2007年1月分
[an error occurred while processing this directive]
あけおめことよろ。今年の干支は猪(亥)。そう、トップにあるあの絵ですよ。
え?猪に見えない?まあ、5分で仕上げたからね…。
されはさておき、今年は【遷移モード】使ってがんがん即日更新(更新っていうのか?)やっていこうと思っている。
…大量の中途半端記事が溜まっていきそうな悪感。しかも、technoratiなどのblog検索サイト経由で見てる人や、RSSリーダー使ってる人には更新が伝わらない罠。
やっぱり自動化考えるかぁ…。
しかし、久しぶりに長い全文だな(記事1本並み)。まあ、年初めなので特別ということで。
●大解析スペシャル
まずは毎月のモバイル解析。
携帯電話:95975パケット(全てEZweb等で、PCSVは0パケット)
W-ZERO3:142607パケット、通話16.5秒(W44Tのマナーモード動作確認のため)
次に隔月のアクセス解析。
トップページはあまり変わらず。約定期日記とblogは年末にやや増加してるが、これはロボが原因。
あと、25〜26日にかけて「Fen」で動かしていたのでその間はログがないため、アクセス数が見かけ上減少している。
そして今回は特別に年間解析。
2006年にトラップしたspamの総数は12801通、44,968,043バイト。
上半期が5491通、22,639,657バイト、下半期が7310通、22,328,386バイト。
これを見ると下半期はサイズが小さくなってることが分かる。
全体の平均サイズは3,513バイトで、最大は175,773バイト(中身を見たら「<FONT face="MS UI Gothic">」が無駄に繰り返されていた)、最小は463バイト。
ちなみに、これらはあくまでトップページに晒してあるtrapアドレスに送られた分だけのデータなので、常用してるアドレスに来るspamを含めるともっと多い。
(2008/5/24)trapアドレス一元管理のため、@が全角になっているものも含めて自鯖トップ以外のtrapアドレスを削除。
2006年のAN HTTPDログサイズは159,655,242バイト、うちhttpd.logが146,247,668バイト、error.logが13,392,923バイト。
これだけじゃ何も分からないので、ApacheLogViewerというツールを使ってみた。以下、コメントは緑色。
集計期間は2005/12/31〜2006/12/31(その日の0時に前日のログをコピーしてるのでこうなる)
総アクセス数1,308,047、総転送量20.7GB(GiB?)。
>結構な数いってるなぁ。大半はロボだろうけどorz。
全エントリ(一連のアクセス)数602,529、うちページビュー(クロール含む)305,196、CGI呼び出し245,263、お気に入り追加(favicon.icoにアクセス)9,007、ロボット(robots.txtにアクセス)43,063。
>絶対ロボもっと多いはずだって。お気に入り追加が9000もあるってのもおかしい(そりゃ本当なら嬉しいが)。
アクセス数の多かったディレクトリトップ5は/cgi-bin/(221,300)、/(157,158)、/blog/(115,733)、/html/(73,113)、/ssl/(12,404)
>なんでsslがこんなに多いんだ?blog投稿のときのアクセスが原因か?ってことは結構自爆多いんだな。
アクセス数の多かったURLトップ5は/(91,014)、/cgi-bin/sbbs/sbbs.cgi(52,004)、/robots.txt(43,063)、/cgi-bin/sptest.cgi(37,777)、/cgi-bin/bbs.cgi(19,154)
>なぜ掲示板にこんなにアクセスが?spamロボットのせいか?3位のrobots.txtは当然か。4位のsptestはロボット泣かせかも(自分自身にリンクしててパラメータ変動するので、適度に打ち切りするアルゴリズム入れておかないと無限ループであぼーん)。
アクセス数の多かったホストトップ5は*.asahi-net.or.jp(65,164)、*.tj.cn(45,767)、msnbot.msn.com(32,344)、*.become.com(16,468)、*.asahi-net.or.jp(14,892)
>トップと5位は「自宅サーバWebRing」の検査サーバ。2〜4位はいずれもロボらしい(3位は当然ロボだが)。まあ、普通のユーザーはこんなに頻繁に見ないだろう。たとえ毎日何度も巡回するサイトであったとしてもね。
エラーコードトップ5は403 Forbidden(229,742)、404 Not Found(31,259)、400
Bad Request(2,446)、500 Internal Server Error(1,407)、501 Not
Implemented(761)
>実は6位のUnauthorized(582)以降は私が遊びで作った「任意のHTTPコードを返すCGI」の産物らしい。
>1位のforbiddenは、index.html(index.htm)のないディレクトリにアクセスしたことによるものだろう。できるだけindex.htmlを設置するようにしているが、まだそうなっていないディレクトリは多い。
>2位のNot Foundは、robots.txtが設置されていないsetiやro、ffxiといったサブドメインへのロボット襲来などが原因のようだ。
まあ、こんなところか。
来年はもう少し複雑な解析をやりたいところだが、そのためにはログにより多くの情報を書き出さないといけなくなるので、それについては現在隔月でやっているアクセス解析にまかせることにしよう。
で、もしメガヒットするようになって手動じゃ無理になったら新たな方法を考えることにしよう。まずありえないと思うけど(ぉ)。
しかし、今更思ったが、トップページのようなページはロボも人間も1回の訪問で1アクセスしかしないが、日記やblogについては、人間は1回の訪問で1〜数ページしか見ない一方、ロボは根こそぎアクセスしていくので、同じようにカウントするのは無理がある(ロボが目立ちすぎる)よなぁ。
こうなったら、アクセス解析SSIにIPとアクセス日時を記録させて、一定時間内のアクセスだったら再カウントしないとかにするか?(各所にあるカウンタはそうなっている)
ただ、そうすると正確な総アクセス数が分からなくなるが、それについてはhttpd.logを解析すれば分かることだし。
まあ、特に急ぐことでもないのでゆっくり考えることにしよう(といって忘れる(ぉ))。
●「Miria」抜けてた
なんと、「自作PCと私」に「Miria」のスペックページを追加するのを忘れていた(ぉ)。
いや、厳密に言うとページだけ作ってリンクを張ってなかったのだ。
最初に異変に気づいたのは12/27の難波遠征だったように思う。「Miria」のスペックを調べようとして(実は勘違いして、「Sephie」にSATAリムーバブルケースを追加するはずなのに、なぜか「Miria」のM/BであるKM51Gのスペックを調べようとした)「自作PCと私」にアクセスしたのだが、「Miria」のスペックページが見つからなかったので、「あれ?追加し忘れてたっけ?」と思ったのだが、その後しばらく忙しかったので忘れていた。
そして、年末年始にサイトを更新しているときに再度発見、急いでリンクを張ったというわけだ。
しかし、なんでページ作成しておいてリンク張り忘れたんだろうか?更新途中で何か別のことでもしたのかなぁ?
●「Miria」異常事態発生!?
冷却を強化してこれで安泰かとおもいきや、そうは問屋がおろさない…ってことらしいorz。
まずKernel Panic。以前巫女ぐにょで発生したのと同じ症状。
後ろの赤い文字はtopの出力。もしかしてtopを走らせていたのが原因か?まさか…
たまたまCUIに切り替えていたので発見できた。
今回は詳しく調べてみたのだが、海外の掲示板などで「Athlon
64 X2+nForceの組み合わせで起こるんじゃないか?」といった書き込みがあるぐらいで、「これだ!」という確証を持てるものは見つからなかった。
もしや今までの原因不明フリーズ(リブートではなく)は全部これだったのだろうか?
あと、フロントファン(Owltech F-12N)の回転数が急に取得できなくなった。
もしやKernel Panic時になにかおかしいことになったのだろうか?
最初はまたファンが止まっているのかと思ったが、単に回転数が取得できなくなっているだけで、ファン自体は回っている。
差し込むコネクタを変えても取得できないので、M/Bの問題ではないことが判明。どうやら回転数カウント部分が吹っ飛んだらしい。
あぁ、Nidecのファン破損に続いてのファン故障(いや、動いてはいるけど)、ついてないなぁ…。
しかし、買い換えるのも勿体無いので、とりあえずこのまま使うことにしよう。
ファンが回転しているかどうかは音で分かるし。
●こぼれネタ:大阪七福神
本当は難波遠征の記事に貼るはずだった写真を張り忘れて、ネタも書き忘れてた。
没にするのももったいないのでここで紹介。
大阪七福神の1つ、大乗坊(毘沙門天)
ちょうどなんばオタロードと日本橋電気街通り?の間にある。
今までも何度かこの辺を歩いているはずだが、気づかなかった。
そういえば以前「秋葉原に残ってる神社」の記事を見つけたが、どれだけ開発が進んでも、神社・仏閣関係はなかなか移動しないものなんだな。
まあ、下手に移動して祟りとかあったら怖いからね。半径10kmに近づくだけで超ディープなヲタにされる呪いとか(むしろそれはヲタ系ショップにとってはご利益なのでは?)。
●ネギま!?コメント
一応13話まで見た。
やっぱり感想面倒なので詳細コメントは中止かもしれない(まだ確定じゃないが)。
しかし、一瞬「え゛?1クールで終わり?」と思うぐらいの急展開だったな。
でも、これからどうなっていくんだろうか…。
って、ネタバレ回避するとこれぐらいしか書けない。やはりネタバレ隠し機能つけて詳細コメント書くか。
●Windows Vista本格評価開始?
年末の構成変更で、「Naomi」に以前「Sephie」で使っていたPATAのリムーバブルHDDラックを取り付けたので、そこに以前「Sephie」でバックアップ用に使っていたHDDを入れてWindows
Vista評価用とした。
これで、簡単にVistaとXPのデュアルブートが出来るようになった(RAID使ってたときは、VistaのインストーラがRAIDに対応してなかったため、RAIDをOffにしないとVistaが起動できなかった。しかし、それはArray破壊を起こしかねない危険な行為である)ので、ぼちぼちVista評価をやっていくことにした。
しかし、ちょっと弄ってみた限りでは、かなりセキュリティ関係のお節介が鬱陶しい。
思わず「ウイルス感染していいから全セキュリティ機能OFFにしろ!」と叫びたくなったよ。
とりあえず、BOINCの動作は確認したので、あとはFFXIが動けばいつでも移行可能だな。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
危うく2006年と書くところだった。しかも12月と書きかけた(ぉ)。とおもったら今度は1/1(火)って書いてたー!!
しばらくは日付ミスに注意しないといけないな。blogシステムならこんなことはないだろうが、自鯖の場合はNTPでサーバ時刻合わせておかないと微妙にずれる可能性があるので注意(それでも数日や数ヶ月もずれることはないが)。
●宝くじ
はっずれー(厳密には5等300円)。まあ、そう簡単に1億とか当たっちゃったら人生つまらんよな。
…でもせめて大みそかラッキー賞(1万円)か4等(3000円)ぐらい当たってほしかったなぁ。
ちなみに当籤番号は宝くじネット(宝くじでぐぐると1/2
23:10時点でトップに出る。つまりGoogleトップで「宝くじ」→「I'm
Feeling Lucky」でアクセス可能)で調べられるが、なぜかドメインが「takarakujinet.co.jp」なのにタイトルが「宝くじネット・ドットコム」になってる。
ためしにtakarakujinet.comにアクセスしてソースを見ると、takarakujinet.co.jpの内容を丸ごとフレームに入れてあることが判明。
何故素直にリダイレクト(301 Moved Permanently)を使わないんだろうか?SEO対策?
●なんでも解析・電気代
大解析スペシャルで書くの忘れてた。
12月分(11/20〜12/18)は858kWh。前月比96.5%、前年同月比94.7%。
PCは約378kWh。これは基本的に不変。でも先月は「Miria」冷却に扇風機を長時間稼動させていたのでそれも含めるともう少し多いかも。
エアコンは約66.48(※1)kWh(平均88.46W)。前月比549%。寒くなったし当然か。
(※1)エコワットがカンスト(料金が999円に到達していた。エコワットは電力、時間、電気料金のいずれかがカンストするとカウントを止めてしまう)してたのでエアコンの記録を見た。
あぁ、ワットチェッカー2台あるのに片方は壊れてるんだよな(壊れた(もとい、壊した)から脊髄反射的にもう一台買ったんだが)。
●VistaでFFXI
POLインストール→OK
FFXIインストール→OK
FFXI設定→OK
POL設定→落ちる→POLバージョンアップ後は落ちなくなった
POL起動→バージョンチェックごまかしてOK
FFXI起動(拡張コンテンツはアトルガンまで買ってあるが、インストールしてない状態)→OK
ってことで、FFXIは起動しました。なんだ、簡単に動くじゃないか。
これでVista移行できるか?と思ったが、NAVが動かないことに気づく。
無理矢理インストールしようとしても「プログラムの互換性アシスタント(pcaui.exe)」に警告されて入れられない。
後述する方法でpcaui.exeを削除(ぉぃ)してもだめだったので諦めた。とりあえずVista
RC2でネット接続は控えよう。
しかし、Vista本導入するとそういうわけにもいかないのでなんとかしなければならない。
これを機に、フリーor安価なアンチウイルスソフトに乗り換えるか?例えばウイルスセキュリティZEROとか。
しかも、それだけではなく、アクセス権限がかなり強化されているのがカスタマイズ好き泣かせだ。
昔ほどのカスタマイズ魂(Win2000のntoskrnl.exe内にある起動画面リソース書き換えたりしてた。「Fen」スペックページから行ける隠しページにスクリーンショットがある)はないが、それにしてもVistaは厳しすぎる。
システムファイル(C:\windows(デフォルトのパス)直下)はTrustedInstallerとかいうやつに乗っ取られていて、Vista上からはどうやってもリネーム/削除/変更/上書きなどが一切出来ない。
どうしても弄りたければXPをデュアルブートで入れて、Admin権限持ったユーザーで該当ファイルのプロパティからセキュリティ→詳細設定→所有者と進み、所有者をAdministratorsに変更(本来これもできないはずなのだが、TrustedInstallerがXPには存在しないので、「現在の所有者が無効」とみなされるのかもしれない)し、一旦プロパティを閉じてからAdministratorsにフルアクセスを与えればいい(その状態でXP上からファイルを弄る。Vistaに戻すと多分権限も復元されそう)。
もしかすると復元機能が働くかもしれないので、念のためVistaインストールパーティション内を徹底的に検索してリストア用のファイルも消すor移動しておけば完璧だ。
(上で「多分権限も〜」とか「もしかすると復元〜」とか書いてるのは、実際に試してないから。でもここまでの徹底ぶりから考えるとまず復元されるだろうね)
ところで、これらのアクセス権限はNTFSの機能なので、FAT32にVistaはインストールできないらしい。
ネットで検索すると「MacでVista動かすためにFAT32にVista入れる方法」というものが紹介されていたが、多分一部動作がおかしくなると思われる。
しかし、Win98から見ると随分見た目もよくなり多機能にもなったが、自由度は確実に減っている。
このままいくと、10年後、20年後には「PC=何かを作る道具」に過ぎず、全てメーカー側が決めた仕様に従ってしか使えないってなことになりかねない。
この流れを打破する方法は…そうか、Linux乗り換えか。
しかし、それを決断するためには、Windowsで今出来ていることが「完全に同じ労力で」「完全に同じ結果になるように」行える必要がある(実際には多少の妥協は必要だろうが)。
それに、悲しいかな、キャプチャボードなどの特殊なデバイスはほとんどがWindows
Onlyなんだよな。もしかしてGNU GPLの感染条項のせいでドライバ作れないのかなぁ?
