[an error occurred while processing this directive]

2007年10月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

2007/10/1(月)23:59頃

4月からちょうど6ヶ月、秋の新学期開始ともいえる10月1日。
郵政民営化、緊急地震速報一般提供開始など社会全体としては色々と変化があるが、私の周囲では特に変化は感じられなさそうだ。
むしろ緊急地震速報のほうは変化を感じたくない(だって「変化がある=大地震発生」ということなので)。
●なんでも統計
月初め恒例その1。

・モバイル通信量
W44T 48460パケット(EZweb 48383、PCSV 77)通話379秒(140円)
W-ZERO3 32842パケット 通話0秒(0円) PRIN0秒(0円)

W44Tは7月、8月と5万パケットを超えていたが、今月は少し減った。一方W-ZERO3は6月以降では最多。
減ったとはいえ外出日数の少なさのわりにW44Tのパケットが多いのは、アンテナDASHの他にメニュー作成時にテストで何度もダウンロードしたのも影響しているかもしれない。
W-ZERO3のほうは外出時にVNCを使ったのでそれがパケット数を増やしているのだろう。
それでも底(低いほうの定額)上限の10万パケットには遠く及ばない。
W-ZERO3のほうでアンテナDASHができればいいんだけどなぁ。

・電力
2007年9月(8/22〜9/19)の消費電力(家全体) 772kWh(前月比83.82%、前年同月比80.17%)
エアコン・照明以外(PC、TV、HDDレコーダー等) 425kWh(719時間(9/1 0:36〜10/1 0:00)、平均591.75W(前月比104.52%)、前月比101.00%)
エアコン 34.4kWh(平均47.78W、前月比46.2%)@エコワット
     46.00kWh@エアコン内蔵

少しフォーマットを変えて、エアコン・照明以外の平均に前月比を追加し、エアコンから計測時間を削った。
エアコン・照明以外の平均の前月比については、日数の違いからくる差異の影響を排除した値を比較することで、節電効果(無駄遣いはマイナスの節電)を分かりやすくしようと考えた。
エアコンの計測時間については、今までエコワットやエアコン内蔵時計の時間を書いていたが、どうも精度があまりよくないらしいので、ほぼ同じタイミングで計測している自室電力の計測時間(エアコン・照明以外のところに書いてある時間で、携帯電話やPCなど、正確な時刻を示している機器を参照して求めている)を用いることにしたため省略することにした。
それはさておき、9月も前年比で約80%とかなり節電できている。これで3ヶ月連続前年比マイナス(節電としてはプラス)である。
しかし、「Alice」を追加したことでエアコン・照明以外の電力は増大(日数の関係であまり増えていないが、平均比で4.52%増加)し、家全体の55.1%にも達した。
さらに、自室電力(照明以外)に至ってはなんと59.5%にもなっている(もちろん過去最高)。
将来的には一部でもいいから電気代を払っていくつもりだが、とりあえず今やってる開発の報酬からいくらか払うべきかもしれない。

●「Miria」再起動ログ9月分
月初め恒例その2。

起動時刻        MTBF    理由
2007/09/06 20:28:12  427:37:28  クラッシュ
2007/09/06 20:57:09        復帰、本当は20:55:09に復帰したがすぐクラッシュ
2007/09/07 08:54:37  11:57:28  クラッシュ
2007/09/07 09:14:40        復帰
2007/09/28 01:35:34  496:20:54  クラッシュ
2007/09/28 02:20:22        復帰
2007/09/28 10:33:36  08:13:14  クラッシュ
2007/09/28 12:30:54        復帰
2007/09/29 06:42:55  18:12:01  クラッシュ
2007/09/29 12:26:44        復帰
2007/09/29 15:15:02  02:48:18  クラッシュ
2007/09/29 15:16:08        復帰
2007/09/30 00:51:06  09:34:58  クラッシュ
2007/09/30 00:53:19        復帰
2007/09/30 13:41:23  12:48:04  クラッシュ
2007/09/30 13:48:59        復帰、本当は13:45:35ごろに復帰したがすぐクラッシュ

かなり安定していたのだが、9/28のクラッシュから一気に不安定に。
どこか消耗したのだろうか?
とりあえずしばらく様子見。

●文法チェック+SPバスター
7月からやっていなかったのでまとめて。
2007/7 101,790→95,595(6195byte reduced)
2007/8 101,742→98,022(3720byte reduced)
2007/9 70,297→68,546(1751byte reduced)
文法はCrescent Eve(0.6.4)で。
サイズはここ3ヶ月が今年で最も少なく、9月は特に少ない。
おそらく9月は手抜き記事が多かったからだろう(ぉ)。
10月は手抜きでサイズ最小記録更新しないように頑張ろう。
でも、大量の駄文でサイズ最大記録更新しないようにも気をつけないと…。
といったそばから(といっても「サイズはここ〜」から後は10/7に追記してるのだが)10/2にすごい量の記事を書いてるし…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/2(火)23:59頃

早く寝ようと思っていたのだがもう5時過ぎてる…orz
●グラフ系ツールバグ解消
(以下、WindowsのバージョンはXP SP2という前提で見てほしい)
最近「Sephie」を数日〜十数日ほど起動しているだけで不安定になってしまい、再起動せざるをえない状況になることが多くなっていた。
以前は1ヶ月以上余裕で安定稼動していたので何か最近行ったことが原因だろうと思っていたのだが、それが何かは分からなかった。
変化といえば、不安定になったときのタスクマネージャを見るとプロセスID(PID)が10万以上に達していることぐらいだった。
最初は「ngraph2(自作のグラフ作成ツール)からlogconv(自作のログ変換ツール)とか頻繁に呼び出してるからこれぐらい増えるのかな?」と考えていたのだが、やはり何かおかしい。
というのも、thgraph(旧バージョンの自作グラフ作成ツール)からも同じ頻度で呼び出してたが、PIDが増えまくるということはなかったからだ(以前は呼び出しているプロセスが1つ、現在は5つだが、以前はPIDは2万(10万/5)もなかった)。
そこで「Windows プロセスID 増加」でぐぐる(最初はプロセスIDの代わりにpidとしていたが、それだとURL中の「〜&pid=**」という部分に引っかかってしまう)が、有効な手がかりは得られず。
そこで、以前開発のアルバイトでGDIリソースエラーが発生した時のことを思い出して、タスクマネージャで各種リソースを表示させてみた。
すると、なんとngraph2.exeのハンドル数が5000とか7000とかとんでもないことになっているではないか!!
それがどれぐらい多いかというと、普通ハンドル数最大なのがおそらくsvchost.exe(tasklist /SVCで見て、一番多くのサービスが表示されるもの)で、「Naomi」と「Fen」では約1500、「Sephie」でも約2500である。
(「Sephie」はマスタブラウザ(ブラウズマスタ)にするためにBrowser(Compture Browser)サービスとSharedAccess(Windows Firewall/Internet Connection Sharing (ICS))サービスが動いていて、他の2台は動いていないので1000ほど違うらしい)
これでngraph内でハンドルリークしていることが判明したので、あとはそれっぽいところを探すわけだが、思い当たる場所といえばxexec(HSP module & macro Libraryのexgeneral.asに含まれている、HSP2.xのexecにあった「HSPタスク実行待ち(モード1)」互換の機能を提供するモジュール命令)ぐらいなものなので、ためしにxexecですぐに終了するプログラム(1行目にendと書いたHSPソースをコンパイルして作成)を無限ループ内からひたすら呼びまくってみたところ、やはりものすごいペース(ループ回数の倍)でハンドルが増えていった(実はngraph2のハンドルリークを発見する直前にも同じことをやっていたが、その時はハンドル数を表示させずにPIDのみ見ていたため、xexecでPIDが増えるのは分かったもののハンドルリークの原因であることは分からなかった)。

さて、ここまでくれば犯人を追い詰めたも同然である。
xexecから呼んでいる非標準命令(Win32 APIやプラグイン関数。標準命令でリークしている可能性もゼロではないが、もしそうなら影響が大きいのでHSP3関連の掲示板などで問題になっているはず)はCreateProcess、WaitForInputIdle、WaitForSingleObjectの3つ。
最初、WaitFor〜が怪しいと踏んだのだが、結論から言うと真犯人はCreateProcessであった。
実はMSDNのCreateProcessの項目には

(日本語)
プロセスを作成した後、そのプロセス内のすべてのスレッドを終了させ、CloseHandle 関数を使ってそのプロセスのハンドルとプロセス内のすべてのスレッドのハンドルを閉じない限り、そのプロセスはシステム内に残ります。CloseHandle 関数を使って、プロセスのハンドルとメインスレッドのハンドルの両方を閉じなければなりません。これらのハンドルが必要ない場合、プロセスを作成した直後にそれらのハンドルを閉じるのが最善です。

(英語)
The created process remains in the system until all threads within the process have terminated and all handles to the process and any of its threads have been closed through calls to CloseHandle. The handles for both the process and the main thread must be closed through calls to CloseHandle. If these handles are not needed, it is best to close them immediately after the process is created.

