2004年7月分
[an error occurred while processing this directive]
2004/7/1(木)3:35頃
今日は徹夜じゃありませんよ〜。でもちょっと樽゛いけど・・。 ●22222hit この「約定期日記」がついに22222hitを突破しました。ちなみにその22222hit目は、infoseekで「FFXI 呪われた人形」でgoogle検索して来た人でした。 (infoseekでgoogle検索:infoseekではgoogleのデータベース・検索手法と、独自のデータベース・検索手法が使える)しかし、「FFXI 呪われた人形」 でぐぐる(Google検索する)とたった3件しか出てこない上に、このサイトの該当箇所を見ると、呪われた人形はFFXIと関係ない話の中で出てきている のであった(巫女特集のところ)。まあ、マイナーな検索ワード(2語だけど)ってことだな。 ●blog=日記? 私はずっとblogというのは「サーバーサイドプログラム(CGIやPHP)を使った日記サイト」のことで、この「約定期日記」のように手書きしているのは blogではないと思っていた。が、どうやらblogは単に「日記サイト」という意味でも使われるらしい。そこで気になって調べてみた。e-Wordsによると 「一般的には、単なる日記サイト(著者の行動記録)ではなく、ネットで見つけた面白いニュース記事やWebサイトへのリンクを張り、そこに自分の評論 を書き加えた記事が時系列に配置されているWebサイト」となっている。・・・やはりこの「約定期日記」はblogじゃねーな。それどころか「約定期 blog」すらblogじゃないわけだ・・。基本的に私はネットのニュースなどを書かないが、それはどうもネタを盗んでいる気がするからである。面白く なくてもオリジナルなネタを、と思って書いているので、ほとんどローカルネタしか書かれなかったりする。で・・・つまらないというわけだ(ぉ)。 第一、それ以前に私はニュースサイトを巡回しない(!)ので、そういう情報を直に手に入れることはあまりない。どこかのblogで掲載されているのを 見るのがほとんどである。でもまぁ〜・・最近ネタが切れ気味なのでそうも言ってられないか・・・。 ●アクセス解析更新〜 といっても知ってる人は少ない???トップからもリンク張ってないからね。 アクセス解析:トップページ(Link Lost) アクセス解析:「約定期日記」(Link Lost) ローカルに保存してからAcrobatReader本体で見たほうがいいかもしれない。なぜかIE+AcrobatReaderプラグイン?で見ると重くなることがある(私だけ かもしれないが)。さっきもFrontPage2000のプレビューでPDF開いたらフリーズしかけて、危うくプロセスメモリエディタ登場となるところだった。 ●じゃ、この辺で 探せばまだまだネタはある(というか作り出せる)だろうけど、一気に使い果たすと停滞するので。もちろん生ネタは別だけど。
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/5(月)4:20頃
あ゛〜初っ端から手痛い〜。ところで最近こんな時間ばっかり?ちなみに今日は徹夜なんだかそうじゃないんだか微妙かも。 ●ピクミン2 はまっちまいました。悪い意味で(ぉ)。金曜日に買ってきて、土曜日でエンディング1(「風来のシレン2 鬼襲来〜」でいうところの、鬼ケ島クリア ・・っていってもわからん人にはわからん)クリアしてしまいましたよ。まあ、まだまだやることはある(宝&生物全コンプリートと、全ピクミン1000 匹超え(ぉ)とか)けどね。しかし、おかげで予定は大幅に狂い、またもや課題が終わってな〜い(呆)。おっと、これを書いてる間にも時間が過ぎて いる。早くやらねば・・。 追記ネタばれ(ぉ):ピクミン2最重の宝は「超重ギガンティス(鉄アレイ)」で、重さは1000(通常ピクミン1000匹→無理、紫ピクミン100匹=最大) であるが、この鉄アレイには「1k」とかかれているのでおそらく重さは1kgであろう。ということは通常ピクミンが持ち上げられる重さは一匹あたり 1グラムということになる(紫は10グラム)。