こうなったら、こっそりとWindows完全互換Linux(Windowsを逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングしてGPL無視で作る)作ってアーヒャヒャヒャするか!
あれ、ちょ、あんたら一体何物だ!?うわっなにするんだやめrkwsdrふじこ!
Kernel Panic - Writer Arrested by DDPEX
筆者がタイーホされますた。ということでこの「記事」はお開き。まだ「更新」がお開きにならなかっただけましだな。
そもそもDDPEXも早とちりしすぎだ。第一筆者の力量でそんなことができるわけないでしょうが。
●帰省
といっても私のことではない。そもそも下宿じゃないし。
今年も母の実家へ行ってきた。
昔はいとことスーパーファミコンやプレイステーションで遊んだが、もはや今となっては昼・晩飯をご馳走になる+祖父やおじ、おばと会話+お年玉ゲット(ぉ)が目的となりつつある。
お年玉だが、もうそろそろもらえなくなるかなぁと思っていたが、なんと今年も15,000円ももらってしまった。
年末に出費がかさんだのでこの臨時収入は非常にありがたい。貴重に使うこととしよう。
…とか言ってるけど、「Sephie」のHDD取りに行ったら絶対に何か買ってしまいそうである。
●「Miria」もしやハード的故障か?
母の実家から帰宅すると、「Miria」がフリーズしていた。画面を見るとまた「Kernel
Panic - not syncing: CPU context corrupt」だった。
18:30頃?に無線LANをハック(うそうそ。昨年行った時にOKもらってるって)してW-ZERO3を使ってチェックした時には落ちてなかった。
ログを見ると19:15に落ちたようである。
なぜかここ数日、リブートではなくKernel Panicでフリーズしていることが多い(といってもまだ2回だが)。
しかも、大メンテの直後や、今回のフリーズ復帰時に電源を入れたとき、電源LEDが点灯しない現象が発生。
2回目はうまくいったが、これはもしやM/Bに異常があるのではないかと思えてきた。
そういえば、以前の記事で書いたが、nForce系+AMDのマルチコア+Linuxという組み合わせで落ちやすいという可能性(あくまで可能性で、確証はないので注意!)があったな。
こうなったら、「Sephie」のHDD取りに行く時に安い(できれば税込みで6000円〜7000円程度)Socket939なM/Bを発見したら買っちゃおうかなぁ(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
おっと、危うく日が過ぎるところだった(しかし、完全に書ききるのは4日になってからになりそうだ)。
●初夢?
1/2〜1/3にかけて見るのが初夢だという説が一般的だとnnh.toに書いてあった。
もう時間が経ってあまり覚えてないのだが、ボス?にGSC(対1ユニット用ギガスレイブ。元ネタはスレイヤーズろいやるのドラグスレイブC(DSC))撃ったり、トゲの生えたパンダ?を撮影したと思ってたら実は化かされてた(タヌキか!?)らしく写ってたのはパンダの顔型オブジェだったり、紙(ダンボール?)で作られた洗面台(もちろん実際に使える)が登場したりといったものだった気がする。
このうち、パンダについては2日に母の実家で見せてもらったアルバムの影響を受けていると思われる(パンダの置物かなにかを撮影した写真があったので)。
●謎の韓国ロボ襲来
アクセス解析SSIの解析ログを見ていると、約定期blogに対してUserAgentもOSもない(空文字列)アクセスが大量にあることを発見した。
不思議に思い、IPを手がかりに調べると、韓国からのアクセスであることが判明。
また、1/1の大解析スペシャルで使ったログビューアで見ると、robots.txtへのアクセスを行っていることが判明。やはりロボのようである。
しかし、UserAgentがないということは、このロボだけを蹴ることが出来ないということを意味する。
つまり、robots.txtでUser-agentを*、Disallowを/にすれば、robots.txtを解釈する全ロボ(無名ロボ含む)を蹴ることができるが、Googlebotなども蹴ってしまい、結果としてよろしくないことになる(GoogleやYahoo!の検索結果から消えてしまう)。
一方、robots.txtでDisallowを指定しないか、robots.txt自体を作成しなければ、Googlebotなどを蹴ることはないが、無名ロボのクロールも許してしまう。
まあ、もともとUserAgentは詐称できてしまうので、悪意を持ってクロールしてくるロボットに対してはIPごと蹴るといった方法しか効かないわけだが、せっかくrobots.txtを読んでるんだからUserAgent設定してくれよ。
●フォルダの特殊リンク
「Naomi」と「Fen」に分かれている画像フォルダを「Naomi」側に一本化しようと作業していた。
ファイルの移動は簡単に終わり、「Fen」の画像フォルダ内は空になった。
しかし、エクスプローラから今までのように「Fen」上に保存しようとしても「Naomi」側に保存されるように、特殊リンクを張っておこうと考えた。
特殊リンクとは、タスクバーやスタートメニューに配置した時に、リンク先フォルダの内容が展開されて表示されるリンクのことである。
この特殊リンク、最も簡単な作り方はスタートメニューに右ドラッグ(スタートボタン上で一旦停止し、メニューが出てからその上でドロップ→「ショートカットをここに作成(S)」)してショートカットを作成すればいいが、中身の構造さえ分かれば手動で作ってしまうことも可能だ。
(注:この記事内容は現在進行中です。確定してから書き直されます)
(ここから1/4に書き直しってか追加)
ということで、ターゲットと作成先を指定すれば特殊リンクを作るプログラムをVC++6でさくっと…さくっと…さくっと…いや、さくっとじゃなかったが、作成した(ぉ)。
意外に手間取ってしまい、ZIP圧縮して公開フォルダにつっこんだのが4:20。あぁぁ、今日(1/4)は打ち合わせなのにぃ。
で、その作成ツールはmkdirln.zipからゲットできるので使いたいやつは使ってくれ。
急ぎなのでreadme.txtとか入ってないけど起動すればヘルプ出るのでそれを見てくれ。
このバージョンだとまだGUI上から1つずつしか処理できないので、将来的にはコマンドラインから作ったり、リストファイルから一括作成したりといった機能も付けたい所。
しかし…こんなツール作らずに素直にスタートメニュー使ったほうが早かったなorz。また「思い立ったが凶日」だ。
まあ、得たものが何もなかったわけではないけどね。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
今日もなんとか間に合うか?コミットは0時越えてからになりそうな予感だが。ってコミットどころか書いてる途中でもう0:15過ぎてしまったが…。
まあ、4日は打ち合わせ+寝過ごしで自宅についたのが23時ぐらいだったからなぁ。
●Windows Vsita!?
Vistaでのアプリケーション互換性を調べようとして、間違えて「プログラムの互換性アシスタント Vsita」と入力してDinopSearchBarの検索ボタンを押してしまった。
どうせ「Vsitaに該当するページが見つかりませんでした。」って出てくるんだろう?と思っていたら、なんと3件(2007/1/4
5:37時点、有効件数(重複などを除いた件数)2件)もヒットするではないか。
もしや…と思い、「Windows Vsita」でぐぐると29,700件(有効件数428件)もヒット。
ちなみに本当のスペルである「Windows Vista」だと225,000,000件(有効件数823件)だった。
結構Vsitaというtypoが多いんだなぁ。typo(たいぽ)ばっかりやってると逮捕されるぞ…ってうわー金盥が!
余談だが、私はtypoを「ちぽっ」て読んでしまうことがある。「ちぽっ」というのは文鳥がコーヒーカップに足をつっこんだ音(!?)。
●Vista互換性関係いろいろ
・プログラム互換性をXPで調べる
ACT(Application Compatibility Toolkit) 5.0というツールで調べることが出来る。
現在(2007/1/5 0:05)RC版がダウンロード可能である。
ダウンロードしてインストールし、スタート メニューから「プログラム→Microsoft Application Compatibility Toolkit
5.0→Developer and Tester Tools→Standard User Analyzer」を起動。
実行しようとすると「Application
Verifierが必要だがダウンロードするか?(意訳)」と聞かれるのでダウンロードしてインストール。
あとはStandard User AnalyzerのTarget Application、Parameters、Symbols
Pathにそれぞれテストしたいアプリのexe、コマンドライン、起動時のカレントディレクトリ(だと思うのだが)を入れ、Launchボタンを押し、アプリが起動したら色々テストをしてから終了すると、Admin権限が必要なAPIを使っていたり、システム領域のレジストリやファイルにアクセスしていた場合、FileやRegistryなどのタブに赤い警告表示が出てくるので、これを参考に一般ユーザー向けに改良していけばいいということのようだ(まだ使い方がよく分かってない)。
まあ、Vista
RC2とかを持っているのであれば、そんなまどろっこしいことせずにVistaで動かせばよさそうなものだが、私の場合はなぜか最初に作った管理者権限ユーザー以外のユーザーが追加できないので、正式版入手までこれを使ってテストするしかなさそうだ。
・文字コードの問題
Vistaで化ける字,化けない字:ITpro
“同じ”文字とは何が同じなのか:ITpro
あまり気にしてこなかったがこんな問題もあるらしい。
「“同じ”文字〜」のほうはVista固有というよりはコンピュータで文字を扱う場合全般の問題とも言える。
確かに、自分の名前が間違った字体で出たら良い気分ではないよな。
私の場合は「浜田」の浜は簡単な字体(濱ではない)だし、他も異字体などがあるような漢字ではない(※1)ので問題ないと思うけど。
※1:超漢字Vだとあるかもしれないが、少なくともWindowsではないだろう。
●開発
前回やった開発のソースを元に自動化しているのだが、なんとか形になってきたと思ったらすさまじいメモリリークが発生。
100処理単位で200MiB以上リークするという状況で、テストすらままならない。
しかし、打ち合わせの帰りに「今日追加したある(特定の)場所が原因では?」という話になり、そういえば開放処理やってなかったなぁと思い出す(ぉ)。
明日あたりに開放処理追加しておこう。
ちなみに大学側の開発はもう誰かがさくっと作ってしまったらしい(これは年末に聞いた)orz。
●やってもて〜上古沢駅からの帰還〜
うあ゛〜寝過ごしたー!!しかももう電車がない!!
駅員に言われるまでもなくその絶望的事実を知った私はナビウォークでルート検索開始。
が、地図が荒くて使い物にならない。
で、進んでいくのだが
最初の分かれ道:右→看板のあるところに出る。
次の分かれ道(つまり看板のあるところ):左→細い道に迷い込む。
あとから親に聞いた話だと、2つ目の分かれ道で右に行くともう少し近かったらしい?
次の分かれ道(細い道から降りたところ):右→しばらく進むと見慣れた場所(神社の前)に。
ここまで一応ナビを見つつできるだけ最短を歩いてきた(はず?)が、ここまでくればしめたもの。
ちょっと先の分かれ道(トンネル前):右(トンネル)
ナビはなぜか左を通るルートを示していた。もしやトンネルの存在を認識してない?
最後の分かれ道(自宅前):左(最近出来た車道)
これは右にいってもちょっと遠いだけで自宅に行ける。
ってことで無事自宅につきました。これでまた寝過ごしても安心だな…って寝過ごすなよ。
余談だが、上古沢から中古沢に通じているこのトンネル、もう5年以上通ってなかったはずだ。
だから何?といわれても困るが、なんとなく懐かしいなぁ…と。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
あと3分で更新なんて無理だって。とりあえず【速報モード】で上げておく。
●あぁぁだらけモード
そろそろ課題とか手をつけないと大変な事になりますよ…状態。
とりあえず6日の日記でToDo列挙。レポもあるけど開発も納期近いらしいのでやっぱ開発優先かなぁ…。
レポはそれほど難しいものはないはずなので、順調にこなせばなんとかなるはずだ。
ただ、あくまで「順調にこなせば」の話だが。
●ネギま!?第14話
別ページ。
一応コメント書きは続けることにする。
とりあえず14話までのページを作成。12話と13話は「Sephie」HDDクラッシュで忙しくてメモすら取ってないので本当に概要だけ書いてある。
●開発デバッグ
メモリリークつぶし…。
よもや、こんなに続くことになろうとは…。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
テストケースとして記事ごとに初出の時間をつけてみることにした。bookmarkerとかの処理の都合でタイトル行の次行になるが。
●開発一息
[2007/01/06 10:00:00]
とりあえずメモリリークつぶしてある程度進めた。
しかし、徹夜で連続10時間ぐらいやったので下不下不。
ということでねまs…Zzz。
●ToDo
[2007/01/06 23:45:00]
あ゛ぁぁだらけてたら時間がタキオンの速さで過ぎていくー!!(光陰矢のごとしより上級)
ということでとりあえずToDoを書き出すことに。
・開発
1/8までにほぼ完成
・レポ
1/15までに知識システム演習のレポート
1/17 17:00までに人工知能IIのレポート
1/18 16:30までにゼミの発表資料
1/18 17:00までにコンピュータグラフィックスのレポート
1/xx xx:xxまでに科学英語のレポート?
