WILLCOM CORE 3G個人向け開始

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

WILLCOM|「WILLCOM CORE 3G」のサービス拡充について ~月額料金0円からの新しい料金プランを個人のお客さまにも提供開始~

予想通り来ましたね、個人向けCORE 3G。
月額0円で7.2Mbps!安い!…と思いきや、いろいろと問題が。
とりあえず次のグラフを見てほしい。

簡易料金比較
注:プロバイダが選べるプランではOCNを使う(自宅でOCN固定契約前提)。

このグラフはWillcom、docomo、emobileの各プランを比較したものだ。
willcom-gwってのはゴールデンウィークキャンペーン価格なので、現時点ではすでに申し込めなくなっている。

これをみると、CORE 3Gはパケット数が少ないうちはemobileのスーパーライトデータとほぼ同じで、上限が高くなったバージョンといった感じだ。
実際にはdocomoのMVNOなので、docomoと比較すると近いのが分かる。
高速なので重いサイトもさくさく閲覧できそうだが、その分パケット数もさくさく増えるので、あっという間に上限に達してしまうことは想像に難くない。

そして、月額0円が実は0円でないことも分かる。これはprin接続料が必ずかかる(0パケットでも)ためだ。
最初に端末を一括(22,680円)で購入してしまえばW-VALUEとの相殺で0円寝かせが可能だが、ほとんど使わないのに22,680円も払うのはもったいない。

ということで、今まで各社から出てるプランと比べても特にこれといった利点はない。むしろ少し高いぐらいだ。
一応8月末までは完全無料(端末の割賦払やprin課金、W-VALUE割引も9月から)なので、2年で解約するとした場合、24ヶ月分の料金で26ヶ月使えることになる(※)ので少し得かもしれないが…。
※厳密には契約日やW-VALUE開始日の関係で少しずれると思う。

今回はスルーかなぁ。
最低でも下り実効3~5Mbps(電車での移動中)ぐらい出ないとモバイル回線で動画本体をDLする気にはなれないし、キャッシュを使うのであればPHSの低速回線でも十分なので、実効200~1.5Mbpsぐらいの回線は私にとって費用対効果が微妙なんだよなぁ。
10月以降にWILLCOM CORE XGPが開始されたら、XGPと3Gのデュアルバンド端末が出るかもしれないのでそれに期待。でも月額8000~10000円ぐらいはかかりそうだな…。

再確認してて気づいたのだが、なぜか従量課金分が翌々月請求になってる。prinやユニバーサルサービス料は翌月。
これ、9月に使いまくっても、翌月分の請求はprin945円-WVS割引945円+ユニバーサルサービス8円で合計8円になって、安い!と思ってたら翌月すごい量の請求が…なんてことになりそうだが大丈夫なのか?