[an error occurred while processing this directive]

2007年9月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

2007/9/1(土)23:59頃

いよいよ自鯖も6周年。
●自鯖6th Anniversary
6周年記念ページを一応作ったが、今年もあまり記念らしいコンテンツになっていない。
直前までネタに悩んだ挙句、文鳥の動画を配信することにした。
MOOPSはまたもや間に合わなかったわけだが、果たしていつ完成するのやら…。
あとは、昨年は忙しくてやるのを忘れていた簡易解析を貼っておく…と思ったが、ちょっと方式を変えたのでアクセス解析のページの年間アクセス数から見てくれぃ。
今年は新たに約定期blogの解析も追加した。
全体として年間アクセス数は増加傾向で、それは主にロボの仕業によるものだが、約定期日記は検索経由のアクセスも増えている。
時間がないのでこんなもので勘弁していただきたい。

●アクセス解析
こっちは隔月恒例のアクセス解析。アクセス解析のページからどうぞ。
といっても、自鯖年次解析(↑の記念記事にある解析)と同じExcelブックを使っているわけだが(シートは違う)…。
気になったのは、約定期blogに1週間おきにロボのアクセスが急増している点だが、もう来なくなったのか7/20・21を最後に急増しなくなっている。

●なんでも統計
月初め恒例その1。
W44T 54699パケット(EZweb 41281、PCSV 13418)通話750秒(520円)※有料コンテンツ1210円
W-ZERO3 77パケット 通話0秒(0円) PRIN0秒(0円)

W44TはW-ZERO3故障の関係で増えている。
まず、有料コンテンツはμVNCを購入したためで、PCSVはそのマニュアルを確認した為である。
また、通話はうっかり携帯電話からウィルコムリペアセンターに電話をかけてしまったのが原因。
しかし、先月より通話時間が少ないのに大幅に多いのだが、指定割などが適用されないとこうも違うものなのだろうか?
W-ZERO3は修理でほとんど手元になかったため、手元にあったわずかな期間にSYNCTで時刻あわせをした程度だ。
補足:μVNC
これは、au(BREW)の携帯電話からPCのVNCサーバに接続してリモート操作する為のソフトだが、SSHは使えるもののパスワード認証である。
自鯖は鍵オンリーにしてあるため直接接続することはできないので、さくら鯖(mcrn.jp)を経由して接続するしかない。
だが、結局画面が小さすぎて操作しづらいのと、転送量3MiB制限があるという理由でほとんど使わないことになりそうだ(ぉ)。

・電力
2007年7月(7/19〜8/21)の消費電力(家全体) 921kWh(前月比122.47%、前年同月比81.79%)
エアコン・照明以外(PC、TV、HDDレコーダー等) 421kWh(744時間(7/1 0:08〜8/1 0:36)、平均566.15W、前月比105.51%)
エアコン 74.40kWh(744時間、平均100.00W、前月比2175.4%)@エコワット
     89.28kWh(744.0時間)@エアコン内蔵

家全体の電力は先月に続いて前年同月より減少。やはり節電効果は出ているのかもしれない。
もっとも、生活習慣が変わった(私以外の家族の在宅時間が減った=リビングのエアコンや照明の使用時間減少)こともかなり影響していると思われる。
一方、自室での消費電力は3ヶ月連続で前月より増加し続けている。
今月はエアコン・照明以外の電力が家全体の電力に占める割合は50%を切った(45.7%、先月は53.1%)が、エアコンを合計すると53.8%(先月は53.5%)になり、エアコンを合計した場合はなんと3ヶ月連続で50%を超えている。
ただ、私は最近自室の天井照明(30W?×2)をあまり使わず、蛍光灯(27W)を使うようにしていて、それの電力はエアコン・照明以外の電源から取っているためそちらに集計されてしまっている。
もっとも、それを考慮したとしても相当な電力を1人で使っていることに変わりはないわけだが…。

●「Miria」再起動ログ8月分
月初め恒例その2。

起動時刻        MTBF    理由
2007/08/07 14:39:56  201:24:32  クラッシュ、画面は乱れ、電気ノイズ?
2007/08/07 16:57:37        復帰
2007/08/08 09:00:20  16:02:43  「Sephie」用新HDDチェックに利用するため手動でシャットダウン
2007/08/08 11:14:00        再稼動
2007/08/11 10:15:50  71:01:50  過負荷で再起動してみた
2007/08/11 10:19:05        再起動
2007/08/14 01:15:41  62:56:36  UPS導入シャットダウン
2007/08/14 02:22:00        再稼動
2007/08/14 02:35:36        クラッシュ&復帰
2007/08/14 03:00:56        UPSシリアルなんとかしようとシャットダウン
2007/08/14 05:07:42        結局だめだったorz再稼動
2007/08/14 11:52:30   6:44:48  クラッシュ、画面は乱れ
2007/08/14 17:56:45        復帰
2007/08/20 00:48:16  126:51:31  クラッシュ、画面は乱れ
2007/08/20 00:50:44        復帰

クラッシュよりも手動再起動のほうが多かった。
今のところ(9/3 1:50)安定しているので、もしかすると最長起動記録更新できるかも?

●W-ZERO3修理?
結局9/1には修理依頼しなかった。
とりあえずもう少し様子見。

●カッパまつり2007
もう動くセガサターンをゲットするという目標は達成したので、今年はリベンジではない。
時間がないので軽く書くことにする。

・行きは電車で九度山まで行って、そこから徒歩。PiTaPa初利用。
・今年はファミコン本体とマリオブラザーズ(後にスーパーマリオブラザーズと間違えたことに気付くorz、しかしSMBのほうは売ってなかった)、ドラゴンクエスト2(セーブじゃなくて復活の呪文を使う…面倒だがチートし放題(ぉ))、あとはSFCのマリオペイントとスーパードンキーコングを購入。計4000円。
・昼を軽く食べてきた(小さいパン1個)ので、昼食も兼ねて露天を回る。クレープ、フライドポテト、ジュース、焼き鳥、たこ焼き、カキ氷で計1500円。
・今年はヒーロー・ヒロインショーはなかったが、太鼓や合唱、キッズビクス(子供のエアロビクスだからそう呼んでいるらしい)などがあったので観賞&撮影・録画。暇があったら公開するが、何も変化がなかったら今年は公開を見送ったと思ってくれ(別にまずいものを撮影したわけではないが、かなり予定がやばいのであまり日記に時間を割けない)。
・帰りにホームセンターで母と合流し、車で帰宅。
・帰宅後、ホームセンターで購入したBS・UV(UHFとVHF)分配器をリビングのテレビに取り付ける。映像が見違えるように綺麗になった…NHK衛星放送のみ(厳密にはWOWOWもだが、加入してないので無料放送しか視聴できない)だが(ぉ)。
※なぜ映像が綺麗になったのかというと、共同アンテナのBSから自前のBSになったため。
・軽く夕食(露天で食いすぎたので)後、購入した中古ゲームの動作確認。一応全部動いた。FCは現在アンテナをつないでいないVHSデッキ(HDDレコーダーのほうに切り替えたので)に接続し、コンポジット入力経由でTVに接続した。
・スーパードンキーコングにはまってしまい、かなり時間を消費…時間ないんじゃなかったのかよ。

