先週の気になるPC&mobile&Inet

(2006/6/26~2006/6/30分)

やばい、溜まってきてる…。

PickUp

アーク情報システム、Windows起動用メディア作成ソフトを2製品同時発売
今度こそうおっちキター!?
MS純正じゃないが、発想としてはまさに↑のネタそのものだ。まさに嘘から出た実(ちょっと意味が違う気もするが)?


PC Watch
サンハヤト、USB接続の学習向けフルカラーLEDキット
これはLEDだけか。もっとブザーとかもあって100万回ぐらい書き込み可能でUSB・IrDA・Bluetooth対応(ぉ)なPICキット出ないかな~(出ても高くて買えなさそうだが)。
エプソン、重量約1.2kg 耐荷重150kgfの2スピンドルモバイルノート
ワンセグチューナだけ欲しいぃ(ぉ)…いや、ノートPCのほうも「Fen」と「Naoko」の中間ぐらいのが欲しいんだけどね。今資金貯め中。
Microsoft、Office 2007 β2のオンライン版を一般公開
厄介なMS製品のベータを気軽に試せるのは良いことだ。といってもプラグインインストールが必要だが。
あと、リモートデスクトップ利用とのことでどこかのサーバに接続するらしい(ブロードバンド接続が必要と書いてある)。βが終わったら鯖落として利用不能になると。
そもそも保存・印刷できないので実質お遊び(もとい使い心地の評価)にしか使えない。

ソニー、16GBフラッシュメモリ採用の「VAIO type U」 ゼロスピンドル モデル
ぐはっ20万円…。中古で半額になったらヤフオクで狙うか。
でもこれやっぱりどう見てもでかいW-ZERO3…インスパイ"ヤ"?
何度か書いてるけど携帯・PHS網に標準対応してないのだけが残念だ。

データストレージや情報セキュリティなどに関する6つのExpoが開幕
うわーん!…和歌山ビッグホエールでもやってくれ(無理だろ)。

Intel、PDA 携帯向けのXScale部門をMarvellに売却
→ケータイ Watchで捕捉。(手抜き)

IBM BlueGene LがTOP500リストで3年連続1位
これでSETI動かしたら…ってそれはもういいから(ぉ)。
日本勢の盛り返しに期待。

ケータイ Watch
W-SIM対応端末の開発を支援するLinux OS搭載PHS端末
結構多機能…と思ったら開発用だからか。一応想定されうる全ての機能を詰め込めるだけ詰め込んでおかないと開発できないからね。
初出時は個人購入も可能となっていたがミスでまだ検討中らしい。もし可能だとしてもまだこの大きさじゃちょっといまいちだな。プロトタイプFOMAみたいだ。

ウィルコム、8月からW-ZERO3の一部パケット通信に課金
Webやメールとは関係なし?ロケーションフリーあたりに関係あるのかな。
そういえばWS004SHはロケーションフリー対応なんだよな。
でも最近小型液晶TV買ったので当分それがあれば十分。次の携帯電話orPHSの機種変更ではワンセグ対応買うだろうし。

ソニー、「VAIO type U」フラッシュメモリ搭載モデルを7月発売
HDDもないし、これで携帯電話かPHSの回線があれば気絶しそうだ。回線契約あれば本体価格も安くなるだろうし。
最近のモバイル機器はネットワーク対応が一つの重要な要素になってきている。そういう意味でもまさにW-ZERO3は現状最強機種の1つだ。

au、「G'zOne」など4機種を6月28日より順次発売
W44T買いました。まだ機種変更クロニクル(詳細は約定期日記参照)最終話書いてませんが。

2005年度のリサイクル実績、減少傾向に歯止めかからず
上位互換(BREW機でkjx動くとか)だったら少しはましかと…ってそれは私だけか?
あと著作権データも完全移動(コピーではない。もちろんコピーならなおさら良いが)で。
結局手元に残すのは「思い出+新しい機種にない何か」があるからなので、思い出は別として、その「新しい機種にない何か」を極限まで減らせばいいわけだ。

インテル、携帯向け半導体部門をMarvellに6億ドルで売却
AMDもAlchemy売ったけど、モバイルって儲からないのか?確かにサーバーがよく儲かるとは聞くが…

