[an error occurred while processing this directive]

2005年4月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

2005/3/32(雷)23:55頃
もうすぐ日が変わっちゃいますね。そういえば近くの集会所で箱江藻具理という人が卵配ってましたよ。なんか3つぐらい集めると金の卵と交換とか。
●なんて嘘に決まってるだろーが!
今日はエイプリルフールです。と、書いてる今はすでに違いますが。一応私も仕込んでおいたのですが、果たして何人の人が見てくれたんでしょうかね。
一応今でもここから見ることができますが、リンクのうちルートを指しているものは全て通常ページに飛んでしまいます。あと、拡張子がhtmlではない
ので、ブラウザによっては「ファイルのダウンロード」になってしまうかもしれません。一応あとで手直しして過去の企画として公開しなおすつもり
ですが、その時にはURL変わってるかもしれません。ところでエイプリルフールってもともとは(というか正しくは?)午前中だけらしいですね。
おそらく午後になったら「あれはうそだよ」とネタばらしするということかもしれません。しかし、実際インターネット上ではほぼ1日やってるところ
も多いですし(うちもだ)、さらに過去のコンテンツとして残されるので事実上年中見れたりします。まあいいじゃないですか。
アドレス変わっています。エイプリルフール特集ページからどうぞ。(2005/4/11)
●で、今5時
ぉぃ。何してた。実は「約定期blog」のほうの記事を書いていたので時間が経ってしまったのですよ。ところで最近約定期日記が寂れて約定期blogに
移行してしまったような感じになってますが、別にそういうわけではありません。ただ、春休みだったので外部ネタ(ネットニュースなど)を閲覧する
時間が増え、その一方で外に出ないため内部ネタ(私が直接体験したことなど)が減ったので一時的にそういう状態になっているだけですよ。多分(ぉ)。
●「約定期日記」を外部から更新できるか
しかし、そうはいってもやはり、大学から記事を書く場合などは外部更新できる約定期blogということになるので、こっちも外部更新できればいいの
だが、今のところそういう仕組みを導入する予定はない。でも現状でsshアクセスしてsambaでファイルを読めるので更新できないことはない。ただ、
FrontPageに依存してる(別にMS特有のタグを使ってるとかではなく、WISIWIG編集やサイト管理システムに頼っているということ)ので辛いかも。
いっそCGIで読み書きして、データをMySQLにでも格納すればいいが、それだとただの自作blogツールになってしまうからなぁ(作るのはそれほど難しく
なさそうだが。言っておくが、MTと同等のものという意味ではない)。やっぱり現状のままいくか。って、最近この手の自問自答が多すぎな気がする。
それだけなやんでるんだよこの問題で。
●ToDo
もう新学期の授業開始まで日がない。部屋の片付けは終わってないどころか余計引っ掻き回してしまい(約定期blogの「あなたは中二病?
〜『SephieBrain』管理者に34の診断〜」書くために色々探したので)非常にやばい状態。このまま新学期始まったら間違いなく「あ゛〜教科書がない!
ノートがない!重要な書類がな〜い!!!」となるに違いない。あとMOOPS。エイプリルフール企画と融合させて公開するはずだったが、間に合わ
なかった。しかし、それでもできるだけ早く公開しないと「Moogle:穴居クポ舎利真下。」となりかねない(「ぽしゃる」という動詞を認識しないので
変な変換になる。余談だが、ぽしゃるは普通「ポシャる」とカナで書き、ポシャはシャポー(帽子)のこと。計画がつぶれたりすると帽子を脱いで
叩きつけるからか?)。ということで、このへんでさらば。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/2(土)16:59頃
今日も徹夜。もうすぐ学校だってのに・・
●サイト構造改革(ぉ)
MOOPSに続いてFFXIとROのサイト(今までも別サイト扱いと言ってきた)をサブドメインに変更。さらに内部的なフォルダ構造をサブドメインごとに
わけた。これにより、CGI以外は相対パスでは繋がらなくなったが、sephiebrain.jp/ffxi/〜はffxi.sephiebrain.jp/〜に、sephiebrain.jp/ro/〜は
ro.sephiebrain.jp/〜にサーバーサイドリダイレクトするようにした(301 Moved Permanentlyを返す)。これやるとGoogleで結果が消される
(Google八分)という話もあるが、逆にサーバーサイドリダイレクトのほうがうまくいった例もあるのでケースバイケースかも。まあ、FFXIとROぐらい
は別にGoogleから消えてもいいが(ぉ)、MOOPSが抹殺されると相当痛い。ついでにバッドリンクもいくつかつぶしておいたが、これが結構骨が折れる。
というのも、Web上からは/というリンクパスはhttp://sephiebrain.jp/を指すが、ローカルではC:\を挿すのでFrontPageにバッドリンクと判定されて
しまう。まだかなり残ってるかもしれないが、とりあえず一旦終了。またしばらくしたらチェックしてみよう。
補足:Google八分というのはGoogleに村八分にされる(=検索結果にでてこなくなる)ということ。村八分は喪事と火事は例外といわれているが、
Googleの場合はさしずめ「検索できること」と「Google(検索結果も含む)にリンクを貼れること」とかなのかな?
●CGIでHTTPステータスコード指定
今まで自作の404.cgiや403.cgiでエラー表示させてきたが、その場合、ステータスコードが404ではなく200になるので、相手(特にロボット)は
「そういうページなんだな」ととらえてしまい都合が悪かった。しかし、ためしにContent-Type出力の前に「print "HTTP/1.1 404 Not Found\n";」
と入れてみると、なんと404コードを返すではないか。なんてこったー!!今まで気づかなかったとは。早速全部適切なコードを返すように変更。
ただ、401 Unauthorizedだけは特別なので元のhtmlのまま(これだけhtmlで、あと(403、404、500)はcgi)。というのも401はWWW-Authentificate
とか返さないといけないし、そもそもAN HTTPDのほうで認証処理が失敗したあとにしか表示しないのでhtmlでいいのである。1.42n現在のAN HTTPDでは
これだけしか設定できないが、特定のCGIで勝手に302とか返すことは可能。実際上の記事で書いてある301を返すのもその手口でやっている。なので
418 I'm a teapotを返すのも可能。ただ、理解できるクライアントはないと思うのだが・・。
追記:以上の設定はAN HTTPD専用らしい。ただし、Apacheは.htaccessに「ErrorDocument 403 /wwwerr/403.html」のように書くことで設定できるので
問題ない。その他、大抵のことが.htaccessでできるようだが、AN HTTPDはまだ.htaccessに対応していない(まあ、.htaccessに対応してない代わりに
CGIでステータスコードなんて機能実装してるんだろうが)。
さらに追記:と思ったら!なんと"フィールド名: 内容\n"という出力をするとそれがヘッダとして出力される
"Status: ステータスコード\n"という出力をするとヘッダに"HTTP/1.1 ステータスコード"と出力されることが判明。
しかもApacheも対応してる。だからこれを使えば"HTTP/1.1 コード"が使えないApacheでも.htaccessが使えないAN HTTPDでも対応できる。詳しくは
HTTP ヘッダ -Perl講座 [SMART!]など。ということで"HTTP/1.1 410 Carlos Ghosn"なんて出力しないように(ぉ)。面倒なので自分のはそのままに
しておくけどな(ぉ)(ぉ)。
「というのも40xはWWW-〜」のxが4になっていた。それと、「"フィールド名〜"という出力を〜」の部分は、\n\n(改行2つ)までがHTTPの
ヘッダなので当然のことである(逆に\n\n以降だとこの書き方でも当然ヘッダにはならない)。私が言いたかったのは「ヘッダとして出力
される部分で、"Status:〜\n"という書き方をすると、その通りに出力されずに"HTTP/1.1 〜"と出力される」ということだったので、強調部分
もそのように書き換えておいた。(2006/9/23)
●普通「はい」で保存だろ
この日記のRDFを作るのにHeadline-Editor Lite版を使っているのだが、なんと保存せずに終了しようとすると「内容が変更されていますが保存せずに
終了しますか?」というダイアログ(メッセージボックス)を出すのだ。しかもダイアログの種類が「警告((黄色三角)に!(感嘆符))」
ではなく「情報確認(吹き出しに?(疑問符))」となっていて、選択肢は「はい」と「いいえ」しかない。普通は警告ダイアログに「はい」「いいえ」
「キャンセル」と出て、「はい」で新規/上書き保存、「いいえ」で破棄、「キャンセル」で編集に戻るのだが、このエディタは「いいえ」、つまり
保存する選択肢がない。つまり、終了時には保存できず、あらかじめ保存してからしか終了できないのだ(破棄するなら別として)。普段から
×ボタン→確認ダイアログで保存をやっている私としてはうっかり「はい」を押してしまうことがあり、今まで何度か編集内容を飛ばしてしまった。
尤も、あまり長いデータではないし、URLや日付など再構築が容易なデータが多いので(というか、全てこの日記のデータなので再構築可能)
問題ないが、何とかならないかなぁ。Standard版買えってことかも。ちなみにMOOPSも「保存を中止しますか?」というダイアログを出す場面(CSV出力)
があるが、そこでは「情報」ではなく「警告」を使うようにしている(HSPは3ボタンのメッセージボックスを標準で持ってないため。API呼べば
可能だが)。・・・dialogex作ろうかな(ぉ)。吹き出しに疑問符のやつは「情報」じゃなくて「確認」ですね。情報はInformationのiマーク
が付いてるやつ。ちなみにHSPの標準ダイアログ(メッセージボックス)だと「確認」は出ません。(2005/4/6)
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/5(火)23:48頃
新学期早々更新飛んだorz。
●1Dayマジック
1日しか使えないマジックペン・・・のことではない(そんなの意味ないだろ)。ただ、昨日1日だけで部屋を片付けたと言うだけだ。
私の部屋2005/4 私の部屋2005/4 その2
元がどんな状態か分からないので果たしてこれで片付いたのだか分かりにくいが、一応人を呼んでも恥ずかしくないぐらいにはなっているはずだ。しかし
片付ける前はまず他人に見せるのは無理だったな。なにせ・・(DDPの足音)・・いや、なんでもない。 
●1日早く大学へ
またも1日ネタか。本当は4/6(注:諸事情でこれ書いてるのは4/6の8時ごろなのだが(ぉ))にガイダンスがあって、翌日から授業(ただし、その日は
新入生歓迎会があるので1コマ(1・2時限)のみ)なのだが、そのガイダンスの日程が前回大学に行った時(クリエにアルバイトの書類を出しに行った)
にはまだ掲示されてなかったので見に行ったのだ(WISSとかあるんだからインターネットで配信しろよ・・)。
■定期購入
前のやつは切れていたので電車の定期を購入。通学証明書と間違えて学生証を出してしまうミス暴発(ぉ)。JR、南海とも3ヶ月を買っておいた。JRは、
6ヶ月より3ヶ月+1ヶ月のほうが1万円ほど安いが、3ヶ月+1ヶ月x2だと高くなってしまう。3+1で8/4まで使えるので、8/5以降の登学(登校?)が少ない
ことを祈る(ちなみに6回以上だと定期のほうが安いはず)。南海はほぼ片道(行きは母に送ってもらう(ぉ)。ただし1コマ開始の日だけだが)なので
3+1で足りなければ切符単発買いしてもさほど高くならない。ただ、今セメスタ(学期)の時間割まだ見てない(決めてない)のでどうなるか不明だが。
ところで、JRの定期に書かれる名前は直筆(橋本で購入した場合)なんだな・・そうと知ってればもっと丁寧に書いたのにorz。あと、粗品で入浴剤
もらった。最近樽゛いのでこれでちょっとはましになるかなぁ?でも、入浴剤って微妙だな。まあ、下手なマスコットなんかよりはいいかもしれないが。
■昼飯はマクドナルドで
割引クーポンがあったのでチキンフィレオセットとマックディッパー6Pを注文。しかし、マクドナルドの中途半端な分煙なんとかしろよ。15時からは
全面禁煙になっているが、朝マックや昼食時間は喫煙可能だし、特に超強力換気扇とかあるわけでもないので煙が漂い放題。いっそ終日全面禁煙に
するか、それが無理なら朝〜8:00、11:00〜13:00、17:00〜19:00は禁煙とかすればいいのに。ところでケンタッキーは全面禁煙だったっけ?
少なくともタバコの煙が漂ってきたことはないのだが。もしかして客が少ないだけ(ぉ)?
■駅で何か売ってた