のようにしっかりと「ハンドルを閉じろ」という注意書きが存在している。
というわけで、CloseHandleでプロセスとスレッドのハンドルを閉じるようにしたところ、リークは起こらなくなった。
一応このことをxexec作者にメールで報告しておいたが、忙しくてすぐに対応されないかもしれないので、必要があれば自分で改良しておこう。
以下に変更点(緑色で表示)を示しておく。

;▼起動したアプリの終了待ち
hprocess=lppiProcInfo(0)
hthread=lppiProcInfo(1); //追加
WaitForInputIdle hprocess,0xffffffff
WaitForSingleObject hprocess,0xffffffff
CloseHandle hthread; //追加
CloseHandle hprocess; //追加

dim lpsiStartInfo,0 : dim lppiProcInfo,0


さて、これでバグが解消してめでたしめでたし…となるはずだったのだが、今度はlogconvの方でエラーが発生。
これも前から(といってもngraph2導入以降)発生していたのだが、再現性に乏しい為デバッグが非常に困難であった。
だが、今回運よく(?)「Sephie」でエラーが連続して再現する状況に陥ったので、これ幸いとデバッグをやりこむことにした。
最初、HSP3(3.1?)の新機能であるvsaveで出力した変数ダンプを読み込んでデバッグしようとしたがうまくいかず。
ここでうっかりlogconvのソースをvloadデバッグ用にぐちゃぐちゃに弄ったもので上書きしてしまい焦ったが、デバッグ用にコピーして弄っていたはずのソースが手付かずだったのでそれを元に復元した(hsed3のバグ?なぜかタブに表示されているファイル名と違うファイルに書き込まれていた※補足参照)。
次に、ANTARES' HSP Compilerのデバッグオプションでビルドしてデバッグしようとしたが、「no debug module」エラー。
これはhsp3debug.dllがないのが原因と分かったのでコピー。
しかし、今度は「Startup Failed」エラー。
どうやらデバッグビルドだとコマンドラインに何か渡すとこうなってしまうらしい。
そこで、最後の手段として「Sephie」上で「Fen」のXドライブにあるhsed3を起動し、エディタ上から実行してデバッグすることに。
すると、エラーが起こっているソースと行がついに判明。
それはtimeutil.as(SYSTEMTIME構造体やFILETIME構造体の相互変換や日付文字列への変更を行う自作モジュール)の「SystemTimeToTzSpecificLocalTime」というWin32 APIを呼んでいる場所だった。
最初、受け取り側の引数がHSPのint配列1つ(SYSTEMTIME構造体なのでint配列4つが必要)だったのが原因かと思い、修正してみたがエラーは消えず。
もしやハンドルリークの影響でおかしくなっているのか?とも思ったが、すでにngraph2は全て終了させてハンドルは全て解放されていた。
そして、念のためTIME_ZONE_INFORMATIONをMSDNで見ていたところ、timeutil.asに書いてあるマジックナンバー(dim 20、つまり80バイト)よりサイズが大きいことに気づく。
一応BCC32でsizeof(TIME_ZONE_INFORMATION)を出力してみたところ172で、dimだと43ということが判明。
要するに、logconvのバグの原因は領域確保不足だったわけである。
ところで、少し古いWindowsアプリケーション(.NETではないもの)だと、領域確保不足でエラーが発生すると「アクセス違反(0xc0000005)」が発生し、「問題が発生したため、example.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」というウィンドウ(dwwin.exeが出している)が出てくるはずである。
その場合、「エラーに含まれるデータの参照」→「エラー報告に関する技術情報」と辿ればエラーコード(0xc0000005)が見えるので、詳しい原因が分からずとも「あ〜、どこかでバッファオーバーランか領域確保不足が発生してるんだろうな」という程度のことは分かる。
しかし、HSP3の場合、この例外を独自にハンドリングしている(OpenHSPの説明だとC++の例外処理を使っているっぽい?)らしく、簡単なメッセージ(exe化した状態だと「内部エラーが発生しました(エラー番号)」といったもの。エディタから実行している時やデバッグビルドだともう少し詳しい情報が出る)が出てdwwinが起動しない。
ちなみに、HSPエラーのうち、アクセス違反などが原因で起こる「システムエラー(エラー番号1)」はonerrorで処理できなくなっている。
もっとも、それ以外でもonerrorでトラップできるものの復帰できないといったものがあるので注意。
例えばchdirやbloadなどファイルI/O系命令で起こるエラー(「ファイルが見つからないか無効な名前です(エラー番号12)」)はonerrorでトラップして復帰できるが、0除算エラー(「0で除算しました(エラー番号19)」)は復帰してもエラー16(パラメータが多すぎます)が発生してしまうためトラップできない(もっとも、0除算は値をチェックすればすぐ回避可能なので、ファイルI/Oのように「existでstrsize!=-1なのに読めない」といった厄介なことは起こりにくいはずだが)。

こうして、無事2つのバグを修正することができた。
が…徹夜で下不下不。
※以下、長くなってきたので非表示にしておく(JavaScript有効時)。
見る▼

…と、相当な長文になってしまったところでもう13:30(しかも昨日の夕方頃からずっと寝てない)なのでさらば。
この文章が将来の私を含む誰かの役に立つことを祈る。

補足:hsed3のバグ?
hsed3でまずa.hsp(既存のソース)を開くとする。
そして、ファイルメニューの「名前をつけて保存」でb.hspとして保存する。
次に、ファイルメニューの「開く」からa.hspを開く。このときb.hspの内容を編集しているかどうかは関係ない。
ここで驚くべきことが起こる。なんとa.hspのタブが開かれないのである。
さらに、この状態で上書き保存すると、a.hspに上書きされてしまう(エディタのウィンドウキャプション(タイトル)が「HSPスクリプトエディタ - a.hsp」となる)が、タブの表記はb.hspのままなので、タブ表記を信用していると大変なことになる。
さらに、b.hspとして保存した後、a.hspを開かずに変更して上書き保存すると、普通にb.hspに変更が適用される。
このため、a.hspオープン→b.hspとして別名保存→編集・上書き繰り返す→a.hsp参照するため開く→しかし、タブが出てこないのでa.hspをメモ帳で開く→b.hspのつもりで編集・上書き繰り返す(実際にはa.hspが上書きされている)→参照終わったのでメモ帳閉じる(この時点でオリジナルのa.hspの内容はほぼ完全に消え去ってしまう。ファイル復旧ツールの類だとなんとかなるかもしれないが)→あ゛ーっ!!…となってしまう。
対策としてはバックアップする時はhsed3を閉じた状態でエクスプローラ上からコピーしておけば安心である。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/3(水)23:59頃

ちょっと訳あって(ヒント:月の魔法を英語で、月≠moon。2007/10/4時点でぐぐればそれ関係がトップに来るのを確認)下不下不。
●寝まくり
ってことでZzz。
約定期blogにも書いたが、新型W-ZERO3([es]ではなく003/004の後継)が出た夢を見た。
本当に出ないかな〜(いずれ出るような気もするが、今日や明日に…という意味)。

●AN HTTPD復活
先日まで消えていたAN HTTPD公式サイトだが、いつの間にか復活していた。
しかし、サイト消滅に関する言及は一切ない。
もしかしてプロバイダ(リムネット)側の問題だったのだろうか?
それにしてもそろそろ新バージョン出ないかなぁ。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/4(木)23:59頃

受講登録を出す為に大学へ。ついでに卒業研究でも進めてくるか@8:26。
●ネット不調三昧
■「Fen」編
10/3に「Sephie」に対してレジュームが効くかtelnetで試した(結論からいうと現在最新のAN HTTPD(1.42p)は一応対応してた、補足参照)ところネットがいきなり切断されてexplorerがフリーズ。
さらに10/4にもう一度試したがやはり同じくネットが切断されてフリーズ。
一体どういうことなのだろうか。ウイルスか何かか?
しかし、それ以外のネット利用では全く問題が出ていないので不思議である。
ただ、そういえばuriage-up.com(答えてねっとの景品応募サイト)になぜか「Fen」だけ繋がらないんだよなぁ。
ネットワーク関連のレジストリでも腐ってるんだろうか?

補足:AN HTTPDのレジューム
いわゆるHTTPのRangeヘッダのことだが、最初試した時はSSIを仕込んだHTMLファイルだったためうまくいかなかったらしい。
PNGやJPEG、FLVであれば動作するようだ。
ただ、公式サイトには「0-バイトレンジのバグを修正」と書いてあるが、「0-0」だけうまく動いていない気がする(「0-1」などは正常)

■「Sephie」編
ngraph2のハンドルリークから開放されたと思ったのも束の間、今度はAN HTTPDが不調。
なぜかは分からないが、ソケットのバインドに失敗するらしくコマンドプロンプト画面が出たり消えたりした挙句、起動はするもののポート80に接続できないという状態になってしまうことが分かった。
普通、他のアプリケーションがポートを使っている場合などは「サーバソケットを使用できません」というエラーが出るはずなのだが、エラーどころか一切のメッセージダイアログが出てこないのである。
ネットワークアダプタを無効→有効と変化させてみても症状はなくならず、この状態になると再起動するしかないため非常に困っている。
一体何が原因なのだろうか…。
その後、10/7におそらく原因と思われるものを発見した。

●駅の工事[3]
あれからさらに進んで、花壇のようなものができていた。

花壇?

うーん、やはり複線復活ではないようだ。
多分草花を植えて景観を良くするとかそんなところなんだろう。

●大学
冒頭でも書いたように受講登録のついでに卒業研究やろうと思っていたのだが…

■眠いぃ→Zzz→18:xx→オワタ\(^o^)/
ということで寝まくってしまいましたorz。

■誘導常夜灯?
少し前(少なくとも9月にはもうあった)から、大学構内にあるタイルの一部が埋め込み式の常夜灯に置き換えられていた。

タイルライト
タイルの一部が光っている。
よく見ると縁の色や模様が周囲と違っているので、穴を開けたわけではなくタイルごと交換したようである。
白いタイルライト
色はこの白の他に(水色?シアン?)と(オレンジ?)がある。
青が一番多く白がその次で、赤は見た限りでは1つしかなかった(多分もっとあると思うが)。
(2007/10/22)一番多いのは青だった(訂正済み)。

光はかなり弱く、まぶしいどころかむしろ暗いという感じなので、照明というよりは目印といった感じである。
しかし、一体何の為に設置されたのだろうか。夜間の災害時避難用か?