Internet Watch
携帯電話プリペイド料金の有効期限は無期限とすべき、独上級地裁で判決
日本だとカードを登録した後は有効期限があるようだが…?
使ってくれないと儲からないから期限付けたいのは分かるが利用者としては不便なことこの上ない。
他の部分で儲けてる分を回すことで少しぐらい損益でてもいいから有効期限無限(会社倒産まで(ぉ))にできないだろうか?株主がだまっちゃいないか…。

米Boeing、「Connexion by Boeing」事業の見直しを検討
飛行機では携帯電話とか使えないのでナローバンドでもいいから残して欲しいかも。でも飛行機なんてめったに乗らないんだよな。

ローカル検索を利用する人が急速に増えている~アイレップ調査
ローカル検索ってデスクトップ検索のことじゃないのか。
自マシンのことをlocalhostというからてっきりその意味かと。
この場合のlocalは地方という意味だな。

ブラウザ上で「Office 2007 Beta 2」が使えるオンライン体験版公開
Javaアプレットじゃないのか(さすがにそれは無理だろう)。もしそうだったらLinux+Firefoxでも動くのに。

シマンテック、オンライン取引上の未知の脅威を検知するソフト
VNCで遠隔ネットバンキングとかもアウト?(そんなことするなよ(ぉ)。私はしてないけどさ)

マイクロソフト、Vistaの機能全般を解説するプロダクトガイド公開
内容を完全に理解するころにはVista製品版が出るか?で、その頃には仕様が大幅に変わってたり…まあ、それはなさそうだが(でもWinFSは結局初期搭載→後付けと変遷し、ついになくなったようだ)。

「Adobe Flash Player 9」リリース、パフォーマンスを大幅向上
まだ対応Flash見てないので違いがわからん。

2005年のオンラインゲーム国内市場規模は300億円、利用者は175万人
課金利用トップのORPGはFFXIとROか。アイテム課金じゃないのも関係してるのかも。

ATOKのサイトで全20問の「日本語ドリル」公開、自分の日本語力を再確認
怖いのでまじめにやらずに全部1選んでみた(ぉ)。詳細はネタバレなので書かないがそうすると28点しか取れない。
開設で気になった点として「ネットをはじめ、「チヂミ」は「チジミ」を圧倒する勢いを見せている。」というのがある。
実際にぐぐるとチヂミ約77万、チジミ約10万。Google主義は時に悲劇を招く…。
あと、ら抜きさ入れなどはもはや新ルール(ローカルルールかもしれないが)とみなしていいと私は思う。むしろ下手に指摘するのは場の空気を乱すから野暮だ。
もちろんTPOによるから、公文書などは厳密にチェックすべきだが。
でも一番気になるのは「かえる」だな。「変える、替える、代える、換える」のどれか迷う。えーい、もうGoogle件数トップでいいや(ぉ)。そうやってまた誤用が増えていく…。

ネットオークションの取引経験は59.1%、マイボイスコム調査
日本だとヤフオクが絶対的だな。やはり品揃えが多くないとオークションは盛り上がらない。そして一旦盛り上がればさらに人が増えて栄えていく。
そこまでどうやって持っていくかが問題だ。

RSAセキュリティ、フィッシングサイトを閉鎖に追い込むサービス
やっぱりやってるんだダミー情報送り込み!ということはある程度有効な手段ということか?
そうならばわずかだが私の費やした時間が無駄にならないですむのだが。

ショッピングポータル「e-select」、全店・全商品の送料を無料化
どういうトリックだ? 手数料だけで賄ってるのか?
それはさておき、どうやら一般的なショッピングモールとは違ったこだわりがあるようだ。他人と一緒は嫌という人には向きか。
余談だが、e-selectという名前をどこかで聞いたような気がしたが、それは佐川急便のe-コレクト(e-collect)だ。

米Google、サイト横断的決済サービス「Google Checkout」提供開始
なんでもやるなぁGoogleは。そのうちGoogleだけであらゆるネットサービスが使えるようになったりして。
まあ、それはそれで危険性があるのだが(莫大な情報が1社に集中する、(災害などで)Googleの全てのサービスが落ちたらなにもできない、など)
そういう意味では分散しつつ結合というP2Pなんかがよさそうだが、あれはあれで品質保持や知的財産権問題(ファイル交換ソフトに限らず)などがあるからなぁ。

マイクロソフト、「Windows Vista ベータ2」の配布を終了
もう終わりか…。RC出たらためすか。それまでにHDD容量確保しておかないと…。

HOTSPOT、BBモバイルポイントとのローミングサービスを開始
ただでさえ数が少ないんだから無線LANは全社ローミングしてくれぃ!