・日記
1/15までに
06年12月最終週の「先週の気になるPC&mobile&Inet」
06年12月の「今月の気になるやじうま」
ネギま!?10話〜14話コメント(ちょ、5話もあるのかよww)
※これらはその時点までに終了しなければ凍結。
・サイト
サーバ設定とか、そのあたり少しでも手入れしたい
・MOOPS
せめて4月までには…
まあ、こんなところだろうか。
あとはこれに加えて毎日やってるメールチェックとかWeb巡回とかFFXIチョコボ育成とかをやる必要がある。
普通にこなしていけば問題なさそうだ…私の「逃げ癖」と「思い立ったが凶日」が発動しなければな。
まず、逃げ癖が発動すると
・すでに読んだコミックを寝転んで読む
・十分寝てるのにまだ寝る
・適当に思いついた語でWeb検索したり、暇で暇で死にそうな時にしか巡回しないサイトをひたすら巡回
・Nintend64やスーパーファミコン、あるいは以前にダウンロードしたPCゲームでだらだらと遊ぶ
といったことで時間が浪費。
一方、「思い立ったが凶日」はそれに比べればまだましなほうで
・HSPやPerlでいきなり開発を開始し、3〜6時間ほどぶっ通しでプログラミングし続けて何か作る
という、一応得られるものはあるのだが、予定外の時間損失が生じるので、結果として「翌日の朝に慌ててレポート作成」なんてことになる。
このように、自分の欠点が分かっているのに避けられないというのは、やはり心が弱いんだろう。
体力がない分、せめて精神だけでも強く持ちたいところだが、心身は相関しているから、やはり体も鍛えないといけないんだろうか…。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
開発で疲れて寝てしまいそうなので投稿時刻確定しておく(ぉ)。
→23:00頃起きたけどいろいろやってたら日が過ぎた(ぉ)。
●「Miria」安定?
[2007/01/07 00:58:05]
今の所88時間ほど起動している。もちろんエアコンも普通にかけている。
もしや「フリーズが続くようならM/B買い換えようかな〜」と言ったのでM/Bが根性見せてるのだろうか?まさか…
しかし、フリーズはリブートと違って自動的に復帰しないため、知らずに放置しているとSETIのスコアがどんどん下がってしまう。
そのため、「Sephie」からpingを打ってチェックさせている(Norton
System Doctorのインターネット速度計を使用)が、時々高負荷時などに誤報することがある。
それに、もし私がいない時にフリーズしたらひたすら警報が鳴り続けてうるさいだけということになりかねない。
一応家族にも復帰方法教えておいたほうがいいだろうか?
●SETIスコアも回復
[2007/01/07 01:00:00]
「Miria」Windowsエージングと「Sephie」HDDクラッシュにより、SETIのRAC(直近平均クレジット?)が著しく低下していたが、最近やっと復帰してきたようである。
「Miria」の場合は12/18ごろから落ち初め、1/6にはほぼ復帰しているので約19日ほどかかったことになる(途中一旦回復しかけているが、ファン交換などで停止させたので再度落ちたのだろう)。
「Naomi」については12/28ごろから急激に落ち、1/6時点でもまだ完全に回復していない(回復自体は1/4〜1/5ごろから始まっている)。
もっとも、SETIのRACはちょっとした要素で結構乱高下するので、あまり気にすることもないかもしれないが。
●開発完了?
[2007/01/07 18:37:39]
とりあえず現時点で分かっている仕様の実装が完了した(はず)。
でも、バグや仕様変更、実装忘れなどが出てくる可能性が高い。
でも、とりあえず今は開発のことを忘れて寝たい…。
あぁ、開発以外のToDoが何も出来てないぃぃ。
月曜日からはImpress Watchも開始するし、本当に順調にこなしていけるのだろうか?
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
更新時刻はあくまで目安なので最後に「頃」が付いている。数分の誤差はあって当たり前(ぉ)。
●ワン切りキター?
8:49頃、携帯電話に電話がかかってきた。
また開発の件かと思ってみると、見慣れない番号(開発関係の人は登録してあるので名前が出るし)だった。
数秒間呼び出した後切れてしまったので、いわゆるワン切りだと判断。
その後、電話番号(08010393034)でぐぐると1件ヒット。まだ新手の番号なのかも。
●CG課題→凶日
CG課題やってて、ふと「HSPに移植できないかな?」と思ったのが運の尽き。
6時間以上かかってやっと課題と同じものを作った。
途中かなりはまったのは、HSPのモジュール呼び出しで参照渡ししていたため値が変わってしまい、描画が崩れるというバグが発生したのだが、原因を突き止めるのにかなり時間がかかってしまったことだ。
で、苦労して作った結果は…6FPSorz。
どうやら描画自体(pset)よりもモジュール呼び出しのオーバーヘッドとZバッファ対応の線描画アルゴリズムが重すぎるようだ。
ちなみに課題の方はOpenGLを使っており、「Fen」で400FPS、「Naomi」で560FPS(注:両マシンともVSYNC
OFF)ぐらいは出た。
ちなみに、d3moduleという、標準命令だけで実現されたフリー(無料で、改造や配布も自由。GNU
GPLなどではないのでソース公開の義務もない)の3D描画モジュールがあるので、これをベースに陰面消去実装したほうがいいかもしれない。
まあ、本格的にやりたければOpenGLとか使ったほうがいいんだけどね。速度が段違いだし。
●「Miria」に課題用アプリインストール
LISPの課題があるので、「Miria」にLISPを入れた。
まあ、LISPの課題といっても実はすでにプログラムはほぼ完成していて、あとは説明を書くだけなのだが、念のため最後に動作確認しておこうと思ったので。
大学やさくらの鯖を使ってると負荷が気になるし。
で、ソースをダウンロードしてconfigureをかけるが、libsigsegv(libsigservかと思った)とreadlineがないという。
libsigservに至っては、わざわざインストールするコマンドまで表示してくれるぐらいなので、かなり必須に近い扱い(一応なくてもコンパイルできるようだが)らしい。
ということでlibsigsegvとreadlineをインストールし、/usr/libと/usr/include以下から/usr/local/libと/usr/local/includeにあるファイルにシンボリックリンクを張る。
で、再度configure…あれ?まだ入ってないって!?
何度やっても「libsigsegv : no , consider installing GNU libsigsegv
」と出る。
結局、これは一旦SSHをログアウトし、再度接続しなおしたら全部yesになっていた。
その後は普通にインストール完了。
さらに、すでに課題が終わったPrologも一応入れておく。
また暇な時にでも遊ぶか(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
今日からImpress Watch通常更新が再開するので、約定期blog更新(のためのネタ収集)も忙しくなるな。
もっとも、この「気になる〜」については色々考える所があるのだが、とりあえずは今まで通り更新するか。
一方の約定期日記は毎日更新するようになってから1回分の内容が薄くなって楽になった気がする。
もっとも、そんなこといってられるのは冬休み終わるまでだろうけど…。
●昼夜逆転
昨日から徹夜で、眠いながらも風呂に入り(風呂の中でも寝かけてた)、その後すぐに寝たのだが、なんと起きたのが18時。
寝たのが何時だったか正確には思い出せないが、6時以前だったはずなので、実に12時間以上寝てしまったことになる。
もう15日から大学が始まるので、そろそろ生活習慣を戻していかないといけないのだが…。
あと、レポートも早めにやっておかないとまずいなぁ。とりあえず完成したCGのやつをコミットしておくか。
●未病?
今日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」の後半で、普通の検査(いわゆる西洋医学)では異常が出ない症状を漢方(東洋医学)で治すことについて触れられていた。
ようするに、病気の一歩手前である「未病」状態を発見し、体質改善によってそれを解消してしまおうということらしい。
最近は漢方外来なんてのがある病院もあるそうだ。
それを見ていて、もしや私の樽゛いのも漢方で何とかならないかなぁ?と思った。
今度近くの漢方外来を探してみようかな?
といいつつ、いつの間にか忘れてる可能性が高いが(ぉ)。
とりあえず、家にある養命酒(これも漢方薬の一種か?)飲みつつ生活習慣改善することから始めるか。
…いつもそういって3日ももたないんだよな(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
昨日と一昨日、記事アップ時刻つけるのすっかり忘れてた(ぉ)。
あ゛ぁぁ、昨日の分のImpress Watchまだ巡回してねぇぇ。
課題はCGのやつコミットして、現在知識システム演習のやつを仕上げ中…。
●Outlook→さくら鯖エクスポート
[2007/01/10 16:28:03]
pstファイルが肥大化してきたので、一部をさくら鯖のIMAPにエクスポートしようと考えた。
しかし、これが間違いだった。
まず、普通にコピーすると、何事も問題なくコピーできたように見える。
しかし、実はReceivedなどの一部ヘッダが削除されており、変わりに不要なヘッダが追加されるというタコ仕様になっていたのだ。
しかも、ローカルに保存されているメールデータはヘッダが改変されていないのに、それを再びIMAPにコピーするとヘッダが改変されてしまうというところが憎い。
仕方がないので、一旦IMAP鯖に通常コピー→scpでダウンロード→日付などを見ながら1つ1つヘッダ復元という気の遠くなるような作業を行った。
とりあえず今回は自分が送ったメール69通について作業したが、それだけでも3時間ぐらいかかってしまった(途中、MIMEマルチパートの資料を調べる必要があったので少し多めに時間がかかった)。
そろそろ他のメーラーに移行することも検討すべきかもしれないが、以前に検討したときにも、Outlookのような「メールを格納するフォルダとフォルダを格納するフォルダが同一扱い」というメーラーは見つからなかった。
多階層分類ヲタ(ぉ)である私にとっては、Outlookのようなフォルダの扱い方をしてくれないとツリーがフォルダだらけになって非常に見づらくなってしまうのだ。
とりあえず、移行する・しないは別として、現在Outlookにあるデータをもっと短時間でロスレスエクスポートできないか調べてみることにするか。
●コメントキター!
[2007/01/10 16:31:25]
ワン切りの記事にコメントがついていた。
それ以前だと最後に来たのが2006/8/2(2006/7/31の更新)だった。
まあ、現時点でこのサイトぐらいしかヒットしない(Yahoo!でこのサイト含めて2件、Googleだと0件になってた)のが要因だろうけど…。
●えびす祭り
[2007/01/10 21:01:33]
いつもは9日終日と10日午前中だけなのだが、今年は9、10の終日と11日の午前中に拡大していた。
家族(妹除く。やつは友達と行くので)の都合が合うのが10日だったのでちょうどよかった。
しかし、人がほとんどおらず、夜店(露店)も一応あったが、店じまいしかけているところもいくつかあった。
境内の笹販売所?にも巫女さんはいなかった。
一日拡大したとはいえ、本番はやはり9日ということらしい。
ちなみに、おみくじは大吉だった(しかし、今まで凶が出たことがないので、多分大吉、中吉、小吉、末吉ぐらいしかない?)。
一時の不運で凹むなと書かれていた。年末のPC不調のことだろうか?
学問は「安心して勉学せよ」で、病は「遅いが治る」だったと思う。他はあまり見てない。
樽゛いのは当分続くって事だろうか…。
追記(2007/1/14 12:51):
多分今まで書いたことがないはずなので書いておくと、私が行っているのは名古曽蛭子神社(サイトがあるのは今知った。ドメインの登録日時は2006/09/05なので、今回がサイト公開後初の十日えびすのようだ)。
しかし、10日には福娘がいないし、夜店が閉店しかけていたし、さらに掛け声(「商売繁盛で?(私は"だ"に聞こえたのだが)笹もってこい」というもの)が数十秒程度の録音テープの無限ループ(これは日付に関わらず)という、ちょっと安っぽさ(といったら失礼だが)が感じられる仕様である。
まあ、人員が少ないというのもあるだろうし、それ以上にあの場所は狭いのであまり派手なことは出来ないのだろう。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
朝飯食べた後うっかりベッドにもぐりこんだのが運の尽き。18時ごろまでぐっすり寝てしまいましたorz。
●完全空メール
[2007/01/11 03:12:43]
FromもToも一切ないメールが来ていた。
自鯖の転送アドレス(spam捌きのためさくら鯖に転送してる)に届いたものだが、転送に失敗してゴミファイルになっていたので判明した。
その内容というのが
Received: from localhost (unverified [83.18.xxx.xxx]) by oo-cosmo-sephie.sephiebrain.jp (SMTPRCV 0.45) with SMTP id <B0000051446@oo-cosmo-sephie.sephiebrain.jp>; Mon, 08 Jan 2007 23:04:35 0900 Date: Mon, 08 Jan 2007 23:04:35 0900 Message-ID: <B0000051446@oo-cosmo-sephie.sephiebrain.jp> . |
ReceivedヘッダとDate、Message-IDはおそらくこちら側のサーバで付けられたと思われるので、実質完全に空っぽなメールが届いたというわけだ。
唯一の手がかりであるIPをもとに調べると、*.internetdsl.tpnet.plというホスト名が判明。ポーランドのISPらしい。しかも接続はADSL?