●歩数
総カウント7978、実カウント6372。
一見かなり減っているように見えるが、実カウントだと9/25の6594と222しか違わない。
何故かは分からないが帰りのJRにおける誤カウントがかなり減ったのと、迎えに来てもらった車での誤カウントが0だったため、誤カウント率は約20%と大幅減。
どうやら歩数計の置き場所や持ち方などが誤カウント率にかなり影響するらしい。

●小ネタ
単独の記事にするまでもないネタを2つ。
■南海電車の英語アナウンス
かなり前に導入された赤い新型車両で、いつからか不明だが英語のアナウンスが行われるようになっていた。
私の記憶では導入された当初は電光掲示板に英語表記が出てくるだけで、車内放送のほうは日本語だけだったように思う。
もしかすると気づかなかっただけかもしれないが(アハ体験?)…。

■その後の松茸屋
9/19に紹介した松茸屋だが、その後撤退するどころかむしろパワーアップしていた。
写真は省略するが、看板の数が増えて存在をさらにアピールしている。
しかも、その看板の1つが通学路の橋を少し塞いでいて微妙に通りづらい。
正直言って地元からはあまりよく思われてない気がする(場所を有料で借りてるのだとすれば貸主のドライブインにとってはラッキーかもしれないが)のだが、それはさておき売れ行きのほうはどうなのだろうか?

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/5(金)23:59頃

また月の魔法(厳密にはそれで○○した□□□を使った△△△△△△(○□△は何か1文字))にはまった(ぉ)。
●検査
数ヶ月に一度の自主的血液検査。
前回より体重は落ちてる(ここ2、3日でちょっとリバウンドしたが)のだが、果たして中性脂肪やコレステロール、そして尿酸はどうなっているのだろうか。
気になる結果は数日後。

●アニメ消化
溜まっていたななついろドロップス、大江戸ロケットと灼眼のシャナIIを見る。
ネタバレになるので詳しく書かないが、シャナIIのほうは前作見てない人にも見てる人にも配慮した導入っぽい(むしろ見てない人を誘ってるというべきか)?
前作は一応見てたのだが、途中からだし当時はHDDレコーダーなかったから録画してなかったんだよなぁ。
それにしても受信状況よくならないかなぁ。夜のシーンや場面転換などの暗い画面はノイズのりすぎorz。

●「Naomi」ディスク不調?
とあるゲームをやっていたら「セーブデータ入ってるディレクトリが読み取り専用になってる」というエラーが。
上書き保存はできるものの、新規保存ができなくなってしまった。
さらに、タスクトレイのバルーンヘルプに「壊れたファイル: ファイルまたはディレクトリ D:\$Secureが壊れており、読み取ることができません」というエラーが出た。
こ、これはもしかしてHDDクラッシュか!?
…と思ったが、チェックディスクをかけたらあっさり直ってしまい、その後怪しい挙動もなし。
しかし、少し前にも同じようなエラーが出ていたので、今後の挙動に注意が必要かもしれない。
補足:
面倒だったので再起動せずにchkdsk /F /V /X d:をかけたところ、Dドライブにあるアプリがクラッシュしまくってしまった(当たり前だ)。
再起動したら何事もなく復帰したものの、やはりchkdskはセーフモードに限るな。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/6(土)23:59頃

今日は月の魔法に引っかからないぞ…と思ってたらニk(ry。
●開発
少しでも進めておこうと思ったのだが、いろいろやってるうちに泥沼になってしまい、結局リセットすることにorz。
複雑な部分を弄る時は注意が必要だな。

●バックアップ
久しぶりにフルバックアップ対象全マシン(「Naomi」、「Sephie」、「Fen」)のバックアップを一斉に取った。
前回から結構変更点が大きいのでC以外のドライブもセーフモードxcopyではなくNorton Ghostでパーティションコピーした。
しかし、やはり「Fen」は時間がかかるなぁ。USB2.0は1.1より高速とはいえ、やはりSATAにはかなわないな(それに加えてHDD自体の性能差もあるが)。
実はこの記事(ネタ)、危うく忘れ去られるところだった。
というのも、7日に出かける直前に無理矢理停滞解消しようとしてネタ漏れチェックを十分にしなかったからである。
やはり時間がない時に焦ってコミットするのは危険だな。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/7(日)23:59頃

今日から明日にかけて開発合宿。といっても2人だけだが。
●ネット不調の謎は解けた!?
10/4に書いたネット不調の原因が判明した…ようなしないような(ぉ)。
「Fen」のほうは、「Sephie」のバックアップが終了し、内蔵ネットワークインタフェースを止めた時に突然フリーズしたような重さになった。
(ここで補足しておくと、「Sephie」バックアップ中は「Fen」に「Sephie」で常用しているIPを割り当ててAN HTTPDを動かし、臨時サーバとして稼動させている)
タスクマネージャを見るとlsass.exeのCPU使用率が100%になっている。
ぐぐると大抵ウイルス関係の情報が見つかるが、どうも様子が違う。
さらに調べると、ネットワークインタフェースの切断/接続を繰り返すと発生することがあるらしい。
結局再起動すると症状は消えたのだが、もしかするとtelnetでおかしくなるのも同じ原因なのかもしれない。
で、結局解決法は不明。強いて言えば再起動か。
本当はもう少し詳細に調べて結果を書ければいいのだが、特定の状況でしか発生しないため、あまりつっこみたくないというのが本音である。
一方「Sephie」のAN HTTPD不調だが、こちらはよりはっきりした原因が見つかった。
たまたま同じ現象が再発したので徹底的に調べようと思い、簡単なサーバプログラム(Programming with VC++winsockを使ったソケット通信)を作って調査。
すると、なぜか同じIPから接続され続けているではないか。
最初はアタックか?と思ったが、なんとネットワークインタフェースを切っても接続してくるではないか!!
これは明らかにおかしいと感じ、起動中のプロセスを調べていくと、なぜか起動した覚えのないnslookupが。
それを終了させたところ、問題なくAN HTTPDを再起動することができた。
どうやらblogのspam判定に使っているプラグインが呼び出したnslookupが、何らかの理由で終了できずに残り、それがゾンビ接続を発生させていたらしい。
しかし、なぜnslookupが終了しなかったのだろうか?応答が帰ってこない場合でも数秒で終了するはずなのだが…。
とりあえず手動サーバ再起動スクリプトにnslookupのtaskkillを入れておいたが、今後も続くようなら自動再起動ツールのほうにも仕込んでおかないといけないな。

●駅の工事[4]
日曜日なので作業員の姿は見当たらなかった。

下古沢駅工事

一見すると完成したようにも見えるが、まだむき出しの鉄筋が残っているので、もう少し何かあるのかも?

●開発合宿1日目
開発のアルバイトがやや遅れているので一気に進めるためにホテルに1泊することになった。
開発の中身については詳しく書けないので、それ以外のことについて書く。
場所は南森町駅の真上にあるトーコーシティホテル梅田。
私の泊まった部屋は11階の1115号室。ただし、縁起担ぎのために4階がないため、実質的には10階。
部屋の様子は以下の写真参照。風呂とか窓からの眺めとかも撮っておけばよかったか…。

ホテル部屋1
入り口から部屋に向かって
ホテル部屋2
部屋から入り口に向かって
ホテル部屋3
テレビはPCモニター(DSub15ピン)としても使えるようだが、ケーブルは付属していない。

全室インターネット完備で、壁からLANケーブルが出ている。
プロバイダはOCN、キャリアはNTT西(Bフレッツ)だった。
自鯖との間で下り13Mbps程度出た(これは速いほうだ。やはり同じBフレッツ+OCNだから?)。他の大手計測サイトでも概ねそのあたり。
ポート塞ぎなどはしてない(SSH、VNC使用可能)が、WinnyなどP2Pは使うなという警告が書かれた紙が置いてある。
部屋の説明はこの辺にして、あとは食事。
昼はホテルのレストランでおすすめセット?(日替わり)を食べた。
本当は海老フライ+ライスにしようと思っていたが、たまたまその日のおすすめが海老フライ定食で、しかも値段が安かった。
その後、晩飯までの間は開発。
ちょっと風邪っぽかったのでかなり休憩を挟みつつなんとか進める。
晩は近くの寿司屋でサーモンとかいろいろ。
実は回転寿司ではない本格的な寿司屋に行くのは初めてだったので、かなり緊張してしまった。
そして、晩飯から帰ってきて風呂に入った後PCを見ると、なぜかSSHとVNCのセッションが切れていた。
やはり長時間接続はまずかったか?と思って再接続しようとするが繋がらない。
しかもどうやら「Sephie」(厳密には「Sephie」のVMware上で動いているTL10)側の問題であることが判明。
おまけに「Miria」もフリーズしてるらしい。
なんとかリモートで復旧(「Miria」は無理だが)しようとするが、失敗してWeb鯖まで繋がらなくなってしまった。
こうなったら最後の手段…自宅に電話して親に復旧(強制再起動)してもらった(ついでに「Miria」も)。
やはりトラブル時は遠くにいると無力だな。
その後、疲れていたので特に何もせずに寝た。

●歩数
自宅〜ホテルまで。
総カウント3227、実カウント3213。
誤カウントは行きに少しだけあった程度。やはり南海はゆれが少ないらしい。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/8(月)23:59頃