と、まあこんな感じ。
本当はドリームキャストあたりを買おうかと思っていたのだが、残念ながら置いていなかった。
中古ゲーム屋の人(昨年と同じ人)によると、あまり中古ゲーム機は入ってこないらしい。
まあ、どうしても欲しければヤフオクで狙うことにしよう(現時点ではそこまで欲しくないけど)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/2(日)23:59頃

世間では夏休み最後の日らしいが、私には関係ない。毎日が夏休m…げふんげふん。いや、もちろんそんなことはない。
しかし、すっかりニー○っぽい生活が身についてしまっているな。このままだと((((((;゜Д゜))))))なことになってしまいそうなので早急に対策を実行する!!
●drdrgdgd…。
冒頭文では力強い決断をした(書いてるのは9/3 2:14頃で、すでに9/2は終わっている)が、実際はカッパまつり+スーパードンキーコングの反動で寝まくりの1日だった(ぉ)。
しかも起きてからもちょっとSDKやってしまうし、きらレボ→DASH→イッテQ→洋画(セルラー)のコンボで時間をつぶしてしまうし、クリティカルToDo(開発、卒業研究)はほとんどというか全くこなせず。
とりあえず卒業研究が相当やばいので、今週中の進捗次第では来週に大学に篭って一気に仕上げることになるかもしれない。
だが、開発のほうも進捗が芳しくないので、開発合宿が発動する可能性もある…。
できればそうなってほしくないので、何としてでも遅れを取り戻さないと…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/3(月)23:59頃

春眠暁を覚えず。夏眠暁を覚えず。秋眠暁を覚えず。冬眠暁を覚えず。…なんか最近ずっと眠いなぁ。
●警察
「アーヒャヒャヒャ、エ(ry」

「ピンポーン」

「警察です」

((((((;゜Д゜))))))
…じゃなくて。
昼寝?していたらチャイムが鳴ったので出て行ったら警察の人(巡査?いわゆる交番にいるようなお巡りさん)が。
事件か!?それとも家族の誰かに何かあったのか!?と一瞬思ったがそんなことはなく、防災目的で世帯情報を確認しているらしい。
以前調査したと思われる世帯情報を見せてもらうと、なんと私がまだ中学生で、妹が小学生だった。
それもそのはず、なんと平成13年に調査したデータらしい。ちょww古すぎ。
とりあえず私の分かる範囲で最新の情報(父の職場が変わったとか、祖母が亡くなったとか)を伝えておいた。
こういう地道な活動がいざという時役に立つ…のだろうか?そうだと信じたいが。
補足:
事件だったら刑事がくるのかなぁ。
そういえば以前、事件があったとかで刑事が来たことがあったらしい。
その時私はいなかったか、いても直接見ていないらしくはっきりした記憶がない。

●体力づくり
エアロバイクで負荷あり14kmほど。
途中で負荷調整レバーが壊れてしまい(固定している台座から取れた)、手で持って固定しつつ漕いでいた。
このエアロバイクは以前にも書いたように母の実家から借りパクした譲り受けたものだが、随分長く使っているためいたるところにガタがきている。
金に余裕ができたら新型のを買いたいと思っているのだが、残念ながら今のところそんな余裕はないのでなんとかしてもうしばらく使うしかなさそうだ。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/4(火)23:59頃

ためしてガッテンで集中するには普段無意識に聞いている環境音がいいらしい…アニソンやゲームBGMはむしろ逆効果ってことか。
もっとも、それらが環境音と言えるぐらい聴きまくれば別かもしれないが、さすがにそれは…。
●開発
データ検索周りを作る。
検索条件設定ダイアログに随分時間がかかってしまい、検索処理自体はまだ実装できず。
とりあえず遅くても9/9頃までに検索処理は一通り完成させたいところ。
補足:
開発は9/5までずれ込んでいるが、時間的ウエイトから9/4の記事にした。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/5(水)23:59頃

ここ2日ぐらい6:30頃に起きているものの、寝るのが遅くて睡眠時間が少ないためか結局再び寝てしまい昼〜夕方というパターンorz。
●SDKコンプ
SDKといってもシステム開発やプログラミングと関係あるほうではなく、スーパードンキーコング。
購入からまだ1週間も経っていないのに101%達成してしまった。
もうすこしゆっくりやればよかったかも…というか、そもそもゲームで遊んでる暇なんてないはずだが(自爆)。


●外食
家族4人で焼肉を食べに行った。
場所は焼肉の牛太 本陣岩出店(リンクはGoogle Maps)。
本当はラーメンを食べに行くはずだったが、目的の店が休みだったので急遽変更。
一番美味かったのは帰りにコンビニで買ったチキン…というのは冗談で、やはりロースかなぁ。
余談:
行きの運転と食事代(の一部?)は妹が受け持った。
実は現時点で私だけが定職に就いてない+運転免許を取っていない。
定職にはいずれ就くつもりだが、運転免許は取ってしまうと車が欲しくなるだろうから、PC・サーバに金をかけるためにあえて取らないでおこうと思っている。
少なくとも30代前半までにはブレードサーバをラックで導入したいなぁ。リースでもいいから。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/6(木)23:59頃

ついにニコニコプレミアムに課金しちまった。DLが超高速〜♪
え?コメントのプレミアムカラー?容量・件数拡大?市場への商品追加?そんなのイラネ(ぉ)。市場への追加は一般でも可能になったっぽい。
●「Miria」クラッシュ
最長記録更新ならず。
全く関係ないが、「Sephie」4thの構成でSETI@home用マシンを追加しようかな〜とか思ってみたりみなかったり。
電源つきケースさえあれば動く状態なので、問題は消費電力だな…。

●少し開発
データ検索の本体を作りかける。
とりあえず枠組み部分はできたので、後は具体的な比較部分をつくるだけだ。
…それが一番肝心な部分なんだけどな。
あぁぁ、果たして10日(自主的に決めた締切、遅くともそのあたりから卒業研究に集中しないとやばいと思われる)までに仕上げられるだろうか…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/7(金)23:59頃

台風9号の被害があちこちで出てるなぁ。私の住んでいる場所は記憶にある限りでそれほど大きな台風被害はないはずだ。地形的な影響があるのかもしれない。
それよりも南海地震でどの程度被害が出るのかが心配だ…。
●W44T自作メニュー
母の携帯電話(W32S)に偽装着うたフル(実際には着信音に設定できないが)を入れたついでに、ふとW44Tのメニューが自作できないか調べてみた。
すでに日が経ってる(この記事だけ13日に書いてる)し、停滞防止のためにさくっと仕上げたいのでFLVのように別ページは設けない。
その代わり、私が参照したサイトを紹介しておく。→メニューアイコンの作成に関するまとめ - クエブロ
簡単に書くと、W44Tなどのメニューはフラッシュ(Flash Lite)なので、Macromedia Flashシリーズで作成することが可能で、さらにメニューアイコン作成ソフトのFioraを使うともっと簡単に作ることができる(ただし、当然機能などに制限はある)。
最初、Flash 8の体験版をVMware上にインストールして、上記サイトから手に入るサンプルを元に作ろうとしたのだが、サンプルがワイド液晶向けだったり、コマンドの修正(機種によってコマンドが違う)が必要だったりしたので面倒になり、結局Fioraで作ることにした。
で、完成したのがこれ→sephie_xp。実際に動かした映像は↓。

