Google on デスクトップ・・?

PC内のファイルを高速で多機能に検索できる「グーグル・デスクトップ・サーチ」というソフトができたらしい(asahi.com(新聞と同文章)asahi.comの別記事)。

・・・これってMSのインデックスシステム(CodeRedワームにセキュリティホールを狙われたやつ)と基本的には同じじゃないか?しかも「パソコンを使ってない間に文章の中身やファイルの位置を確認」って、24時間365日CPU使用率100%な私の環境じゃ動く間がないじゃないですか(BOINCとどちらがプライオリティ高いかによって、もしかするとBOINCのほうが全く動かなくなるかも)・・・orz

やっぱりこんなのにたよらずに、階層化して保存しておき、それでもファイルの場所を忘れてしまった時はGREP系(ファイルの中身をいちいち読み込んで検索する。正確だが遅い)で検索するしかないかな。

あるいは「パソコンを使ってない間」じゃなくて「決まった時間」に一気にインデックスを作成(「Sephie」のNamazuインデックス作成はそうやってる)という風にすればいいかもしれない。でもそれだと最新のファイルなどは検索できなくなってしまうな。しかし、1日に1回インデックスを作るようにしておけば、少なくとも24時間以上前のファイルはインデックスに入っていることになるので、覚えておくのは24時間以内だけで済む。それすらも覚えられないようならちょっとやばいかもしれないよ・・・。

結局、現状の私の環境では「必要ない」に1票。会社の仕事用マシン(SETIとか動かしてなくて、小容量の似たような名前の文章ファイルが多い)とかだと役立つかもしれないけどね。