初の開発合宿。進捗のほどはいかに…?
●開発合宿2日目
朝起きて、身支度をしてからPCをチェック。
…また「Miria」落ちてるorz。
まだ早かったので朝飯の後に復旧してもらった。
しかし、なぜか「Alice」まで落ちていた。
実はこのとき母が「Miria」と間違えて「Alice」を再起動させていたことが後に判明。
さらに、7日に出発する時焦っていてLANケーブルをひっかけて外してしまったため、生きているのにIP的には死んでいるように見えていた。

朝飯はバイキング形式だった。
私はパンにジャム、チキンナゲットにスクランブルエッグ?と洋風。しかし1切れだけ焼き魚も。
美味かったのでチキンナゲットとスクランブルエッグを追加した。
あのふわっとした感じのスクランブルエッグはまた食べたくなる味だな。
その後、チェックアウトを14:00まで延長して開発。
昼も一緒に食べないかと誘われたが、ちょっとカロリー過多気味な気がしたのと、早く帰りたかったのでまたの機会にということで辞退。
ちなみに向こうの人はホテルから30分ぐらいのところに住んでいるらしい(自宅に行ったことはあるのだが、ホテルとの位置関係までは知らなかった)。
開発のほうはそれなりに進んだ…と思う。
しかし、結構コストかかってるよなぁ。今後も開発合宿が続くと報酬から引かれたりして…それはないか。
でも何かと手間なので、できるだけ合宿なしでもいいように開発を進めないと…。

●歩数
ホテル〜自宅。
総カウント=実カウント2754。
誤カウントはなかった。
500歩ほど減っているのは、行きで間違った出口から出てしまい、ホテルの入り口まで2、300mほど歩いたからだと思われる。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/9(火)23:59頃

反動に加え、開発合宿の時から続いていた風邪(と思われる発熱+眼痛)でダウン。
●Googleで振り返る10/9
本当に寝てただけでネタがないので、Googleのウェブ履歴機能で何を見てたか調べてみた。

0:00〜1:00頃:ニコニコ、InfoseekのBINGOなど
Zzz
11:45〜13:30:ニコニコ、SETI@home
昼飯?
Zzz?
23:12〜:定期巡回(主にMY DIRECTORY、yosoo.netなどポイント系)

…つ、つまらん!!
やっぱネタがないと書いて逃げておいたほうが良かったかも。ということで消すか。

[root]# rm -rf . /*

っあ゛ー!!(お約束)

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/10(水)23:59頃

駅の工事は前回から特に進捗なし。
●大学
ゼミ。「社会科学〜」の輪講。
開始前にまた「Miria」が落ちているのに気づいて父に連絡して再起動してもらう。
しかし、すぐに落ちていたのでゼミ開始直前にメールを送って再起動してもらう。
さらに、その後父が落ちていたのに気づいて自主的に再起動してくれたらしい。
…うーん、これは何か対策しないとだめかなぁ?
ということでヤフオクで中古のM/B(Socket939、ビデオ出力付き)を探したり、IP電源(LANからON/OFFできる電源)を探したりしたが、いずれも結構コストがかかる。
これ以上「Miria」に金をかけたくないので、家族の誰かが自宅にいるときは電話して復旧してもらい、いないときは帰宅するまで放置するしかないか…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/11(木)23:59頃

開発や卒業研究を進めないといけないのだが…
●アニメなど消化
開発合宿に行っていた間のアニメやその他のTV番組を視聴。
DASHは久々の100人刑事(デカ)シリーズ(今回は缶蹴り)だったが、これってTOKIO負けたことないよなぁ?
まあ、缶蹴りの場合は100人もいれば本気出したら絶対に刑事側が勝ってしまう(缶から1mぐらいのところに刑事を5人以上密集させて動かずにいれば5人でつっこんできてもアウト、ただし拠点数が100/5=20以下に限る、さらに実施時間中100人を拘束し続ける必要がある)が、それだと面白くないのでいろいろ工夫してるんだろう。
アニメはキミキスとメイプルストーリー。まだ第1話なのでなんともいえない感じ。
とりあえず1話終わっての感想としてはOBAN STAR-RACERS(NHK BS2 土曜8:06〜)と灼眼のシャナII(TBS系 金曜1:25〜)あたりが三ツ星かな。

●最近の「Miria」クラッシュ
最近、やたら「Miria」がクラッシュするようになった。
しかも、画面が乱れずにそのまま固まってしまうクラッシュが大半を占めている。

乱れなしクラッシュ綺麗な顔してるだろ、死んでr(ry

何か以前とは別のクラッシュ原因が生じているということなのだろうか?
しかし、これ以上金をかけたくないとはいえ、はっきり行って今のクラッシュ多発状態はかなりストレスがたまる。
こうなったら「Naomi」アップグレードを早めるか?とも思ったが、まだPhenom X4出てないしなぁ…。
まずは10月いっぱい様子を見て、今後の方針を決めることにしたい。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/12(金)23:59頃

文鳥をへふへふしつつソファに寝転がると心地よい夢へと誘われる…要するに寝ちゃったってことorz。
●部屋の片付k…
やりかけたけど罠(コミック)にかかって中断(ぉ)。
相当汚くなってきているのでこれ以上カオスになる前になんとかしておきたい…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/13(土)23:59頃

オワタを\(^-^)/と勘違いしていた(ぉ)。正しくは\(^o^)/のようだ。
●部屋の片付け
片付けというよりむしろ再配置かもしれない。あとはついでに掃除も。
コミックが増えてきて収納場所に困り始めたので、不要な空箱をできるだけ処分してスペースを空けようかな〜と。
その他、あまり使わないものを机から遠いところに置き、逆によく使うものを机の近くに配置する(リアルデフラグ?)などもやっておきたい。
ただ、単なる片付け以上に時間がかかるので、あまり時間がない現時点ではどこかで妥協せざるをえない。
本当は夏休みにやろうと思っていたのだが、ついdrdrしてしまい結局できなかった。
で、とりあえず今日は落ちてた小物を拾い、ベッドの下に落ちていたゴミを捨て、箱を崩したところで終了。
…なんか余計歩きづらくなった気がする。
それどころか、ベッドの上を一時的な作業スペースにしたので、寝ることができなかったためリビングのソファで寝た。
もっとも、普段でもソファで文鳥へふって寝てしまうことがよくあるのだが。
ただ、最近はうっかりしてると腹が冷えて大変なことになるので、毛布をしっかりかぶっておく必要がある。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/14(日)23:59頃

最近更新間隔が長くなってるな。せめて2、3日でコミットできるようにしたいところだ。
ただ、コミットはしてなくても記事自体はあまり停滞してないことが多いんだけどね。やはり手動なのでコミットが面倒なんだよな。
●コミット補助ツールバグ
13日に12日までの記事をコミットしようとしてautobkm(自作のアンカー(AタグのNAME属性)付けツール)を使ったのだが、何かおかしい。
よく見ると、日付検出に失敗していて、7日なのに0001などとなっている。
しかも、気づいたのはすでに変更を保存した後だった…orz。
原因を探ったところ、HSP3のgetstrで取得文字数を2に絞っていたことが原因だった。
月は最大2桁だから2でいいだろうと思っていたのだが、どうやら末尾のnull文字まで含んだ値を指定しなければならないらしい。
にもかかわらず、実際に取り出される最大文字数は1ではなく2なのである。
そのため、「10/13(土)〜」といった文字列に2文字のgetstr(区切り文字は「/」)をかけると、取り出される文字列は「10」、strsizeは2になる。
そして、次に日付を取り出すつもりで2文字のgetstr(オフセットはstrsize、区切り文字は「(」の前半1バイト)をかけると、取り出される文字は「/1」となる(strsizeはもう使わないが2になる)。
で、それぞれをintにして日付として扱っているため、実際には「2007年10月0日(「/1」をintにすると0になる)」が検出された日付となってしまうわけだ。
ということで、getstrの文字数を3に修正しておいた(実際のところ、区切り文字があるので別に文字数を絞らなくてもかまわないのだが)。
しかし、ミスってautobkmかけたのを手動で取り消すのにかなり手間がかかった(エディタの置換機能でかなり短縮できたが)。
Perlとかを使えばさくっとできそうなのだが、滅多に行わない取り消し作業のためにPerlでツール作るのも面倒なのでやめておいた。
でも、正規表現置換ツールは作っておいて損はないかもしれない。また今度暇があったら作るか。というかネットに転がってそうだから探すか。

●部屋の片付け[2]
窓際の空箱や押入れの中などを整理。
結構進んだがまだ半分程度か。
開発や卒業研究に時間を割かないといけないので、とりあえず15日までで一旦打ち切ることにしよう。
ちなみに、またベッドが使えずにソファで寝ることになった。

●消えたCDケースの謎
CD(DVD)ケースの空きが減ってきたので同じのを買おうと思って楽天で検索(ポイントの関係で)したのだがヒットせず。
さらにぐぐってみても、発売元ぐらいしかヒットしない。
その商品はMetsのCD-V80-BKというものなのだが、どこを探しても見つからないのだ。
唯一商品検索でヒットがあったビックカメラでも、すでに完売しており手に入れることはできなかった。
そのためあきらめて違う商品を探していたのだが、そこで驚くべき事実を知る。
なんと、サンワサプライのFCD-DR3SVの外見がCD-V80-BKとそっくりなのである。
しかもそれだけでなく、動作(GIFアニメが掲載されていた)まで全く同じだった。
さらに、TEACからも似たようなケースが出ていたらしい。
しかし、なぜMetsやTEACがこのケースの販売から撤退してしまったのか謎である。
結構いい感じだし、スタックもできるのでサンワサプライには今後もぜひ販売継続してほしい。
そもそも、スタック可能とか連結可能というケースは多いが、すぐになくなってしまってはそのメリットがなくなってしまうんだよな。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/15(月)23:59頃