さらに、操作キャラをピクミンの近くで眠らせるとピクミンが運ぶのだが、そのときの重さ表示は1である から、操作キャラの体重は1グラム以下ということになる・・軽いな〜。ところでピクミンのいる惑星ってのは地球じゃないのか?ナショナルの乾電池 とか落ちてるし・・。←ネタばれ終了 ●危うくアカバン こっそり大学のサーバでSETI@homeやってたら警告食らった。もちろんアカバンされる気はないので即刻停止。ところで、大学サーバのSETI処理能力は わずか3%/hourにも満たない(「Fen」が30〜50%/hour、「Sephie」ですら8%/hour(最近鯖落ち防止システムのせいで3%切ってるけど)ある)ので、 たったそれだけのためにアカバンされるなどあほらしすぎる。もっとも、仮に10000%/hourの能力があったとしても止めてただろうがね・・。アカバン →単位落とす→留年ケテーイだから。 追記:黙って使うのはだめだが、自主演習ならSETIの実行が許可されるらしい。たしかに大学チームとかよくあるから、そういう形でなら実行可能 なのかもしれない。SETIも一応大学(カリフォルニア大学バークレー校)の研究だし。しかし、どういう研究テーマにすれば実行できるだろうか?? 「分散コンピューティングについて」とか?(でもそれだと特にSETIというわけではないし、実行するという理由にはならんと思うが)まあ、金ためて 自宅設備を強化するのが一番の安全策か(電気代かかるけど)・・。蛇補足:アカバンってのはアカウント(権利・契約)バン(停止)という意味で、この場合「コンピュータ利用権剥奪」といった意味。 さらに追記:SETIが3%なんてどんなサーバなんだろうかと、ちょっとサーバについて調べてみた。
機種:HITACHI HA8000-ex/880 CPU:Intel Itanium 800MHz x 2〜8(件のサーバは4CPUで、約1000人ぐらいが使うらしい・・・同時じゃないけどね) 最大メモリ:64GB 最大HDD:146GB(Ultra160 SCSI) 価格:652万円〜 備考:日立のサイトに導入事例なんてのがあった。 |
・・・かなりすごいやつじゃないか・・・。しかもこれ、2001年9月に45%値段下げてこの値段だから、おそらくサーバだけで1000万円(ネットワーク ストレージなど含めるとそれ以上)はかかっているだろう。それだけのパワーがあって、SETIが3%ってことは、意図的にユーザーのCPU使用率を制限 しているか、あるいはとてつもない処理の嵐(大学全体で4000人ほどいるからね)でCPUパワーを使い果たしているかのどちらかだろう(時々落ちてる あたり、後者だったりして・・・)。導入事例を見ると「計算処理サーバ」と書いてあるので、やはり後者かも。 後日調査したところ、vaspとかいう計算用のアプリケーションが動作していた(しかもそれがほとんどのCPU時間を使い果たしていた)。 たぶんこれではないかと思うのだが→MEDEAツール - VASP(Vienna Ab initio Simulation Package)(2004/7/20) ●おっと 時間がない。さらば
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/7(水)23:17頃
うとうとしてたらサーバエラーの警告音で目が覚めた・・・。せっかくなので何か書いておこう ●七夕 である・・。まあ、詳しいことはよそに任す(ぉ)。願いは・・樽゛さがなくなりますように。 ●Dブッキング回避 明日、「携帯電話を使った講義サポートシステム」の取材にNHKが来る予定になっていたのだが、12:30から別の予定があったことをすっかり忘れて いた。でも、昨日のうちに気づいたので取材時刻を遅らせることでなんとかうまくいきそうである・・。 ●↑いきなりでよく分からん 要するに「携帯〜システム」の取材をしたいとNHKが言ってきたのだが、適当な利用者がいなかったので、急遽私がにわか仕込みで使ってみて、 インタビューを受けることになったのだ。 ●やたら文が短いのは 眠りかけてたところをBeepで起こされたので眠いからだ・・・Zzzzz.
