最近の気になるやじうま - 2006/6

リンク張ってないので適当にアドレスバーコピーするなどしてくれ(ぉ)。
暇があったら何とかしておくよ(というのに限って放置される運命なんだが)。

やじうま
6/14
http://www.youos.com/
ちょっとデモをやっただけだが結構よくできてる。
ただ、Ajaxなサイト(Google Maps)を見るとバグってる。やはりAjax同士が競合してるのか?

6/16
http://slashdot.jp/mobile/06/06/15/1454239.shtml
HDDシーク音みたいなやつか?
ためしに「Fen」のbeepスピーカーを16000Hzで鳴らすとそんな感じの音がした。
昔テレビから変な音が聞こえるのが気になってたが(今でも聞こえるけど)、あれは大人には聞こえてなかったのか…。
さて、あと何年聞けるかな?あまり聞きたい音ではないけど。
ちなみにこの音、和歌山大学の和大教員メッセのデモ機にも入っていた。

6/20
http://japanese.engadget.com/2006/06/16/inflight-usb-power-unit-usb/
電源がなくて困ることはよくある。特に携帯機器はがんがん使ってるとすぐバッテリーなくなるからね。
私はPocketMOBAと専用ケーブル、USB携帯電話充電ケーブルを使っている。
そのうち携帯電話にソーラー発電やマイクロ波発電とか搭載されるかも(問題は変換効率とコストだ)…?

6/21
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060617_crystal_cave/
一見涼しそうなのに65度って…しかも湿度100%!想像するだけで汗が…。
ところでFFの影響かcrystal=水晶というイメージがあるが、正確には水晶はquartzで、crystalは結晶(全般)らしい。
もちろんcrystalにも水晶という意味はある。
ちなみにquartz clystalという語もあり、日本語だと水晶結晶板。電子機器のクロック生成につかう水晶振動子用の小さい板のことらしい。

http://www.flash-gear.com/stereo/
おお、見える見える。
しかし、なぜか2重に見えることもある(少しずらせば普通に1つだけ見えるが、一度焦点が合うと変えづらい)。
どうやら立体的に見える焦点が2つある?
立体視にも平行法と交差法があるのでその違いだろうか。

6/22
http://slashdot.jp/mobile/article.pl?sid=06/06/21/2034201
((((((;゜Д゜))))))。二次電池の取り扱いは注意しないといけないな…。
特に非純正の充電器を使ってると過充電になる危険性が高くなるかもしれない。
あと、リチウム火災って油火災と同じように水かけるとまずいようだ。
ちなみに私の場合、単3型電池については最近ほとんどニッケル水素「しか」使ってない(一部リモコンとかはマンガンだったりニカドだったりする)。
こうやってblog書いてるときにもシューーーーー……いや、今の所大丈夫のようだ。
でも「Fen」は冷却ファンが故障して高熱になりやすくなってるから気になるなぁ(じゃあSETI動かすなよ、というかそもそもノートPCを常時稼動するな)。

6/28
http://gorimon.com/blog/log/eid407.html
愛知はもともと自然重視で作ってるから戻しやすいかもしれない。
ところで万博に限らず貴重品展示してるところはほとんど撮影禁止だよな。
フラッシュの光が劣化の原因になるというのも一説だが、知的財産権がらみが本音だろう。
だからblogに写真上げてアクセスアップ(炎上も想定済みで)してアフェリでウハウハとかできないんだよ(ぉ)。(注:私はアフェリエイトやってません)
そのうち目にデジカメ埋め込み&脳内チップでP2Pしてもはや誰も公開を止められん…って話が脱線しすぎだ。

6/29
http://www.yukawanet.com/daly/log/2006/06/vistaaa.html
記事自体はいまいちよく分からない状態(そもそもメイリオじゃないのか?)だが、AAずれは気になる。
私は2chを見に行くことは少ないが(書き込みは皆無)、検索エンジンにひっかかるのでたまに見ることはある。
そんなときにどうもAAがずれている気がする。
等幅フォントベースのAAだったら基本的にフォントにあまり依存しない(実際は字体が変わるのでそうもいかないが)のでずれにくいはずだけど、微妙な表現ができないのであまり使われないらしい。