一旦6時ごろ起きたのだが、そのまま寝てしまい12時。やはりソファだと熟睡できないからか…。
●祭@10/8
書き忘れていたのだが、地元の祭が10/8にあった。
だが、開発合宿に行っていたため写真は撮影できなかった。

●開発
少しだけやった。
仕様変更とバグつぶしとか。

●DVD焼き
ニコニコからDLした長編ものをDVD-Video化。
そのままflvで焼いたほうがサイズが小さい(1枚のディスクに多く入る)が、DVD-Video化しておくとPC以外でも見ることができる(特にリビングのDVDプレイヤーで見たいから)。
しかし、2回もエンコードしなおす(FLV4→FLV1→DVD準拠MPEG)のに時間がかかるのがちょっとな〜。
まあ、自作バッチファイルで複数ファイルをキューに入れておくことができるので、その間別の作業をできるからいいけどね。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/16(火)23:59頃

起きたのは10時ごろだが状況は15日とほぼ同じ。
●SETI@home近況
BOINCstats調べ(更新日時2007-10-15 17:17:22 GMT)で参加者総数が70万人を突破。
アクティブユーザ(BOINCstatsの定義で、先月(last month)にクレジットが付与されたユーザ)は約16万人で、全体の23%程度。
SETI@home Classic(旧SETI)では参加者総数は543万6301人、アクティブユーザ(2001/2/1以前は14日、以降は28日以内に1以上の結果を返したユーザ)は最盛期で50〜60万、終了直前でも20万(公式グラフ)だったので、それに比べるとまだまだ規模が少ない。
しかし、アクティブユーザ率だと旧SETIの倍ほどあり、参加者の意識が高いことが伺える。
ただ、旧SETIも最初の頃はそうだったと思われるので、今後アクティブユーザ率がどう変化していくかが見ものである。
ちなみにBOINC全体だとアクティブユーザは約25万人で、率は22%程度。
そして、どうも不安定が続くSETI@homeでは、エアコン不調で10/14 17:30 PSTごろから10/15 11:00 PSTの間落ちていた。
ところで、実際のところSETI@homeの財政状況はどうなっているのだろうか?
Technical News(速報版、というかフォーラム)を見る限り、ここ数ヶ月ほどはハードウェアに関してはあまり困っていないように見える。
むしろ人員が足りない感じだが、人を増やすとなるとハードウェア増強以上に金がかかるのだろう。
本当は処理PCを増やすよりも寄付したほうがいいのだろうが、現時点では寄付しても★が付く程度でcreditには変化がないからなぁ。
かといって、寄付をcreditに反映させてしまうとRMT化(大量に寄付してcreditを増やしまくる不正工作)が横行してしまいかねない。
まあ、サーバが落ちたりクレジット付与が遅くなることはあっても、今すぐプロジェクトが消える可能性は低いので、長い目で見ていくしかないかな。

●DVD焼き[2]
15日に焼ききれなかった分をDVD-Video化。
あと、DVD-Videoにするまでもない短いものをまとめてDVDにファイルとして焼いた。
前回は3ヶ月ぐらい(6/16〜9/14)持ったのに、それからわずか1ヶ月でDVD容量(約4.3GiB)分のflvが溜まってしまった。
要するにそれだけ急激にニコ動中毒度が上がったというわけだ。
このまま行くと次は半月程度か!?

●部屋の片付け[3]
ぱっと見た目にはほぼ終了。
あとは埃と髪の毛の掃除と、一時的に箱につっこんだ小物の整理だな。
蛇足:細かいことだが、実は作業は17日の2時ごろまでかかっている。だが作業時間の比率から16日の記事にしておく。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/17(水)23:59頃

駅の工事に驚くべき変化が…!(1週間前の冒頭文との対比)
●駅の工事[5]
少し見ないうちにかなり様子が変わっていた。

下古沢駅工事10/17 1
建物…にしては小さすぎるよなぁ。
さらに、線路側の側面に柵のようなものが取り付けられている。
下古沢駅工事10/17 2
これは無関係かもしれないが、別の場所でもなにやら作業をしていた。
下古沢駅工事10/17 3
格子の一部がかけたような壁(?)。
下古沢駅工事10/17 4
帰宅時には壁が取り付けられていた。

屋根のようなものが付いているが、人が行くことを想定しているのだろうか?
しかし、花壇部分と線路(のあった場所)との間はほとんどないので、やはり向かいから見るだけなのかも。
形状からすると、蔓状の植物を絡ませるのかもしれない。
真相は完成してみないと分からないな。

●大学
先週と同じく輪講のゼミ。
来週には発表があるので卒業研究を進めておかないと…。

●「Sephie」予期せぬ再起動
また外出中に「Miria」が落ちたのだが、気づいた父が再起動してくれた。
…「Sephie」を(ぉ)。
まあ、たしかに警報(beep音+SAPI4 L&H TTS3000 Adult Female #1 Japanese(Naoko)による読み上げ)は「Sephie」から発せられているので、そう思っても無理はないだろう。
ところで、一週間前(私が再起動をメールで依頼して、再起動したさらにその後落ちた時)には「Miria」のほうを再起動してくれたのになぜ?と思っていたのだが、どうやら画面が乱れていなかったためクラッシュでないと判断してしまったらしい。
くっ、最近多発する画面乱れなしクラッシュの影響がこんなところで出るとは…。

●歩数
総カウント10224、実カウント7624。
総カウント数が計測開始以来初めて10000を超え、実カウントもかなり増えた。
誤カウント率は約25%と、9/25・26の水準に戻っている。
実は帰りのJRでカウントを記録し忘れ、発車後に気づいて慌てて見たがすでにかなり増えた後だったので、適当に補正している。
しかし、健康の為には1日1万歩というが、大学への往復でやっと6000〜7000程度なので、それはかなりきついように思える。
だが、最近体力づくり1(エアロバイク)、2(ウォーキングマシン)共にやっていないので、なにかやらないといけないと思っているのだが…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/18(木)23:59頃

それほどダウンしなかったのだが、重要事項は手付かず…。
●部屋の掃除
片付けが終わったので、掃除機で埃と髪の毛を一掃(一吸?)。
途中、髪の毛がヘッドに何度も絡まってうzeeeeeeeeeeee!!だったが、髪の毛を伸ばしているので仕方がない。

●似非RHC
17日にケンタッキーで買ってきたオリジナルチキン(所謂普通のチキン?)に、以前レッドホットチキン(RHC)を購入した時に手に入れたハバネロスパイスの残りをかけてみた。
さすがにRHCには劣るが、ハバネロスパイスが効いていい感じになった。
オリジナル本来の味はやや薄れる(ややか?)が、これはこれでありかもしれない。
というか、他にハバネロスパイスかけるようなものってないからね。次のRHC発売まで待ってると湿りそうだし。

●ネギま!関係
実写は見る見ない以前に放送地域外なので論外(ニ○ニ○使えってのはなしの方向で)。
それはさておき、ネギま!20巻とネギパ!15巻を読破。
毎度のことだが中身には触れないでおく。
しかし、ネギパは今までに何度かネタバレ(というかその時点でまた単行本になってない内容を使う)があったよなぁ。
一度大きなネタバレのときははっきりと表記があったが、それ以外の単コマ引用などは何の予告もなし。
まあ、1コマ程度なら大して影響はないので、それを知ってわざとやってたんだろうけど。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/19(金)23:59頃

久しぶりに行動ログつけてみた。公開はしないが。
ところで、昼食後腹が痛くなった(ぎゅるった)のでしばらく寝ていたのだが、もしかして文鳥の呪いか(参照:ぎゅるる)?
●松茸屋撤退@10/17
行く時にはもうなかった。
看板なども撤去されていた。
しかし、帰りに店のあったところを通ったら、まだ匂い(むしろ臭い?)がしていた…。
ところで、1本でも売れたのだろうか…?
補足:
母から聞いたところによると、
・店があったときには自宅(直線距離でも100m以上は離れているはず)まで匂いが漂ってきた
・店員は3回ぐらい変わった(これは近所の人から聞いた話で、直接見たわけではない)
・陳列されてる松茸の見た目も変化してた(最初のはいかにもまずそうだったから変えた?)
・値段は15,000円以上?(まず国産じゃないので明らかにぼってる)
らしい。

●アニメ消化
午前中にひだまりスケッチSP、メイプルストーリー、午後にハヤテのごとく。
やはりひだまりスケッチはいいなぁ〜。またSPやらないかなぁ。
ハヤテのごとくはなぜか前回のを見てなかったので2話分見た。相変わらずネタ指向アニメ(NOA: Neta Oriented Animation)だな。
ひだまり〜はXP画質(120分(DATAだと4.7GB相当)のDVD-Rに60分入る)で単独焼きしておいた。

●CDケース到着
14日に書いたCDケースを注文しておいたのだが、それが届いた。

FCD-DR3SV
CD-V80-BKと違うのは色が銀色なのと、トレーが半透明ではないこと。
ディスクの保護を考えると不透明なほうがいいのかも。
Mets CD-V80-BKの上にスタック
大きさも同じで、このとおりスタックも可能。
こうしてみると単なる色違い製品にしか見えない。
さらに、なんと鍵も共通で使える。