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/12(月)5:35頃
数学のレポートはなんとか終えたが、物理がまだ残ってる・・・はっ!15日締め切りの大型課題が! ●ぽしゃった? - 7/8 なぜか授業中だけ撮影して、インタビューがなくなってしまった。ひょっとして計画に変更があったのかも。あるいは特集自体がなくなっていたり して・・・。昨日と今日は選挙特番なので放送されることはないので、明日以降チェックしてみることにする。 ●カウンタが・・ トップページのカウンタが全然回らないと思っていたら、なんと表示されていないではないか。またCGIエラーかと思い、httpdを再起動させてもだめ だった。いったいなぜ・・・はっ、まさか・・・やぱーり(泣)。どういうことかというと、7/1日にアクセスカウンタ解析をやったときに、解析中 にカウンタが回らないように(正確には解析のためにログの不整合を修復するため)カウンタをリネームしておいたのだが、戻すのをすっかり忘れて しまっていたのだ。そりゃ回るわけないよな・・・。ということですぐにもどす。あ゛〜あふぉなミスだ。
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/14(水)5:41頃
●落選おめでと〜ございます 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГY落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ 落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ落ちた○ГZ
まあ、7/13日の「おはよう日本」見た人は分かるでしょう・・・分からないか(ぉ)。よし、次は民放にチャレンジ!(ムリ(ぉ))。
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/19・・じゃなくて20(泣火)2:29頃
あ゛〜日が過ぎてしまった・・例によって課題が山積しているので急がなければ(ぉ)・・。 ●誕生日でした - 7/19 正確には18:35あたり。しかし・・随分前に「暦」を調べたときにネタにしようと思っていたことだが、誕生日とは誕生年月日から1年ごとの日の ことだが(2/29は例外?)、この「1年」というのがくせもので、何を基準とするかによってかなり違ってしまうようである。例えば地球が1周公転 する時間なのか、365回自転する時間なのか、あるいはUTCか、TAI(国際原子時・・UTCの元となる時間で、これに数秒のうるう秒を加減してUTCを 決める)か、古時計か、腹時計(ぉ)か・・・そのへんを厳密に考えると面倒なので、私はJSTで7月19日 18:35となる時刻を誕生時刻とみなすことに している(JSTはUTC+9:00なので、まあUTC準拠ということになる。さらにいえば上でTAIを挙げているけど、「時刻」は違うが、1年という「時間」で いえば)。 ●バックアップ 久しぶりに取りました。本当は1週間ごとに取る予定なんだけどね〜。しかし、世代管理してないから、こうやってまじめにバックアップした直後に 限って「エラー発生!やばい!バックアップにもエラーが!原因はたぶんあの操作だ・・・あ゛〜っ前回のバックアップがあれば〜!!」となったり ・・・したことはないけどね(ないといえばうそになる?このサイトのアクセス解析データ飛んだときはMO使って部分復旧した)。しっかしDVD-RAM 化したことによってバックアップがやりやすくなった。しかも以前はなかなかできなかったCドライブ以外のデータも簡単にバップアップできる。 難を言えば・・「Fen」からCドラのバックアップファイル(約2GiBのファイルと、数百MiBのファイル)を「Naomi」のDVD-RAMドライブに書き込むとき に、上書きだとなぜかネットワークが死んで失敗してしまう(処理が追いつかないから?)のである。もちろんいったん消して書き込めば問題ない。 そこでバックアップ用バッチファイルをちょっと書き換えて、一度消してからバックアップするようにした。とりあえずはこれで様子見。あと、 いくつかの面で容量が少なくなってきているのだが、その一方で多い面もある。どうせなら片面メディアでいいから、片面だけで9.4Gだったらいいの にな〜。 ●SETI@BOINC いつの間にかSETIの新バージョンがベータで始まっていたので、数日前から「Naomi」と「Fen」をそちらへ移行させた。新しいSETIでは、 カリフォルニア大学バークレー校が開発した分散コンピューティングシステムであるBOINC(Berkeley Open Infrastructure for Network Computing) (日本語に訳せば「場ー呉ー(←コラ)の網上計算用開放基盤」だろうか(訳しすぎだろ))を使っており、今後BOINCを使ったSETI以外のプロジェクト も出てくるようである。といってもSETIだけしかやらない人にはあまり興味がないかも。で、一番関係ある変更は、今までの処理単位である「WU (ワークユニット)」から「Credit(功績)」というシステムに変わったことだ。いままでは、ある一定の大きさ(≒計算量)のユニットを各端末 にふりわけ、それを処理した数で処理量を決めていた。しかし、新しいSETIでは、ワークユニットの大きさは一定ではなく、処理量は「端末の能力 (Cobblestoneとかいう、DhryとWhetの複合ベンチマークで決める)」と「処理時間」の積で算出されるというわけだ。実際見ていると、ものの数分 で処理が終わってしまうユニットもいくつかあった(が、ほとんどは3時間ぐらいと以前のWUと大して変わらない。ひょっとすると端末の能力に応じて 割り当てられるのかも?)。あと、提出期限が設定されていて、ダウンロードから14日以上経った場合はおそらく功績ポイントがもらえない (あるいは減る)ものと思われる。詳しく調査していないのでこれぐらいしかいえないが、正式移行はまだ少し先のようである。 追記:以前のSETIの処理量などは換算されず、記録としてのみ残るのだが、なぜか9000ユニット以上処理した状態で移行したのに8192としか表示 されないのである・・謎だ。「Sephie」と「Naoko」(また復活してる)については、いずれ機を見てBOINC版に移行しようと思っている。 ●う゛っ!! まじでやばくなってきたので今日はこの辺で。さらb(すたたたた〜
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/21(水)22:51頃
最近blog(MT)はすっかり停滞ですな・・。また何か考えるか。 ●今度はアクセス解析が・・・・ 7/12日に「メインカウンターリネームで止まってた事件」について書いたのだが、今度はアクセス解析(といっても、カウンターのログファイルを 手動で解析しているためあまり使っていない)が停止していた。しかも一ヶ月以上前の6/16から止まっていた。どうやら、CGIがらみのエラー (PerlIS.dllを使った場合に発生)を回避するために、拡張子cgiのみperl.exeで処理(plは従来どおりPerlISで)するように変更した際にうまく 動かなくなってしまったようだ。対処法として、SSIコールの<!--#exec cmd="〜"-->を<!--#exec cgi="〜"-->に変更したら動いた。なぜかffxiの ほうだけうまく動いていたので、調べてみたら相対パスでコールしていた(止まっていたメインと約定期日記用の解析は絶対パス(/から始める)で コール)。まあ、動いているので特に修正する必要はないか(ぉ)。ffxi日記のパスを移動したらアウトだけどな。 ●明日からぼちぼちテスト。 大学になってもテストはあるんだよな〜これが。大学院になってもあるよな〜。あ゛〜テストがなくなるのはいつだろう・・というか、研究者を目指す 以上、人生がテストのような気もするが・・・。とりあえず明日はプログラミング基礎。金曜日は情報処理と英語。まあ情報系はめったなことでは 落とさないだろうが(しかし油断は禁物)、問題は恐怖の基礎力学だ・・・あと強豪の「数学AI」「線形台数」「微積分」の数学四天王・・ならぬ 三天王(数学Cも取ってる人は四天王になりそうだ)か。で、思いつきで↓こんなのを書いてみた