解像度低すぎて顔が判別不能なので特に加工してない。
こういう時ピコショットは便利だな(ぉ)。
写真はメインの販売スペースで、他にも何人か道行く人を呼び止めて引き込む役の人がいた。バスの中の会話で「この時間帯(つまり3コマ(5・6時限)
から授業がある日)に来るとやっている」とか言ってたので恒例なのかも。
■入学式
今日(4/5)は入学式だったな。でも時間が違うし、バスも特別便が出てるので新入生でバスが混んでいるということはなかった。
■film on Google
ふとバスの窓から見えた広告。車にフィルムを貼りますよ〜という意味のものだったが、なぜかフィルムが「フイルム」に。どっちが多いのか・・・・
分かりそうな気もするがLet's Google!!
+フィルム 1,340,000 
+フイルム 542,000 
フィルム  2,930,000 
フイルム  1,450,000 
ま、予想通りかと。英語の発音で言うと[film](太字がアクセント)なのでカナはフィルムが近いか。しかし富士フイルムやキヤノンなどカナ表記の
会社名では全部大文字が多いが、これは昔カナ小文字では社名登記できなかったからとか(法律的に不可能だったのか、慣習だったのかは不明)。
他によく使う表記で気になるのは「virus」や「window」とかかな。発音はそれぞれ[vaieres](斜体のeはeを上下ひっくり返したようなやつ)と
[windou]。後者は「ウィンドウ」となりそうだが、前者は・・?ウイルスでもウィルスでもなさそうだ。ヴァイルス?ちなみにGoogleでは「ウィンドウ」
「ウイルス」が多かった。「virus」については他にも「ビールス」や「ヴィールス」ってのがあったがね(少ないけど)。しかしこれって独立記事に
してもいい気がするな。
■新しいバス停できてる
大学口を過ぎ、次は日航社宅前か〜と思っていると「次は藤戸〜藤戸〜」。え?藤戸?たしかに新しいバス停ができている。そうか、ふじと台の住民の
ために新しく作ったのか。しかし、大学口〜藤戸〜日航社宅前〜和歌山大学間はそれぞれ数十メートルぐらいしか離れてない気がするが?特に
日航社宅前と藤戸はかなり近いぞ。いっそ統合して「日航藤戸前」にするとか?まあ、バス停が増えても多少遅くなるぐらいなのでデメリットは
ほとんどないけどね。むしろふじと台新駅構想が気になる。一体いつできるんだろう?もしできたら、JR和歌山線+バスより早かったりして。
あ゛、でもケンタッキーとマクドナルドが食べられなくなるな(ぉ)。
■大学につくと
すごい人。もちろん新入生と、それを歓迎&勧誘する在学生だが。大学って大学校とはあまり言わないので在校生とも言わない・・・のかな。それは
置いといて、人の波をすりぬけてシス工棟を目指す。そしてガイダンスの日程を「CASSIOPEIA」にメモし(携帯電話はどうも入力しづらい)、クリエに
寄ってMOOPSのデバッグ。もちろん携帯電話で「Naomi」のTurboLinux(VMware上)を起動させて、「Fen」からSSH+sambaで取得した最新データを
使ってだ。divllのバグが1箇所残っていたのはすぐ分かったが、なぜかaluMOOPSの結果が半分の値になる現象が発生。一体何故だろう??とりあえず
divllだけ修正してSCPで送り返しておく。
●個別記事にブックマーク
一般的なblogツールと違ってこの日記は1日分(=1エントリ)に複数記事書くので(blogツールで同じこと(1日を区切りとしてエントリを作る)を
やる場合、普通Individual Archiveを無効にしてDaily Archiveとか使うだろう。あるいは日付をカテゴリにするとか(カテゴリ増えすぎるけどね))、
ブックマークが更新単位(hrバー(水平線)に囲まれた範囲)だと何かと不便かもしれないので(目的の記事が更新の下のほうにある場合など)、
個別記事にもブックマークをはることにした。ただし今月分からで、過去の記事については私が必要なものだけその都度つけていくことにする
(暇があったら全部対応したいが)。ブックマークのフォーマットはddnnmmで、ddは日付、nnはその日の何回目か、mmはその更新の何番目の記事かと
いう意味。サブ記事(■区切り)にも一応つけることにし、その場合はさらにddnnmmllとなり、llはその個別記事の何番目のサブ記事かという意味。
今までブックマークが粗くてリンクしづらかった方もどんどんリンクしてくれぃ。できればトラバとかコメントくれるとうれしいけど。
●MOOPS
上でも書いてるが、勝手仕様なdivllは第二引数も破壊するのでmemMOOPSのループ回数がリセットされていた。そのため、memMOOPSを含むベンチマーク
セットあるいは単体のmemMOOPSを実行し、次にmemMOOPS以外のベンチマークを実行した場合にエラーが発生していた。最近新機能ばっかりつけてたので
こういうバグを見落としがちだったが、大学でのデバッグで発見できたのでよかった。スコアについてだが、なぜかかなりV4-Iから離れているのでV4-II
になる可能性がかなり高くなってきた。その場合hdMOOPSとgMOOPSを必須にするかどうかがかなり重要な問題だ。gMOOPSは画面がちらつくし、hdMOOPSは
実行後スワップが発生してレスポンスが悪化する可能性があるし。機能についてはxmlを使ったアップデートチェック機能も無事実装し、あとはバグ
チェックとドキュメント(ヘルプ)書き、そしてexeやdllにバージョンリソースを入れることかな。将来的にはチート対策とかもやりたいが、今のところ
チートな投稿がないので特に必要性を感じていない。ところで、ベンチマークチートといえば明らかに値がおかしい(HDDの読み込みが10000MiB/sとか)
のはすぐ分かるが、微妙なもの(本当は25MiB/sなのに35MiB/sにするとか)は発見しづらいなぁ。HDDの名前とかM/B名なんかは取得してないし。
そのへんまで対応しようと思ったら、フリーの判別エンジンを使うか、他のベンチマーク作者の判別エンジンをライセンスしてもらうしかないな。
しかし、GPLなエンジンを組み込んでしまうとライセンス上面倒(MOOPSはGPLでもLGPLでもなく、従来のクローズドフリーウェア(GPLなどのオープン
ソースなフリーウェアと違って、ソースは原則として一切公開されない)であるから)だしなぁ。まあ、そういうことはHSP3.0が出て、次世代MOOPS
(V5?)にでもなったら考えよう。
●書いてるのは4/6
「1日早く大学へ」の記事でも書いてるが、実は「1Dayマジック」の写真手前(つまり1行分)まで書いたところで力尽きて寝てしまい、起きたら4/6の
朝7時ごろだった。そこから風呂に入って朝食を食べてと雑事をこなして、そのあとやっと日記を書いているのでほとんど大半の記事が4/6になってから
なのだ。あまりこういうことがないようにしたいのだが・・体力落ちてるからなぁ。体力といえば、この間やった血液検査で、うっかり食後1時間ほどで
検査したためかなり誤差(乳糜)が出てしまったが、それにしても中性脂肪353は異常らしい(この検査では、正常値の最大が149で、乳糜が出ても
普通は200台ぐらいに収まるとのこと)。体重は高校のときの82(修学旅行前80→85に太ったが、そのあと少し減った)から少しは痩せて77になったが、
むしろ体脂肪率は増えている。このままだと糖尿病が、そして心臓病・脳卒中・がん(三大成人病、いまは生活習慣病というが)が・・。早く体力回復
させて、というより体力回復させつつ脂肪減らさないといけないな・・。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/7(木)5:34頃
いよいよ今日から授業開始。といっても今日は新入生歓迎会で2コマ(3・4時限)から授業休止ですが。
●成績発表
考え中、考え中、考え中、終わり。って平成教育委員会かい。いや、あの「成績発表〜」の声がふと頭に浮かんだもので。それはさておき、1〜2セメスタ
(1年生分)の成績表が交付された。早速スキャナで読み込んでOnline(ぉ)。かなり手を加えてあるので汚いが、注目は左下のほうにある「離散数学」。
単位数が「*」になっており、成績が「放」(=放棄評価ナシ)となっている。つまりテストを受けなかったということだ。しかし、別に自信がなくて
棄権したわけではない。それでは腹が痛くなってトイレに行っていたとか、風邪で休んだとか、事故で入院とか・・etcかというと、そういうわけでも
ない。実は、前日にMOOPS(まだ公開できてないが、今開発してるバージョン)を開発していて徹夜してしまい、下不下不の状態で大学に行き、なんとか
1、2コマ目のテストは無事受けたが、離散数学は4コマ目だったため90分+昼休み分の時間が空いた。そして、満腹による眠気と徹夜の疲労が私を
心地よい眠りへといざない、気づいたらテスト開始から1時間が経過していたorz。しかし、不幸中の幸いだったのが、昨年度の離散数学は同じ時間に
3セメスターの必修が重なっていたので再履修不可能だったが、今年度の離散数学は必修が重なっていないので再履修可能なことだ(ただ、その分自由
選択で取れる単位が減ってしまうが)。さらに、私はずっと1度でも単位を落とすとJABEE(Japan Accreditation Board for Engineering Education
=日本技術者教育認定機構)認定が取れなくなると思っていたが、最終的に要件を満たしていれば問題ないらしい(つまり履歴は考慮されない)。
ということでコース選択はJABEE対応にしておく。ちなみに1度非JABEEにするとJABEE対応には戻れないが、JABEE→非JABEEはいつでも可能(ただし、
最終セメスタ(普通は8だが、留年すると10とか)は不可)なので、もうだめだというところまでぎりぎり粘ってみようと思う。
●気づいたこと
・和歌山駅付近の電光掲示板で「花よりお酒」というメッセージと、酒を飲んで踊るおやじの姿が表示されていた。でも、飲んだら乗るな、乗るなら
飲むな。

