またモバイル関係の駄文長文。
ところでなぜこういうのを書いているかというと、こうやってまとめておかないと「物欲+スペック厨+その場のノリ」でiPhone 3GSとかLet'snoteとかを衝動買いしかねないから。
大体こういうのを書くのに1~2時間(今回は40~50分程度か)かかってるので、金額換算で高く見積もって1000~2000円(*1)ぐらいかなぁ。
それだけの価値ある時間を費やして10万円以上が無駄に飛ぶのを防ぐことを出来たのであれば有意義だし、やせがまんするために駄文書いて時間無駄にしただけで思い切って買ってみたら何も問題はなかったなんてことになれば悲劇だ。
少なくとも今は前者であることを祈ってエントリを投稿しているが…。
*1:ニコニコ動画視聴に割く時間がいくらあっても足りないという現在の状況からするとその10~100倍ぐらい見積もりたいところだが、ここはアルバイトでもしたとして時給換算で計算しておく。
突然だが私が携帯電話を持った理由というか流れ。
・高校時代、IT関係の大会で東京に行った時に、父のFOMAを借りていった。
大会直前でもいろいろ調べることができて便利だった(大会は惨敗だったがorz)。
・大学になって携帯電話を持つことに。当時、電話する友人などはおらず、利用目的は「どこでもネットが参照できること」だった。
そのため、唯一パケット定額を提供していたauに決定。W11Hにした。
・大学の授業でJava(MIDP)を少しかじり、W11Hに自作アプリを入れて遊ぶ。
このあたりで利用目的に「自在にカスタマイズして遊べる」が追加。
・しかし、後継機種はBREWで自由度が0、W11Hではできることに限界があることに気づく。
・愛知万博でauのスマートフォンを見てからずっと待っていたが一向に出ないので、W-ZERO3を購入。
PHSとかWillcomなんてことはほとんど考慮しなかった。ただ自由度が欲しかった。
・それまでのW11Hに比べてはるかに高性能で自由度の高いW-ZERO3にしばし酔いしれる。
・しかし、徐々に性能や速度に不満が出てくる。携帯電話もW44Tに変わり、大幅に性能UPしたのでなおさら。
・W-ZERO3の後継が続々と出るが、[es]、Ad[es]と、より「電話機」らしい進化をする様子に、スマートフォンを「高機能電話機」ではなく「超小型PC」として見ていた私の触手はうにょらず。
・そしてD4発表。フルWindows、電話機能搭載というそのスペックに、「ついにW-ZERO3のPC寄り後継機種が出た」と歓喜。
ほぼ同時期にW44T→W62CAに機種変更。おサイフケータイ、ワンセグ、歩数計とほぼ全部入り。自由度の必要ない部分はこれ1台で完璧にカバーできる状態に。
・だが、D4は求めていたものではなかった(ぉ)。大きさと性能のバランスは私のニーズにマッチしなかった。これは完全に勇み足、調査不足だった。
・結局SC衝動買いしようとして予定外のNB100/Hを購入。あまりにしっくりくるので「なるほど、私の求めていたのはこういうものだったのか」と気付く。
結果として今は、携帯電話=「固定インフラ(※)利用ツール」、スマートフォン→ネットブックは「どこでもネット参照できて自在にカスタマイズ可能、ある程度ハイパフォーマンス」という捉え方になった。
…まあ、突っ込みどころ満載というか超マイノリティなわけだが。
そもそも携帯電話の利用目的に「ゲーム」「友人・知人との通話やメール」が全くないってのが異様。
あとは、スマートフォンじゃ我慢しきれずにネットブックをスマートフォン的使い方をしている点とか。
それは別に変じゃないって?電車の中で片手でネットブック支えながら(もう片手は吊革を持ってる)WinDVDで動画を見ててもそう言えるかな?(ぉ)
おそらく私の場合、携帯電話、スマートフォン、モバイルPCを1台にまとめるというのは当分ありえないだろう。
スマートフォンは携帯電話にある、いわゆる「ガラパゴス的サービス」がほとんど使えない。
スマートフォンはPCに比べて性能が低いし画面やキーボードも小さい。PC用ニコニコ動画も見られない(あるいは無理に見たとしても遅い)しDVDも再生できない。
…あれ?スマートフォンいらなくね?wと思うが、スケジュール管理(Outlookとの同期)、携帯電話で電話中にさっとメモなどを参照できる、パケット食わない位置情報(これはW-ZERO3というかwillcom PHS固有の気もするが。GPSは条件よくないと遅いし)など一応利用価値はある。
今後この3台のどれかをまとめることは…たぶんないだろうな。
※:ここでいう固定インフラとはFTTHとかガス・水道のことではなく、ユーザ側がサービスのパラメータをあまりカスタマイズできないもの。
要するにワンセグ、おサイフケータイ、音声通話、プッシュEメール、SMSとそれに類似するメッセージサービス。