・・・こんなのかいてる暇があったら勉強しろよ>>私。はっ・・そういえば木曜日締め切りのレポートがあったんだった・・。ory! ●風と消えたレポート? 基礎力学のレポートの提出日が7/19日だったのだが、その日は休み。代わりのレポートボックスなどの指示もない。しかも無視されたようにもう次の 課題が出ている。結局出せていない(どころかまだ完成していない)が、おそらくもう無効なんだろうな・・一応完成させておくか(ぉ)。 ●謎コメント 今まで「Web拍手に似て非なるもの(内称(私が勝手に呼んでる):Web狛手とかWeb拍手とか)」にコメントは4件(2件づつ2ホストから)来ているの だが、最近来たコメントのほうが意図不明である。あまり個人が特定できそうなものは公表しないことにしているが、これは特定できないだろうと 思うので書いてみるが「http://www.kddi.com/phone/kokusai/ryokin/nihon_america.html」というものなのだ。これは別にブラクラだとかエロ・グロ 画像というわけではなく、単なるKDDIの国際電話料金ページへのアドレスなのである。一体何故?「100の質問」で「マイラインプラスで全てNTTに している」と書いたから、「いやKDDIのほうが安いぞ」という意味で送ってきたのか?まぁ、そうだとしても、フレッツADSLのマイラインプラス割引 を考えると同じようなものになってしまうので、登録変更料840円損するので変更する気はないけどね。 追記:その一つ前のコメントのアドレスはローカルプロクシを使ったものだった(おそらくブラウザからそのままコピーしてしまい、しまった!と 気づいてもう一度送りなおしたのだろう)。わざわざ送りなおすほど重要なコメントなのだろうか?だとしたらメールで・・いや、迷惑メールと勘違い して捨ててしまいそうだな。とりあえず「日記のネタをありがとう」と言っておく。
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/26(月)3:33頃
例のごとく基礎力学のレポートが未完成です(ぉ)。 ●テスト まあ今のところはたぶんいけてる。問題は後残っている数学3科目と基礎力学。特に基礎力学がすごくやう゛ぁい。全く分からんわけでもないのだが、 合格最低点を取るのに必要な理解度に達しているのかが疑問というか不安というか。なんといっても高校のときは使ってなかった(というよりわざと 避けていた)微分積分ががんがん入ってきたり、新しい記号や概念(例えばma=Fのmaというのは、高校のときは単なる式上の呪文みたいなものとして 書いていたが、基礎力学ではmx-dotdot(xの上に点が2つ)=Fと書いて、そのmx-dotdotをダランベールの力(慣性力)とか呼んでいたり。ちなみにF の部分は実際の力のつりあいを入れる)がごんごん(?)入ってきたりと一気に世界が広がった感覚で、どうもついていくのが大変である。とにかく 落ちないことを祈っている・・いや、もちろん祈るだけじゃないけどさ。 ●UPSのせいで鯖落ちた(ぉ) 昨日停電が2回あったのだが、1回目の停電でUPSが作動し、「Sephie」がシャットダウンに入ったのだが、途中で失敗(おそらくexplorer.exeが おかしくなっていたのだろう)し、電源ボタン短押し(長押しで強制終了だが、短押しだと高速終了になる)したり手動で再起動を選択したりしても うまくいかず、ついにはUPSのシャットダウン時間(バッテリはまだ残っているのだが、UPSモニターソフトが指定した時間後に電力の供給を止める ようにUPSに信号を送るので、落ちてしまう)が来て、強制終了してしまった。しかも、再起動したらタスクバーの情報が吹っ飛んでいて、表示させて あった多くのツールバーが全て消え、3行だったタスクバーは1行に戻り、さらにスタートメニューがXPスタイルに戻っていたのだった(Lunaにはなって いなかったが)。おそらくエクスプローラの設定を書き込むときに落ちてしまったのだろう。
ここで終われば「あ〜、停電で災難だったな〜」でおしまいなのだが、実は裏がある。
なんと・・・強制終了したのは「電源が復旧した後」だったのだ!そう、コンセントにはすでに100Vの電源が供給されており、それを使えばPCを 動かすことができたはずなのに、なぜかUPSは指令どおり電源供給を遮断してしまったのだ。そりゃ、うまく終了できていれば、いったん電源供給を 断つことによって、復電時にはAC復旧時自動起動機能を使ってサーバを起動させることができる。つまり、何が言いたいかというと、「電源が復旧 している場合で、もしサーバが正常に終了していなかった場合は、電源の供給を遮断しないでほしい」ということなのである。