念のため(多分なくならないとは思うが)2つ買ったので当分は大丈夫だな。

●spamホイホイBBS近況
以前設置したspam掲示板だが、最近アクセスが急増している。
さらに、最初の頃は単発だったのが、最近では子記事として投稿するspamも登場している。
10/19 17:27時点の件数は728件で、ISP別にみたトップ3は
1位:131 [KR]Hanaro Telecom 18.0% 
2位:56 [JP]SOFTBANK BB CORP 7.7% 
3位:45 [MX]Reasignacion UniNet 6.2% 
となっている。
実は最初の頃はほとんどがKR(韓国)やCN(中国)などで、JP(日本)は1件もなかったのだが、最近になって急にソフトバンクから来るようになった。
とりあえず1ISPあたり1000件程度になったらabuseにメールでも送ってみるか?でも英語メール面倒だなぁ。
ソフトバンクなら日本語でおkそうだが、どうせ定型文メール返されておわりってことになりそうだ。

●似非Web拍手@SB改良
「最近Web拍手こないな。バグでもあるのか?」と思い、念のため外部IPである携帯電話からアクセスすると403。
やはりバグか!?と思ったが、同じ外部IPのさくら鯖(ssh+lynx)からだと問題ない。
どうやらEZwebはmetaタグのSet-Cookieを解釈しないらしい(SSLではないEZwebの場合、CookieはKDDIのゲートウェイサーバー側に保存)。
そこで、そういう環境向けにCGI版のフォームを作成した。
さらに、SSLサイト(https://ssl.sephiebrain.jp/ssl/)からの投稿も可能にした。
ただ、SSLを使うとアクセス元IPが127.0.0.1になっちゃうんだよなぁ。なんとかならないかなぁ。→なった。10/20の記事参照。

●開発
2時間20分ぐらい。細かい点を修正。
そういえば打ち合わせはどうなったんだ?いきなりだと予定がたたないぞ…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/20(土)23:52頃

FFVIIポーションが量産されるんだってヴぁ!(ぉ)
●「Miria」のエラー消す
クラッシュとは関係ないかもしれないがこんなエラー

Oct 20 00:17:44 oo-cosmo-miria smbd[11142]: [2007/10/20 00:17:44, 0] smbd/oplock_linux.c:linux_init_kernel_oplocks(287)
Oct 20 00:17:44 oo-cosmo-miria smbd[11142]: Failed to setup RT_SIGNAL_LEASE handler

がでてうzeee!なので解消することにした。
エラーメッセージでぐぐって発見→[samba-jp:16997] Re: Redhat9 oplock エラーについて
さくっと/etc/samba/smb.conf修正して/etc/rc.d/init.c/smb restart。

●Stoneのログ
stone.cfgに「-a 通常ログのパス」「-L エラーログのパス」と書けばいい(改行で区切る)
ただし、パスの区切りは「\」ではなく「\\」にしておく必要がある。
これでAN HTTPDのログと付き合わせればアクセス元IPが分かるというわけだ。

●寝まくった、そしてまた寝る
19日から徹夜したので夕方頃まで寝てた。
その後、メールチェックとか定期巡回とか電脳コイルとか。
どうも最近生活習慣が乱れている気がするので、早めに寝ることにする。
ではさらb…Zzz。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/21(日)23:59頃

改めて考えてみるとかなり時間がないことが判明…って何をいまさら。ってことでそろそろ週3日ぐらい大学に行かないとやばげ。
とりあえず22日に行ってくる。
●アニメ消化
CLANNAD、大江戸ロケット、キミキス(日曜日超早朝アニメ)と灼眼のシャナII。
うーん、なんか4ch(MBS)の画質が悪化してる気が…また共同アンテナ腐ってきたか?
まあ、CLANNADについてはBS-iのほうをDVDに焼くつもりだからいいけど。

●逃ゲーム
ゲームやって逃げるから逃ゲーム(ぉ)。
vectorのDMで見つけたAceSpeeder!というF-ZEROっぽいレースゲームを1、2時間ほど。
「Naomi」は3Dが死んでるので「Sephie」でやった。
…はっ、こんなことしてる場合じゃない!

●生活習慣改善と時間の有効活用
と、タイトルだけ立派だが中身は軽い。またいつもの「時間ねぇ〜どうにかならんかな〜」的独り言。
現状は「寝る、メールチェックとポイントサイトなど巡回、FFXIミリオンコーン転売、ニコニコ、アニメ視聴」という、N○ETっぽい生活だ。
なんとか改善したいのだが、どれも捨てがたいので、結果的に睡眠削る→長時間寝まくる→また時間足りなくなって睡眠削る→体調崩して長時間寝まくる→…のバッドスパイラル。
さて、どうしたものか…とりあえずアニメは1週間分まとめておいて見るとかにするか?時間的には変わらないが、断片的に視聴すると時間のフラグメント効果(微妙に余った10分や15分を無駄遣いする)が起こるので、それを解消できるかなーと思って。
おっと、こんな駄文(ぉ)書いてる時間を少しでも睡眠に充てたいのでさらb…Zzz。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/22(月)23:22頃

今日の謎ワードは「臭いツールバー」と「スーパーラッキーCM」。
スーパーラッキーCMってのは、Infoseekラッキーサーチで、画面内にある単語のみをドラッグ&ドロップとコピー&ペーストででたらめに組み合わせて「スーパーラッキーCM」で検索したところ、なんと当たってしまったという話。
●駅緑化計画?
下古沢駅でやっていた工事はどうやらやはり花壇だったらしいが、それ以外にもさまざまなところに変化が。

駅前にもシート
駅前にもシートがかけられていた。
ここも何かやるのだろうか?
花壇はほぼ完成?
花壇に植える(置く)と思われる植物が準備されていた。
駐輪場が消滅
これはかなり前かもしれないが、いつのまにか駐輪場が撤去されていた。
利用者が減ったからだろうか?跡地はどうするのだろうか。

花壇だけでなく駅周辺まで緑化(という言い方は変か?もともと木とか草はあるし)するつもりなのだろうか?
ところで、このシリーズもそろそろ終了っぽいな。次のネタはあるかなぁ?

●大学
卒業研究進めるために自主的に行ってきた。
…が、思ったほど進まなかった。
24日までに発表できるほど進められるだろうか…。

●変り種車内広告
帰りの南海電車で一風変わった車内広告を発見。

エアパッキン付き広告全体をエアパッキン(プチプチ)が覆っている、異様な広告。ちなみに右隣の広告と2枚で1組だが、エアパッキンは左側のみ。

これは東京スター銀行の借り換え専用ローン「おまとめローン バンクベスト」の広告である。
借金とエアパッキンを「つぶしてもきりがない」という点で結び付けている面白い広告だ(このローンを必要としている人には笑えないだろうが)。
しかし、このエアパッキンは粒?が大きいので、楽に全部つぶせそうな気がする。
でも、よくある小粒タイプだと後ろの文字が見えなくなるからこの大きさにしたのだろう。

●歩数
総カウント7192、実カウント5805。
水曜日に大学に行く時と違い、ケンタッキーやVIVO4階の本屋(宮井平安堂)に寄らなかったので歩数が大幅に減っている。
また、バスでの誤カウントが少なかったため誤カウント率は約19%と低めだった。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/23(火)23:59頃

AceSpeeder!の3Dモデルや曲入れ替えたりスペシャルねこまんま57号でチート探したりして徹夜(ぉ)。
●卒業研究
ElasticNetの経路化を実装。
肝心のネットワークシステムはまだ設計を始めたばかりである。
次の発表までに実装できるかなぁ?
しかし、22日に大学に行って数時間かけてもほとんど進まなかったのに、23日深夜〜24日超早朝にかけて3時間程度やったほうがはるかに進んだというのは一体どういうことなのか。
やはり締切が近づかないとどうもスイッチ入らないんだよなぁ。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/24(水)23:59頃

10/24は文鳥の日。約定期日記のほうは間に合わなかったが約定期blogのほうはしっかり当日にコミットしておいた。
●駅緑化Final?
花壇に草花が植えられ、ほぼ花壇は完成という感じ。

花壇完成
これ以上手の加えようがない気がするのだが、まだ何かあるかも??
立ち入り可能?
一応人が入れるような足場っぽいものが作られている。
しかし、この前の部分はかなり狭いのだが…。
もしかして道を広げるのか?(手前の柵みたいなものはそのためかも)

ひとまずこれでこのシリーズは終了としておいて、もし何か変化があったら1ヶ月後ぐらいに再登場させることにしよう。

●大学
発表と輪講。
大学のPCの調子が悪くなってスライドを最後まで作れなかった。といっても未完成だったのは最後のページだけだが。
次こそはネットワークを実装しておきたい。というか本当にそうしないとやばすぎる。

●ポーションゲット小作戦
10/23にFFVIIポーション第2段が発売されたというので購入しようと思い、ケンタッキーで昼食を食べた後、大門川橋停留所付近にあるファミリーマートに行った。
しかし、探してもポーションは見つからない。
と、そこへ同じくポーションを探している女性が登場。店員にポーションの所在を聞いていたのでこれ幸いと盗み聞き(ぉ)。
すると、なんと23日のうちに売り切れてしまったらしい。ちっ、遅かったか!!
しかし、あきらめきれなかったので、帰りに大学近くのセブンイレブンに寄…ろうかと考えたが、疲れていたのと大学から1.5kmほど離れていたためなかった場合のショックが大きいと判断して却下。
その代わりにJR和歌山駅付近のコンビニを片っ端から巡ることにした。
最悪の場合、1.5kmどころではすまないことを覚悟していたが、ラッキーなことに1件目のセブンイレブン(東口を出てすぐの場所にある)で発見。
種類はバレット&マリンしかなかったが、これ以上探すのも面倒だったので妥協してそれを2缶購入し、帰路についた。