これは後日の夜撮ったもの。(2005/4/23)
・和歌山大学の案内地図や、各学部棟の前にある看板などが新しくなっていた。ガイダンスでもらう冊子にも新しいロゴが。
和大案内板 旧
Before
和大案内板 新
After
青からオレンジと茶色になっている。ちなみにこのBefore画像、前に
携帯電話で偶然撮っていた(人が多かったのでネタにしようと思った
のだろう)のを切り出し+拡大したために画質が悪い。
写真撮っていたのに掲載忘れてたorz(2005/4/9)
・結構和歌山駅や和歌山市駅の近くにも家電店が多い。でもパーツショップはあまりないかも。
●開発
担当の先生に会って少し話した。今後の要望とか仕様は後ほど話し合うかメールで連絡ということになった。機器制御とかの話は、予算の都合とか、
必要性があるのかなどの問題であまり進んでないらしい。一体いつになったらクリエがフル稼働するんだろか?
●今日から早出
時間割的には1コマ開始は火・木だが、当面月・水・金も1コマ時間で行こうと思う。暇な時間はコンピュータルームでつぶせるし(ぉ)。ただ、月曜日は
日曜日のタスクが押して徹夜ということもありうるので、その場合は少し寝てから電車で行くかも。寝過ごさないように気をつけないといけないが
・・・。おっと、そろそろ時間がやばくなってきた。ということでさらば。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/8(金)5:50頃
また寝てしまって翌日の朝に書くことにorz
●疲れてる
昨日、バスが駅(終点)についたのにまだ寝ていて運転手さんに起こされた。その後、寝ぼけ気味で歩いていて、ふと携帯電話(正確にはそれについて
いるストラップについている静電気除去キーホルダー)を取り出そうとして手が滑って落とすorz。やっぱり体力落ちてるから疲れがとれないんだよな〜。
そのうちちょっとはましになるだろうけど・・。
●セキュリティホール
「約定期日記」トラックバックシステムにタグをそのまま表示するセキュリティホールがあった。なにがまずいかというと、「OnMouseover="なんか
やばいスクリプト()"」とかiframeタグが組み込めてしまうので危険なのだ。そこで、タグを<と>にエスケープするように設定。さらに文中に=が
あった場合を考慮して(普通エスケープされてるとは思うが)、splitでの最大分割数を2(要素名と要素の内容)にしておいた。といってもトラック
バック自体全くないんだけどね・・orz
●MOOPS
プログラム的な修正・機能追加はほぼ終わり、あとはドキュメント(ヘルプ)書きなのだが、どうもfMOOPSの結果などが大幅に変わっているので世代
アップになりそうである。しかし、特に変更してないはずのfMOOPSの値が変わる(もちろんコンパイル済みexeでチェックしている)のは一体何故
なんだろうか?そこで問題なのはhdとgを必須に含めるかどうかである。しかしそうするとやってくれる人少なくなってしまうかなぁ。いっそ1種類
でも実行していると結果送信できるようにしてしまうか?それも問題だしなぁ。というのもTOTALスコアでソート表示する予定なので、必須項目を実行
していないと異常に低い値になってしまうからだ。あと、ソートするために従来の手書きDBではなくMySQLにデータベースを作ろうと思っているのだが、
どうせならデータ送信からデータベース追加まで自動でやれるようにしたいので、結果受信用CGIもバージョンアップしなければならない。公開は
もう少し先になりそうだ。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/9(土)16:14頃
また寝てしまって翌日の朝・・じゃなくてもう夕方じゃんorz。一部今日のも混じってるが。
●車内での「通話」=「会話」
電車に乗っていると、よく「車内での通話は他の人のご迷惑になりますので〜」という携帯電話の使用マナーに関する呼びかけを聞くが、別に携帯電話に
限らなくてもいいんじゃないか?まあ、少し前まで「携帯電話のご使用(メールとかも含めて全てという意味だろう)は他の人の(略)」となっていた
のでそれに比べれば随分よくなった?のだろうが(ボタンの音とか確認音うるさい人もいるので微妙だが、まったりWeb巡回する程度ならあまり迷惑に
ならないはず)。って、何でこんなことかいてるかというと、朝の通学時に女子高生とかの会話がうるさくてたまらん。まだ普通に話す携帯電話の通話
のほうがましかも。まあ、こんなところで愚痴こぼしてても改善しないし、もし心当たりのある人が見てて「なんだよあのキモヲタ、むかつくな〜」
とか思われて夜道に気をつけな!なことになっても困るので(ならないだろ)このへんにしとくか。
●バスが混んでる
この4月から和歌山バスの時間や路線が変わっていて、今まで乗っていた時間(8時8分)のバスが和歌山市駅経由ではなく公園前経由になっている。
それだけなら特に問題はないのだが、微妙に人が多くて座れない。しかも、今まで市駅経由の時は途中(市駅までに)で何人か降りることが多かった
のでそれでも座れることが多かったのだが、公園前経由のほうだと降りるにしてもかなり先の方なので座れるころにはもう大学ってなことになっている。
これが新年度始まったばかりなのか、ずっとこうなのかはわからないが、できれば前者のほうがいいなぁ。快適なバス通学ライフよカムバーック(ぉ)。
●また携帯fall
電車から降りようと思って立ったときにぽろっ。やばい、もう3回も落としてる(しかも今月に入って2回も)。そろそろ症状が出てきたりして・・。
まあ、HDD搭載してないので「Naoko」のようにはならないだろうけどね。でも妹のは落としまくっててSDカード認識しなくなったけどな。
●水曜日は昼から
教科書購入と受講登録のために時間割を立ててみると、水曜日は3コマ(5・6時限)からになった。そうなると朝からいくと3時間ほど暇になってしまう
ので、9時ごろに家を出て、昼食をケンタッキーかマクドナルドで食べてから行こうと思う。そういえば、1年生のときも水曜日は外食日だったな。
余談だが、大学の場合○年生と言ったり○回生と言ったりするが、成績表には「2年次生」となっていた。これが公式な言い方だろうか?
●フィレオフィッシュだけ
4/8からマクドナルド50thアニバーサリーでフィレオフィッシュが100円になっていたのでそれだけ買って食べた。もちろん持ち帰りで。だってフィレオ
フィッシュだけトレイに載せて2階の席まで上がって、食べて(すぐに終わるし)、降りてくるというのも虚しいし。あと、マクドナルドの内部だと
持ち込みのジュースを出すのは気が引けるからね。ちなみに駅のホームにある椅子に座って食べた。ああ、これで余計なカロリーが加算されたな。
また運動して消費しなくては。
●アニメ版ツバサ
ネギま!はテレビ和歌山で放送しなくて涙をのんだけど、こっちはNHK教育テレビ(そういえばカードキャプターさくらも教育テレビだったな。CLAMPと
つながりがあるのか?>NHK)なので見ることができる。もちろん録画体制もばっちり(VHS+ハードウェアエンコードキャプチャ)。でもアンテナの
画質が悪いからな〜。WinLWとかで取るか?(ぉ)わーやばい警察がーっ「タイーホします」「いや、WinLWはP2PじゃなくてDVDのUFOキャッチャーですよ」
「なんだ、そうですか。では」。ふー危ない。って、WinLWなんてないだろw。第一DVDのUFOキャッチャーって取れないだろ(アームの大きさ<DVDの
ケースの大きさ。しかも滑るし)。まあ、アナログな画質で我慢しとくか。まだ見れるだけましまし。
アンテナの画質が悪いってなんだよ。アナログだからノイズが入って画質が悪いという意味だが・・。(2005/4/11)
●MOOPS
現在データベースの仕様を策定中。V5あたりに先送りしようかと思っていたが、もう今回でやってしまうつもりだ。懸念だったTOTALについては、
とりあえず従来のTOTAL(必須項目)をTOTAL-math(mathといいながらhspMOOPSの文字列操作とかあるけど)、hdとgを加えたものをTOTAL-allとする
ことにした。hdとgを実行しなくても結果を送信できるようにするつもりだが、その場合TOTAL-allのスコアは低くなってしまう。それはどうしようも
ないので、ソートをTOTAL-mathベースでもできるようにしておこうかと思う。しかし、この土日で公開できるといいんだけどな〜。あとヘルプとか
書かないといけないのだが、それが一番面倒だ。なにせ仕様変更とか多すぎるから前のヘルプは全く役に立たないので、ほとんど全部書き直さないと
いけないからね。ということで近日公開予定、乞うご期待!(といって5月に延びたりして(ぉ))。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/10(日)21:47頃
バックアップ取れてねぇぇぇ。あと、FrontPageのウィンドウ幅がいつの間にかずれてて大量に修正する羽目にorz。でも幅固定というのも問題かも
しれないな。変更を検討するか。
●桜
昨日は家族で花見に。といっても妹は別の場所(高野口町の庚申山)を見に行っていて、途中で合流したのですが。花見といっても妹が行っていた
庚申山のような定番系スポットではなく、あまり人の来ない九度山町役場にある桜を見に行った。夜店もなくひっそりとしているが、その分純粋に
花を見たり撮影したりするにはちょうどいい場所だ。ということで取ってきた写真でも貼りますか。