まあ、これ以上の対策はやってる暇がないのでここまで。
●狼少年pinger
[2007/01/11 06:54:07]
ここで言う狼少年ってのは、いわゆるイソップ物語のうそつき少年のことだが、どうも先日セットした「Miriaダウン警報(Norton
SystemDoctorのインターネット速度計機能を使用)」が狼少年のような挙動をすることが判明。
原因は不明だが、数十分〜数時間に1回程度誤報するのである。
誤報の直後に速度計メーターを見ると、確かに目盛りが下がっているので、たまたま「Miria」に負荷がかかっていて応答が遅れた可能性もあるが、警報のスレッショルドタイムを900ms程度にしても誤報するので、それも考えにくい。
ということで、原因を探るべく自作のpingerアプリを作成(内部でWindows標準のping.exeを呼ぶ。インターバルタイムは同じ20秒、タイムアウトは50msで、連続3回計測のうち1回でも成功すればOK)し、それをしばらく運用してみることにした。
これでうまくいけばNorton SystemDoctor側の不具合ということになるし、うまくいかなければ「Miria」側に何らかの原因があるということになる。
追記:
その後、22:40頃チェックすると、原因不明のエラー(エラーコード1)でクラッシュしていた。
もしかすると、急ぎで作ったのでどこか変な処理をやっているのかもしれない。
ということで、インタプリタモード(hsed3.exe上から実行)で再テスト開始。
さらに追記:
23:50頃警報が発動したので、本当に落ちたのか確かめるため「Sephie」からpingを打ったのだが、驚愕の事実を発見。
なんと「Sephie」からNetBIOS名でpingすると、勝手に最後に「.sephiebrain.jp」を追加してしまい、結果としてルータのWAN側アドレスにpingしてしまっていたことが判明。
そういえば「Sephie」でNorton SystemDoctorのセンサーを追加した時もNetBIOS名を指定してたような気が…orz。
対策として、自作pingerでIPを取得してから、そのIPにpingするようにしておいた。
ちなみにIP取得のやり方は、nbtstat -Rでキャッシュ消して、nbtstat
-a NetBIOS名でキャッシュにIPを記録し、nbtstat -cでキャッシュを表示させるというものだ。
セキュリティ上問題があるとかで使ってないところも多いNetBIOS
over TCPIP(NBT)だが、我が家ではまだまだ現役である。
…しかし、そもそも「Miria」を固定IPにしてしまえばこんなことしなくていいんだけどね。
実は当初「巫女ぐにょ」で稼動させる予定だったので、DHCPでIPを与えていたため、それが今でも残ってるというわけである。
今変更すると何か問題が起こったら面倒なので、次の再起動時にでも固定IPにするか。
ところで、こんな対策必死にやってるってことは「Miria」不安定なのか?と思うかもしれないが、幸いにも現在安定稼働中で、すでに連続起動時間が8日を超えている(1/12
0:43:05時点で8日と16時間5分)。
しかし、いつ不安定になるか分からないので、対策をしておくに越したことはない。
●POLのVista対応
[2007/01/11 20:26:15]
公式の発表が出ました。
現時点では「未対応」ということになっているらしい。
私が個人的に検証した結果では、互換モードでXPにすれば問題なくFFXIがプレイ可能であることを確認しているが、Vistaネイティブではバージョンチェックで蹴られてしまった。
とはいえ、FFXIに関しては互換モードでなんとかなるので、むしろ他のソフト、とくに個人製作のソフトや自作ツール系の動作検証のほうが重要だ。
●「Fen」のマウス死亡気味
[2007/01/11 21:42:00]
「Fen」のマウスはELECOMのM-WUP2CRSVで、これは多分「Fen」2nd購入時から使っているものだ(1st(現「Chie」)の時はPS/2マウスだったので)。
しかし、最近クリックボタンがへたってきたのか、勝手にクリック動作が行われることが多くなってきた。
例えば、ドラッグでテキストを選択したはずなのに勝手に選択が外れたり、ウィンドウを閉じる×ボタンを1回だけ押したはずなのにその後ろにあったウィンドウも閉じられてしまったりと、かなりいらいらする。
ということで、今度「Sephie」のHDDを取りに行くときに、ついでにマウスも買ってこようかと思う。
あまり多機能なものはいらないので、3ボタンホイールの光学式でよさげなのを選ぶことにしよう。
ただし、クリアブルーのやつ(特にELECOM M-KWUP2RID)は×だな。だって「Naomi」と「Sephie」用のマウスと区別が付かなくなるからね。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
ぬあぁ最後のコミットするの遅れた…。やはり眠さには勝てん。
●「Miria」落ちちゃった
[2007/01/12 06:07:08]
このまま安定稼動し続けるかと思っていたが、4:55頃にリブート。
前回の更新で書いたように、固定IP化しようと思い、GUIを弄ろうとするが、画面がクラッシュ状態(単なるフリーズではなく、斜めに流れる砂嵐のような状態)。
コンソールに切り替えてもブート時の各種チェック(Welcome
to Turbolinux〜と表示されて各デーモンが起動していく)のまま固まっているように見えた。
しかし、なぜかSSHでは普通に入れる(つまりフリーズはしていない)という奇妙な状態。
もしやコンソールが生きているのでは?と重い、poweroffと打ったら普通にシャットダウンしてしまった。
その後、電源ユニットのスイッチを切り、電源ボタンを数回押して完全に放電し、さらに冷却のため数分放置してから起動すると、今度は正常にGUIが立ち上がった。
IPを変更し、ついでにturboupdateでもかけておこうかと思い、接続しようとするが「サーバに接続できません」エラー。
DNSなどを設定しても、Gateway機器というのに繋がらないらしく、何度やってもエラー。
仕方がないので「Sephie」のVMware上で動かしているTurbolinuxの設定を見る…あ゛、Gateway機器にはeth0などのインタフェースを指定するんだった。
ということで無事接続…のはずが、まだ繋がらない。
これは結局設定をセーブしたら繋がるようになった。
その後、turboupdateでSSHの脆弱性などを修正したのだが、これが原因なのか、SSHで入ったとき「bash: ulimit: cannot modify limit: Operation not permitted」というエラーが出るようになった。
さらに、manでヘルプを見るときに「gunzip: stdout: Broken pipe」と出るようになった。
少々気になるが、SETIを動かす上では問題がなさそうなので放置することにした(ぉ)。
あと、BOINCで「gethostbyname
failed」が出る問題は相変わらずだが、再度調べてみると、どうやら/etc/hostsと/etc/hostnameに書かれているホスト名が違っていると起きるらしい。
つまり、BOINCサーバのアドレス取得に失敗してるわけではない(もしそうだったらそもそもWUダウン/アップなどが出来ない)ので、無視しても問題ないということらしい(でも一応修正しておいた)。
もっとも気になるのは、今後も安定稼動してくれるかどうかということだが、それを判断するためにはもう少し時間が必要になりそうだ。
「Sephie」のHDD修理完了までに結論が出るだろうか…。
●CLISP起動しない!?
[2007/01/12 15:37:59]
課題を進めている途中、微妙に修正したスクリプトが動くか確かめようと、CLISPを立ち上げようとしたら「Segmentation
fault.」の文字が。
何度やっても立ち上がらない。
再コンパイルしなおしても、オプションを色々弄っても全くダメである。
しかし、最後の手段として、再起動してみるとあっさり直った(ぉ)。
やはり、Windowsと同じで、アップデート後は再起動しておいたほうがいいということか。
でも、再起動しろとは表示されてなかったんだけどなぁ…?
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
ちょ、いくら「頃」っていっても、11時間も過ぎるのはどうかとwwww(ぉ)。
まあ、更新の最初に書いてある時刻はあくまで「更新内容確定開始時刻」なので、嘘ではないのだが。
●「Sephie」に異変、「Miria」にも影響?
[2007/01/13 06:39:22]
6:30頃、「Naomi」のサーバー警報の音で目を覚ます。
また誤報なんじゃないかと思って「Sephie」を見ると、なにやら画面が半フリーズ状態。しかも自作ツールでエラーが発生している。
何とか動かせるようになったので、タスクマネージャでチェックすると、エラーで落ちているのはアクセス解析ログ破損チェッカーで、フリーズっぽくなっている原因はVMwareがCPU使用率100%になっていたからだった。
VMwareのコンソールからtopを実行して調べると、なんと昨日「Miria」でCLISPが動かなかった時に、「Sephie」に入れようとして、途中でconfigureがフリーズした時にkillし忘れたconftestが暴走していることが判明。
急いでkillすると、CPU使用率がほぼ0%になった。…ん?0%?あ゛ーっ、SETI@BOINCが動いてない!!
なんとサービスごと落ちていた。しかも落ちたのが2007/1/12
11:21:20。
原因が不明なので、とりあえずサービスのオプション(「回復」タブ)で「最初のエラー」「次のエラー」「その後のエラー」を「サービスを再起動する」にセットしておいた(以前MySQLで残骸の方のサービスにこれやって2万回ぐらい再起動したけどな(ぉ))。
さらに、conftestをkillした直後あたりにアクセス解析ログ破損チェッカーを再起動させると、約定期blog、約定期日記、掲示板の3ログが破損していたので復旧。
ここで、ふと「Miria」に接続しようとすると、「fork failed: Cannot allocate memory」というエラーが。
こ、これはSMBエラー、つまりlmwritelogが暴走してるっっ!!!
直接コンソールで操作しようとしたが、今度は画面がフリーズ状態!!
しかし、おかしいのは画面だけ(以前(というか直前)にもあった)で、キーは聞いているようなのでkillallを連発しまくる。
その後、SSHで入れるようになったので、片っ端からkillall、pkillして抹殺。
ログを見ると、1/13 0:01:00の接続(30秒毎に接続している)からおかしくなったようだ。
「Sephie」が過負荷だったから接続できなかったのだろうか?しかし、CPU100%になっていたのはもっと前(1/12
15:04にピッタリでチュ!の動作が遅くなってタイムアウトしていることから、少なくともその時点ですでにCPU100%になっている)なのだが…。
しかし、どうも「Miria」のグラフィック機能がおかしくなってきてるな。やっぱりM/B買い替えか?でも、SETI動作には問題ないから勿体無いしなぁ…。
●ネギま!?第15話
別ページ。
もう3時間分ぐらい溜まってるな。このまま大停滞しそうな悪感。
●課題
あ゛ぁぁぁ逃げちゃいました逃げちゃいましたー!!!(ぉ)
いよいよ残り1日。果たして月曜日までに全て終わるのでしょうか…。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
毎日更新もそろそろ限界か。すでにコミット時刻については遅れまくってるが。
●MOOPS開発
[2007/01/14 11:01:55]
レポートも終わってないというのに、徹夜でMOOPS開発やっちゃった(ぉ)。
むしろ同じ開発するならアルバイトの開発すべきだな。
とりあえずベンチマークモジュール全部外して、V4-II(4.1.1.1)のシステム情報取得・表示部分が動くようになった。
今後は、このシステム情報取得・表示部分にマルチコア対策とかを追加してから、ベンチマークモジュールに手を加えていく予定である。
せめて今年の自鯖6周年までにはなんとか発表したい所だ。
いや、2007年度は卒業研究とかで忙しくなりそうなので、4月までにやってしまわないと無理かな(6日のToDoにも4月って書いてあるし)。
あと、インストーラは無理だとしても、プログラム自体はVista完全対応させたいところ。
HSP自身の制限による部分はしかたないとして、それ以外については一般ユーザーでもある程度動かせるようにしたいものだ。
(今でも一応動くはずだが、Vistaだとさらに厳しくなっている可能性があるので要検証)
しかし、肝心の検証用Vista RC2で一般ユーザー作れない(正確には作れるがログインできない)んだよなぁ。何故だろうか…。
●開発
[2007/01/15 00:03:01]←ちょ、これはないだろw
アルバイトの方の開発もちょっとだけ着手。
微妙にバグつぶしとUI改善を行った。
しかし、これから大学が始まって忙しくなるので、開発する時間を作るのが難しくなりそうだ。
いや、単に逃げ癖をなくせば解決することなのだが…。
●見逃しorz
[2007/01/15 00:05:35]
鉄腕DASHと劇的ビフォーアフター見逃したぁ〜orzorzOTL○ГZ。
特に劇ビは非レギュラー化してからめったにやらないのにー。
ちなみにこの2番組は同じ時間帯だったが、片方を録画すれば両方見ることは可能だった。
あ゛ーなんできらr(ryを録画した時に一緒にしておかなかったんだぁぁ〜(それでも寝てしまったらどちらかは見逃しただろうが)。
来週から毎週日曜20〜21時に録画予約入れておこうかなぁ(野球とかだったらそのまま見ずに消せばいいし)。
しかし、せっかくEPG対応のHDDレコーダーになったのに、地上アナログはEPGやその他の番組表情報は使えないんだよなぁ。
インターネット接続機能あるんだから、どこかのサイトから番組情報取得してくれればいいのに…。
一応Gコードには対応しているが、携帯電話のEZテレビ番組ガイドではGコード表示されないんだよなぁ。
●課題がぁぁぁ!!
[2007/01/15 00:18:00]
現時点で人工知能2とゼミ発表資料、科学英語が未完成。
こりゃゼミと科学英語は16日だな。
人工知能2は一応締め切りが17日の17:00なので、16日にやってもいいが、できれば15日に出しておきたいところ。
そのためにはこれから着手しなければいけないが、さて、どうなるか。
結果は15日分の日記で。乞うご期待!!(ぉ)
蛇足?:
昨年の「〜気になる〜」未完成分についてはほぼ凍結確定かな。
ネギま!?は一応後からでも完成させたい所だが…。
サイトについては当分手が出そうにないな。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
記事追加した時間ってあまり意味がない気がしてきたな。事象が起こった大体の時間とかにするか?要検討。
●auMyPage未使用警告
[2007/01/15 23:31:00]
朝9時ごろ、家を出た直後にメール着信。
誰だ?家族か?開発の人か?それともケンタッキーか?と思って見てみると、件名が「『警告』au
My Pageからのお知らせ」、つまりau My Pageからだった。
警告ってなんだ?と思って中身を見ると「もう60日使ってないよ。あと30日使わないと強制解約するぞ」という内容。
そういえば、無料だったのでためしに登録したような気が。
しかし、結局著作権保護データのバックアップが出来なかったのと、お気に入りバックアップ対象機種(W43H、W43CAだけらしい)ではなかったので放置していたのだ。
とりあえず、ページにアクセスし、さらに著作権保護のかかっていないデータとアドレス帳をアプリからアップロードしておいた。
これであと90日(警告は60日)は大丈夫だろう(ぉ)。
●通行止め
[2007/01/15 23:18:00]
自宅の最寄り駅に行くための道が土砂崩れしていて通行止めになっていた。
道といっても人が1人通るのがやっとの細い道だ。
しかし、土砂崩れといっても道がふさがっているわけではないので通ることはできる。
ただし、通っている時に崩れてきてダメージ食らう危険性があるため、よほどのことがなければ迂回したほうが無難だろう。
ちなみに、駅に行くためには2本の道があるが、どちらも相当きつい上り坂である。
坂の上り口にある通行止め看板。 近くには落石注意の看板も。 |
一応通れるが…。 |
駅側の通行止め看板。 |
上り口の看板と土砂崩れ現場の写真は更新コミット時点では撮影できてないので後日追加予定(ぉ)。
あと、最後の写真を撮影してる時に踏切音がすでに鳴っていた(撮影した場所が踏み切りの上というわけではない)。
ネタ写真撮影してて遅刻なんてことになったら笑い者だよ。
もっとも、この時間帯だとあと1本遅れても最速(昼抜き)で行けば何とか間に合うかもしれないが…。
追記(2007/1/19 4:07):
写真追加。
●駅前ビル工事
[2007/01/16 01:09:53]
JR和歌山駅前にある、マクドナルドのあるビルの隣のビルで工事が行われていた。
全体に足場が組まれ、壁も剥がされているように見える。
これは取り壊しだろうか?それとも大幅改装か?
