(2005/10/24~2005/10/28分)
今回は間に合わなかったorz。しかし、タイトル自動セットツール(自動といっても、URLを1つ選択してツールを起動すると、URL先のタイトルをセットしたAタグを吐き出すだけなので、個別の選択や起動の操作は手動・・)を作ったのでコメント無しのものは早く上げられるようになった。でも、コメント無しだとただのパクリなんだよなぁ。早く仕上げよう・・でも忙しいぃ。(10/30 1:43)
やっと完成。まだ今週分と非impress分が残ってるので多少なげやり(ぉ)(11/4 18:13)
なぜか改行がバグっててうまく改行されてなかったので修正(11/5 18:12)
PickUp
●AMD、Athlon 64 X2/Turion 64/Sempronを一斉値下げ
Turion値下げキター。すでに個別記事として紹介済み。
PC Watch
●DIGITAL COWBOY、アクリル製PCベース
アクリル製PCケースってのはあるが、これはさらにむき出しだな。尤も、常用目的のものではないだろうが・・
●大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」ヤマダ電機が9,980円のOS付き中古PCを販売できる理由
ちょっとしたWebとメールぐらいならランクFでも十分だろう。まあ、よくそういわれるが、最近はWebもすっかり太ってきて(FlashやらAjaxやら)そうも言ってられなくなってきてるけど。私はむしろMZ-2000やMacintosh Color Classicのほうが欲しいかも(ぉ)。
●ヤマハ発動機、陸/海/空の無人ビークルを発表
最初にタイトルを見て「ロ○ム、○セイドン、ロプ○ス?」とか思ってしまった(ぉ)。しかしバビル2世を実際に見たことはなかったりする。
●ソリッドアライアンス、日本酒の瓶をあしらったUSBメモリ
また新しい変り種USBメモリを出してきた。今度は酒か・・のまのまy(ry
●AMD、中国にx86プロセッサ技術をライセンス供与
中国独自の低消費電力プロセッサか・・たしかに、仮に中国の人口の半分がコンピュータを持ったとしたら、1Wの違いでも5~6億Wぐらいの差になるからね。尤も、現状では貧富の差が大きいのでそこまで普及しない気もするが・・。
●CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '05/10 第4週)
まだ値下げ前の調査なので下がってないが、次回調査ではかなり下がることを期待する。
●Intel、ニューメキシコ州のFabを6億5,000万ドルで増強
AMDも最近新Fabオープンしたが、今度はIntelがパワーアップか(ただしまだ実行されてないが)。
●ジャストシステム、文章校正支援ソフト「Just Right!2」
公文書などの厳格な文章を書く時は役に立つ校正機能だが、日記やメモ書きのときにもいちいち「『の』が連続してます」とか「『たり』は並列です」とか言われるのはうぜー。ところでマイクロソフトのOfficeのワードの校正機能の設定の禁則処理の句読点の「。」が「.」だったりするのはやはりだめだろう(注:嘘です)(ぉ)。
●ソニー、VAIOと1GB以上のメモリースティックで互換性の問題
おいおい、ソニーしか採用してない(?)メモリースティックがソニーのPCで問題ありって・・。これでますますシェアが減ったりして。
●WPC EXPO 2005、東京ビッグサイトで開幕
●WPC EXPO会場レポート【1/2/3ホール編】
●WPC EXPO 2005会場レポート【4/5/6ホール編】
うわーん!こういうのに行きたかったんだよ~!!しかし、平日だし(最後の29は土曜日だけど)、遠いからなぁ・・。
●ATI、RADEON X1800 XTがオーバークロックで1GHz突破
ついにGPUも1GHzの時代ですか。
●山田祥平のRe:config.sys TVの未来は過去を視て待て
一方で、アプリケーションなどはパッケージの売り切りから継続集金モデル(月額料金など)へ移行してる気がする。昔のように「一度買ったら(追加料金などを支払わなくても)一生使える」というものが少なくなってきてるのかもしれない。
●環境省、2004年度のPC不法投棄台数を発表