これだけ4/6に撮ったやつです。
まだ満開じゃありません。

ロケット団のアジト!じゃないです(ぉ)。
奥のほうに見える「サクラ」という電飾
があるあたり(見づらいけど)が
庚申山です。

またもや九度山町役場の桜。
ちょっと遠くから。

別の場所で近づいて。

さらに接近して。でもノーフラッシュだと
この辺が限界か。

接写+フラッシュ使うとくっきりと
写るけど、このように真っ白になって
しまう。

おまけ
落ちていた花びらを集めてスキャナで
読み取り(ぉ)。こうなると情緒とか
風流とかいうより研究臭い感じが
しますね。
2004年の桜
どうやら昨年は日記じゃなくて
デジカメギャラリーの方に
掲載してたようです。
(ネタとして没ったからかも)
あまっちゃった(ぉ)。
●さくら
ちょうど花見に出かけているときに放送していたツバサ・クロニクルを録画しておいたので見ました。はっきりいってカードキャプターの面影は
全くないですね。声も違うし。まあ、キャラの年が違う(と思われる)ので同じだったら逆に変ですが。第1話は本の1巻第1章と第2章の一部と
いったところですね。とりあえず始まったばかりなので今後に期待。レイアースのときはテレビの方が深く、ちょびっツでは本のほうが深く感じた
ので、今度はどう感じるか楽しみだ。
●サクラ・佐倉・sakura・咲く羅(ぉ)
そういえば他に「さくら」と読むキャラは「サクラ大戦」と「ストリートファイター」にもいますね。あとCCさくら萌え〜な私はさくらと聞くと「桜」
だと思ってしまいますが他に「佐倉」という漢字もあるんですね。一気に萌え度Down(ぉ)。ほかにどんなのがあるかGoogleにかけてみましょう。
Googleで「さくら」を検索
トップはアイドル。2位がプロバイダ。3位電器店、4位NHKの「CCさくら」ページと続きます。花の「桜」に関する情報は15件目ぐらいにやっと出て
きますね(同一ドメイン・サブドメイン内は1件とカウント。sakura.ne.jpとsakura.ad.jpなどは別カウント。あと、URLはあるが中身がないのは除外)。
ちなみに「さくらでぐぐれ」と検索すると2件でてきます(ぉ)。ではカナとか漢字でもやってみますか
Googleで「サクラ」を検索
Googleで「桜」を検索
カナの方はトップがサクラクレパス、2位エディタ、3位作曲ソフト、4位サクラ大戦。意外にもPCソフト(非ゲーム)が2・3位を占めている。
漢字の方はさすがに花の「桜」に関係あるページが連続している。ということで花見情報を検索する時は「桜」でぐぐることをお勧めする。
おまけで私の名前(姓を除く名のみ)でぐぐってみたが、さすがにこれはヒットしない・・とおもったら、なんと「NAOYA」で38件目(こっちは同一
ドメイン内も複数カウント)にHIT!しかし、このサイトではなくVectorの作者ページ。恐るべしVectorの力・・。ということで有名になりたければ
適当なソフト作ってVectorに作者登録すればいいかも。ただ、ソフトの中身がへぼいと意味がないけどね(ぉ)。さらに余談だが、姓も入れて検索
してみると、姓と名の間にスペースがある場合は1位と5位、6位に私の関係ページが、スペースがないと上位7件ぐらい全部私の関係ページという
状況だ。しかし、何で1位がMCRNの掲示板の迷惑書き込みを削除した後のページなんだ?どこかから参照されてる様子もないんだがな〜。
あとは、スペースなしで検索した場合の結果はほとんどわたしに関係のあるページなのだが、検索用姓名羅列ページはもちろん関係ないのはすぐ
わかるが、その下にあるドラえもんクイズのページも私とは全く無関係である。と、最後にヒットしないだろと思って「咲く羅」を検索するとなんと
78件もひっかかった。部分一致、誤字、当て字などさまざまだ。こうやって時々Googleを弄くるのは面白いが、あまりやりすぎてるとDDoSとみなされて
Google八分食らったりして(それはありえないだろ)。
●MOOPS
MySQL+Perlによる自動スコア記録システムを研究開発から常用にセット。今すぐにでも動かすことができるようになった。しかし、ドキュメント書き
が遅れていて、MOOPSサイトはすでにV4-IIに移行しているのに肝心のクライアントがまだできてないという状態になっている。これはやばいので
早急に何とかしなければいけないが、あまりに機能が増えすぎているのでもう少し時間がかかりそうだ。あぁ、バックアップもしなければならないん
だがな〜・・・。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/13(水)7:38頃
うわー寝過ごしたー遅刻だー!!・・じゃなくて、今日は昼から。
●MOOPS 4.10
ついにリリース。ダウンロードはこちらからどうぞ。前バージョンの4.02から大幅な改良と機能拡張があり、世代を進めることにした。主な変更点は
以下の通り。
●変更・改良点
  • クロック取得の方法を改良(精度アップ)。
  • CPUIDの取得をlcc-win32のモジュールからVC6++で作成したDLLに変更。これによりgetclock.dllからCPUID取得機能を削除。
  • 個別のベンチマークを実行しても結果が消えないようにした。これにより、結果が悪かった項目だけ再度テストすることが可能となった(リトライ機能)。
  • RDTSCでのベンチマーク計測廃止。その代わりにQPCorMMTを使用。基本的にQPCだが、非対応環境ではMMTにて計測。
  • 2GHz越えCPUでクロック数がオーバーフローする問題に対処。そのほか、ベンチマーク値などを64bit化してオーバーフロー対策をした。
  • 送信サーバーのURL記録をiniに変更。これによりユーザーがバイナリエディタを使わなくても簡単に変更できる。

●新機能

  • hdMOOPSを実装
  • コメント
  • プロキシ対応
  • gMOOPSにBitblt追加
  • CSV出力(縦CSVと横CSVを選択可能。既存の結果と併合もできる)
  • アップデートチェック(XML使用)
  • 送信された結果を即座にデータベースに反映するようにMySQL+CGIでシステム構築(サーバ側)
結構時間がかかったのはCSVとXMLかな。今回MOOPSのために新しくCSVモジュールとXMLパーサ作ったからね。XMLパーサは一応RFC日本語訳を読んで
正しいXMLであればとりあえずタグの内部にある情報は読めるようにしたはずである(タグ内の属性値などは未対応)。これらのモジュールを今後
個別公開するかもしれないが、その前にMCRNのプログラム公開ページを作り直さないといけないな。あ、HSP本家BBSにまだ投げてなかったな。
一応投げておこう。すでにVectorには最新バージョンを送っておいたが、まだ返事が返ってこない。もしかして何かミスがあったかな(世代入ってると
今後面倒なので、作品名を「MOOPS V4-I Checker」から「MOOPS Client」に変更したのだが、ファイル差し替えと作品名変更って同時にできなかった
っけ?)?
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/13(水)20:20頃
朝忙しくて日記書けなかったので、一旦終了させて2回目。しかし最近日記が1、2日遅れることが多いな・・。
●ちょっとしたこと
・矩形(くけい=Rectangle)を形(たんけい=Small Region!?)だと思ってた。orz。
・和歌山駅にある商店街VIVOは、スペルからは「ヴィーヴォ」と読めそうだし、そうでなければ「ビーボ」だが、いずれでもなく「ヴィーボ」と読む
らしい。でも普通の日本人は「びーぼ」と読みそうだがね(ぉ)。
●Kentuckyの海老カツプラン終了[外食技術]

海老カツサービス終了のお知らせ

s h o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o c k ! ! ! ! !

な、なぜだ・・まさか、マクドナルド株取得に金使いすぎたから??そんなことはないか。って、そんなわけないだろー!!ていうかこれ、約定期blog
のライブドア無料プラン終了のパクリじゃないか。しかし、shockなのはshock。ケンタッキーはチキンはうまいが、基本的にチキン屋なのでそれ以外の
メニュー(フィレオフィッシュとか、フィレオフィッシュとか、フィッシュディッパーとか、フィッシュディッパーみたいな海鮮系(ぉぃ、2回繰り
返して多いように見せかけるなよ(ぉ)))があまりない。しかもMcDoより少し高い。今はまだ数十円ぐらいだが、もうすぐしたらマクドナルドのセット
メニューがワンコイン(500円)になるので差が開く。あと、McDoは新聞にクーポンを仕込むという作戦を使っているのでかなりケンタッキーにとって
強敵かも。実際昼時なのにケンタッキーがら空きだったよ。たのむから海老カツレギュラー化希望。はっきり言って海老あるときはケンタッキー8.0、
マクドナルド7.5ぐらいだったのが、海老がなくなって8.0→5.0ぐらいにダウンしたかも。いや、クリスピーは安いしうまいんだけどね。海老カツ
カムバーック!!海b(しつこぃ)
●もえたん
もえたん
  「萌える単語集」で「もえたん」だが、ぱっと見このキャラが「もえたん」なのかと思えるかも(違うけどな)。
  