W44T用自作メニュー背景と選択時画像の2枚を使用。両方PNG(可逆圧縮)だと容量100KiB超えたので、背景はJPEGにした。

ダウンローダーはFLV再生CGIを改造して作成。とりあえずW44T限定(dispositionがtsmenu2)にしておいた。
今のところW44T以外のメニューを作るつもりはないのでこれで十分だろう(そもそもW44Tのメニューももう作らないかも)
余談だが、このCGI作るのにQRコードを表示したかったので「QRコード CGI & PHP scripts - QRcode generator for perl & php」のモジュールを使った。
CGIの吐き出すHTMLソースを見てモジュールを勝手に使っても別にかまわないが、鯖の負担になるようなら何か対策を考えるかも。
まあ、今は至る所にQRコード生成Webページが氾濫してるので、わざわざ私のサイトを使う理由は全くないわけだが。

●HTTPヘッダの罠
↑の記事で書いたように自作メニューDL用のCGIを作ったのだが、なぜかW44Tから見ると「リクエストされたページは表示できません」となってしまう。
それも、「<html><head><title>aaa</title><body><p>bbb</p></body></html>」といった非常に簡単な内容でも発生するので、何が原因なのか見当がつかなかった。
しかし、PCサイトビューア(Opera)でアクセスすると、本来HTMLとして表示されるはずが、なぜかプレーンテキストとして表示されることが判明。
そこで初めて、Content-Typeと「:」の間にスペースが入っている(つまり「print "Content-Type : text/html\n\n"」となっていた)ことに気付く。
RFC2068(HTTP 1.1)によると、Content-TypeなどのHTTPヘッダの定義は

message-header = field-name ":" [ field-value ] CRLF

field-name = token
field-value = *( field-content | LWS )

field-content = <the OCTETs making up the field-value
and consisting of either *TEXT or combinations
of token, tspecials, and quoted-string>

となっていて、tokenというのは

token = 1*<any CHAR except CTLs or tspecials>

tspecials = "(" | ")" | "<" | ">" | "@"
| "," | ";" | ":" | "\" | <">
| "/" | "[" | "]" | "?" | "="
| "{" | "}" | SP | HT

となっている。
つまり、「:」より前の部分にはスペースを含んではならないというわけだ。
要するに、IEはHTTPヘッダが腐っていても内容がHTMLっぽかったらHTMLとしてレンダリングする(あるいはデフォルトのContent-TypeがHTML?)が、UP.Browser(EZwebのブラウザ)やOperaはHTTPヘッダを厳密に解釈している(Operaはデフォルトがtext/plainで、UP.Browserはデフォルトがない?)ということなのだろう。
幸い、Stirling(バイナリエディタ)でBGREPをかけたところ、不正なContent-Typeヘッダを吐いていたCGIは10個程度と少数だったので、手動でさくっと修正しておいた。
その中にはFLVビューアもあったので、IE以外のブラウザだとこのサイトで公開しているFLV動画を見ることができなかったと思われる(そういう条件のアクセスがあったかどうかは不明。少なくとも9/1に仕掛けたFLVビューアアクセス解析のカウントは0件)。
しかし、こういうことがあるといかに普段厳密にやっていないかということが分かるな…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/8(土)23:59頃

あれ、何やってたんだっけ?ニコニコ動画(ぉ)?
●歩数計Get
万歩計は固有名詞…というエントリを書いたと思っていたのだが実は書いてなかったらしい。
さらに調べたところ、ネタスタックに積みっぱなしになっていた。
それはさておき、答えてねっとで期限切れ寸前に一気に大量ポイントを応募して当選した歩数計が届いた。
TANITAのFB-722というもので、従来の平面振り子?方式ではなく3Dセンサー搭載なのが特徴。

歩数計(TANITA FB-722)
一見歩数計に見えないようなデザインかも?
リセットボタンはなく、電池抜きでリセットする。
左のフックを引けば防犯ブザーとして機能する。
欲を言えばカウントストップスイッチが欲しかったかも。
古い歩数計
これは旧タイプ(すでに壊れている)の歩数計。参考までに。
上のほうにある金色のアームが上下することで、右上にある金属片が接点とぶつかって通電し、カウントする仕組み。

早速使ってみたが、7歩以内はカウントされない仕様なので、狭い部屋の中ではカウントが動かないため、ジュース買いついでに近所の自販機まで外出。
まあまあの精度で計測できているようだが、当然だが歩幅をあわせておかないと距離は当てにならない。
一応カロリーも表示されるが、これも目安程度に考えておいたほうがよさそうだ。
9/10に大学にいったときに気づいたが、電車や車などで誤カウントすることがある。やはりカウントストップ欲しい(電池抜くとリセットだし)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/9(日)23:59頃

ちょっと昼寝のつもりが19時…。
●開発
検索条件の部分を作る。
とりあえず文字列以外は完成。でもまだテストしてないのでうまく動かないかもしれない。
あ゛ぁぁ、自主的締切に全然間に合ってない…。
そろそろ卒業研究のほうもやばいので、明日は大学に行ってそちらを進める予定。

●SETI@home
いろいろあってWUが一時的に枯渇。
多分すぐに元に戻るだろうけど、MB導入あたりからどうも不安定な気がする。
寄付も細ってきてるし、大丈夫か!?

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/10(月)23:59頃

7〜8月でいろいろ買いまくったのでクレジットカードの請求が4万超えた…((((((;゜Д゜))))))。
銀行に金はあるので心配ないが、それは奨学金。要するに使いk(ry。
この日の記事は全部スタブ状態だったので、9/20に執筆した。
●大学
あまりに卒業研究の進捗が悪いので、自分を奮い立たせるために大学に行ってきた。
実はそれ以外にもケンタッキーのチキンやコミック購入、それと???のためでもあるのだが。
成果としては、一応TSPに対するいくつかの解法を調べ、ノートにまとめることができた。
あとはとりあえずJavaで簡単なのを作って、そこから発展させていこうかと思っている。

●歩数
大学までの往復で歩数計を使ってみた。
トータルの歩数は9521歩だったが、途中の損失を除くと7855歩。
損失というのは、JRやバスの振動でかなり誤カウントしてしまう為、乗車前後のカウントを比較して差を取ったものである。
損失の内訳は、行きのJRが約300(正確に見てなかった、理由は後述)、行きのバスが198、帰りのバスが352、帰りのJRが774(!)、帰りの車(親に迎えに来てもらった)が42。
行きのJRが不正確なのは、行きの南海で誤カウントが0だったので、電車は誤カウントしないと思っていたため乗車前のカウントを記録していなかったからである。
ちなみに、南海は帰りも誤カウント0だった。やはり電車の性能差か?