それはもう少ししたら明らかになるだろう。
ところで、駅前の交差点にあった電光掲示板はあれから結局復活しなかった。
私が大学に行き始めた約3年前から、街(和歌山市中心部)の様子も随分変わってきたものだ。
もっとも、私が見ているのはその一部でしかないが…。
●ついてない
[2007/01/15 23:18:01]
昼飯をマクドナルドで済ませ、バス出発まであと12分ぐらいあったので、先に定期券を買っておこうと思い、用紙に必要事項を書いて列に並ぶ。
しかし、出張か旅行かで新幹線を利用する人が4、5人ぐらいいたため、列が全然進まず、あと少しで自分の番というときにはすでにバス出発まで30秒ぐらいになっていた。
さすがにこれは間に合わないと判断、やむなく緊急離脱してバスへ急行。
あ゛〜、これなら本屋に行ってコミックでも見てたほうが良かったかもorz。
しかも、帰りに駅に着いた時にはすでに20時を過ぎていたので、本屋は閉まっていて行けなかった。
まあ、17日にネギま!17巻が発売されるので、その時に見てくることにするか。
しかし、なんでJRの定期は期間が連続してないと自動発行機で継続できないんだろうか。
南海のやつは1ヶ月以上空いていても全く問題なく継続できる(4月をまたいでいると不可だろうが)のに。
もしかして休みの間の分も買わせて儲けようという魂胆なのか?
●大学のシレン2
[2007/01/15 23:18:02]
以前、大学のタイルに×印が書かれていたり、噴水池の水位が減っていたりしたことを紹介したが、なんと噴水池の水が完全になくなっていた。
水が完全になくなっている。 唯一、右側にある大きい池だけは残っていた。 |
いつもは少しずつ流れていた噴水の水も完全に停止。 ちなみに、この噴水は騒音が理由で勢いが弱められていた。 |
やはりあれは水涸れの巻物だったのか(ぉ)。
罠が消えてないのはピコタンがいないからだな。
まあ、それは冗談だとして、×印はてっきり年末あたりに取り替えられると思っていたのだが、まだ放置されている所を見ると、春休みぐらいに取り替えるのだろうか?
●MOOPS
[2007/01/15 23:18:03]
とりあえずまずはシステム情報取得部分を完成させようと思い、まずはCPUのアフィニティー特定(要するに、論理CPUの数(タスクマネージャで「CPUごとに1グラフ」にしたときのグラフの数、Lとする)と、物理CPU(マルチプロセッサ)、コア(マルチコア)、スレッド(いわゆるハイパースレッディング)の数(それぞれP、C、Tとする)を対応付ける)ルーチンを作ることにした。
しかし、Cの検証には「Naomi」や「Miria」が、Tの検証には大学のマシンが使えるが、Pを検証するためのマシン、つまりSMP(マルチプロセッサ)システムがないのである。
以前大学にあったサーバはおそらくSMPだったのだろうが(なんと4CPUもあるマシンだった)、残念ながら当時はまだLinux上でCPUIDを取得するソフトは手元になかった(今回は「Miria」と大学鯖での検証のために自作した)。
あぁ、誰かSMPなシステム持ってないかなぁ。
そりゃ、いずれは「Naomi」か「Sephie」をデュアルコアOpteron2個(論理CPU4個)とかにしてみたいけど、今はそんな金はとても用意できないからなぁ。
まあ、現状で一応それなりに動いているので、一旦これで確定させて次に進めることにしよう。
●「Miria」落ちた
[2007/01/15 23:18:04]
うーん、落ちる法則が分からん…。
ちなみに再起動したら画面は直った。が、またおかしくなるかもしれない…。
そういえば12月の再起動ログ貼ってなかったな。ってことでぺたり。
起動時刻 MTBF 理由
2006/12/02 19:31:38 47:57:38
2006/12/02 20:34:58 01:03:20
2006/12/02 21:55:23 01:20:25
2006/12/04 10:03:23 36:08:00 カーネルバージョンアップのため再起動
2006/12/04 13:14:54 03:11:31
2006/12/07 11:34:34 70:19:40
2006/12/09 15:33:23 51:58:49
2006/12/10 08:24:57 16:51:34
2006/12/12 14:58:25 54:33:28
2006/12/12 22:41:18 07:42:53
2006/12/12 23:22:26 00:41:08
2006/12/13 10:15:22 10:52:56
2006/12/14 21:36:30 35:21:08
2006/12/15 15:08:24 17:31:54
2006/12/15 17:40:24 02:32:00
2006/12/16 03:01:24 09:21:00
2006/12/16 15:25:06 12:23:42
2006/12/16 19:14:15 03:49:09
2006/12/18 00:03:12 28:48:57
2006/12/18 16:11:46 16:08:34
2006/12/19 10:17:42 18:05:56
2006/12/19 13:09:32 02:51:50 フリーズのため手動で再起動
2006/12/22 18:12:14 --:--:-- Windows Agingから復帰
2006/12/22 18:21:12 00:08:58 早速落ちてる。
2006/12/23 16:57:57 22:36:45 冷却してもアウト。
2006/12/27 12:09:46 91:11:49
2006/12/30 17:02:45 --:--:-- ファン交換後の起動
2006/12/30 17:07:22 00:04:37
2006/12/31 23:47:00 30:39:38 Kernel Panic
平均 22:00:38
…って、上の方の記事を書いてたら23:45頃にまた落ちたー!!!orz。
しかも復帰途中でフリーズしてるし。
やっぱりM/B買い替えかな。昨日まで買い替え確率20%ぐらいだったのが、現時点では80%ぐらい(ぉ)。
●RSS連続15日
約定期日記のRSSが、1/1〜1/15まで連続した15日間になった。
実は昨日の時点で12/31〜1/14で15日間連続だったが、さらに今日でRSSの日付が全部2007年1月(同じ月)になった。
これはRSSを発行し始めてから初めての出来事だろう。
しかし、今後もこのペースで日記を書いていくのはかなり難しいだろう。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
寝ても寝ても寝ても寝ても寝t(ry)ても寝ても眠いっっ!!!やはり何かの病気なのか?ただ昼夜逆転してるだけだといいのだが…。
●「Miria」大クラッシュ
[2007/01/16 03:58:45]
1:51頃のリブートを皮切りに、どんどんクラッシュ間隔が短くなり、ついにはBIOSすら立ち上がらなくなってきた。
もうだめかと思った。
とりあえず、CPUとメモリの無事を確かめるため、「Naomi」と入れ替えてテスト。
その結果、どうやらCPUとメモリに異常はないようだ。だとしたらあとはM/Bか電源か。たぶんM/Bだろうなぁ。
その後、しばらく冷やしてから起動すると、とりあえずTurbolinuxが立ち上がってSETIが動き出したが、またすぐに落ちるかもしれない。
あぁ、やっぱりM/B買い替えかなぁ。でも原因がM/Bじゃなかったら…。
追記:
その後、現時点(1/17 0:05)でもまだ落ちていない。
安定したかと思ったら不安定になるし、不安定になったかと思ったら安定になるので厄介である。
やはり熱的問題なのだろうか?だとしたら、常時稼動でも安定してる「Naomi」はかなり運がいいのかもしれない(「Sephie」はTurionなので発熱も低いだろうけど)。
●眠ぃ。
[2007/01/16 23:52:00]
「Miria」クラッシュ対応とかで寝るのが遅くなり、朝4時に寝て、起きたのが14時ごろ。
さらに21時ごろ寝て23:40頃起きる。でもまだ眠いのであと2時間ほど寝てしまいそうだ。
…あ゛ぁぁ、睡眠が乱れてる。
原因は体力不足、生活の乱れなど色々あるだろうが、以前にも増してだらけ癖が強化されてる気がする。
そのため、ついつい欲望に任せて寝てしまい、本来寝るべき夜に起きているということが多くなった。
いや、最近では昼も夜も寝ていることのほうが多くなったか(ぉ)。
なんか起きたばっかりで頭が回ってなくてわけのわからんことばっかり書いてるなぁ。
ってことでこの辺でさらば。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
偽装〜偽装〜たっぷり偽装〜(ぉ)。
●「Web拍手に似て非なるもの」不正対策
[2007/01/17 07:55:32]
以前から、spam投稿防止のために「<」「>」「@」「http://」を含む投稿を蹴ってきたが、それでもロボットの巡回や、爆撃ツールを使ったと思われるような不正なぱちぱちが後を絶たない。
そこで、新たにリファラチェックとクッキーチェックを導入することにした。
サイトによっては、ロボ対策として一般ページに導入していることも多いクッキーチェックだが、検索エンジン経由で普通にアクセスした時にも引っかかるため、私は(一般ページには)導入していないが、さすがにWeb拍手だけはロボを根絶したいので導入することにした。
ちなみに、robots.txtに似非Web拍手(wclap.cgi)を登録してあるので、まともなロボットはアクセスしないはずだ。
これでもだめなら、次はUserAgentとIPかなぁ。RefererとUserAgentは偽装できるがIPは無理だからね。
ただ、IPは無関係な人も巻き込む危険性があるので、できれば使いたくないし、使うとしてもIP固定のUA偽装ロボ(そんなのあるのか?)ぐらいにしたいところだ。
追記:
さらにチェックボックスによるチェックと、メソッドによる制限(GET禁止)、空メッセージ対策(メッセージ送らないときはチェックボックスを使う)を実装。
ちょっと実装しすぎたかもしれないが、最近のロボやツールは巧妙なのでこれぐらいやらないとすり抜けてくるからなぁ。
ちなみに、メソッド制限は405(Method Not Allowed)、リファラ、クッキー、チェックボックスは403(Forbidden)、空メッセージと不正な記号を含むメッセージは400(Bad
Request)を返すようにしてある。
…って、ここでこんなことかいてたら敵に塩を送ってるようなものかもしれないが、どうせツール使って爆撃してるやつはまともに日記なんて見てねーよww
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
偽装〜たっぷり偽装がやってく〜る〜(爆)。
え?偽装って何のことだって?そんなの更新内容確定開始時刻の偽装に決m…げふんげふん。
●Mac消えた
[2007/01/19 04:00:00]
大学のシステム工学部A棟7階リフレッシュラウンジにあったPowerMac
G3が消えていた。
8階に移動したのかと思ってそちらも見たがなかった。
あまり使う人がいないから撤去したのか、デザイン情報学科専用のコンピュータルームに移動したのかといった詳細は不明。
そういえば、A601やA301、システム情報学センターにもMacは1台もないな。もしかしたら知らないだけでどこかにあるのかもしれないが。
●スタイラスロースト!!
[2007/01/19 04:00:01]
こんがり焼いてしまいました…ってそれはroast。じゃなくてlost(この場合表記的にはloooooooooooooost!!か)ね。
W-ZERO3のスタイラスをどこかで落としたらしい。
以前にも何度かなくなっていることはあったが、机の上にあったり、ポケットの中にあったりしたが、今回はどこを探してもない。
16:25頃に大学で使おうとしたときにはすでになかったので、自宅⇔大学のどこかで落としてしまったのかもしれない。
仕方がないので1500円ぐらいするスタイラス(ボールペンにもなるタイプ)を購入。
もし、なくしたスタイラスが見つかったらスペアにでもするか(多分見つからないだろうけど)。
●小ネタ
1)続・バスのボタン
以前に紹介した2タイプ以外に、こんなのもあった。
ボタンユニット自体に書いてあるものの、実際に押す場所はその上。
しかし、いろんなタイプのボタンがあるなぁ。日本中の路線バスににあるボタンを全部集めると一体何種類になるだろうか?
追記(2007/1/19):
以前の記事にも追記したが、押す部分が丸く、そこに直接文字の書かれているタイプのもある。
●う゛ぁやい
[2007/01/19 04:00:02]
久しぶりですなこの単語。要するにすごくやばいってことですが。
ちょっと1時間ほど寝るつもりが3時〜4時ごろまで寝てしまうということを連発した挙句、Impress
Watch巡回が停滞、ゼミの発表資料未着手、科学英語レポ未着手という非常にまずい状況に。
まあ、私の発表は来週のはず(違ったら…orz)だし、科学英語のレポは最終授業までのはずなのでなんとかなるかもしれないが、来週まで同じ状況が続いたら今度はもう逃げられない。
さらに、来週水曜日には人工知能2の試験があるし、アルバイトの開発もやってくれとつつかれてるし…。
それもこれも、とにかく寝すぎてしまうのが原因だ。
もちろん、さらにそれを引き起こしている原因は別にあるのだろうが、それを解決している時間はない。
とりあえず即効性のある方法として、確実に起きる目覚まし機構(こけしが巨大化したり包丁が天井から落ちてくるようなやつか?)を作るぐらいしか思いつかない。
その上で、今週末に上記の事項を全てクリアしてしまわないといけない。あ゛ぁぁぁぁ。
…嘆いたところで減るわけでもないので、地道に1つずつクリアしていくか。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
あとちょっとってところで寝てしまってコミット遅れた。
●ゼミキャンセル
[2007/01/19 22:16:50]
私のいる研究室は3年が4人いる(というかそれ以外にいない)のだが、今日発表予定の1人が未完成、もう一人は欠席。
さらに私ともう一人の次週発表予定の人も未完成。
ということで、適当に進路の話とか試験の話とかをして終了。
まあ、たまにはこういうことがあってもいいかな。
●スタイラスファウーンド&スペア確定
[2007/01/19 22:20:00]
見事なスタイラスが鋳造できました…ってそれは違うfound。
昨日なくしたスタイラスが見つかっちまいましたよ。新しく注文したやつはスペア確定ですな。いや、今のをスペアにするか。
どこで見つかったのかというと、W-ZERO3を持ち込んでいないはずのベッドである。謎だ…。
多分服に引っかかったままベッドに入ったとかじゃないかなぁ。
●ネギま!?第16話
[2007/01/19 22:30:00]
まだ見てない。
過去の分の感想については、4月までに終わらなければとりあえず半凍結ってことで。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
眠い…とりあえずCGの課題だけやってから寝るか。
●進まねぇ
[2007/01/21 11:08:33]
↑ちょ、これはヒドスww…というのは置いといて。
特にだらけたつもりはないのに、結局CG課題だけしか進まなかった。
たぶん微小なだらけが蓄積して全体としてはかなりの浪費になったのだろう。
100分だらけるのを1回するのと、1分だらけるのを100回するのでは同じ100分の浪費だからね。
しかし、更新の時刻偽装がひどくなってきてるな…。この更新なんて1/20
23:59時点ではメモ記事も含めて記事数0だったし(爆)。
こうなったらいっそ「2007/1/10(土)分」とかにしてしまうか?