表紙を裏返すと真面目な本っぽく見えるように偽装可能(ぉ)。
半分ネタで買ってみた。IIもあったが、上下巻合わせて1800円ほどする上に、より単語集らしくなっている(挿入されるストーリーも英語になっている)
ので、とりあえずIを読み終えてから買うか考えることにする。ちなみに中身、とくに単語集としての性能は、1000語+αとなっており、単語集の中では
少ない方だ(私の持っている単語集は3000語のやつだし、他の単語集では5500というのもあった。もちろん英和辞書(数万語クラス)には程遠いので、
それぐらいが覚えられるor受験に必要な最大ということだろうか)。しかし変わった例文と萌える(と言われている)ショートストーリーが入って
いて、暇な時に読んで覚えるのにはいいかも。ちなみに「大学受験用」と書いてあるが、実際買ってるのは大学生以上じゃなかろうか?受験戦争真っ只中
の高校生はもっと普通の3000〜6000語クラスの単語集買ってると思うのだが。
追記:もえたんIIを見た時に「これどっかでみたような・・」と思ったら、やはりほのたんII(18禁同人誌)と同じデザインだ。フォントを比較すると
一目瞭然だし、目つきも非常に似ている。さすがに服とかは18禁同人誌と大学受験用単語集の違いがあるので同じとはいかなかったようだが。しかし
発行時期はもえ2上→ほの2上→ほの2下→もえ2下のようなので、オリジナルはもえたんIIのほうか?この辺の事情に疎いのでよく分からん。特に18禁系
はノータッチだしな。
表紙裏の写真とコメント追加。(2005/4/15)
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/15(金)0:08頃
もえたんまだ読破してない。それどころかレイアース2の3巻とかCLAMPノキセキ5〜7巻とか全く手をつけてないorz。
●SSH大活躍
もうSSH利用しまくりの毎日ですが、今日も大学からサーバステータスのページを見て、起動時間とMBMのデータが表示されない(正確にはMBMのデータ
が更新されていない)事に気づく。そこでSCPしてページを書き換え、起動時間はさくっと修正。しかし、MBMのほうは、MBM側の設定ファイルを書き
換えて、さらにMBMを再起動しなければ行けない。少し考えて、とりあえず設定ファイルをSCPで取って来て書き換え、バッチファイルの遠隔起動で
taskkillして再起動させようとした。しかし、「Naomi」では起動したのに、どうもうまく行かない(後で分かったことだが、「Sephie」にインストール
してあるBlackICEというファイアウォールソフトがアタックと勘違いしてブロックしていたらしい)。だが、そこで諦める私ではない。何かいい案は
ないかと思い、そういえばPerlでもsystem関数でtaskkillが実行できるはずだと気づく。早速cat+リダイレクトでサーバ側で直にCGIを作成し、
遠隔起動。しまった、\をエスケープしてなかった。もう一度。お、グラフが更新された!ということで、無事修正は完了。いや〜やっぱりSSHは便利
だな。ただ、現場にいれば数分でできたのに、30分以上かかってしまった。しかし、これ以上利便性を求めるとセキュリティが不安だからこの辺に
しておくか。今でも十分いろいろできるし。
●3domain無料サービス終了のお知らせ[サイト管理]
3domain 有料化 by Google

s h o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o c k ! ! ! ! !

な、なぜだ・・まさか、ICANN株取得に・・っていいかげんにしろ(ぉ)。第一ICANNは非営利団体だし株なんて上場してないだろ。と、そんなことは
置いといて本題へ。今日帰ってきたらなぜかサーバ落ちの警告音が。普通は自動的に復帰するはずなのでおかしいと思い、自鯖にアクセスしてみると
サーバが見つからないエラー。この時点でDNS不良を疑い3domain.hkを見ると未払いがあり、5/1で契約が切れると書かれていた。結局サーバ不調は
再起動したら直ったのでDNSとは関係ないようだったが、ぐぐって3domainが有料化するのを初めて知った。おかしいな、メール届いてるはず
なんだけどな・・あ゛!そうか、英語オンリーメールは即削除する設定にしている+IMAPサーバに切り替えたため、英語オンリーメールは削除フォルダ
にすら入らず消されていたのか!(IMAPのメールを消すと、削除済みに入らない)この間リフレッシュしたからもう残ってないや・・。仕方がないので
とりあえずsephiebrain.jpはPaypalで支払っておく。まあ年額1000円/ドメイン程度なので1ドメインぐらいならたいしたことない。しかし5も10も
持っている人は他のフリーDDNSに乗り換えた方がいいかもしれない。有料化するからには充実したサービスと高い信頼性が欲しいところだが、特に
今までサポートなどを必要としたことはないし、DDNSが不調だったこともないので今までどおりでいてくれればいいかな。