●PC++
大学の記事で書いてる???ってのは…PCのケースである。
かなり衝動的にPC増やしたくなった(もちろんSETI@homeの処理力アップのため)のでケースを買うことに。
難波まで行く時間も体力もないので、和歌山市のアプライドで購入。
なんとか他のものを買いたい誘惑を断ち切ってケースだけを買った。
ところで、どうやって家まで運んだのかというと、以前「Sephie」のケースを買ったときに購入したキャリーを持って行き、最寄の駅の一つ手前(ダイヤの関係もあるが、坂道など地形的な問題もある)まで電車で運び、父に迎えに来てもらってそこから車で自宅近くまで運び、あとは普通に道路を手押しで運んだ。
これでまたSETI@homeの処理能力アップ…と共に消費電力アップだorz。今まで以上に節電して相殺させないとだめだな。

●その他
ちょっとした小ネタ。

■PiTaPa定期化
定期を更新することにしたのだが、せっかくPiTaPaを持っているので、PiTaPaを定期化することにした。
特に問題なく定期化は完了。区間/期間外利用は難波などに行くかもしれないので許可にしておいた。
ところで、9/1の初利用時には書いてないが、私の財布には他にもICチップが入っているが、周波数が違うのか誤動作して読み取れないということはないようだ。物によっては(特にICOCAのような互換?カード)誤動作するのでいずれか1枚にしておく必要がありそうだ。

■auショップ近況チェック
ケース買ったついでにauショップによって冷やかし(ぉ)。
せっかくなのでちょっとだけ調査してみた。
・ワイド液晶多い
 やはりワンセグのせいだろうか。デジタル放送は縦横比が16:9だからなぁ。
 ワイドのものでも、幅を細めているものと、本体を長くしているものの2種類がある。
・本体メモり容量は最大で2GB、主流は100MB
 2GBはソニー(エリクソン)のW52S、1GBは東芝のW54T。それ以外は100MB。
 ちなみにそれらはいずれもスライド式なのだが、私はアンテナDASHしづらそうなのでスライド式は好きでない。
・やはりシャープ端末の基地局位置問題(0.25秒単位にならない)は知られていない
 そりゃそうか。アンテナDASHやってる人は全契約者からすると非常に少ない割合だしなぁ。
 あるいは口止めされてる…ってそれは考えすぎか。
あと、法人端末(無線LANなどの一般端末にない機能がある)はやはり法人じゃないと契約できないらしい。が、別に資本金100万円以上とかの縛りはないと思われる。
ということは、その気になれば1円起業すれば法人端末が手に入れられるかもしれない。
ただ、法人としてのさまざまな義務が課せられるというデメリットを受けてまで欲しくはないけど(少なくとも今のところ。W-ZERO3もあるし)…。

■ケンタッキー
ちょっと早めに行ったので、その場で食べずに持ち帰りで買って大学で食べることにした。
まだ海老カツがあったのでそれ+クリスピーをチョイス。
帰りにも寄って、RHCを購入。もちろん+10円でスパイス追加。
しかしRHCも発売期間長いなぁ。そろそろ終了かなぁ。
蛇足:RHC=レッドホットチキンね。この記事だけ読んでると何のことか分からないかもしれないので。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/11(火)23:59頃

最近涼しくなってきたからかどうも腹の調子があまりよくない気がする…。
●アニメとか消化
そんな時間はないはずだが(ぉ)。
この日みたのは月曜夜のアニメと世界まる見えテレビ特捜部だったっけ?
もう9/20なので記憶が…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/12(水)23:59頃

無駄かもしれないが一応簡単な予定を立てて行動することに。
●開発
やっと検索部分が形になったのでソースを依頼元にアップ。
実に26日ぶりのアップである。
手元の打ち合わせ資料だと8月末にはプロトタイプと書いてあるが、全然できてない…(ぉ)。
次の打ち合わせは土曜日なので、それまでにもう少し作っておきたいところ。

●この樽゛さは異常
夏バテなのか、ここ1、2週間は異常に樽゛い。
さらに、昨日か一昨日あたりから腹の調子も悪い。
あぁ、この樽゛さを一気に吹き飛ばすスーパーアイテムはないものだろうか。
あったら10万円は出すぞ!…いや、それはちょっと無理かな。せめて5万でよろ。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/13(木)23:59頃

今日も簡易作成した予定で行動。しかし、日次タスク(毎日ある作業)が意外に時間食うんだよな。
●ポーション届いた
予約していたFFVII仕様のポーション(+α)が届いた。

ポーション 外パッケージ
外箱。右にあるのはFFVIIインターナショナル版。
もちろんFFVIIは今回買ったわけではない。
ポーション 内パッケージ
外箱の外装を外して蓋を開けた状態。
ポーションの入っている内箱が見える。
冊子(FFVII 10th ULTIMANIA)はこの下にある。
ポーション 本体
冊子(FFVII 10th ULTIMANIA)とポーション。
ポーションは神羅仕様とのことだが、飲み物というよりエネルギーユニットのような感じである。
まあ、神羅は電力会社(外箱にも「Shin-Ra Electric Power Company」と書いてある)なのでらしいといえばらしいかも。
ポーション 飾りを外した状態
中身はいわゆるドリンク剤みたいなものか?
賞味期限は2008年6月なので、すぐに飲まないといけないということはなさそうだ。

ポーションはとりあえず冷蔵庫に入れておいた。
冊子のほうはさらっと目を通す。
ネタバレになるので内容については書かないが、あれはそういう意図があったのか…。
また今度じっくりと見よう。
なんかまたFFVIIやってみたくなったが、時間がないのでそれは実現できそうにないな。
それに古代種の神殿から先に進められそうにない(ぉ)。

●授業料減免書類作成
家計が厳しくなってきているのでついに授業料減免を申請することになったのだが、そのための書類を作成。
…あ゛〜面倒(ぉ)。
システム工学部奨学金の時とは大違いで、かなり細かいことまで書かなくてはならなくなっている。
そりゃ、額も大きいし、返還不要(減免という性格上当然だが)なので、競争率が高くなるから仕方ないんだろうけど…。
とりあえずこの日は申請理由の部分を除く記入事項と、コピーが必要な書類(源泉徴収票と確定申告書控え)以外を完成。

●新PCちょっと組む
「Sephie」4thの構成。
当然といえば当然だがMemtest86+は無事終了。
HDDは余っていたHDS722580VLSA80を使うことに。
これである程度容量があって健全な空きHDDはなくなった(一応DTLA-305040が2台残ってるが、1台は連続稼動してると異音を連発、もう一台もたまに異音出る)。
名前は一応決まったがまだ発表しない。って、これ書いてる9/20時点ではすでにもう出ている(ぉ)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/14(金)23:59頃