でもそうすると「〜分なんだから、更新時刻は関係ないや」ってことでどんどん停滞していく危険性があるな。
とりあえず現行のままでいくか。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
今回はコミット間に合うかと思ったが無理だった。
しかし、最近の冒頭文はこんなことばかり書いてるなぁ…。
●「Miria」完全フリーズ
[2007/01/21 10:39:30]
朝食を食べて自室に戻ると、「Miria」落ち警報が発動していた。
これはリブートじゃなくてKernel Panicかな?と思ってディスプレイの電源をONにする。
しかし、画面はtop実行時のままで、Kernel Panicの文字はなく、以前にフリーズした時のように画面が崩れているといったこともなかった。
一体何が原因だったのだろうか…。
ところで、「Sephie」のHDDが直ったら難波まで取りに行くつもりなのだが、そのときに「Miria」関係のパーツを買おうか悩んでいる。
元々「低いコストで大きな効果」をコンセプトに作ったマシンなので、あまり金はかけたくない。
しかし、現在の状況は精神的によろしくない。
どうするかはまだ決めかねているのだが、もし何か買うとしたら多分M/B(非nVidiaチップセット?補足参照)になるだろう。
しかし、現時点でSocket939のM/B自体少ないうえに、nVidiaチップじゃないとなるとさらに品薄だろう。
さらに、nVidiaチップじゃないもの(VIAやSiS)だとグラフィック機能非搭載のものが多く、グラフィックボードを別途買うことになると結構な金額になる。
うーん、現在のリブート・フリーズ多発状態で我慢するか、ちょっとコストかけて安定を手に入れるか…。
補足:
「?」となっているのは、「nVidiaチップセット+Athlon64で不安定」というのが確実な事実であるという保証がないからである。
もしかするとKM51G固有の問題かもしれないし、私の持っている個体だけにある不良かもしれない。
安そうなM/BがあったらnVidiaでもいいから試してみようかなぁ。
●開発
[2007/01/21 23:53:30]
もちろんアルバイトのほう。MOOPSはちょっと手が出せそうにない。
とりあえず細かいバグは発覚している分を全て修正。あとは新機能実装だな…。
●停電
[2007/01/21 23:55:10]
22:14頃停電発生。
「Miria」とWoooは即アウト。「Sephie」は自動シャットダウンが働いてUPSのバッテリ範囲内で何とかダウン。
「Naomi」のUPSはぎりぎりまで粘る設定にしてあるので落ちず、「Fen」は言うまでもなくバッテリで稼動。
22:17に復旧し、Woooを確認するとやはり跡形も無く録画データが吹っ飛んでいた。
こういうときVHSと違ってHDDレコーダは脆いなぁ。
今度「Sephie」のHDD取りに行った時に「Miria」とWooo用のUPS買うか?
●情報流出?
...AntiDDP Launched.
Stop All DDP Service...
>net stop "Data Display Protection"
stopping Data Display Protection service.
Data Display Protection service stopped successfully.
>net stop "Data Display Protection Ex"
stopping Data Display Protection Ex service.
Data Display Protection Ex service stopped successfully.
>net stop "Data Display Protection Ex Lite"
stopping Data Display Protection Ex Lite service.
Data Display Protection Ex Lite service stopped successfully.
Done.
Protect DDP booting...Done.
Expose Internal Document...
>type x:\md\doc\内部メモ20070121.txt
9:30 起床
9:45 朝食
10:30 自室に戻る
「Miria」落ち対応
1/20の日記仕上げ
11:30 1/20の日記コミット
11:48 SETIとReadMe!の記録
12:01 約定期blogの「納豆捏造だったらしい」にコメント追加
12:04 メールチェック開始
途中、NTTcomからのメールを見てポイント交換しようかと考えるがもう少し保留することに。
あと、おとぎ銃士赤ずきんの田村ゆかりが私が知っている他の作品に出てるか気になってぐぐる。
また、したらばのネギま!スレチェックしてたら小林ゆう画伯の動画があったので少し見る。
12:33 まだメールチェック中。
高校の時のリアルフレのmixi日記をチェック。しかし更新されてない。
どうやらコメントが付いただけで更新とみなされるらしい??
12:35 メールチェック終了、Web巡回開始
ESCAPE!!ちょっとゲームしちゃった(ぉ)
12:44 Web巡回:spamクリーンアップ完了
ESCAPE!!またちょっとゲームしちゃった(ぉ)
12:54 Web巡回:ポイントゲット系完了
12:58 Web巡回開始、昼飯に行く
昼飯、てりへふり(ぉ)等。。。
13:58 昼飯終了。
アルバイトの開発開始。
この間、ずっとアルバイトの開発をやっている(連続5時間休憩なし…体に悪いなぁ)
18:55 アルバイトの開発続行…珍しく逃げてない。
が、きらりたん見逃し発覚orz。
19:12 アルバイトの開発終了(まだ残ってる部分はあるが)、コミット。
晩飯
20:00 晩飯終了、
20:18 自室に戻る
どうぶつ奇想天外見つつImpress巡回
21:00 007見ながら巡回続行
22:14 停電
22:17 復帰、しかし録画してた007は全ロスト。まだ一部でも録画されてれば救いはあるのだが。
「Miria」&HDDレコーダー用のUPS買うかな。
23:44 Impress巡回やっと終了。さすがに1週間分は多い。
おっと、そろそろ約定期日記の記事確定作業をしなければ。
00:02 「Sephie」のUPSログを誤ってふっとばしてしまい復旧。
しかし、一部はロスト。
Done.
ん?いつのまにか記事が…あ゛〜っ内部文書が流出しとるー!!
し、しまった、AntinnyじゃなくてAntiDDPに感染したー!!
D、DDP起動!
>net start "Data Display Protection"
ERROR: this service is protected by AntiDDP :P
ぷ、プロテクトされとる…。
まあいいか。そんなにまずいことかいてるわけじゃないし。
しかし、DDP止まってるってことは…い、今なら言える!実はわt
オメガのレーザーがはつどう!
田田田>[Ω]<田田田 高度100km
|
|
|
|
|
|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やばい!食らったら即死だ!!
NAOYAの絶対回避!
NAOYAのインビンシブル!
NAOYAの連続麻!
NAOYAは、NAOYAにブリンクを唱えた。
NAOYAは、NAOYAにストンスキンを唱えた。
NAOYAは、NAOYAにファランクスを唱えた。
NAOYAはアストロンをとなえた!
NAOYAはマホレクををとなえた!
→そんな呪文はなかった!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
|
|
私 地上(自室)
ドーーーーーーーン!!!
みごとに めいちゅうした!
NAOYAに10↑↑↑↑↑10のダメージ!
NAOYAはちからつきた。
???はNAOYAにレイズMMVIIをとなえた。
???のレイズMMVIIが発動→NAOYAのHPが99,999,999,999,999,999回復。
???:おお、NAOYAよ。しんでしまうとはなさけない。
やはりOMEGAには勝てんか…。もうすぐDDPも復活するし(AntiDDP駆除中)、暴露は100年後ぐらいでいいか(ぉ)
あと、蘇生Thanks>???
編集後記(?):
この記事、わけのわからんノリで無駄に長くなってるが、要するに1/21の私の行動の一部を記したログの暴露記事だ。
いつも休日になるとだらけるので、記録したらだらけなくなるかな?と思ってためしにやってみた。
途中2回ぐらい現実逃避してるが、まあ概ね良好な結果だろう。
ただ、開発に時間がかかりすぎて、本来やる予定だったゼミの発表資料作成、あさっての方向とネギま!?視聴がまだ出来ていない。
あと、朝のアニメ・特撮と夕方のアニメを見逃したorz。だから早く合法的な見逃し救済システム作ってくれよ。ちょっとぐらい高くてもいいから(でもDVD買うよりははるかに安くしてほしいが)。
しかし、10↑↑↑↑↑10はちょっと調子に乗りすぎか。10↑↑10ですら10^(10^(10^(10^(10^(10^(10^(10^(10^10))))))))なのに(べき乗を「^」で表記)。
以前にも何回か書いてるが、Wikipediaに詳しい説明があるのでより深く知りたい場合はそちらを参照してくれぃ。
追記(2007/1/23 12:19):
DDPが「Diary Data Protection」になってたが、正しくは「Data
Display Protection」だった。
つまり、日記以外の場所でも発動することがある。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
もはやコミット遅れは常習化してますな。しかし時間がない。明日はテストだし…。
●「Miria」またOOM
[2007/01/22 08:25:00]
またもや大量にログ書き出しツールが起動してメモリを食いつぶしていた。
停電の時の影響で「Sephie」との接続がうまくいかなかったのだろうか。
さらなる対策として、10分おきにログ書き出しツールを全killする設定をcrontabに追加しておいた。
●SETIスコア良好
[2007/01/22 08:37:00]
以前は最高700台だった「Naomi」が850超えをマーク、「Miria」も550超え。
ただ、他人のマシンもスコアアップしてるらしい?
●朝霧
[2007/01/22 23:07:00]
下古沢〜橋本までの間、電車から外を見てるとかなり霧(もや?)が出ていた。
W44Tで撮影してるのでやや分かりづらいかも。視界は1kmもないはずだから霧でokだろう。
まあ、それだけだが(ぉ)。
毎日更新だとこんな小ネタもめったに没にならんというわけだ。
23日の朝日新聞朝刊にも掲載されていた。濃霧注意報も出たらしい。
●難波遠征予定
[2007/01/22 23:10:00]
「Sephie」のHDD取りに行く時に買う物の予定。
とりあえず確定は「Fen」のマウス。
「Miria」関係については、現場に行ったら気が変わるかもしれないが、現時点では何も買わない予定。
その他に、もしかしたらVista DSP版買うかもしれないが、値段が高いのでやっぱり無理かも。
あと、家電用UPS(シャットダウン機能なし、5000〜6000円ぐらい)があったらWooo用に買おうかと。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
あ゛ぁぁ、24日はテストなのにまだほとんど勉強してない…。
ってか、この更新コミットしてるの24日の8時過ぎてるんだが(ぉ)。
●大学鯖にspam
[2007/01/23 23:50:00]
大学のメール鯖にspamが来ているのを発見。初めてじゃないだろうか。
大胆にも情報通信システム学科3年全員の同報メールに送ってきていた。
だが、大学の迷惑メールフィルタにかかったらしく、ヘッダに「X-MMS-RESULT: 1」が。
あと、会社説明会の通知がやたら来る。でも院進学予定なので無視(ぉ)。
●録画消化
[2007/01/23 23:50:00]
面倒なので内部ログからコピペ。
13:11 昼飯終了。
録り溜めた番組を消化。あ゛、明日テストだった…まあいいk(ry
ここまでであさっての方向と結界師とコナン(合計1:30)を見る。
途中ダビングやムーブもしていたので時間がかかってる。
15:30 一旦休憩
15:45 再開。
世界まる見えとアンビリバボー見る。そういえばアンビリは最後ちょっとだけ見たな。
ライオンvsワニはワニ勝利してたな。やっぱ水棲動物は強い?
以前にホッキョクグマもやられてたしな(セイウチだったが)
17:30 とりあえず終了
あと残ってるのはネギま!?。次の放送(26日)までに見れるだろうか…。
●ドメインハンター?
[2007/01/23 23:50:00]
先週分の「気になるPC&〜」のコミット作業中に、ドメイン関係の記事を見て、tokeiseinet.comが現在どうなってるか気になったので調べてみた。
とりあえずアクセスしてみると、以前と同じでよくある検索画面になっていたが、前回と業者が違う。
whoisによると2006/9/20に作られたことになっていた。以前(2006/6/4)に調べた時にはすでにどこかが取っていたので、手放したのだろうか(そんなことは出来るのか?普通は失効まで待たないといけないはずだが、1年未満の期間で取得って可能だったっけ?)。
さらにネームサーバのwhois情報を調べると、DomainSpaというサービスのものであることが判明。
しかし、どうやら誰かがここのサービスを使ってドメイン保持しているらしいという以上のことは分からなかった。
色々調べていると、失効ドメインを片っ端から取得してサイト運営し、アクセス数があったらエロサイトとかにしてしまう人達がいるらしい(記事タイトルの「ドメインハンター」ってのはそういう意味)。
まあ、どうせアクセス数ないから放置されるだろうけど。
いや、別にtokeiseinet.comを再び取得したいというわけではない。アクセスした時に「サーバが見つかりません」画面になってほしいなぁと思っただけである。
一度でもドメインを取得してしまったら、それを廃止するのは難しいのだろうか。
ハイエナ?どもに食われないようにするためには、ドメイン登録料を払いつつネームサーバを無効なアドレス(0.0.0.0など)にするしかないのか?
まあ、.comは安いからそれでもいいだろうけど。
補足:
内部ログには一応whoisの生ログがあるのだが、下手に貼ってトラブルになると困るのでやめておく。
詳細を知りたい人はwhoisで「tokeiseinet.com」や、それを調べて出てくるネームサーバーを調べてみるといいだろう。
●2度目はない?
Warning: AntiDDP Detected!.
Delete AntiDDP.K successfully.