が、しかし。

tokeiseinetのほうも継続すると2000円もいるので、こちらは削除してZoneEditに乗り換え。すると、なんとZoneEditはMXレコード(メール)までDiCEで
更新できるではないか(3domainは手動)。しかも何気に多機能。一応200MiB/年超えると有料になるらしいが、それは約100万クエリ/年ということなので
よほどの人気サイトでない限りありえない。さらに5ドメイン(ゾーンと呼んでいる)まで無料。うぉぉ、かなりいいかも。とりあえず来年の3domain
更新までに考えておこう。ちなみにtokeiseinetはcomドメインなのでオンラインでさくっとZoneEditに切り替えられたが(昨日の8時ごろに切り替えた
のにもう使えている。早い)、sephiebrainのほうはjpドメインなので手続きがやや面倒だったりする。もしsephiebrainもcomとかだったら即ZoneEdit
に切り替えてたかもしれない。一応sephiebrainもZoneEditのほうに作っておいたが、登録情報でネームサーバが3domainのままなので直接指定しないと
ZoneEditからは引けない。あと1年、tokeiseinetのほうの安定度を見て決めることにしたいが、tokeiseinet自体は来年1月ぐらいまでしか契約ないん
だよな〜。継続するか迷うな。あるいは別のドメイン取るとか?当てるサーバがないだろ(ぉ)。あ〜、固定IP取りたいなぁ。そうすればDDNSとか考え
なくてもすむからな〜。あ゛、でもその場合自前でDNS鯖立てないといけないのか。WindowsでフリーなDNS鯖あるかなぁ(Cygwinか?)?まあ、月額
料金が高いので当分無理だけどね。IPv6になったら大暴落かもしれないが。
追記:これって約定期blogに書くべきかもしれないネタだが、あくまでニュースではなく私的な事件として載せることにした。結局その辺はかなり
曖昧なのであまり気にしないように(ぉ)。
●改札に天才外科医
技術ネタばっかりでもつまらんので普通のネタを1本。というか偶然見つけたのだが、今朝何気なく改札を通ろうとして違和感に気づく。よく見ると、
どこかで見たことがある「顔に縫い跡がある無免許の天才外科医」のシールが貼ってあった。
これだけならなんのことはないただのいたずら?だが、なんとなく「キセル乗車かい?見つかると高くつくぜ。そうだな、1000万ぐらいかな」とか
言い出しそうな感じだ(ぉ)。ということでみなさん、キセル乗車はやめましょう。ちなみに和歌山線は年々乗車数が減っているのでただでさえお荷物
路線らしい。まあ、通勤や通学に必要不可欠なので廃線になったりはしないだろうが・・・。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/17(日)4:38頃
またずるずると夜更かし。今週も辛くなりそうだ・・。まだ1日あるけどね。
●SETI@BOINC 10万人突破
boincstats.comによると、4/15あたりにSETI@homeのユーザー数が10万人を超えたらしい。ここ最近1ヶ月ほどは600人/日ぐらいのペースで急激に
増えている。まあ、旧SETIはユーザー数540万で、未だに増え続けてるのでまだまだ追いつく(といっても旧SETI自体もうすぐ終わりそうだが)には
程遠い。しかし、実際のところ上位10%で90%を稼いでるといった状況(もっとひどいかも)なんだよなぁ。だって上位ユーザーは何台も何十台も
パソコンやスパコン導入してスコア稼いでるし、逆に下位ユーザーはとりあえず入れてみたもののすぐに飽きてやめた、あるいは、電気代や騒音の
問題で起動時間が少ないのでほとんどスコアが稼げないという人が多いはずだ。まあ、純粋に宇宙人探しという観点から見れば、1WUでも処理すれば
見つかる可能性はあるわけだし、順位やスコアなんて関係ないのかもしれないが、私を含め、かなりのユーザーがNumber crunching(要するにスコア
稼ぎ)でやってるのは事実だ。それは他の分散コンピューティングプロジェクトでも同じである。私が他のプロジェクト、特に医療などに関するもの
に移行しないのは、一つはそれも理由としてある。一応宇宙人か、それっぽいものが見つかったら面白いかな〜というのもあるが。しかし最近めっきり
順位が伸びない。でもこれ以上設備投資してもランニングコスト(電気代)がかさむので不可能だ(PC1台増やすぐらいならなんとかなるんだが)。
バイトでもやって金稼ぐか・・いまやってるけど(大学の開発)。
●南海の新型電車
金曜日に橋本の駅で電車を待っていると、いつもとは違う赤い電車が来た。どうやら新型の2300系というやつらしい。
2300系
特徴としては、従来の3倍速である最高時速360km/h・・なわけないだろ。第一線路が曲がりくねってるので120km/hですら出せないよ。冗談はさておき、
まずシートが特急のように進行方向向きになっている。しかし、混雑対策らしく2+2ではなく1+2列シートだ。席でいうと他には優先座席の位置が
車両の端から内側のほうに移動しているので、携帯電話弄りながら旧車両のつもりで座ると文句言われそうだ。何故このような変更があるのかは不明
だが、同じ位置の向かい側に車椅子用シートがあるのでそれにあわせたのかも。システム的には、乗り降り時に警告アラームがなったり、行き先などを
表示する電光掲示板が付いていたりとかなりハイテク化。しかし、なぜか高野下などでは表示されなかった。まだデータを入れてないだけなのか、
それとも観光用なので橋本や高野山など主要駅しか表示しないのかは不明。それと気になったのは全ての窓が開かなくなっていることだ。ポイ捨てや
飛び降りなどの防止には役立つだろうが、毒ガステロとかされたらどうするんだろうか?それに夏はエアコンがんがんに効かせないと暑くてたまらない
かもしれない(今まではエアコンかかってない、あるいは弱い時には窓を開けていたこともある)。あと一つ、窓についている日よけが無段階式に
なっていた。今後はこれに置き換えられていくのかな〜。しかしかなりPR色の強いデザインだ。高野山世界遺産登録で儲けようという魂胆がにじみ出て
いるようだ。まあ、世界遺産といわれても地元(1時間もあればいける)の人間はあまり行かないもんだけどね。愛・地球博行こうかな〜(ぉ)。
●メールボックスクリーニング
IMAPを使っているが、どうも信用ならない(以前大学のIMAPで子ボックス作ってメール移したら消滅した)のでローカルのメールボックスに振り分けて
いるので、定期的にごみを掃除しなければいけない。DMを中心にばっさり削除し、48.5MiBあったpstファイルが23.5MiBになった。別にHDD容量が切迫
してるわけでもないので容量は多くてもいいのだが、あまり大きすぎるとOutlookの起動が遅くなるし、破損もしやすくなるからね。ちなみにMCRNの
IMAPと自鯖で試験運用してるblueberry IMAPは子フォルダ対応してるらしいので、そっちに移してもいいのだが、ネットつなげない時なども受信済み
メールを確認することもあるかもしれないのでローカルの方がいいかな〜と(あとフォルダ階層深すぎなので無理。6階層ぐらいあるし(掘りすぎ))。
大学でローカルメール確認する必要が出たら、SSHでpstファイルを転送して「Naoko」で開くという手もあるし(面倒だな(ぉ))。ところで最近
知ったが、大学のメール鯖にWebメールができている。ただ、現時点では外部からは接続できない。今後もセキュリティの問題から内部のみになる可能性
も高いが、ぜひ問題をクリアして外部公開してほしいものだ。ちなみに今でもwadai.orgから非公式Webメールを使うことはできる。
●MOOPS不振
HSP本家にも書き込んでみたが今のところ反応なし。まあ、以前はCPUID情報取得のためのテスター募集ということで書き込んでいたが、今回その必要は
なくなり、純粋にソフト紹介という形なので、いまいち請求力に欠けるのかも。さらになぜかいつもはすぐに返事が来るVectorが、今回に限って遅い。
多分忙しいだけなんだと思うのだが、1週間経っても返事がなかったらもう一度出してみるつもりである。やっぱりファイル差し替えと情報更新を同時に
したのがまずかったかな〜。
●ルータ設定に窮す
私の使っているルータはPersolのPBR005というものだが、これを選んだのには訳がある。というのも、当時の同価格帯(8000円ぐらい)のルータは、
IPループバック(この用語なぜかぐぐっても用語辞典などの解説ページが見つからない。強いて言えばこの記事とかこの記事ぐらい。要するにルータ
内部からhttp://sephiebrain.jp/という具合にドメイン名あるいはグローバルIPでアクセスした場合にルータの設定画面が出てしまうものは対応して
いない。その場合Windowsのhostsファイルに対応を書けばいいのだが、それはここでの補足範囲を超えるので割愛する)に対応していないのが多く、
唯一これが対応していると確認が取れた(当時ぐぐって2chの書き込みなどから調べた)ので選択したわけだ。しかし、最近調子が悪い。といっても
動作はきわめて安定していてほとんど問題がない。では何が悪いのかというと、仮想サーバの設定を変更しても設定が有効にならないのである。
表示上は変更されたように見えるが、再起動したり、設定をバックアップするためにダウンロードしたりして確かめると、全く変更が反映されていない
というわけだ。以前もいろいろ試行錯誤してMySQLのポートを空けたりWindows Messengerのファイル交換ポートを開けたり(これは普通特殊APの設定
でいけそうなものだが、なぜかだめだった)したのだが、今回は試用しているIMAPサーバのためにポートを外部に空けたかったのでまたいろいろと
試行錯誤してみたが、一向に反映されない。もう諦めようかと、ダメ元でダイナミックDNSの設定を変更して元に戻してみた。すると、設定変更時に
ラグがあり、保存されたような手ごたえが。設定をダウンロードして確かめると、確かに保存されている(ちなみに設定はバイナリファイルなので
Stirlingで読んでいる)。これでやっとIMAPポートが空いた。さらに、次回からはこの手で設定の反映ができる。まったくなんでこんなバグがある
のだろうか?もしかしてフラッシュメモリへたってデータが破損してるのか?まさか・・。一応反映されてないときでも一時バッファには書き込まれる
ようなので、変更されているかどうかの確認フラグにバグがあるのかも。しかし、仮想サーバ12って少ないよな〜。もうちょっと多ければいいんだけど
ね。せめて倍の24ぐらいとか。
●ReadMe!アクセス数10000突破
ReadMe!のアクセス累計が、4/16日分までで10034ヒットになり、ついに10000ヒットを超えた。昨年11/4にカウント開始してから164日かかったので、
1日あたり約61.2ヒットということになる。ReadMe!のカウント方法はユニークIP(リセット間隔1日)なので、ページ間の移動などではカウントされて
いないので、結構なアクセス数なのかも。ちなみに最大ヒットは111、最低ヒットは28、最高ランクは1652位、最低ランクは3429位だ。トップブロガー
には程遠いが、とりあえず更新間隔を維持しつつ、継続することを第一に考えているので今はあまりアクセスアップ策は考えていない。でもやっぱり
いつの日か「日記といえば○、△、それに約定期日記だね〜」とかいわれることを夢見て・・(今のままじゃ無理だろ(ぇ〜))。あ゛、最近アクセス
解析やってない・・また暇があったらやっておくか(ぉ)。
●開発
この間担当の先生に会って仕様固めを依頼したのだが、大まかな仕様がメールで届いた。とりあえずそれを見ながら最低限のデータベースアクセス
あたりを固めていくか。といっても電源制御システムなどは手元で用意できないので、今後は大学の方での開発も多くなるかもしれない。エミュレータ
を作れば自宅でも開発できそうだけどね。さ〜て、金ためてVAIO U101買うか(ぉ)。え?Turion鯖じゃなかったのかって?う〜ん、それも考えてる
けどまだ情報が不十分だし、もしかしたらPenM鯖に変わるかもしれない。予定は未定ということで。
●バックアップ
今日こそやらないとやばいなぁ。最近さぼり気味だから、もし何かあったら大変なことに。しかもそういうときに限って起こったりするので気をつけて
おかないといけないな。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/18(月)6:12頃
寝てねぇ・・。バックアップはしっかりやっておきましたよ。でも寝てないのはそのせいじゃない。
●JDK5.0入れた
大学の授業でJavaやるので、とりあえず「Fen」にJDK5.0(Java 2 Platform Standard Edition Development Kit 5.0・・長いな)を入れる。5.0と書いて
あるが、実際入るバージョンはJDK1.5.0とJRE1.5.0。すでにJDK1.3.1_13が入っていたが(前にEZアプリ用の開発環境そろえたときのやつだ)そのまま
上書きというか新規インストール(つまり旧バージョンを消してないということ)。何事もなく入ったので、大学からJavaのHello World(初歩でやる
ごく簡単な数行のプログラムの通称(私だけか?)。大抵Hello Worldと表示させるから)をSSHで取ってきてコンパイル・・あ゛、Javaって環境非依存
だからそのままで動くのか(実際はjavacのパスを通してなかったのでコンパイルは失敗し、javaで起動させると動いたので気付いた)。念のため
バイナリを消して再コンパイルしても同じ容量だった(そりゃそうか)。しかし、気になったのは、本にはLinux版のファイル名が
「jdk-1_5_0-linux-i586.bin」と書いてあるのだが、実際のファイル名は「jdk-1_5_0-linux-i568.bin」だった。568ってどんなCPUファミリだよ。
もちろんwindows版は普通に「jdk-1_5_0-windows-i586.exe」だ。ちなみにこのJDKは「独習Java 第3版(ジョゼフ・オニール著 翔泳社)」という本に
ついているので、気になる方は買ってみては(普通はそれだけのために3800円+消費税な本を買わないだろ(ぉ))。
●ZoneEditの罠?
4/14に3domain有料化を知って、tokeiseinetをZoneEditに移行して様子を見、よければsephiebrainも来年には移行しようと思っていたのだが、思わぬ
落とし穴があることを発見。バックアップ中にたまたまhoge.tokeiseinet.comなどでアクセスしてみるとつながらない。もちろんtokeiseinet.comと
www.tokeiseinet.comはつながる。ちなみに「Sephie」のバックアップ中だったのでその時は「Fen」がWebサーバになっており、バーチャルホストなど
設定していなかった。一方sephiebrain.jpのほうはmoops.sephiebrain.jpなどでもつながる。つまり、ZoneEditはサブドメインごとに登録をしないと
いけないらしい。いちいちサブドメインを増やすたびに設定するのはちょっと面倒かも。ただ、一度設定してしまえば問題ないし、サブドメインの
個数は有料化制限(ドメイン5個まで)には関係ないはずだし、使ってない余計なサブドメインでのアクセスを無効にできるので考えようによっては
いい機能かもしれない(3domainのほうはhttp://mochanepore.sephiebrain.jp/などでもアクセスできてしまう。まあサーバ側でバーチャルホストの
設定をやっておけば問題ないかもしれないが)。タイトルが「ZoneEditの罠?」になってるが、これはもしかするとレベルアップの罠(チョコボの
不思議なダンジョンシリーズ(たぶん1と2にあったはず・・2のみだったっけ?)に登場)かも。
●新手の迷惑メール
こんな迷惑メールが届いていた。
meds: review LOow price
                                                                         j
   nixwcdhij  ivn              ery  ste                               vvqyudj     uvsqos          dtcxxds
 egq      bte                  jv                                    uk  o rwq  rgn   kfj        wtg    pu
 kg        ysj lh    hhuqmh    dx   ar    ykqy                       hr  x      ev     pu        ph     dri
 le            lf   ygg   vu   dj   kr  kon  wjl                      cfgy            yia        les    ahq
 bl            ni         nty  il   mc  or                              lihxg      bkkdu          pqcxmejwi
 jw            ss   vxdvodqjj  ws   kl   bdhpxua                         e  ot    xqv               uha pow
 xbq       ehl bl  stp     jm  vy   hc        hsf                   bvc  e  ofa  xc               qw    mhy
  ntox  ynfu   jr  um    unnl  fn   dn  hkj    sp                    mg  j  ge  hs       l  i i   wse akei
    ppmftif    jg   qtjlrh rew jaj  lr   vaceoup                      ubfspnm  pftvxqnholc  axd    kybkk
                                                                        el




jv         ev iym                                                     dt         wnw             fyyhqpw
pfl       nxx ete                                                  ibaswntd    sutgowc          hteepalbq
 ax      poh                                                      awn vk eqt  yra   rnd         je
 rjj     ry   jru    upinm      foal jq   ng ron   dleea           rn hm      i      ww         poqxsod
  jhl   ciu   vpn  ygr   fwh  gdhe frrc   eoe    iht   eon          goam            wp         amsiqyyut
  gga   qtj   erk        tfi  rp     fe   ym           oon            owixb      wfyu                  pv
   wdw rxw    lly  kdfobdvws  wn     ca   rg     jxcmrjflg            de agg   ysp                     te
    rc ks     asn ckr     uo  xp     xs   md    pet     fg        dk  yy  fd  vrh             wee      am
    pjnkr     rkq  hj    uqv  bttm  gwr   uu     ri    rwa        lar lo oiv gxr  jilhgj  rw   xfwajlyrl
     fhr      dwg  lfvavd  qo   swcd pf   lp     ncaqys  gbs       tssibrl   ndwygoivgua  wrc    cromp
                                     gj                               qe
                              alww mgga
                                 qmi


as        ocy             ak  tdp                                       ccln         d              yjt
bxx       iom             ex  nop                                     vabtdeaq      kr           efsrfoac
 kih     yxl              dx                                         wol ad ckv   hsfv           jm    slj
  lj     li    mvuqcvn    vc  abv  yfs    aq  redpmveq osjba          au wf         gi          isl     qp
  djp   ksr   fxd    bl   rf  jbw  xej    af   rfe  ylvc  ucw          kiam         pw           tx    jdr
  emp   ja        flkep   nw  huq  lfr    tr   cb    gm    fn            xrhwb      gu            vgrwhmkq
   fyx htv    jdvrlh mo   nx  bog  smb    ss   dh    bh    kr            vu  qp     yh               f  sw
    sy xv     vt     cq   ge  qrx  xq     jw   iw    rj    lb        vi  od  lo     xn           gi    qph
    fkkas     vk    nvdd  vr  kdk  amsv  jog   ix    hw    rx        bxy sb ilx     eb      hl    tcbilcn
     yoj       nqfch  xya ev  rbx    rbli km   xj    rx    fc          fhlbek       an      lr     dhvq
                                                                         xg