あ゛〜、開発と卒業研究の二重締切が厳しい!!もっとも、それはいままでだらだらとやってきたつけなのだが。
●開発…と思いきや思い立ったが凶日VMware
あまりに疲弊してるので軽く。
15日に打ち合わせがあるので開発を進めておこうと思っていたのだが、その前に「Miria」64bit化のテストとして、CentOS 5 x86_64版を「Naomi」のVMwareに入れておこうと考えた。
いきなり唐突だが、ここで今までの流れを書いておくと
・SETI@home最適化サイトを見ていて、64bitでSETI@homeを動かしてみたくなった。
・当初、Turbolinux 10 Server 評価版を使おうと考えたが、すでに配布終了。
・そこでCentOS 5 x86_64版を入手(無料)。しかし最近はOSの配布にP2P(BitTorrent)使うんだな。
・いきなり「Miria」に入れると失敗した時にまずいし、動くようになるまで時間がかかりそうなので、とりあえずWMwareでちまちまテストするか。
となる。
で、「Naomi」のVMware 5に入れようとしたが、64bitに対応しておらずエラー。
ここで、5から無償アップグレード可能な5.5で64bit実行可能なのに気付かず、VMware Server(ちなみにWorkstationと違って無料)を入れることに。
以前にも入れたがうまくいかなかったものの、大学マシンで稼動実績があったので大丈夫だと考えたのだ。
そして、予定では1時間ぐらいでさくっと入り、開発と平行してCentOSをインストール…となるはずだったのだが。
結果:VMDBのエラー?で接続できず。結局20時ごろまでやって、さらに3時間ほど寝てから2時間ほど粘ったがだめだったので断念。5.5で64bitサポートされてるのに気付き、放心状態の中とぼとぼと(?)入れる。
…orz。
またしても自宅環境でのVMware Serverインストールに失敗してしまった。
大学PCでは問題なく入ったので、おそらくなんらかの環境の違いが影響しているのだろう。
しかし、開発進まなかったのは相当やばい。
それ以外にも14日(これを書いているのは15日の2:52頃)の予定は総崩れになってしまった。
こ、これはかつてない危機の予感…!!

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/15(土)23:59頃

開発・卒業研究進んでない、日記・blog停滞、TV録画見てない、etc…。
あぁ、1日が48時間あったら…増えた分全部だらだらして浪費しそうだな(ぉ)。
●打ち合わせ
PC持参で某所にある国民宿舎の会議室で打ち合わせ…というか開発?
結構落ち着いた場所なので、自宅と違って雑念に邪魔されずに開発できるかもしれない。
だが、残念なことにネット環境が悪い(Willcomは圏外、auはパケット定額じゃないのでちょっと…)。
蛇足:歩数計持って行ったらカウントは3773歩。ただし駅から宿舎まで車に乗った分の損失も含まれている。

●OSインストール三昧
新PCに余っているWin2000を入れる。
Linuxでもよかったが、lm_sensorsとか入れるの面倒だったし時間もなかったので、SpeedFanをさくっと使いたかったのでWindowsにした。
これは特に問題なく終了。CnQ関係のドライバだけ入らなかった(XP以降専用らしい)が、使わない(どうせCPUフル稼働なので)から別にいいか。
9x系と違ってドライバもまだ提供されている(大抵XPと共通?)し、セキュリティアップデートはまだあるっぽいので、もうしばらくは現役で使えそうだ。
そして、「Naomi」のVMwareにCentOSインストール。
が、「トランザクション実行中にエラーが発生」と表示されて進まず。
しかも、原因の部分が何かのバグなのか表示されていない。
結局どうやら容量だったらしく、仮想HDDの容量を増やすことでインストール開始。
しかし、なぜかインストール途中で強制リブートするらしく(らしい、というのはその瞬間を見ていないため)、何度やってもうまくいかない。
仕方がないので、余っていたHDD(ましなほうのDTLA-305040)を使って実機インストール。今度は無事終了。
でも多分全然使わないだろうな。使わないどころかわずか1日で消されることに…。
ところでこれは当たり前のことかもしれないが、64bitといっても特に何かが変わったという感じは全くないね(少なくともインストール〜起動の流れの中では)。
例えばHDDをRAID0化したりCPUをデュアルコア化すれば起動が速くなるとか動きがさくさくになるとか何か体感できる変化はあるんだろうけど…。
やはり64bitを体験する為には64bitに最適化されたアプリケーションを試すしかないな。
とりあえずそれは「Miria」に64bit Linux入れるときまでおあずけということで。

●何かが壊れた
「Naomi」でCentOSテストしてて、再起動してXPに戻そうとしたのだが、ログイン画面でCtrl+Alt+Delを押しても反応がない。
それどころかマウスすら効かない。
フリーズではないらしく、VNCビューアだと接続できたので、デバイスマネージャを見ると「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)」というエラーが。
さらに、I/O範囲がマウスと重なってしまっている。どうやらマウスが効かなくなるのはこれが原因らしい。
ここまで調べて、CPU切り替え機が暴走したか?と思い、「Naomi」と「Sephie」を一旦停止(今使っている切り替え機はPS/2コネクタから電力を取る)し、電源ユニットのスイッチを切った状態で数分放置して再稼動させてみたが症状は変わらず。
さらに、BIOS画面ではキーボードが効くし、ログイン画面でもキーボードに触れなければマウスが動くので、ハードウェア的な故障ではないっぽい?
もしや、VMware Serverの呪いが残っているのか!?まさか…。
とりあえず時間がないので当分VNCで接続してなんとかするしかなさそうだ。
バックアップから書き戻そうにも、今月分はまだ行っておらず、1ヶ月以上昔になってしまうからなぁ…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/16(日)23:59頃

今日はちょっと休息。明日からまた頑張ろう…と悠長なことを言っている余裕はないんだけどね。
●アニメ消化
大江戸ロケットやななついろドロップスなどを合計4・5本ほど見た。
しかし、こんな調子だと10月から新アニメが始まったらどうなるんだろう。大量にHDDに眠ることになってしまうかも。
でも、HDD容量もそんなにないので、BSデジタルのアニメはあまり溜められないんだよな。
なんとか時間を見つけて消化していくか…。
補足:
我が家ではアナログ放送はもともと画質が良くないのでLP(XPがDVD並画らしいのだが、それの1/4のクオリティ。4.3GB(120minと書かれている)のDVD-Rに240分録画可能)で録画している。
一方、BSデジタルはせっかく高画質なので視聴用にTS(デジタル画質そのまま。DVDに焼く為にはXP以下に変換する必要あり)で録画しているため、かなりHDDを食う(HD画質だとLPの約9.62倍、SD画質だとLPの約3.2倍)。

●「Naomi」ロールバック
やはりVNCじゃ辛いので、原因切り分けするためにCentOS入れたHDDにXPを入れてみる。
その結果、途中で何度かエラーが出た(インストールCDがおかしいのか、HDDがへたってるのか(これは可能性ありだな)、あるいはその他か)が、最終的に無事インストールでき、キーボードとマウスも問題なく使用可能になった。
ということで、原因はやはりVMwareでごたごたやったせいだと判断。
思い切って1ヶ月前のデータから書き戻すことにした。
そういえば、約1ヶ月前にも「Fen」でデータ書き戻ししてるなぁ。やはりバックアップは重要だと改めて感じるな。
後日「Sephie」VMwareのLinuxを吹っ飛ばしてバックアップから書き戻した。本当にバックアップは重要だな。
といいつつ今月は結局フルバックアップ取らずに終わりそうである…。