捨てるならくれよ・・ともいえないほどの量だな。どうせならジャンク屋に持ち込めばいいのに。1円でもいいから買い取ってもらえればラッキーだし。
●Microsoft、2006年度第1四半期は31億4,000万ドルの黒字
あれだけいろいろ和解金とか払っててもこんなに黒字なのか。いろいろ悪くも言われてるがそれでも儲かってるんだな。
ケータイ Watch
●au、「Hello Messenger」対応の新モデル3機種
●文字や画像、音声サービスをまとめて使える「Hello Messenger」
●「Hello Messenger」のターゲットは女子高生
いわば文字+音声のチャットといったところか?どうせならMSNやYahoo!互換のメッセンジャー搭載してくれればいいのに・・とは女子高生は思わないか。
●iモードユーザーのメールアドレス、約7万件が海外サイトに
これ消されてない可能性がかなりあるな。
●「着信メロディGIGA」、iアプリ利用のフルコーラス楽曲配信
着うたフルとはまた別物らしい。
●NEC、携帯上で動作可能な英会話音声翻訳ソフトを開発
精度が気になるところだ。
●携帯ブログ記事の内容にあわせた広告配信サービス
こういう「内容に合わせた広告」ってのは気をつけないと、エロい内容とか怪しい内容の記事を書いてると、そういう広告ばっかりついてしまう可能性がある。まあ、そのへんは広告配信業者のポリシーによるんだろうが(例えば非アダルト系のブログにはアダルト系広告を配信しないとか)。
●ドコモ、iモードのアクセス履歴が確認できるサービス
基本的には本人が確認するためのものだろうが、親が子供を監視したり、あるいは妻が夫を監視したりするのにも使われたりして・・。
●ドコモ、902i向けにiアプリやiモードHTMLの新バージョン
大容量の著作権保護コンテンツが増えてきてる現在、SD-Bindingはかなりいいかもしれない。まあ、私はauだし、そもそもそういうコンテンツをあまり使ってないので関係ないが。
●ソニー、タッチパネルを振動させる携帯機器向けモジュール
たまに電車の中で操作音を消してなくて「ピッピッ」と鳴ってるのを聞くことがあるが、これが普及すると「ぶーぶー(振動音)」を聞くことになるんだろうか。
●総務省、携帯からの110番で位置情報を伝えるための省令案提出
まだ実現してないのか。せっかくGPS携帯電話とか増えてきてるのに、こういうときに使えないのはもったいない。そもそも、見知らぬ土地で事件に出くわした時なんかに正確な住所を伝えるのは非常に難しいことだ。やはり法律などが壁になってるんだろうか。
●ネットユーザーのフルブラウザ利用意向は約4割
私の場合、フルブラウザ+RSSリーダーはすでに必須機能の1つになっている。ということでjigブラウザのBREW版認可よろ>KDDI
●携帯キャリア間で迷惑メール送信者の加入者情報を交換
携帯電話以外のISPではこういう動きはないのだろうか?はっ、もしかしてInternet Watchも見ないとだめなのか・・・
●「モバイルgoo」にGPS機能対応の飲食店検索サービス
試してみたが、GPSではなく基地局簡易計測だった。そして結果は「掲載店舗がありません」・・当然か(ちなみに自宅からやった)。もしかすると、都市部でやれば基地局簡易計測→GPSで絞込みとかできるのかもしれない。
●Yahoo!モバイルがロボット型検索エンジン導入
モバイルもロボット化か。やはりディレクトリ型ではサイトの増加に追いつかなくなったのだろうか。もちろん、ディレクトリ型にもいい点はあるので、うまく共存していってもらいたい。
●ナビタイム、携帯と連携できるパソコン向け位置情報サイト
試してみ・・ようとおもったが、私は月額210円会員なのでPCとの連携機能は使えなかった。ずんぬん。
●au design projectの新コンセプトモデル3機種の写真公開
あまりよく分からないが、普通のとはかなり違うということは分かる。
●ドコモ中間期決算、FOMA契約数を下方修正
ARPUってなんじゃーい!!と思ってぐぐってみる。なるほど、ユーザーあたりの端末利用料金収入ってなところか(広告や回収代行は除くが)。ちなみに分からない言葉を調べる時は、単純にその言葉だけで検索すると関係ないページが大量にヒットする可能性があるので、「用語」と付け足して検索するとうまくいくことが多い。