おっと、AntiDDPの亜種が検出されて削除されたようだ。
やはりウイルス対策ソフトの定義は最新にしておくに限る。
もっとも、それでもゼロデイ攻撃などがあるので油断は出来ないが…って、なんかまじめな話になってしまってるぞ。
一応内部ログは万一の流出を考えて公開不可能なことは書いてないはずだが、それでも簡単に流出してもらっては困る。
●「Miria」&「Miria」チェッカーダウン
23:58頃に「Miria」がダウン。
再起動に気づいて、警報を止めておこうと「Sephie」を見ると、なんと「Miria」チェッカーがHSPのシステムエラー(エラー番号1)で落ちていた。
しまった、安定稼動してると思ってコンパイルしたexeから起動してたんだった…。
ということで、再びインタプリタモード(hsed3から実行)で起動。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
「二度寝禁止!」の張り紙を置いておいたが、無意識の眠さには勝てなかったらしい。
●大学にAED
[2007/01/24 21:05:08]
最近、大学の各所に無停電電源装置…ってそれはUPSだろ、ではなく自動体外式除細動器(AED)が設置されたようだ。
システム工学部A棟だと学部事務の前に置かれている。
私が最初に気づいたのは24日だが、もしかすると23日からあったかもしれない(大学に行ってないので不明)
いざというときには必要だが、できれば使いたくないものだな。
ちなみに、いたずら防止と緊急時の注意喚起のためと思われるが、取り出そうとすると警報が鳴るようになっている。
●人工知能IIテスト
[2007/01/24 21:05:55]
23日に勉強しようと思ってたんだが録画消化とかしてたら時間がなくなってしまった。
それでも電車の中で「Naoko」を使って講義資料を見たり、自筆のノートを見たりして足掻く。
昼食時もリフレッシュラウンジで復習。
そしてテスト開始。
補習で過去問が出ていたので、大体どんな感じの形式かということは分かっていた。
大半はなんとか分かったが、演繹推論というのが何のことかわからなかったので後ろ向き推論の説明を書いてしまった。
ネットで調べてみたがいまひとつよく分からない。まあ、落ちてなければいいか(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
木曜日〜金曜日の間は時間がないので大変だ…。
●今すぐできる合法的見逃し対策
[2007/01/25 05:47:19]
合法的な見逃し対策しろー!!といってばかりいても解決しないので、何か出来ることはないか考えてみた。
その結果、最も単純なことをやっていなかったことに気づく。
そう、放送日が分かっているものについてはあらかじめ予約しておけばいいのである。
さすがに気づかなかったものについてはどうしようもないが…。
●工事
その1 自宅近く
ずっと前に移転した電気店の建物がなにやら工事中。取り壊すのかな?
また、そこから50メートルもいかないところにある選果場のほうは重機で取り壊されていた。
町の中心部近くに巨大な選果場が出来たからそっちに統合するのだろうか?
26日に見たら完全に壁が取り壊されていた。
その2 JR和歌山駅前
以前にも紹介したが、25日には防音シートで前面が覆われてさらに工事が進んでいた。
どんなビルになるのだろうか…?
●Mc釣りミス
[2007/01/26 00:49:52]
この日はマクドナルドの番だった(自分で順序を決めてケンタッキーと交互に行っている)。
いつものように注文。そして支払い。レシートとお釣りを…お釣りを…あれ?お釣りは?
合計が450円で550円払ったのにお釣りが返ってこない。
そのことを告げると、なぜか同じレシートをもう一度打ち出し、少しの間をおいて100円と一緒に渡してくれた。
まあ、たまにはこういうこともあるだろう。隣に並んでる人がいたのでそっちに気を取られたのかもしれない。
ちなみに、自宅に帰ってから残金の整合性チェックをしたが、不整合はなかったので、お釣りを過剰にもらったわけではないことは確実だ。
(偶然-100円の不整合が生じていた可能性も0ではないが、主な不整合発生原因となる自販機での飲料購入は最近していない)
しかし、お釣りミスといえば、以前に某家電店で1000円ほどお釣りが違ったときには、不整合が生じるとまずいということでレジにある金全部確認してたような気が(そのため結構時間がかかった)。
さらに、小学生の時に駄菓子屋で何を思ったか先に金を払ったら店主のおばあさんがそれを忘れて…ということがあった(その後どうなったかは覚えていない)。
人間は焦っていたり、何か順序から外れた行為を行ったりするとスリップ(判断は正しいが行動に間違いが発生)が起こりやすいので注意しなくてはならないな。
この更新のコミットが遅れたのはスリップではなく単なる寝すぎによる時間浪費が原因だが(ぉ)。
蛇足:
最後の数行がうまくまとまってない気がするが、時間ないので強制コミット(ぉ)。
しかし、「お釣り忘れ」じゃなくて「お釣りが1ドル(100円玉じゃなくて)」だったらMc釣りドル≒Mcグリドルっぽいのに…うわー金盥っ!!
●大学鯖にまたspam
[2007/01/25 23:21:39]
また情報通信システム学科3年の同報アドレスに来ていた。
同報アドレスに送れるのは学内からだけにしとけよ!
というか、てっきり同報アドレスは教員しか送れないものだと思ってた。
●共同アンテナ死亡頻発
[2007/01/25 23:21:40]
我が家ではテレビは共同アンテナ(古沢テレビというらしい。いわゆるケーブルテレビ)で視聴している。
しかし、設備の老朽化なのか、何か弄っているのか、最近やたら画質が悪くなることが頻発している。
ひどい時には映像が完全に死んでしまうこともある(音声は生きている)。
ちなみに、以前に書いたように、我が家ではBSアンテナをつけていながら実際には使っていなかった(共同アンテナの信号を受信していた)のだが、現在私の部屋だけはアンテナで受信した映像(BSデジタル)を見ることができるので、NHKのBS1とBS2については共同アンテナが死んでいようと生きていようと関係ない。
だが、地上波に関しては依然として共同アンテナに依存しているので、何とかしてもらいたいものだ。
あるいは地上波も自前アンテナつけるか?でもBSと違って受信状態よくなさそうだからなぁ。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
「Miria」は当面現状維持かなぁ。更新確定開始時刻偽装も当面現状維j…もごもご(ぉ)。
●「Sephie」HDD修理完了
[2007/01/26 21:26:50]
ツクモから電話があったらしい。
らしい、というのは、私が帰宅したことに両親が気づかなかったので、電話があったとき(すでに私は自室にいた)に私に引き継がなかったので直接聞いていないのだ。
さて、修理完了ということは、また難波遠征の計画立てないといけないなぁ。とりあえず試験が終わってからかな。
しかし、修理といってもHDD分解してプラッタ交換して…なんてやってないだろうなぁ。たぶん新品と交換して終了だと思うのだが。
(言うまでもないと思うが、誤解するといけないので一応言っておくと、修理をツクモがやってると思ってるわけではない)
それなら同じ型番の新品を渡してくれてもいいのになぁと思うのだが、その辺はいろいろと大人の事情があるのだろうか。
それとも本当に修理してたりして…ま、まさか。
でも、今後の製品改良のためということで一応故障原因は調べてるのかもしれないが。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
また今週もImpress Watch巡回してないよ…。いっそやめようかとも思うが、脆弱性情報チェックも兼ねてるからなぁ。
●リソース不足
[2112/09/03 23:57:50]
アルバイトのほうの開発で、大量のデータを処理させるとメモリ不足で落ちるとの報告が。
こちらでもやってみると、どうやらGDIリソースを食いつぶしたと思われるエラーが。
エラーメッセージは様々だが、こちらでやった1回目に出たのは「必要なリソースを利用できませんでした。」(実際にはリソース不足でダイアログが正常に表示されず、「必要なリソースを利用できません」のように見える)というもの。
うーん、メモリリークはつぶしたはずなんだけどなぁ。SelectObjectでペンやフォントをデフォルトに戻すの忘れてるとかかも。
新機能実装のついでに見てみるか…。
●後がない
[2112/09/03 23:57:50]
今度こそゼミ発表資料を作らないと後がない。
しかも、今度のゼミは火曜日(月曜日の授業時間確保のため月曜日の時間割になっている)である。
つまり、いつものように「休みなんだし火曜日にやれば〜」とか「水曜日の夜に徹夜すれば〜」という手は使えない。
泣いても笑っても、この週末が最後のチャンスなのである。
いや、月曜日の夜に徹夜するって手もあるけど、それは考えないほうがよさそうだ。
●「Fen」異常?
[2112/09/03 23:57:50]
21:10頃、トリビアの泉で紹介されていたヴェルサイユ宮殿をGoogle
Earthで見ようと思い、立ち上げるとUIのスキンファイルなどが読み込めないというエラーが発生。
さらに、「Sephie」で動かしていた「Miria」落ち警報が発報したので見てみると、「Miria」が落ちたのではなく、「Fen」のXドライブにアクセスできなくなったためにpingができなくなっていた(「現在のディレクトリは無効です。」というエラーが起こるらしい)。
さらに、タスクバーからWドライブを見ようとすると「(なし)」の表示が!!ま、まさかクラッシュか!?
とりあえず急いで作業中のファイルを保存し、セーフモードで再起動してchkdsk。
しかし、重大なエラーが発生していると思われるような痕跡は発見されず。
もしかして、単に10日以上起動していて不安定になっただけなのかも。そうだといいのだが…。
余談だが、現在やってるMacのCM、あれはちょっと大げさすぎるネガキャンじゃないかなぁ。
大体不安定になるシステムは色々入れまくってることが多いはずだ。逆にサーバー用とかで最小限しか入れてなければWindowsでも安定してるだろう。
しかし、使い勝手は別として言えば、やはりLinuxが最高だね。なんといってもタダだからね(全部がそうではないが。もちろん有料の商用ディストリもある)(ぉ)。
あと、やろうと思えばカーネルレベルから書き換えることも可能だし。カスタマイズがどんどん制限されていくWindowsとは大違いだな。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
風邪食らってかなり下不下不。
27日の日記正規コミットし忘れてた(ぉ)。
あまり意味がないっぽいので記事投稿時刻外してみる。また考え直してから正規採用しよう。特に今回とか時間をまたいで話題を統合してるし。
●デュアルCPU
MOOPSの検証のためにデュアルCPU+HTなマシン(Xeon搭載ワークステーション?)が使いたいなぁ〜と思っていた。
別にCPUIDを取得できればマシン自体は必要ないので、誰か持っていたらプログラムだけ渡して依頼したいところである。
しかし、そんなマシンを持ってる人は当然少ないわけで、安いのがないかな〜と思ってヤフオクを漁っていた。
もちろん、当然ながらそんなに安いわけがなく、過去の落札価格や希望落札価格などを見ても3万以上がほとんど。
しかし、そんな中、hpのx4000(Xeon2.2G(HT対応)x2搭載)が8000円台なのを発見。
どうせ3万ぐらいまで上がるだろうということで冷やかしに24999円で入れてみた。
すると、まだ2日以上残っているからだろうが、あっさりと最高額入札者に。
この時は「もしこのまま落札しちゃったらそれはそれでいいかな〜」と思ったのだが、後で気になって調べてみると、なんと消費電力Max500W、重さ18.21kg(しかも最小構成時)というとんでもないモンスターマシンらしい。
…まあ、とりあえず様子を見るか。
もし落札しちゃったら「Miria」は春休みに売り飛ばしだな。
でも、おそらく明日か明後日ごろの日記で「やっぱり最高額突破された」という記事が載る可能性の方が高いけどね。
●逃げ→「Sephie」不安定
12:40頃から2時間ほどイースターエッグ探し&テスト(VMware上のWin98などで)をして逃げてしまった。
その中で「WinXPの伝言板スクリーンセーバーに"who cares"と書いて1ヶ月放置すると"I do"になる」というのがあり、これを「Sephie」で試した(日付を1ヶ月進めた)が、うまくいかなかった。
これだけなら大した問題ではない(時間浪費は大した問題だが)が、なんと20:45頃に「Sephie」を見ると様子がおかしい。
明らかに過負荷状態になっている。Ctrl+Alt+Delは効くが、それ以外は受け付けていると思われるもののあまりの重さに動作しない。
そういえば、今日はやたらと「Naomi」の鯖落ちチェッカーが作動してるなぁとは思っていた(このときも作動していた)。
その後、やっとタスクマネージャが起動し、CPU使用率を調べると、boinc.exeが暴走していることが判明。
BOINCマネージャからメッセージを見ると、CPUベンチマークの途中で止まっているようだ。
ん?3/2…?あ゛ーっ!!イースターエッグで時間進めたからベンチマークが起動(BOINCは一定時間稼動すると強制的にCPUベンチマークが起動する)して、すぐに戻したからおかしくなったのか!!
これはバカなことをして時間を無駄に使った私へのインディグネイションだろうか?ゼグンドゥスなら残りHP結構あっても一撃だな(ToE)。
ちなみに、CPUベンチマークは全コアを占有してしまう(はず(4CPU以上のシステムを持ってないから分からん)。SETIなどの個々のプロジェクトは使うCPU数を制限できるが)ので、論理CPUが2つ以上あっても今回のケースでは重くなっていただろう。
逆に、シングルスレッドアプリケーションならば、うっかり暴走しても1論理CPUしか消費しないので、落ち着いてタスクマネージャから強制終了させれば何とかなるはず。
で、なんとかboincを強制終了して一件落着かと思われたが、Norton
Uneraseがバグっておかしくなったので結局再起動した。
やはりサーバマシンで妙なことやるもんじゃないな(以前「Naomi」がサーバだったときにはベンチマークして落ちたことがある)。
●ちょ、ITE古すぎww
約定期blogの2004/9/14の記事に書いてあるインフォチップ拡張シェルエクステンション(InfoTip
Extention=ITE)だが、どうもおかしな挙動をするので気になっていた。
具体的には
1.エクスプローラでファイルを選択状態にする
2.そのまま、別のソフトを立ち上げてテキストや画像をクリップボードにコピー(Ctrl+Cや右クリックメニューからコピーを選択)
3.それを貼り付けるときに、なぜかインフォチップの文字列やファイルの情報が貼り付けられてしまう
というものだ。つまりクリップボードの内容を勝手に書き換えられてしまうというわけ。
とりあえず対処として、ファイルを選択状態にしないように気をつけているが、それでも何回かに1回はやってしまう。
で、改良版が出てないかと思って公式サイトをチェックすると、驚くべきことに1999/3/8から一度もVerUPされていない
それどころか作者のサイトもその日が最終更新日になってる。
もしかして、もうこのWebスペースを解約して、私のトンネルドライブサイトのように放置されてるんじゃないだろうか?