FFVIIポーション第2弾 バレット&マリン缶
ポーション…というより、酒っぽいかも。
父も最初ビールと間違えそうになった。
FFVIIポーション第2段の原材料
第1弾とはかなり違う中身。
見た目も含めた詳細な比較は後ほど。

さて、暇を見てFFVII第1弾ポーションと飲み比べでもするか。

●文鳥の日@約定期日記
せっかくの文鳥の日(書いてるのは10/28…orz)なので、こちらにも何か文鳥の記事を上げることにした。
…といっても特にネタがないので、普段ありえないシチュエーションの写真を撮ってみた。

文鳥 on PC(ってかキーボード)なんだ、ただ文鳥がキーボードの上に乗ってるだけじゃないか。ん?このキーボードって確か…

そう、なんと普段は1階リビングにいる文鳥を私の部屋につれてきたのであった。
もちろん、以前ならこんな危険なことはとてもできなかった(逃げた場合に何が起こるかわからない((((((;゜Д゜)))))))が、最近では随分おとなしくなった(私になついてきたのか、一羽になって寂しいのか、あるいは老化か)おかげでこのような貴重な写真を撮ることができた。
とはいえ、何かあってはまずいので、撮影前には「Fen」の蓋をできるだけ閉めてファンによる事故が起きないようにしておき、撮影後はすぐに1階に移動させて落ち着かせた。
というわけで今年の文鳥の日特集はこれで終了である。
ところで、果たして来年も文鳥がいてくれるだろうか…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/25(木)23:59頃

反動というか惰性というかで16時ごろまでZzz。一応朝起きて24日に買った海老カツツイスター食べたんだけど、その後また寝てしまった。
●大量spam再び
2007/10/23 19:44〜07/10/24 22:02の間に438通。
最初と最後の20件ほどを見たところ、どうやら「存在しないsephiebrain.jpドメインのメールアドレスを騙って存在しないyahoo.co.jpドメインのメールアドレスに送信した」ことが原因であると判明。
そのため、Yahoo!のメール鯖から大量の警告が押し寄せてきたというわけだ。
おそらく新たにspamを送る為のアドレスを探っていたのだろうが、全く迷惑な話だ。
補足:
厳密にはDelivery Failureなのでspamではないが、spamが原因で発生しているのでspamということにしておく。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/26(金)23:59頃

「Naomi」のUドライブ整理してたら徹夜…。
●WMVをDVDにするのは?
圧縮率がいいからなのか、個人サイトで動画配信する際にWMVが使われてることがよくある。
まあ、WMVはWindows(WMP)が標準サポートしているし、XPに付属のWindows ムービーメーカーで扱えるからかもしれない。
しかし!以前にFLV変換で使ったツール類では変換できない!!
と、いつもならここでどのようにぐぐって何を見つけて…と延々とやるところだが、今回は面倒なので一発で正解ポン(ぉ)。
DVD FlickでWMVファイルをDVD化
↑のサイトを見れば大体やり方はわかるはず。
以前の方法のようにDVD ShrinkやらDVDStylerやらを使ってやりたい場合は、多分フォルダに出力された後DVD Shrinkで読み込めば可能なはず。
「はず」というのは、エンコードしかけたものの結構時間がかかりそうだったので、HDDの空き容量にも余裕ができたことだしもう少し先にしようと思って中断したため最後まで試していないからである。

●アニメ消化
メイプルストーリー、ハヤテのごとく、灼眼のシャナII。
中身について全く書いてないのでこの記事って実質スタブだよなぁと思いつつも書く(ぉ)。
…というのもあんまりなので余談。
「しゃな」はMS-IMEで普通に変換できる(→遮那)。
さらに、Bookshelf 2.0には贄殿という語もあり、意味的には宝物庫?っぽい感じ。
で、遮那のほうは毘盧遮那如来(いわゆる仏)なので、贄殿遮那ってのは宝物庫に安置されている仏像ということになるのだろうか?
作中では剣(日本刀)なので、全然違うけど。

●外食
両親の結婚記念日の前祝い(というか繰り上げ)で、家族でお好み焼きを食べに行くことになっていた。
が、昼頃には猛烈な雨が降り、これは中止かなぁ…という状況に。
しかし、なんとか出かける頃には雨が止んだので「天は我らに味方した!!」(大げさ)と喜んでいた。
ところが、天は味方してくれたが、日は味方してくれなかった。
なんと、行こうと思っていた店は定休日(ぉ)。
仕方がないので、近く(といっても歩いたら相当遠い)のバーミヤンに変更(お好み焼き→中華だが気にしない(ぉ))。
私は海老が好きなので海老チリや海老マヨネーズを主に食べた。他には鶏の唐揚げとか。
ちなみに、私は食べなかったが、私以外の家族は全員酢豚があまりおいしくなかったと言っていた。
どうやら想定よりかなり甘めだったらしい。もちろん甘いのが好きな人はおいしいと感じるかもしれない。
それにしても、前回のラーメンといい、今回のお好み焼きといい、定休日ばかり当たるなぁ。
今度はあらかじめ電話やネットなどで定休日を調べておいたほうがよさそうだ。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/27(土)23:59頃

特に何もしてなかったと思ったのだが昼頃まで寝てしまった。まさか外食程度の外出でダウンってことはないだろうが…。
●大量spam三度
10/25 22:43〜10:27 15:47の間に1023通
このままだとDelivery Failureでメールボックスが埋まりそうなので、EMWAC IMSの設定で「Copy local failure reports to postmaster」を外しておいた。
これで存在しないアドレスを詐称された場合のDelivery Failureはなくなるだろう。

●ポーション飲み比べ
買ってから随分経っているFFVIIポーション第1弾と、23日に買ったばかりのFFVIIポーション第2弾を飲み比べてみた。

ポーション比較
左が第1弾、右が第2弾。
見た目からして全然違う。
FFVIIポーション第1弾
品名:清涼飲料水
原材料名:
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)
ローヤルゼリー
ドロマイト
酸味料
香料
カフェイン
保存料(安息香酸Na)
ビタミンB6
ビタミンB1


FFVIIポーション第2弾
品名:炭酸飲料
原材料名:
糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)
ローヤルゼリー
酸味料
香料
ビタミンC
ナイアシンアミド
カフェイン
パントテン酸Ca
ビタミンB1
ビタミンB6
ビタミンB2
ビタミンB12
成分の比較。
第1弾にしか入ってないのを緑、第2弾にしか入っていないのをマゼンタで強調。
ただし、両方に入っていても完全に同じ物質、同じ量とは限らない。

すでに多くのサイトで感想が書かれているが、一応私なりの感想としては「少なくとも不味くはない(むしろ美味い)」とは言える。
えらく後ろ向きな評価に見えるかもしれないが、別にそういうわけではない(FFXIIポーションの評価をネットで見てもっと不味いかと思っていたので)。
個別の評価だと、第1弾のほうは栄養ドリンクっぽい味で、いかにも回復しそうという感じである。
第2弾のほうは普通の炭酸ジュースで、強いて言えばオロナミンCのような感じだろうか。
私としては第1弾ポーションのほうがポーションっぽくて好きである。が、量が少なくて高い(本無しバージョンがあればもう少し安そうだが)のでもう飲むことはないだろう。
第2弾は絵柄にこだわらなければまだしばらくは手に入りそうな気がするが、そんなに特別飲みたいという味でもないし、そもそも炭酸が苦手なので多分もう買わないかと。
とりあえずあとは第3弾が残っている(中身は第2弾と同じか?)ので、今度は発売日に何とか巡りたいところである。
余談:
第1弾の容器に第2弾の中身を入れてみた。

ポーション第1弾容器に第2弾フラッシュのせいであやしさUp。

なんか危険な液体が入っているような気がする(神羅製だけに飲むとジェノバ細胞に侵されるとか)…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/28(日)23:59頃

IPv6で色々と実験してたら徹夜…。
●IPv6三昧
詳細は別途約定期blogに上げるつもりなので、こちらは軽くメモ程度に書いておく。
・IPv6の簡易サーバを作成
・IPv6のセキュリティについて調査
・一旦解除してあった「Naomi」のOCN IPv6(ルータモード)を復帰させようとして少々トラブル
・stoneでIPv6中継する方法を調査
・約定期blogのほうの記事(緊急地震速報)を執筆

●IPv6以外
・10/26あたりの約定期日記執筆
・日曜朝のアニメ視聴
・15時〜21時ごろまで睡眠
…ああっ手抜きと言わないで(ぉ)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/29(月)23:59頃

あ゛ぁぁ色々と大停滞…。
それにしてもまだ時報には慣れないなぁ。といってもニコニコ動画ではなく緊急地震速報のほうだが。
●緊急地震速報とIPv6
25日に申し込んで27日に導入。
27日深夜〜28日で色々弄った。
詳細については約定期blogに投げることにした。
ちなみにこのサーバもすでにIPv6対応になっている(Windowsなら「nslookup -type=AAAA sephiebrain.jp」、Linuxなら「dig AAAA sephiebrain.jp」でIPv4環境でもアドレスだけは分かる)。
もちろん、AN HTTPDはv6対応ではないため、stoneをつかって中継しているのだが、その辺の詳しい話はまた約定期blogとかで。

