(2006/8/7~2006/8/11分)
最近Impressがやっと公式RSSを開始した(PC、ケータイ、Internet等)。ケータイとInternetはブラウザから見ると普通のリンクページに見える。
PC Watch
●「Windows Vistaは史上最強のセキュリティを実現」
当然企業向けには設定自動化ツールとかあるんだろうけど(ドメイン機能か?)もはや絶対神的アカウント(UNIX系だとroot)は時代遅れか?
●Cornice、低価格な12GBの1インチHDD「Dragon」
HDDはどこまで小さく大容量化がすすむだろうか。SDの後続規格(SDHC)とライバル?
●エレコム、無機抗菌剤を練り込んだ抗菌マウス
そのうちインプットデバイスは抗菌が標準になるかも?
むしろ携帯電話のほうが抗菌必要か?
(ちなみに↑のリンクはやじうまWatch経由)
●米Sony、W-ZERO3ライクな無線LAN通信端末「mylo」
ZERO3と比べるとかなり劣ってるが。
特に通信にGSMなどの携帯ネットワークがないのが気になる。アメリカだと無線LANが普及してるのだろうか?
●Gigabyte、マザー ビデオカード部門を分社化し、ASUSTeKと合弁会社設立
出資率はほぼ半分か。GIGABYTEブランドがなくなるわけじゃないんだな?
●Hitachiら、1Tbit 平方インチ超の記録密度を可能にするHDDヘッド技術
高密度化するとクラッシュが怖いが、小型大容量になればRAID1や5組みまくっておくという手もある。
ただ、ドライバやボードにもよるが、RAID組むとS.M.A.R.T.が使えなくなることが多いんだよな(そもそもS.M.A.R.T.自体当てにならないという話もあるが)。
●ソニー、ポータブルHDD「VGP-UHDP04 UHDM08」にデータ破損の不具合、無償交換
HDDだと特に「安全な取り外し」使うのに。。。
CD-ROMドライブなんかだとディスク入ってないときは普通に強制取り外ししてもあまり問題なさそうだが。
●日本AMD、Athlon 64 X2対Core 2 Duo対決イベントを秋葉原で開催
WinPC立ち読みした限りで考えるとかなりAMD不利な気がするが…何か作戦でもあるのか?
まあ、雑誌なんかは多少Intelの息がかかってる可能性があるけど。
●木村メタル産業、厚さ1mmの完全防水キーボード
すごいな。でもどういうとき使うか思いつかん。
そもそもノートPCには不用だし、ネットカフェや会社だとキーボードあるし。
…と思ったらUMPCがあったか。
●【やじうまPC Watch】“ななついろドロップス”のノート型モエコン「すもものーと」
デスクトップと違って頻繁に触れたりこすれたりするので剥げてきそう。
というか筐体デザインをもっと萌え(形状や非プリント部分の色)にしたらどうだ?銀色の筐体に萌えイラストはどうも不釣り合いな気がする。
ケータイ Watch
● 都バスの停留所にQRコード、時刻表などを参照できるサービス
接近情報ってどの程度の精度だ?電車と違い遅れやすいバスにはGPSを搭載して数mぐらいの精度はほしいところ。
● 高分子アクチュエータによる携帯カメラ用手ぶれ補正機構
暗いとぶれやすいので困る。そのへんなんとかなるかと期待。
● MNP開始日は10月24日、auの手数料も明らかに
Inetで補足済み。
見る順番がInet→ケータイ→PCなので。
● 電子マネー「Edy」、発行枚数が2,000万枚を突破
対応自販機増えたら次はおサイフケータイ対応機にしたいね。
ちなみに以前はジュース買うたびに金額をテキストに書いてメールで送っていたが、面倒なので今はジュースの写真(値段が分かるように撮影)を送っている。
● auのGLOBAL PASSPORT、米国本土・ハワイでデータローミング開始
PASSPORT(携帯電話自体を海外に持っていって使える)対応機種対応機種はあまり多くない(まだ2機種らしい)。EXPERT(カードをGSM携帯電話に差し替えて使える)ならauカード機種全部だが。
●本日の一品 ケータイも充電できちゃう? ナゾのUSB扇風機「風光迷微3」
充電目的ならPocketMOBAのほうがよさげ(電圧調整機能とかあるので)。扇風機がどうしてもほしい人向け?
