと思うのだが。さらにフルブラウザはパケ・ホーダイ対象外だし(現時点で。jigとか使えば定額だが)。理想は完全定額(音声、メール、ネット、PCと接続してのデータ通信全てが定額)だが、これやったら間違いなく倒産(携帯キャリアだけじゃなく、既存のサービスを行っているところも含めて)だな。

au、韓国Pantech&Curitel製CDMA端末を年内に投入
どうせならJava搭載のCDMA 1X WIN端末投入してくれよ。もちろんBREW"非"対応(ぉ)。そしてJavaへの回帰!・・ありえねぇなorz

想定外!? 「携帯万能」イメージキャラにライブドア堀江社長
あれ?堀江社長こんなに横幅あったっけ(ぉ)?それにパッケージも太すぎるような(ケーブルはいってるからだろ)。ということでちょうどいいサイズにしてみる(こらっっw)。・・・私もこうやって簡単にサイズ調整できたらな~・・orz(自爆)。

ソフトバンク孫社長、1.7GHz帯での商用免許取得に自信
これでだめだったらorzだろうな。しかしバックボーン80Gってさくら(40G)より速いな。まあ、1本で80Gというわけではなく、複数の合計が80Gってことだが(もちろんさくらもそういう意味の40G)。ただ、バックボーンがいくら速くても、末端は100Mか10Mなので、「バックボーンが速い=高速通信できる」ではなく「バックボーンが速い=混雑が起こりにくい(つまり通信不能になりにくい)」ということだろう。実際netgrooveとさくらでscp(netgroove側からさくらのファイルを取得)してみたら3.2Mbpsほどしかスループットが出なかった。おそらくどこかが10Mになってるか、帯域かCPUパワーの制限をしてるかだな。ところで、

サービスパッケージの内容は不明だが、マクドナルドなどですでにサービスを展開しているYahoo! BBモバイルなどを3G携帯電話と統合することなども考えるという。
というのは直前にマクドナルドの話が出ているからなのか?

Opera、Java対応携帯向けのフルブラウザ「Opera Mini」
jigや他のフルブラウザとはちょっと違う感じだ。jigなどが、1社(ブラウザ提供企業)のプロキシサーバなどで変換を行っているのに対し、これはOperaのサーバを使うのではなく、Operaからサーバー/クライアントのセットを購入した事業者のサーバを使って変換するらしい。つまり、A社からダウンロードしたOpera Miniでは、B社のサーバを変換に使うことはできない(別途B社と契約すればできるかもしれないが)ということか?なんかややこしい気もするが、それ以前にJavaなのでauの携帯電話じゃむる~っ(ぉ)。