●「Alice」本格稼動開始
実は15日あたりから試験的に(蓋開けたままHDDなどを固定せずに接続)動かしていたのだが、新PC「Alice」を「Arul」のあった場所に移動させ、本格稼動を開始した。

現在のPC構成 実写ついに常時稼動マシンが5台に。左から「Sephie」、「Naomi」、「Alice」、「Arul」、「Miria」、そして机の上に「Fen」。
「Arul」(Mac G3、青っぽいやつ)は「Alice」と入れ替えで場所を追われ休眠(今までも事実上休眠状態だったが)へ。

UPSは接続するとしたら「Naomi」の方(ES 725)になるだろうが、今のところ接続しないことにした。
名前の「Alice」だが、ニコニコで流行った東方のあれとは全く関係なく、私が小6〜中1のときに作ったラノベ(当時は小説と言っていたが、今から考えるとやはりラノベ(ライトノベル)だろう)に出てくるキャラ。
ちなみに「Naomi」、「Miria」もそうである(MasterCosmoのほうでは女神ってことになってるが、世界観が違うのでまた別設定である)。
しかし、これで大体名前が出尽くしてしまった(あと男キャラがいくつか残ってるけど…)。まあ、さすがにこれ以上台数増やせないだろうから大丈夫か?
蛇足:
え゛?そのラノベ公開しろって?う゛っ…
dd if=/dev/urandom of=/dev/そのラノベ入ってるHDD bs=1M
dd if=/dev/urandom of=/dev/そのラノベ入ってるHDD bs=1M
dd if=/dev/zero of=/dev/そのラノベ入ってるHDD bs=1M
こ、これで大丈夫(NSA方式)。
あ゛ー!!そのHDDに重要なデータが入ってたんだったー!!

もちろん↑のは全部嘘だが、まあ公開はないと思ってくれ。恥ずかしいとかのレベルじゃなくて内容がイカレてるので。
まだネットもやってない頃なのになんであんなイカレた内容のものを書いたのかは今の私自身も謎である。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/17(月)23:59頃

あ゛ぁぁ進んでない。
●思い立ったが凶日uptime?
「Alice」にuptime counterをセットしようと考えた。
timeGetTime→49.7日制限あるので却下。
「起動時間 49.7」でぐぐってレジストリ?から取得する方法を発見。これだと49.7日制限突破できるらしい。
で、HSP3で新たな起動時間記録ツールを組むことにした(この時点で「Sephie」で使っている起動時間記録ツールはHSP2+timeGetTimeを使った古いもの)。
ここで、上記のスクリプトをHSPに移植するのが面倒だったのでVC++6で組んでしまおうと考えた。
しかし、DLLエクスポート名のところでちょっと躓く。
今後の為に書いておくと、VCが用意してくれたマクロ(__declspec(dllexport)と__declspec(dllimport)を切り替えるやつ)は使わず、「戻り値型 __declspec(dllexport) __stdcall 関数名(引数)」という定義(宣言)を使う(あるいはそのような順番になるようにマクロを書き換えてもいい)。
そして、dll.defファイルを作ってそこにエクスポート名を書く。このファイルは

LIBRARY DLL名

EXPORTS
関数名1
関数名2
関数名3

関数名n

という書式になっている。
で、DLLができたのでHSP3でさくっと組む。
ここでやめておけばよかったのだが、調子に乗って自宅サーバ稼働状況ページの連続稼働時間を「Sephie」以外のマシンの分も表示させようなどと馬鹿なことを考えてしまった。
まずは「Alice」と「Miria」を対応させることにした。
「Alice」は作ったばかりの起動時間記録ツールの出力ファイルを読み取るようなPerlスクリプトを書いて対応。
「Miria」は当初、/proc/uptimeにシンボリックリンクを張ってsamba(CIFS)経由で読み出そうかと思っていたが、どうやら特殊デバイスは無理っぽいことが分かったので、cron+sleepで5秒ごとにcatで/proc/uptimeの内容をファイルに書き出すようにして、それを読み取るようなPerlスクリプトを書いて対応。
これだけで十分「凶日モード」なのだが、さらに何を思ったか「SNMPで稼働時間って取得できたような…」ということで、SNMPを使った稼働時間取得システムを作ることにした。
すでに「Sephie」はSNMPサービスをインストールしてあったので、残りのWindowsマシンである「Naomi」「Fen」「Alice」にSNMPサービスを入れる。
ちなみにWindows 2000とWindows XPの両方とも、「アプリケーション(プログラム)の追加と削除」のWindowsコンポーネントを追加・削除するところからインストールすることが可能(ここでは詳細を省く)。
そして残るは「Miria」と「Sephie」VMware。
いろいろぐぐって、net-snmpというツールを入れれば良いことが分かったので公式から最新版(現時点で5.4.1)をダウンロード。
まず「Miria」に入れると、net-snmp-libがないというのでFedora Core 8用のを入れる。
そして「Sephie」VMwareでも同じようにしようと思ったのだが、glibcのバージョン違いなどでうまくいかず、glibcを無理矢理バージョンアップするとmakeができなくなるという致命的な状況になってしまった。
仕方がないのでバックアップから仮想ディスクごと書き戻す。
その後、少し古いバージョンのnet-snmp-lib(Fedora Core 5用)を発見。
依存性チェックでbeecryptのみが引っかかったのでソースからコンパイルして入れるが、なぜか解消されなかったので強制インストール(ぉ)。
今度はうまくいったらしく、何とか動くようになった。
ここまでくればあとはSNMP対応のPerlスクリプトだけである。
まずはNet::SNMPモジュールのインストール。
最初、SNMPモジュールを入れようとしてppmに「このプラットフォーム用のは存在しない!」と言われたが、Net-SNMPで指定しなおして無事インストール完了。
そして、サンプルを発見して試すとBINGO。
しかし、値が数値で欲しかったので、いろいろ調べたが、結局SNMP.pm内にあったサンプルで解決法を発見。
あとはこれをベースに変更を加えてSNMPで稼動時刻を取得するシステムが完成した。
しかし、SNMPで取得した稼働時間が、OSの稼動時間と違っていることに気付く。
どうやら「SNMPデーモン(サービス)起動時に日時を記録→現在の日時を取得し、その差分を稼働時間とする」という処理になっているらしく、SNMPデーモン(サービス)をインストールしたばかりだと値がおかしくなるらしい。
ということで、SNMP以外の手段で稼働時間を取得する処理も残しておいた。
…これで半日は潰したな。これやりつつアニメとか見てたので余計に時間食ってるし。
最後に余談だが、SNMPで稼動時刻を取得する処理を稼動している全IPノード(ルータや無線LAN AP)に対して試してみたところ、ルータはもちろんだが、なんと無線LAN AP(corega WLAP54GT V2)もSNMPに対応していることが判明した。
こんな安い家庭向けAPが部分的とはいえSNMP対応というのは少し驚いたな。
もっとも、最近のルータやAPは稼働時間ぐらいは対応してるのかもしれないが。
そういえば、SNMPといえばOMRON MR404DVのifInOctets/ifOutOctetsバグを修正した新ファーム出ないなぁ。もう打ち切りなんだろうか。
補足:「起動」と「稼動」
英語だとstartupとoperation(Bookshelf 2.0)らしい。
なので、本当は「稼働」時間記録ツールかもしれないが、一応今回作ったのは起動「時刻」も記録してるので、それを合わせて「起動時間」記録ツールということで(ぉ)。
でも、普通に起動時間って使うよなぁ?まあ、深いことは気にしないことにしよう。