サーバの正常終了の 成否に関しては、COMポート(UPSと接続している)の電源供給が途絶えたら終了完了とみなすなどすればよい。でも・・1万5000円程度のUPSに そこまで求めるのがそもそもの間違いかもしれないな・・ふっ。金に余裕ができたらもっと高級な(10万円ぐらい?)UPS買うか。いや、それより 自家発電装置で、停電時でも全システムを・・(夢夢) 蛇足:「夢夢」は、「夢のまた夢」という意味で、私が勝手に作った記号である。x↑↑a=xxxx・・・(a個続く)という数学記号があるが、それを使えば 「100億円手に入れるなんて夢↑↑夢だな」となるか?ただ、その場合「夢個」という量が不明であるが、夢=壮大とすると、1グーゴル(10100) ぐらいか?あぁそうなるともう計算できんな・・ひぃぃ。 もっと蛇足:単にx↑aだとxaになるし、x↑↑↑aだと、xxxxx・・(a個)をP1、xxxxx・・(P1個)をP2とすると、Paということになる。ところで、x↑↑aは xxをQ1、xQ1をQ2と置くとQa(さらに言うと、x↑aだとx1をR1・・とおいた場合のRaだ)なので、x↑↑↑↑aは・・・(あとは各自でどうぞ(ぉ))。 注:上の蛇足(とその蛇足)は、軽〜く書いてるので勘違いや嘘やでたらめが含まれている場合があります。もっと詳しく調べたい人は数学の専門書 でも読んでください。ちなみに私がこの記号を知ったのは「おもしろくて ためになる 数とグラフの雑学事典(仙田章雄著、ISBN4-534-02085-6)」 という本の中です。さらに無駄話をすれば、この本、一度小学生のときに買ったのですが、なくしてしまい、再度購入したというものです。それほど 面白い人には面白い。 ●と、なぜかUPSの話から一気に横道にそれましたが 時間になりましたので本日はお開きで〜(ってまだ始まったばかりだろ)。 関係ないが、HTMLには横倍角がない(縦もか)。いや、よく○chとかである(別に2○h以外でもたくさんあるが)「糸冬 了」の逆バージョン (「終」がふつうで、「了」が横倍角)ができないかな〜と思ってね・・。終息→糸冬 火息(「熄」:常用漢字じゃない)とか、終始→糸冬 女台 とかならできるんだけど。
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/27(火)19:29頃
線形代数はたぶんOK。情報システムもOK。しかし、残っているのは・・ ●SETI@BOINCその後 もう旧SETIには見切りをつけ、全てのマシンをBOINCに移行した。しかし、メンテとか多かったせいか、これを書いている時点では「Sephie」と 「Naoko」に対する功績(Credit)は出ていない。とりあえず私のユーザーページへのリンクを張っておく。いずれ「MCRN(http://www.mcrn.jp/)」 あたりにSETI特設ページを作ろうかと思っている。しかし、自宅サーバのほうがSETIの処理具合などをリアルタイムで書き出せるのでいいかな〜と 思ってみたり・・いや、でもCGIかなにかでアップロードすればいいか・・??まあ、予定は未定ということで(ぉ)。歩社ルカ脳性も台。 追記というか蛇足というか:「ぽしゃる可能性」で変換したら「歩社ルカ脳性」が出た・・歩社ってなんじゃい!台はわざとだけど(ぉ)。もちろん 文節区切りを直しておいたけどね。
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/28(水)2:52頃
今日は珍しく寝てない(注:最近22時〜翌日4時ごろまで寝てしまっていたりする)・・でも勉強してるわけd(ry ●SETI@BOINCその後のその後(ぉ) やっぱり自宅サーバのほうがファイル管理やりやすいので作ってしまいました→SETI@SephieBrain。今のところはステータスページしかないけど、 将来的には他にも何か作ってみようかな〜・・と思っていたりして。でも思うだけだったりして(ぉ)。いや、それはどうかわからないけど・・。 追記:なぜか本家のステータスページには「順位」がない。まだ準備中なのか、それともつけるつもりはないのか。あるいは不可能(評価方法が 変わったなどで)とか?仕方がないのでboincstats.comのデータを使ってるけど、ちょっと古いんだよなぁ〜。古いといえば、本家のステータス ページの「SETI@home classic workunits(旧SETIでのWU処理数)」が未だに8192のままだ。