メモ:約定期blogに投げるIPv6
OCN IPv6導入(固定PF、ホストモード)、6to4 IPv6(軽く)、「Naomi」と「Fen」もOCN IPv6(非固定PF、ルータモード)、IPv6対応プログラミング、IPv6のセキュリティ、DDNSとstoneでIPv6 Webサーバ

●アニメなど消化
鉄腕DASH、大江戸ロケット、キミキス。
CLANNADはBSデジタルで放送してからでも遅くないので、時間がない現時点では積んでおく。
ちなみに、こうやってアニメ消化として書いている以外にも電脳コイルや名探偵コナンあたりはリアルタイムで見ている。
あと、他に十分な記事があれば省略することもある(10/28とか。オーバン スターレーサーズ視聴)。

●プライマリDNSサフィックス外し
自鯖にメールサーバ(EMWAC IMS)を導入した時に、レジストリからプライマリDNSサフィックス(HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\ParametersのDomain)をsephiebrain.jpにしておいたのだが、そうするとnslookupなどでうまくDNSを引けなくなっていた。
例えば「nslookup example.com」とすると「example.com.sephiebrain.jp」というFQDNでDNS正引きが行われてしまい、必ずルータのWAN側アドレスが表示されてしまっていた。
しかし、IEなどから検索する場合は問題がなかったため、nslooupを使う際には「-domain=.」というオプションをつけてしのいでいた。
が、今回IPv6を導入したのが原因で、IEからも正常に引けなくなってしまったため、ついにプライマリDNSサフィックスを外すことにした。
その結果、nslookupやIEは無事正常に動作するようになった。
ただ、EMWAC IMSのほうで不具合が出るかもしれないのでしばらく様子を見ることにしよう。
とりあえず現時点で受信と転送は問題なさそうだが、もしかすると送信でエラーになるかもしれない。
もっとも、自鯖のメールサーバはほとんど受信専用なのであまり影響はないだろう。
それに、もしEMWACが使えなくなったら別のもっと新しいメールサーバに移行するつもりだし。
補足:
プライマリDNSサフィックスはレジストリエディタを使わなくても変更できる。場所は↓。
マイコンピュータ右クリック→プロパティ→「コンピュータ名」タブ→「変更」ボタン→「詳細」ボタン→「このコンピュータのプライマリ DNS サフィックス」
ただ、変更すると上記のようにnslookupや場合によっては各種アプリケーションで問題が出る可能性がある。
自鯖解説サイトのいくつかでは設定するように書いてあるが、私は設定してない状態で特に問題が出てないようなら無理に設定する必要はないように思うのだが…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/30(火)23:59頃

必死に日記の停滞解消しようとしてまた徹夜。もっとも徹夜の原因はそれだけじゃないんだけど。
●日記執筆補助ツールVerUP
この日記のRSSはHeadline-Editor Lite版を使って発行しているが、生の日記データからそこに貼り付けるためのデータに変換するために自作のツールを使っている。
そのツールを改良し、日付とアドレスも生成するようにして、行貼り付けするだけで全データが揃うようにした。
これで大停滞したときの更新も非常に楽になった。
…だからといって気を抜いて大停滞しないように気をつけないといけないが。

●HTTPリクエストチェッカVerUP
http://sephiebrain.jp:6900/にこっそり作っておいたHTTPリクエストチェッカ(送ってきたHTTPリクエストを表示する)をバージョンアップ。
今までHSP2で作ってあったのでIPv4のみ+同時1スレッドだったが、今回VC2005で作成しなおして(まだ詳細を書いていないが、IPv6簡易サーバをベースにした)IPv6対応、同時64スレッド(もっと増やせると思う)と大幅パワーアップ。
ついでに動作マシンを「Naomi」から「Sephie」に変更した(sephiebrain.jpのIPv6(AAAA)レコードが「Sephie」のみなので)。

●あ゛ぁぁ
本当は開発進めようと思ってたのにHTTPリクエストチェッカ作ってて時間がぁぁ。
さらに晩飯食べてからニュース見てて時間がぁぁ。
さらに風呂入ってからニコニコ見てて時間がぁぁ。
…自業自得だよなぁ。さて、日記コミットして寝るか(開発は?あ゛(ry)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/10/31(水)23:59頃

いよいよ10月も最後。大半を睡眠とニコニコ動画に使った気がする(ぉ)。
●NOVA@VIVO和歌山
会社更生法申請で営業停止してるNOVAだが、コミック買うついでにVIVO和歌山(JR和歌山駅)にあるNOVAを見てきた。

NOVA JR和歌山校 看板
看板はまだあった。
まあ、完全に消え去ったわけではないからね。
NOVA JR和歌山校 勝手口?
横の入り口(従業員用?)付近。
扉には張り紙(No.1)がある。
そして「新規ご入学受付中です」と書かれたのぼりがそのまま放置されている。
NOVA JR和歌山校 正門?
正面入り口。
シャッターが下ろされ、誰もいない。
シャッターにも張り紙(No.1、No.2、No.3、No.4)が張られていた。
NOVA JR和歌山校 教室
取調室教室の様子。
普段は人がいないときでも明かりが点いているが、営業停止状態なので暗い。
NOVA JR和歌山校 張り紙1
張り紙No.1。
誠に勝手ながら 会社更生法の適用を申請いたしましたので、 当面の間、休校とさせていただきます。 生徒の皆様には多大なご迷惑をおかけします。 NOVA JR和歌山校
JR和歌山校の従業員が作成したものと思われる。
NOVA JR和歌山校 張り紙2
張り紙No.2。
englishwakayama@gm●il.c●m Please e-mail if you have questions or want to practice your english. We will try to help :) - Nova Teachers」(※spam防止のためメールアドレスに加工、顔文字は日本と同じ向きで書かれているが文字で出ないため回転させてある)
NOVAの講師が書いたもの。
NOVA JR和歌山校 張り紙3
張り紙No.3。
会社更生手続きに伴う教室の一時閉鎖に関するお知らせ」(長いので全文掲載は控える)
本部?から送られてきたと思われる。
NOVA JR和歌山校 張り紙4
張り紙No.4。
So long And thanks For all The fish....
NOVAの講師が作成したのだろうか?
訳すと「またね、そしてありがとう、全ての受講生よ」といった感じか?
fishをBookShelfで調べると「(どこかまともでない)人、やつ」「だまされやすい人、かも」と、あまりいい意味ではない気がするのだが…。
NOVA JR和歌山校 張り紙5
張り紙No.5。
NOVA講師が作成したもの。
内容は省略。各自読んでくれ。
一番下の手書きで追加されたメールアドレスが少し気になるのだが…。
貼られていたのは教室付近の壁にあるコルクボード。
NOVA JR和歌山校 張り紙6
張り紙No.6。
We're ready to give you 3 months free classes. of course, you don't have to join us officially
英会話BMCという同業者が書いたと思われるメッセージとそこの広告および名刺。
サイト内容やドメインから見る限り個人経営っぽい?
しかし、受講生は日本人なのに何故英語?この程度の英語が読めないやつは受け入れられないってことか?
   

さて、今後どうなるのか…。

●大学
今回は発表(私じゃないが)。
しかし、学生は私と発表する人の2人しかいなかった。
そのため早めに終了。
その後、研究室で調子の悪かったPCの復旧作業。
原因はドライブの空き容量が尽きていたことだと判明したので自宅から持ち込んだSystemSelector2のパーティションマネージャでパーティションを拡張して復旧。
その後、大学院奨学金の説明。
締切が近いので早めに仕上げておいたほうがよさそうだ。
ちなみに、今回申し込むのは予約採用なので、仮に落ちても入学してから在学採用に申し込むチャンスはある。

●忘れ三昧
まず、歩数計を持っていくのを忘れた。
おかげでせっかく結構歩いたのに歩数が分からずorz。絶対8000歩は超えてると思うんだけどなぁ。
そして、コミック買った時に腕時計を本屋のカウンターに置き忘れかけた。
途中で気づいて取りに戻ったら無事あったのでよかったが、もし気づかずにバスに乗っていたら電波ソーラーのProTrek買ってたかも(ぉ)…というのは冗談(電波ソーラーのProTrek欲しいのは本当だが)。

●小ネタ
・VIVOのベンチ復活
VIVO4階の本屋レジ近くにあったベンチが、いつの間にか撤去されていた。
…のは過去の話。今度はそれがまた復活していた。

VIVOのベンチこの鞄は私のもの。

このベンチ、本屋でコミックを購入した後、鞄に入れる作業を行うのにちょうどいいんだよな。
レジでやると人が多いときに迷惑がかかるし、人がいないときでもなんとなくいづらいからね。
ちなみにこれがなかった間は鞄を床に置いて入れていた。

・紀州レンジャーバス
大学に到着すると、隣に見慣れぬバスが。

乗客が写るのを避けるためと、キャラクターを大写しにしたかったのでズームで撮影。

バスの全体像や紀州レンジャーについての詳細は紀ノ國戦隊 紀州レンジャー公式ウェブサイトに掲載されている。
少し情報を書いておくと、このバスは紀州レンジャーバス第2号で「宝船号」というらしい。
定期路線バスではないため、見かけることはそう多くはなさそうだ(そもそも完成が2006/3/20なのでもう1年半以上経過しているが見たのは今回が初めて。もっとも4回生になってから大学に行く回数が大幅に減っているのだが)。
ところでこのネタ、友人のサイトでも捕捉されている。しかし発行日が11/4。あれ?日付が…(本来ならこの記事執筆時点でまだ作成されていないはず)
つまりこの記事は10/31ではなく11/4 22:47に作成されている(停滞)ということだorz。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


最新の日記へ

前月 翌月