●暑いぃ
もう9月も半ばだというのにかなり暑い。むしろ8月末より暑いぐらい。
さすがに夜はエアコン不要だが、昼間はかけないとPCも私もきつい状況。
早く涼しくならないかなぁ。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/18(火)23:59頃

しばらく開発は中断かな。卒業研究、25日の中間発表に間に合うだろうか。
●SpeedFanバージョンアップ
4.33正式版が出ていた。
すでに4.33β18にしていたので特に変化はなかった。

●開発
追加機能部分のUIを設計。
といってもすでにある機能の拡張なので、それを元に弄るので少しは楽である。
だが、肝心の中身である追加機能はまだ未実装…。
あと、検索結果をソートする機能も実装した。
実はフリーソフトだけでなく商用ソフトであってもリストコントロール(MFCのクラスだとCListCtrl)でソート実装してない(あるいは片方向のみ)のは多い。
しかし、実際作ってみてなんとなくその理由が分かった。
すごく難しいというわけではないものの、比較関数を作るのがちょっと面倒かもしれない。
だが、ソートがあるのとないのとでは随分印象が違うので、ソフトを開発する際にはソートの実装を前向きに検討したほうがいいと思う。
ただし、ABC1000をABC2より後にするといったトリッキーなソート(英文字入ってるのでatoiするわけにもいかないし、辞書順比較するとABC1000のほうが先に来てしまう)は場合によってはかなり面倒(数値と非数値の桁数が固定なら切り分ければ比較的簡単にできそうだが)なので、そこまでやるかは時間や報酬?と相談かな…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/19(水)23:59頃

さて、反撃(?)の狼煙だ。
※一部の小ネタを約定期blogに投げた。
●大学
大学行くついでにコミックを買おうかと思ったら、VIVOが定休日だったorz。

■技術者倫理成績
「技術者倫理の成績配布するから取りに来い」というメールが届いていたので取りに行った。
放送大学の講義を単位互換するということで、いろいろと特殊だったな。
そして、ついに運命の瞬間…!


名前は私のものだが、住所が大学になっている。
そういえば課題も一旦大学に集めてから配布してたな。
直接本人と放送大学でやりとりさせないのは単位互換の関係だろうか?

評価はAということで無事合格。はっはっは、当然だろ。
…正直に言うと「落ちてたらどうしよう」と思っていた。

ところで、もし落ちてたら卒業できなかったんだろうか(サイエンスコース修了条件であるJABEE認定ができないので)?

■卒業研究
Javaでスタンドアロンタイプのプロトタイプを作り始める。
あとでネットワーク分散タイプにも使えるようにモジュール化しておく。
最終的にはACO(蟻コロニー最適化)を実装したいのだが、とりあえずはランダムを実装しなくては。
あ、デモするんだったらGUIも作っておいたほうがいいか。

■授業料減免申請
面接といっても書類確認ぐらい。
妹の給与明細がなかったので、後日持って行くことになった。
実は頭の中で悪魔が「妹の収入はないことにしちゃえよー」と囁いたが、さすがにそれは私の良心に反したのでやめておいた。
でも、結局収入が104万以下だったら所得は0とみなされることになっているので同じか?
困窮度を収入(税控除前の収入額)と所得(計算式によって算出)のどちらで見てるのかは不明だが…。

●RHCとパニーニ終了、海老はまだ続く?
ケンタッキーのレッドホットチキンとアラビアータパニーニが終了。
パニーニのほうは10時ごろ昼飯を買った(買ったのはパニーニ)ときにはまだあったのだが、多分残り数個という状況だったのだろう。
しかし、今回は海老カツツイスター長いな。よほど人気なのだろうか?
ちなみに、RHCにかわる新たな期間限定チキンが発売されるようだが、20日からなのでこの時点ではまだ購入できず。

●自宅周辺の変化
■雨よけ撤去
下古沢駅が単線になってからもずいぶん長い間存在していた雨よけが撤去されていた。

雨よけ撤去

この雨よけ、単線になる少し前に新しく作られたので「もったいないなぁ」と思っていたのだが、ついにその役目をほとんど果たすことなく姿を消してしまった。
しかし、撤去にもコストがかかるはずなので、何か目的があるのかもしれない。

■松茸屋
数日前から近所のドライブインに松茸屋が居座って営業している。

松茸屋

どうも胡散臭い(むしろ松茸臭い)のだが、だれか買った人はいるのだろうか?
少なくとも私が通りかかった時間帯には客の影は見かけなかった。
まあ、地元の人はまず買わないだろうし、高野山への観光客もこんなところで金を使わないだろう。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/20(木)23:59頃

狼煙は昼寝で消火されました(ぉ)。30分のつもりが眠くてついつい数時間…。結局開発も卒業研究も進まずorz。
●日記停滞解消
9/7から停滞していた日記をやっと消化。
少しずつだが書いていたのでそれほど面倒でもなかった。
しかし、時間がないのでまた明日から停滞しそうかも…。
というか、日記仕上げてる暇があったら卒業研究着手しないとやばいよなぁ(ぉ)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/21(金)23:59頃

なんとなくdrdrと過ごしてしまった。
そして、ここからまた停滞が始まる。
●卒業研究?
ほんの少しやったような気がするが、気のせいかも(ぉ)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/22(土)23:59頃

卒業研究…ではなく別のことに時間と労力を費やしてしまった。
停滞解消のため内容が薄いまま強行します(ぉ)。
●サイト更新
主に「Alice」関連のコンテンツ更新・追加。
What's New!!&Historyの方が詳しかったりして(ぉ)。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/23(日)23:59頃

あ゛ぁぁぁぁ本気でやばいやばいやばい。
●卒業研究
一応JavaでTSPが動くようになった。
最初、既出の最適経路と同じ経路にしても巡回路長が最適にならないという現象に悩まされたが、原因は計算方法の違いだった。
どうやら一般的に都市間の距離は「(int)(sqrt(都市のx座標差の2乗+都市のy座標差の2乗)+0.5)」で求めているらしい(整数に丸める)。
だが、肝心の分散ネットワークの部分は全く手付かずだし、単体TSPとしてもまだランダム、山登り、SA(もどき?)の3つしか実装していない。
しかも、明日は中間発表のプレゼンテーション用スライドを作らなければいけない。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/24(月)23:59頃