                                                                         rm
qjq      xpc                                                            dhyv         c          fvahdapqyxx
 vbf    rqq                                                           il cu wn      jr          ireknv  pyc
  bww  pyf                                                           ywb sg uhq   lpdo                 bb
   mkapid     cahaahdi   fcxftiyg    dsjwaovs qmv     gki             dn fh         ve                ydi
     pbu     fpf    hwj  cah   awk  hcn    po   iyv qgs                qjyui        up               dpd
    ymtp        hslcxcf  xa     qg     nkgcog    tcqbm                   coaob      sp               ms
   xf  xl     qkuco bwn  qf     mc  hbnhbs kg     ggt                    kj  lf     rt              vei
  uq    raw  jh     arv  qu     pk  eg     ui   aag iy               mh  wn  hm     vo             rrt
ntuy     ddj bhw i rnlw  mi     ku  hvl  dlxki vbv  rqti              dx ej nm      qa      on     ymf
nl        ck   iecaw  ru ly     bt    sjoe   edaa     xv               s nd b       qo      wl     yok
                                                                         jx




                              ko
                              sb
                              wt
 dlvpbnuh   vblrdwoq    wahdfjjj        vaevfqba atqpf    jqrtgwnk   lobnrvtm  hks    icb       jnwafdw epvxbk   bqecbvha   qvauge  ngolkmx
 u     ne   qb    ikk  mxa   isk         xc   phw   nbq  rra    cgv  mfs   ivf efe    tf        jrx   hsh   mf  soo    rvn  blp    tnu    ci
  cqjrchy   pt    iwo  ng     dh         te    hm    my     udnnmmt  wh     ou  yfg  ul         fh    kx    dp  et      pp  ry     spgxrpiad
 wl    yd   nt    xtc  it     sf         nn    oe    gd   hmg   ku   mn     wu   ob uga         li    fr    ib  fx      pu  hh     oh
ka     vr   hq    cjc  lt     ut         rn    cx    gf  dj     pw   su     uw    chld          en    vl    xr  wfy     hv  gu     eo     jp
lketmrxnrv  eg    ohr  feifgjcon        ahn   gwk   aqi  hkspatrbnt  mn    dcw     sr           in    ue    pbc  tcxscdyfp  uwx     bhlhrdsj
  mmub   ds yk     ka    kgsl  l         bd    vb    xj    sejk   ln gg     cy    jn            tu    io    xy     wndj     ad        gkxo
                                                                                 eku
                                                                               rxg
 


 
これまたよくありがちな薬の宣伝だが、よく見ると小さな文字でアスキーアートのように表示されている。これでは、文字列で判断するタイプの
フィルタはまったく無力である。もちろん学習タイプのフィルタならばそれなりに効果は上がるのかもしれないが。ちなみに私は「英文字が含まれて
いて、かつ、ひらがなが1つも存在しないメール」は削除済みメールボックスに移動するようにしてある。しかし、これだと最近多い日本語の迷惑
メールにはまったく効かないんだよなぁ。タイトルや本文にも引っかかりそうな言葉を使わずにURLだけ貼ってあったりするし。迷惑メールに腹痛の
呪いあれ(ぉ)!うっ!!・・ぎゅるるるる(ミスって自分にかかってるw)。
おいおい、迷惑メールに呪いかけてどうする。迷惑メール「送信者」だろ。(2005/4/22)
●「Fen」のパーティション変更でまた一騒動
せっかくのPCネタなので自作PC日記に投げる事にしましたのでそちらをご覧ください。
●PC環境改革記念日
約定期blogのほうに投げたのでそちらをご覧ください。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/21(木)5:50頃
最近日記が遅れがちだ・・ネタが腐るぅぅ(ぉ)。
●MRTG単位ミス
自宅サーバ稼働状況のページに、MRTGを使ってネットワークトラフィックのグラフを追加したのだが(別ページだけど)、どうもおかしい。毎秒何十
メビバイト(220バイト)ものデータが送受信されているとグラフには出ていたのだが、そんなはずはない。数十MiB/sということは300Mbps近くなので、
どこかのデータセンターかなにかでなければありえない速度だ(ギガイーサLANならありうるかもしれないが)。ということで見直してみると、kMG
オプションで指定できる単位がk(別にkオプションで定める。普通1024か1000)からではなく1からだった。早速修正し、今は正常に戻っている。
しかし、本当にそれぐらいのデータフローが発生するぐらい人気サイトになって、うれしい悲鳴を上げたいものだ。
●MOOPS
ついにvectorにも新しいのが反映されました。でも全然来ないなぁ。HSP本家のほうも流れてしまってるし。ところで、V4-IIの結果表示ページにある
ダウンロードリンクがdownload.htmlではなくdonwload.htmlになっていた(ぉ)。気づいたのは大学のクリエでベンチマークを取ろうとした時だったが、
SSHですぐに修正することができた。やっぱりSSH最高。
●写真で送るちょっとしたこと
・電車の運転席の隣の部屋(車掌席?)に貼ってある警告のスペルがミスってる。
・近所の商店前にある酒類自販機が酒カード対応に変わっていた。が、隣のやつはまだ普通の自販機なので意味ない(ぉ)。
・ついにウンウンウニウム(Uuu)消滅か。ちなみにウンウンウンとは111のこと。Uni(ユニ=単一の)とか言うだろ?余談だが、最初Dsを「ダーク
スタチウム」と読み間違えた(ぉ)。
 