なんでも5月時点でのデータだとかどこかに書いて あったが、これは更新されないのだろうか?まあ、最新の情報になったところで、BOINC版のCreditが増加するわけではないんだけどね・・。 って、これ書いてる時点でまた落ちてるよSETI@BOINC・・・○ГZ。 ●小ネタ:食べ合わせ 鰻と梅干は別に死んだりはしないらしい。ただ消化不良を起こすかもしれない=ぎゅるる(ぉ)。ほかにぎゅるる組み合わせとしてはスイカと天ぷら とかもそうらしい。あと以外にも胡瓜とトマトがダメだとか。消化不良じゃないけど、胡瓜の酵素がビタミンCを壊すかららしい。 追記:このネタ、久しぶりに「日記才人」にアクセスした時に、たまたま「運営報告」の「メッセージングとか、開発とか。(No. 1353)」を開いて、 そこにあるリンク(「こちら」というのが2つあるうちの左)の先の記事を見ようとしたらリンク切れしていて、最新のページが表示されてしまい、 そこにたまたま食べ合わせの記事が乗っていたというわけ。実は鰻と梅干については気になっていたのだが、今まで検索したことはなかったのだった。 ●WebDAVアタックのログ なぜかWebDAVアタック(MSBLASTあたりがやってくるやつ)のリクエスト文字列がhttpdのログに残らないな〜と思っていたら、どうやらxml形式で 送られていたようで、受け付けられてなかったためにログに残らなかったらしい。しかしBlackICEのディレクトリを探っていると、問題のWebDAV リクエストが記録されたファイルを発見。うぁ・・こんな長いリクエストが来てたのか・・・。 追記:ちなみに上のリクエストはBlackICEのログから抽出したものだが、実は特殊な形式なのでどうやって切り出そうかと思っていたが、フリーの ネットワークアナライザーの「Ethereal」で読めたのでうまく切り出すことができた。 さらに追記:実はもっと長いらしく、上に挙げたリクエストの前に「SEARCH ●あ〜・・やう゛ぁい ので寝ま・・じゃなくて風呂に入ってきます(その後寝るかもしれないが)。 追記:やっぱり寝るのは無理っぽい。というのもこの記事を書いた後で上のWebDAVの記事を書いてたから・・あ゛っばれてしまっt(ry
[[an error occurred while processing this directive]]
2004/7/28(水)20:56頃
一応微積分はなんとかできた気がしますが、実際はどうなのでしょう・・・??? ●もっとでかかったWebDAVアタック 実は1日サーバを止めて(ぉ)、アタックをEtherealでキャプチャしてみたら、なんとそのサイズは67127バイトもあった。つまり、FWはアタックの最後の ほうだけをキャプチャしていたわけだ。で、公開しようかと思ったが、一応ワームだし、やばそうなのでやめておく。まあ、それ自体はexeとかでは ないのでうっかり実行してしまうということはないのだが・・。 ●またUPSのせいで鯖落ち&フリーズった また停電があって、しかもまたまたエクスプローラがひっかかってシャットダウンできなかったようで、またまたまたタスクバーのツールバーが吹っ飛 んでしまいました(T T)。しかも、今回はそれだけではなく、その後起動してからしばらくしてフリーズしてしまい、強制終了したらSETI@BOINCの WUデータ(正確にはファイルインデックス)が吹っ飛んでしまったわけです。それでもスキャンディスクのが拾い上げた破損ファイルがほぼ無事だった おかげで、手動で無理やりデータの整合性をあわせてやったら飛んだ分のWUも認識したのでまあよしとするか・・よくないけど。 ●実は「Sephie」入れ替え計画再燃中 最近やたら「Sephie」が不安定だし、遅い(特にHDD)し、ということで、以前にあった入れ替え計画を実行しようと思っている。大体の流れとしては あまってるHDDにデータをコピーし、現「Sephie」を稼動させつつ現「Naomi2(仮)」にOSをクリーンインストールし、余計なものを入れない安定した サーバを作るというものである。最終的にサイトのデータなどは普通にコピーすればよい。一応この夏休み中にやってしまうつもりだが、部屋の片付け が思いのほか簡単に終わったので、スムーズに取り掛かれそうである。
[[an error occurred while processing this directive]]