最後の追い上げ。
●spam 855通
自鯖になんと855通以上のspamが。
mcrn(さくら)鯖に転送してSpamAssassinで処理しているのだが、フィルタから漏れた分だけで855通である。
一体何が起こったのかと思って詳しく見ると、そのほとんどがDelivery failure(842通)だった。
どうやら新しいspammerに目をつけられたらしく、「〜@sephiebrain.jp」というアドレス(「〜」の部分は実際には存在しないユーザ)で大量に送ってきたらしい。
もちろん、詐称spamによる誤警告(差出人が「〜@sephiebrain.jp」に詐称されて送られたspamに対して、Delivery failureが帰ってくる場合)もいくつかあると思われる(そっちのほうが多かったかもしれない)。
こういうことが続くとちょっと困るなぁ…。

●AN HTTPD消えてる
トップページに「AN HTTP Server 1.42p」で検索したアクセスが来ていたので、最新版が出てないかチェック。
しかし、「AN HTTPD」でぐぐっても公式ページが出てこない。
そして、Wikipedia(2007年9月22日 (土) 16:51の版)を見ると「2007年8月に公式サイトがアカウント(~nakata)ごと消滅し、2007年9月現在もそのまま放置されている。」との記述が。
最近全く更新されていないので少し気になっていたのだが、まさかサイトごと消えてしまうとは…。
今後開発が行われないようだとApacheやIISに移行しなければならないかもしれないが、できれば使い続けたいので復帰してほしいなぁ。
え?MOOPS放置してるお前が言うなって?う゛っ…卒業研究が終わったらね。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/25(火)23:59頃

いよいよ卒業研究の中間発表。
●駅の工事
下古沢駅の、雨よけが撤去された向かいのホーム(現在使用されていない)でなにやら工事をやっている。

下古沢駅工事 9/25

やはり向かいホームを何かに使うのかな?

●VIVOのエレベータ
いつの間にか新しくなっていた。

VIVOの新エレベータa私が

でも、エスカレータや階段のほうが速いのであまり使わないんだよな。
ところで、エレベータといえば最近は暑かったので研究室に行くのにエレベータを使っていたが、そろそろ涼しくなってくる頃なので省エネ+体力づくりのためにまた階段使うようにするか。

●大学
冒頭文にも書いてるように、卒業研究の中間発表。
プログラムは23日時点から変わらず。スライドも時間が無くて手抜き気味(ぉ)。
果たしてこの状態からあと3ヶ月ほどで完成できるのだろうか?

●歩数
総カウント9100、実カウント(損失除外)6594。
9/10に比べると随分減っている。10日は何か特に歩いたっけ?
もしかするとJRでの損失を少なく見積もりすぎていたせいかもしれない。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/26(水)23:59頃

2日連続で大学。
●続・駅の工事
工事がさらに進んで、長い構造物ができていた。

下古沢駅工事 9/26

橋…に見えなくもないが、まだ何なのかははっきりと分からない。
次に見たときには完成しているだろうか?

●大学
今日は3年次配属のための研究室見学(オープンラボ、学内のみ)があるので大学へ。
25日に発表した卒業研究をほぼそのまま紹介。
練習などはしていなかったので、1回目はかなりgdgd。2回目は少しましだったように思うがやはりgdgd気味。
ちなみに昨年(私が3年次配属の時に今の研究室のオープンラボに行ったとき)は配属学部生・院生が1人もいなかったので先生がデモをやっていた。

●歩数
総カウント9261、実カウント6775。
大学まで行って帰ってくると、大体6600歩ぐらいらしい。損失は26〜27%といったところだ。
そういえば25日も26日もケンタッキーには1回しか寄っていない。10日は2回寄ったのでそれが原因かも。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/27(木)23:59頃

反動で寝まくり+drdr。
●何か
やった(ぉ)。
…すまん、本当にネタにできるようなことがないんだ。
思い出したので追加。

●新チキン
26日に買ったケンタッキーの香り揚げチキン(期間限定の新メニュー)を食べた。
…微妙だなー。もちろん不味くはないが、RHCとかに比べるとインパクトがないかも。
次はオリジナルチキンでも買ってこようかな。
あ、17日までのクリスピー*3クーポンあるからまたクリスピー買うか。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/28(金)23:59頃

さて、今度こそ反撃の狼煙。
こぼれネタ:26日に新チキンと一緒に買ったグラタン、傾いた状態で持ち帰ったため片側に寄っていたorz。
●そううまくはいかない(ぉ)
なんとなくdrdrとすごしてしまった…orz。
危うく2日連続でネタなしとなるところだったが、それは回避できた。
が、その内容は喜ばしいものではなかった。
(次の記事に続く)

●「Naomi」3Dオワタ
AAは自粛しておく。
久しぶりに「Naomi」でFFXIを起動しようとしたら(最近はPS2と「Sephie」を使っていた)、なんとこんな状態になっていた。

ELSA6600GT 3Dが死んだ動画もある→elsa6600_3dbug.jpg(点滅注意!!)

最初はPOLビューアのファイルが壊れたのかと思ったが、ファイルチェックで異常は見つからず、さらにdxdiagや他のアプリケーションでも同じ状態。
いろいろ試したところ、2D(GDI/DirectDraw)は問題なく、3D(Direct3D/OpenGL)のみ異常が発生するらしい。
再起動したり、最新版のドライバを入れてみたりしたが状況は改善せず。
この時点で原因はハードウェアっぽいとほぼ確信。
そこで、以前VMwareトラブルの時にテストインストールしたXPを起動し、dxdiagやベンチマークを試すと、やはり問題発生。
これで少なくともハードウェアに原因があることが判明した(多分グラボだろう)。
実は数日前に「Naomi」を再起動した時、ディスプレイ(Windowsではなく、ディスプレイの組み込みプログラムのこと)が範囲外の周波数というエラー表示を出してきたのだ。
そういえばこのグラフィックボードも2年9ヶ月ほど連続稼動している(3Dを連続使用してるわけじゃないが)のか。
あぁ、次の「Naomi」アップグレードはグラボ買い替え不要かな〜なんて思ってたのに…orz。
そんなに3Dゲームをするわけではないが、さすがに3D全滅ってのはきついからね。
しかし、どうせ壊れるなら画面表示完全不可能ぐらいに壊れてくれれば(それはそれで困るが)あきらめもつくが、3Dのみ異常で、しかも見た目以外(ベンチマークの結果とか)は全く正常なのが悔しい。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/29(土)23:59頃

どうも生活習慣が戻らんなぁ。
●開発
30日までにある程度実装してくれといわれていたので、29日深夜〜30日早朝にかけて徹夜で開発。
なんとかある程度(上の「ある程度」よりかなり少なめ)実装した。
しかし、かなり進捗が悪いなぁ。もしかしたら缶詰(自宅外での集中開発)もありうるかも…。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


2007/9/30(日)23:59頃

今年は後期のガイダンスがないらしい(大学)。
それはさておき、またもやdrdrしてしまい、↓以外にまともなネタがない(ぉ)。
●オールリーチなのに…
Infoseekのビンゴでオールリーチになり、これは当選2回目キター!?と思っていたのだが…

ビンg…

ちょww空きマス全部リーチで終了orz。
やはりビンゴはかなり当たりづらいらしい。

[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]


最新の日記へ

前月 翌月