●The クラッシュ! 今週のクラッシュ:au G’zOne TYPE-R
防水といっても限度があるらしい。特に高温(風呂とか)だったり海水だったりするとやばげ。
Internet Watch
● Windows Vista用「IE7+」の名称は撤回、米Microsoftに反対意見が殺到
なにがまずいんだろうか?
● IEのシェアが1年間で8ポイント以上減少、米Janco Associates調査
もうIEも3/4か。おそらくデフォルトブラウザじゃなければもっと低いか?
まあ、使われなくなってもMicrosoft Updateがあるので削除はされないと思うけど。
ちなみにiexplore.exeが消されていてもexplorer.exeにURL与えればIE使えるっぽい。
よく考えると、もしそうでないとIEコンポーネントブラウザとかに乗り換えできなくなるし。
● 「VistaはWindows史上最強のセキュリティ」、MSがテクニカルセミナーを開催
セキュリティ強化はいいけど鬱陶しくなるかも。技術強化も重要だが意識改革もね。
ちなみにW-ZERO3で「鬱陶しく」の変換が出ない。
● NTT、動画共有サイトのトライアル。動画の改変や不正映像検出の検証も
YouTube日本語版か?でもこういうのはちょい違法?(Loitumaフラッシュ等の二次著作物創造など)じゃないと盛り上がらん。
● ブログ記事の31%は日本語、日本では夜の投稿が多い~米Technorati
約定期blogが入ってない!と思ったら、technoratiにpingしてなかった。
● ジャストシステム、日本語力も付くタイピングソフト「問題な日本語」
別に間違った日本語の単語の使い方の連発しても食べれるのでいいでつまつなりにゃーん(ぉ)。
ただし「単語」はともかく「文字」はスタンダードなもの(スタンダードでない代表はギャル文字だ。構成部品はShift JISなどなのだが)を使ってもらいたい…。
● 携帯電話のナンバーポータビリティが10月24日開始、auは手数料を公表
やはり転出はマイナスなので阻止したいよな。私はメールアドレスとアプリも移行できるようになるまで無視。
アプリについてはPCもWindowsとLinux、Macなどの間で共通性ないじゃないかといわれればそうだが、VMwareやVirtualPC、Wine、Bootcampなどの方法でなんとかなる。
でも携帯電話で他社システムのエミュ動かすのは特許などの権利問題以前にそもそも処理能力的に不可能だから、やはりauにJava復帰してもらって3社共通JavaVM搭載するしかないか。
● 米Websense、データ送信にICMPを利用する新種のトロイの木馬を警告
Norton System Doctorのインターネット速度計とか使ってると気づきにくいかも?
Norton AntiVirus入れてれば大丈夫か?
ということで両方入ってるNorton SystemWorksを(ぉ)(別にシマンテックの回し者じゃないが)。
● Winny利用者の3割が業務用PCでもWinnyを使う、NS総研調査
せめて業務用ではやめておいた方が身のためかと。
ただでさえ業務と無関係なWebサイトを見てないかとか、機密情報をメールで送ってないかとかチェックしてるんだから。
● 77%の従業員が職場から私的ネット利用、大企業では利用ポリシー策定が進む
最近は私物のノートPC持ち込み禁止なところも多いらしい。そんなときこそW-ZERO3(ぉ)。
でもそのうち私物の携帯電話も禁止とか言われそうだ。
● サイトの危険度を赤・黄・青で示すツールバー「SiteAdvisor」が日本語対応
インストールしなくてもレポートを見ることは可能。MCRNはOK,SephieBrainは未チェック。