で、結局クリップボードの件は未解決かというと、実は原因が判明。しかもこの記事を書いてる途中に(ぉ)。
なんとこれは不具合ではなくれっきとした機能の1つらしい。
マニュアルによると
Version 2.0.2.x から,インフォチップを表示する際に特定のキーを押していると, ファイルの情報をクリップボードへコピーするようになりました。 [Ctrl]キーを押しながら => ファイルのフルパス名 [Shift]キーを押しながら => インフォチップに表示される内容 をクリップボードへコピーします。 |
とのこと。
つまり、ファイルを選択したまま作業をしていて、貼り付けをするためにCtrl+Vを押した時に、たまたまこのソフトの動作条件にひっかかっていた場合、そのCtrlに反応してクリップボードにデータを転送してしまうというわけだ。
とりあえず、最も簡単な対応策は、この古すぎるソフトをアンインストールすることだが、それ以外だと
・コピーアンドペーストはマウス操作のみで行う
・ファイルを選択したまま放置しない
ってとこかな。マウスのみの操作だと回数が多いときに辛いから、やっぱり選択したまま放置しないようにするしかなさそうだ。
あと、どうせVistaじゃ動かないだろうから、そのときにはアンインストール(というかインストールしない?)だな。
●風邪+ToDo山積+特殊時間割コンボ
なんか昨日からやたら樽゛いと思ってたら、どうも風邪だったらしく、11:29頃から辛くなってきた。
23:00頃に体温測ったら37.7℃(電子体温計(ワキ下)の予測モードで計測)※1。
しかも27日のコミックESCAPE+「Fen」chkdskと28日のイースターエッグESCAPEの影響か、ToDoが山積。
重要度順不同でざっと挙げると、ゼミ発表資料作成、開発(当然アルバイトの)、日記、blog、ネギま!?等※2。
風邪+ToDo山積だけでも十分辛いのに、さらに追い討ちをかけるのが今週の特殊時間割。
いつもなら
月曜3〜4時限授業→火曜日終日休み(この間に休養やToDo消化など)→水曜日3時限授業→木曜日3〜4時限授業+ゼミ→金曜日2〜3時限授業
となるはずが、授業時間数調整のため、今週は
月曜3〜4時限授業→火曜日3〜4時限授業(月曜日の時間割)+ゼミ(木曜日に先生の都合があるらしい)→水曜日2〜3時限(金曜日の時間割)→略
となっているのだ。つまり、火曜日が休みで無い上に、ゼミが1日早まっている。
あ゛ぁぁ、これはやう゛ぁい!
なんとかゼミの発表資料は7割ぐらいできているが、開発のほうは全く手付かずで、しかも締め切り?が2/1。
ちょ、これは大ピンチ((((((;゜Д゜))))))
まさかそんなことは無いと思うが、日記の更新が止まったら風邪こじらせて重体になったと思ってくれ(さすがに冗談でもこの年ではまだ死ねんよ)(ぉ)。
さて、そうこうしてるうちにもう2:39だ(↑の行まで書いてからITEの記事書いてたので)。風呂入って寝るか。いや、寝れないか(ぉ)。
※1:1/29 2:00頃の計測では約37.2℃(水銀体温計(同じくワキ下)で8分ほど計測)。
※2:順不同といいつつ緊急度順に並んでる?しかし、なぜかblogの記事作成(Impress巡回)や日記更新を優先してやってる(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
風邪でふらふら。でもToDo山積。ゲームのように状態異常を一発で直すアイテムあったらいいのになぁ。
●更新コメントをトップページに
ReadMe!と日記才人に更新報告する際に使っている更新コメントを、トップページにも貼り付けることにした。
過去ログについては暇を見て公開するかな(現在Excelに記録中。ただし2006/10/9更新分以前は記録してなかったので無い)。
●風邪下不い
演習中も熱でぼーっとしてた。
自宅に帰って体温計測したら38℃。おいおい、インフルエンザとかじゃないだろうな。
バファリン飲んで寝てたら少し下がったので、今のうちにToDo消化しておくか…。
●W-ZERO3ゴーンしかけた
帰宅時、橋本駅でJRから南海に乗り換えようと南海側のホーム(4・5番)を歩いていると、W-ZERO3がポケットに入っていないことに気づく。
慌ててJRホーム(2・3番)に戻り、まだ扉が開いていた電車の中に入ってW-ZERO3を発見、無事回収した。
その電車はその後回送になるもので、しばらくすると扉が閉まってしまうのだが、それまでに気づいたのが幸いだった。
もし気づくのが少し遅れていたり、時間が早かったり遅かったりしていたらやばかったな(後者だとすぐに五条や王寺に行ってしまうので)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
ゼミ発表資料は何とかぎりぎり完成、開発もとりあえず完了。やっとネギま!?2週分見れるか?
●工事その後
25日の記事で紹介した工事のうち、自宅近くのほうはひとまず終わったらしい。
元電気店のほうはシャッター3枚のうち2毎が取り替えられていた。 しかし、太陽光が入り込んでまるで神が降臨してきそうだな。 |
選果場のほうは跡形もなく取り壊されていた。 跡地には何ができるんだろうか? |
駅前のほうはあれからチェックしてないな。また見てみよう。
●ダンボール椅子
大学のシステム工学部A棟ロビーに、ダンボールで作られた椅子が展示されている。
しまった、左のほうにある説明番に実際に座れるかどうか書かれてたのだが、軽く見ただけなのでどっちだったか忘れた。
これは展示物なので実際に座ってみることはできないが、ダンボールでも加工次第でかなりの重量に耐えられるのか?それともデザインだけだったっけ?
また31日にチェックして書き直すか。
ところで、紙で重量を支えるといえば、平成教育委員会ではA4用紙数枚を円筒形に加工してその上に板を置けば人間も乗れるってのをやってたな。
●ぷっしゃー来ました。
ぷっしゃーってのはYahoo!メッセンジャーのpow.wavの再生音のこと。
Yahoo!メッセンジャーを立ち上げてる状態で高値更新されると通知が来てこの音が鳴ることから、転じて高値更新のこと。
つまり、高値更新されたってわけ。
私は24999で入札していて、30日の23:21まで20000円だったのだが、それ以上の高値が付けられたらしい。
高値更新されたらそれ以上入札しないことに決めていたので、これで落札の可能性は完全に0%になった。
まあ、ある意味予想してたことだが、半分残念で半分ほっとしている。
パワフルで安定性のあるワークステーションは確かに魅力的だが、消費電力500W、重量18kg超はいただけない。
高値更新しなかったら落札代金に飛ぶ予定だった金で「Miria」強化でもするかな。
●Linuxの自動再起動制御
依然「Miria」の再起動は続いてるわけだが、今までずっとこの再起動は熱暴走によるもので、制御できないものだと思い込んでいた。
しかし、もしかするとKernel Panicが起こって自動再起動していて、Windowsの青窓時自動再起動(マイコンピュータ右クリック→プロパティ→詳細設定タブ→「起動と回復」の設定ボタン→「自動的に再起動する(R)」チェックボックス)のように制御できるものなのではないかと考えた。
今までも「Linux
強制再起動」などでぐぐって見つからなかったが、今回「linux 自動 再起動」でぐぐるとBINGO。
ITmediaの「カーネルパニック時には自動的に再起動するようにしたい」によると、/proc/sys/kernel/panicに5を設定すると自動再起動すると書かれている。
さらに調べると、このファイルに0以外を設定すると、Kernel
Panic後設定した秒数経過後に自動再起動するらしい。
そういえば、前回あたりの再起動で「Sephie」が警報を出してから数秒後に再起動していた。
で、「Miria」の/proc/sys/kernel/panicを見ると10が設定されていた。どうやらTurbolinuxはデフォルト10らしい?
原因究明のためメッセージが見たいので0にしたいところだが、私が不在の時にpanicになると帰宅するまで復帰せず、「Sephie」の警報が鳴り続けてしまうので、とりあえず3600(1時間)に設定しておいた。
今後Kernel Panicの内容を調べて対処を検討していきたいが、おそらくCPUのシンクロ失敗が原因だと思われるので、対処法としては確証のない「非nVidiaチップ採用M/Bに交換する」ぐらいしか思いつかない。
ただ、再起動しないフリーズ(画面が乱れる、BIOSで止まる等)も起こっているため、それについては多分M/B交換で改善されるのではないだろうか。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]
風邪の症状が熱+鼻水→咳に。熱も辛いが咳も辛い。。
…と思ったら、風邪薬が効いてきたのか少しましになった。
そりゃ、↑の1行目書いたのは31日23時〜1日0時頃、2行目書いたのは3時〜4時頃だし(ぉ)。
●大学メールがspamに
大学から課題提出忘れ防止用に送ったメールが届いてないことに気づく。
もしや…と思って調べると、予想通りspamに誤判定されていた。
判定内容を見ると
Content analysis details: (5.1 points, 5.0 required) pts rule name description ---- ---------------------- -------------------------------------------------- 1.0 FROM_ENDS_IN_NUMS From: ends in numbers ←これは学生のアドレスが数字(s000000@〜)になってるからだろう。 0.0 BAYES_50 BODY: Bayesian spam probability is 50 to 56% ←これは判定に影響してないが、spamともhamともいえないという結果だ。 [score: 0.5370] 4.1 HEAD_ILLEGAL_CHARS Header contains too many raw illegal characters ←これが決定的な要素となっている。ヘッダに無効な文字がある? |
どうもヘッダが異常という理由が大きな理由のようだ。
ってことでオリジナルのヘッダを見ると「User-Agent: 磬・ヒ襞ケ 1.5 (X11/20060328)」という行を発見。なんとUAが文字化けしている。
このメールはThunderbirdから送ったのだが、どうやらバグか何かで変なUAが設定されてしまうらしい(エンコードに失敗している?)。
そこで、「Thunderbird User-Agent 文字化け」でぐぐると同じ症状で悩んでいる事例を発見。
どうやらprefs.jsに「user_pref("general.useragent.override",
文字化けしないUA名(例:"Thunderbird 1.5"));」を追加すればいいらしい。
ってことでSSH使って早速追加。
本当はprefs.jsじゃなくてuser.jsに追加したほうがいいような気もする(実際user.jsに追加すると書いてあるサイトの方が多い)が、まあいいか(ぉ)。
設定が効いているかは次にメールを送った時にわかるはずだ。
あと、上記対策に加えて、仮に効いてなくてもspamに誤判定されないように、大学のドメインをホワイトリストに入れておいた。
●ダンボール椅子続報
当初は30日の記事に追記する予定だったが、新たに写真を2枚撮影したのであらためて記事を起こす。
「大人でも座れる強度を〜」と書かれていることから、一応座れるように作ってあるらしい。 下の方の「ダンボールで〜十分な強度が〜」と書いてあった部分だけ覚えていたのでどちらか分からなくなったようだ。 |
中には本当に座れるのか?と思えるような形状のものもあるが… |
これも椅子なのか? というか、そもそもダンボールというより、木材をチェーンソーで切り出したように見えるのだが。 |
ところで、30日の記事に平成教育委員会のことを書いたが、最優秀生徒に贈られた椅子が紙でできたものだった(吉岡
徳仁氏がデザインした「Honey-pop」というもののようだ)。
勢いをつけて全体重を一気にかけるとつぶれてしまうだろうが、そんな無茶なことをしなければ紙やダンボールでも十分な強度があるんだな(ただし設計次第だが)。
蛇足:
ふと思ったが、A3ぐらいの紙を何千枚も重ねてブロック状にすればかなりの重さに耐えるはずだ。
でも、それだと資源を大量に消費してしまうので、資源の消費量を減らしつつ耐久性を維持しなければならない。
その点において、こういった設計は意義があるのだろう。
追記(2007/2/5):
書くのを忘れてたが、こういう椅子(ひじ掛けや背もたれのない椅子)はstoolというらしい(一番左の写真に写っている説明にも書いてある)。
他に椅子を表す単語だとchair(一般的な椅子?)、bench/couch/sofa/lounge(長椅子)など。
そういうことで、前回の記事に掲載した写真のファイル名は〜chairになっているが、今回のは〜stoolにしてある。
ちなみにccはcorrugated cardboardの略。
●HTTP鯖超不安定!?
なぜか2、3日前ぐらいから「Sephie」のHTTP鯖(AN HTTPD)がやたら再起動する。
もとい、自作の再起動プログラムによって再起動させられている。
何か変だと思ってはいたが、一応鯖は動いているし、体調が悪く忙しかったので放置していた。
しかし、23:49頃に見てみると、なんとタスクトレイに100以上のゾンビアイコン(12/12のタスクトレイアイコンに関する記事の最後あたりに書いてある、アプリが異常終了したときに残るアイコン)が!
↑これでも半数以上消した状態。最初発見した時は3行目まであったはず。
これはさすがに無視できないので、原因を探ろうとすると、自作のSpeedFanロググラフ化支援ツールが強制終了した。
ん?強制終了…あ゛ーっ!そうか!!!
念のためサーバ再起動プログラムのソースを見るとやはりビンゴ。
つまり、サーバ再起動プログラム内のサーバ強制終了判定部分で、単純にdwwin.exeが起動中かどうかチェックしていたため、AN
HTTPD以外の強制終了にも反応してしまっていたのだ。
そして、SpeedFanロググラフ化ツールの強制終了は28日の逃げ以降頻発している。どうやらあの時にログが破損したらしい?
そこで、SpeedFan関係の出力ファイル(ログ、出力画像など)を全て削除し、ついでにSpeedFanを4.29から4.32β8に上げた(4.30ぐらいからログ中のCPUコア温度が表示される場所が変わったため、バージョンアップを保留していた)。
これでしばらく様子見だな。
●デュアルCPUその後
結局私が手をつけたWSは26999円で落札されていた。
うっかり3万とか入れてたらやばかったかもしれない。
それだけ(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]