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/22(金)7:00頃
ふー、やっと週末か。そういえば今日はCLAMPノキセキ発売日。これで未読4巻になるな(ぉぃぉぃ、早く読めよw)。
●無効なURL広告
いまや広告に自社サイトなどのURLを入れるのは珍しくもなんともないが、これが結構間違ってることが多い。URLの構造は「スキーム+ホスト名+
リクエスト」となっていて(説明のために簡略化している。厳密に知りたい人はRFCでも読んでくれ(ぉ))、例えば「http://sephiebrain.jp/html/
diarys/diary.html(約定期日記のトップページ)」だと、スキームが「http://」、ホスト名が「sephiebrain.jp」、リクエストが「/html/diary/
diary.html」というわけだ。よくある間違いは「http://www.hogehoge.hoge」という風に最後のスラッシュがないもの。これだとリクエストが空に
なってしまうので、普通はブラウザが補完している。普通WebサイトでHTTP以外はありえないのだから、そんな書き方をするんだったらhttp://を
省いて書いておけばいいのにと思う。あと、ルート以外のスラッシュの抜け(例えば「http://www.hogehoge.hoge/~user/」を「http://www.hogehoge
.hoge/~user」とするなど)は普通リダイレクトになってしまい余計なトラフィックを発生させるのでこれもあまり好ましくない。だが、いずれも
無効(アクセスできない)というわけではない。それでは、タイトルの無効なURLというのはどういうものかというと
http://.kibouz.co.jp
なんと、変な位置にドットが入っているためにホスト名解決できずにアクセスできないのだ。もちろんkibouz.co.jpやwww.kibouz.co.jpではアクセス
できる。写真がないので説得力がいまいちだが、本当にこんな変なアドレスになっている。これじゃ「あれ〜落ちてるのかな。まあいいや」とか
思われてしまって逆効果なのでは?それとも、こんな印象的なミスをわざとやっておいて、覚えこませるとか・・はっ、私のような人に日記やblog
に取り上げさせて広告効果倍増させるつもりでは(ぉ)・・まんまとひっかかったな(違うか)。
時間無かったため7:10頃?に切り上げ、4/23の17:49頃にとりあえず書き上げた。(2005/4/23)
写真追加しました。(2005/6/25)
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/23(土)17:45頃
最近朝日記書いて時間がないということが多い。昨日なんて途中だったし。
●きわどい乗り換え
今や電車やバスの乗り換えもネットで調べられるので便利。でも、ぎりぎりのやつは案内されなかったりする。21日も、乗り過ごして五条まで行って
しまった帰りに携帯電話で乗り換え案内を調べると橋本19時17分発と出た。しかし、橋本着は18時44分。そして、その1つ前のやつは18時45分発。
そういえばよく「JRからのお乗換えの方はお急ぎください〜」とか言ってるのを思い出し、一か八かの賭けに出た。結果は大成功だった(この時間は
乗り換え待ちがあるらしい。違う時間だと無理だったこともあったが)。ということで、乗り換え案内に見捨てられても、試してみる価値はあるかも。
でも駆け込み乗車は危険なのであまりやらないように(ぉ)。
●南海の赤い彗星・・じゃなくて電車続報
22日にまた乗る機会があったので。前に優先座席の位置が変わってると書いたが、どうやら車両によって違うらしい(前は進行方向(高野山側)から
3両目だったが、今回は進行方向(なんば側)の先頭車両だった)。あと、向きが進行方向or逆向きなので、車内広告を見回しづらくなっている。
それと、途中の駅で5分ぐらい止まったりするのだが、その時にアラームが鳴りっぱなしでうるさい。なんとかしてくれよ。
2300系と従来のやつ(ぉ)
従来のやつ(何系?)と接続している。
●ちょっとしたこと
・22日に大勢の子供たちが乗り込んでくるのが2回もあった。どうやら遠足かなにかのようだ。
・バスの出発前に、混んでるのでやっぱり降りようとした人がボタンを押したのだが、出発してもリセットされずに、本来降りる人が無視される事件
が発生。しかも赤くなってるのに「次、止まります」とアナウンスされなかった。リセットは手動だとしても、押されてるのに無視されるのはバグか?
●CLAMPノキセキ
買えなかったorz。課題潰ししてて遅くなり、和歌山駅に着いたのが21時過ぎてたからなぁ。その代わりにケンタッキーでクリスピーとチキンナゲットを
買って駅で食べる。クリスピーはうまいのは分かっていたが、ナゲットも冷めてなければ美味しい。前は冷めてたからまずかったんだな。それは
おいといて、とりあえず今あるCLAMPノキセキ早く全部読まないとどんどんたまっていくな・・。こうなったら最終巻までためて一気読みするか?
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/24(日)5:18頃
ここのところ日刊ですねぇ。いつまで続くか分かりませんがね。
●BlogPeople登録
約定期blogに続いてこっちも登録しておきました。更新通知にはRDFではなく更新Pingというのを送信しなければならないのですが、なんと専用ツール
を用意してくれてあります。これでパケット解析とかしなくても普通の日記も参加できますね。ってなんで丁寧調になってるんだ。時々思うが、この
日記って文章の書き方が統一されてないなあ。まあいいけど(ぉ)。
●Windowsタスクバー
標準で用意されているこの機能、使いこなせば意外に強力なランチャーになる。ただ、XPだと標準ではクイック起動も表示されていないので気づき
にくいかもしれない。ちなみに私はクラシックインターフェース+1列スタートメニュに加え、クイック起動はもちろんのこと、何とタスクバーを3列
に拡張(ただ広げるだけ)し、そこに各ドライブへのリンクやらよく使うフォルダやらのツールバーを追加しまくっている。近頃アドレス入力欄も
追加しようかと思い始めていたが、「Fen」のタスクバーはすでにいっぱいでもう空きがない。しかし、ふと「上のほうが空いているじゃないか」と
思い、新たにアドレス入力欄のツールバーを追加し、それを本体のタスクバーから切り離してデスクトップ上部にドッキングさせ、「自動的に隠す」
設定にした。すると、使わない時は隠れるし、必要になればマウスを画面上部に持っていけば現れるので非常に便利だ。しかもOS標準機能なので
いかなるフリーソフトもシェアウェアもインストールしていない。下手に外部ツールを使わなくても、OS標準でも結構強力なツールをもっていたり
するものだ。まあ、LinuxのGNUツール群には負けるがね(全部インストールしたら容量も恐ろしいが)。ちなみにタスクバーはExplorer.exeの一部
なので、ツールというよりシステムの一部(シェル)なんだけどね。
●分裂の果てに
このサイトの日記は異常なまでに分裂している。まずメインであるこの「約定期日記」。所持しているPCに関する、特にハードウェアやOS系のことなど
を書く「自作PC日記」(当初は自作PCのみだったが、いつの間にか全PC対象に。もう自作じゃない気がするが、今更変更するのもなぁ。今度どこかに
登録するとしたら考えるけど)、ネットやテレビ、新聞などのニュースを主なネタにする「約定期blog」、他には、ネトゲ専用日記である「FFXI日記」
「RO日記」があるが、これは別サイト(サブドメイン化してある)なので除くとして、長編記事を書くつもりで作った「長編日記」(実際は普通の日記
で長編ネタを連発したためにネタがほとんどなく、たまに会ったとしてもポシャってしまい未完多発し事実上更新停止)がある。しかし、これだけ
分かれていると、リンクやアクセスも分散し、GoogleやYahooなどの検索エンジンの順位や、アクセスランキングも低くなってしまう。私はあまりSEO
を気にしてサイトを作っているわけではないが、やはり多少は気になるものだ。では何でこんなに分裂させてしまったのだろうか・・たぶんそれは
私の異常なまでの分割整理癖があるからだろう。ドライブのパーティションから始まり、フォルダ、お気に入りなどのPC上のデータなどをとにかく
カテゴリー分けして分割、分割、分割に次ぐ分割を行い格納する。それがWebサイト構築にもしっかりと反映されてしまっているようだ。でも今更
統合するのも面倒なので、当分現状で行くことにする。少なくともこれ以上分裂しないようにしよう。まあ、約定期blogのほうはMT使ってるので
分裂するとしたらカテゴリー分けされる程度だろうが・・。それにしても自作PC日記分裂は失敗だったかもな(ほとんど開始当初に分裂、というか最初
から別に作ったのだが)。かといって約定期日記のPCネタを全部ふってしまうと今度はこっちが寂れるからな〜。少なくともメインのここと約定期blog
は更新維持しないと。しかし幸いなのはGoogleで「PC日記(ハイフンなし)」で40サイト目ぐらいに表示されることかな。「日記」や「blog」でぐぐっ
ても絶対ここや約定期blogは上位にヒットしないからね。せめてここも「不定期日記」のままだったらそれでぐぐればヒットしていたのかもしれないが
(そりゃ約定期日記で検索してヒットするのは当たり前)、それは言わない約束ということで(ぉ)。
 
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/25(月)5:51頃
最近日記かいてて遅刻しそうになることが頻繁にある。今日も時間がないので1コマ時間で送ってもらわずに2コマ時間で電車で行くことに(もちろん
授業は2コマからね)。もはや日記書くために生活してる状態!?あるいみ日記に書かされてるといったほうがいいかも(ぉ)
●ビフォーアフターの収納
毎回あっと驚くリフォーム(といっても似た流れも多いけど)が連発のビフォーアフター。見てると「あ〜我が家もこんなの欲しいな〜」と思うような
仕組みが数多くある。とくに、壁や柱を兼ねた大容量の収納なんかは、単なる家具ではなくもはや収納構造体とでも呼ぶにふさわしく、家と一体化して
いるために倒れることもなく、強度や耐久性に優れ、かつもちろん物を収納するという本来の役目も果たす優れものだ。特に私たちが住む地方は近々
南海地震が起こるといわれているので、やはり家具の耐震性は非常に気になる。私の部屋にある本棚なんかもまず倒れて来そうなので心配だ。なんとか
2、3日前でもいいから予知できたらいいんだけどなぁ。とりあえず、あんなリフォームをする金はないので、ホームセンターに売ってるような補強具で
地道に耐震補強するしかなさそうだ。
●SETI@SephieBrainサブドメイン化
SETI@homeのコンテンツであるSETI@SephieBrainをサブドメイン化(seti.sephiebrain.jp)した。これでFFXI、RO、MOOPSに続いて4つ目。さすがに
この日記を分けてしまうと(分けるとしたらdiary.sephiebrain.jpとblog.sephiebrain.jpだろうが)本体が有名無実な存在になってしまうので
それはありえないけどね。しかしこのまま行くとpc.sephiebrain.jp(私とPC)とかspeed.sephiebrain.jp(速度計測)とかhomeserver.sephiebrain.jp
(自作サーバ?ちょっと長いな)とか分割しすぎる危険性もあるので、この辺にしておいたほうがいいかも。ところでこうやってサブドメイン化してる
と、まるで会社の分社化みたいに見えてくる。で、もし日記までサブドメイン化すると大元のsephiebrain.jpは持ち株会社になると(だからしないって)。
それはさておき、SEO(サーチエンジン最適化)的にはサブドメインは結構有効らしいが、やりすぎるとSEOspamとみなされてGoogle八分とかにされて
しまう危険性もあるのでほどほどにしておいたほうがいいかもしれない。
●preタグ廃止を考える
この日記は2001年12月分から、実に今月を含むと3年5ヶ月に渡ってpreタグを使って書いているが、適当なところで手動改行しなければならない面倒さ、
環境によってはスクロールしなければならない、あるいはその逆で、右側に無駄なスペースが生じてしまう、preタグの内部でのfontなどは推奨されて
いない、などの問題がある。何故preタグを使っているかというと、preタグだと等幅フォントになるからなのである。例えば

pタグを使った例(大きさを揃えるためにfont size=2にしてある)
1234567890
ABCDEFGHIJ
abcdefghij
あいうえお
↑×右側がそろっていない

preタグを使った例
1234567890
ABCDEFGHIJ
abcdefghij
あいうえお
↑○右側がそろっている
となってしまう。ところが、等幅に表示するタグはpre以外にもあり

↓pタグ内部でttタグ使用
1234567890
↓codeタグ
ABCDEFGHIJ
↓sampタグ
abcdefghij
↓kbdタグ
あいうえお

という具合に等幅で表示できる。そしてもちろん

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(ブラウザ幅で改行されているはず)

のように長文も自動改行される(英文は単語を区切らないと改行されないが、日本語は膠着言語なので改行されるんだろう)。ちなみにHTML文法
チェッカーにかけると、ttタグは物理的だからcodeやsampやkbdを使えといわれるが、それぞれプログラムコード、サンプル(?)、キーボード入力の
ことであろうから、本来そういったデータがある場所で使われるのだろうが、この日記の場合全ての文章が等幅なのであまり適切でないように思われる。
それにemをiに、strongをbに変えるぐらいなので、物理タグといわれようが使ってやるさ。第一今までpreタグ中でfontとかイリーガルなことしまくって
きてるんだから物理タグぐらいいいじゃないか(ぉ)。ということで、5月分からttタグの予定です。
追記:どうやらp+ttタグだとpreと行間指定が違うらしく、今までline-heightは150%だったのが、同じ間隔をあけるために指定するline-heightの値が
120%になっている。pタグはもともと行間が広いようだ(上の「ああああ・・」のサンプルも120%にしておいた)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/27(水)6:10頃
うぉぉ・・連続更新が切れたorz。まあ、家に帰ってきたのが今日の0時過ぎてたんですが(ぉ)。理由は↓。
●クイックソートに萌える・・じゃなくて燃える
大学のアルゴリズム演習の課題で、双方向連鎖リスト(ポインタで前後の要素を繋ぐリスト・・といっても知らない人には分かりづらいか。近いもの
としては駅名の表示板(その駅の名前と、前後の駅の名前が書いてある)がそんな感じ)のソート問題があったのだが(ちなみに提出期限は6月21日
・・かなり先の話だ)、普通はバブルソートでやれば簡単なのに、何を思ったかクイックソートを仕掛けたのだった。クイックソートは、普通の順配置
リスト(表)だとかなり早くて簡単なのだが、ポインタを使った場合は大小の比較が難しくなるのでちょっと大変だ(つまり、表の場合a[3]とa[6]では
a[3]のほうが先頭に近いということができるのだが、ポインタの場合、0x80808080と、0x80808090ではどちらが先頭に近いかは実際にリンクをたどって
みないと分からない。分かりやすくいえば、3は6より小さいのはすぐ分かるが、笠田と紀伊山田のどちらが和歌山に近いかは、JR和歌山線の路線を知って
いる人でないと分からない(近いのは笠田))。しかも、クイックソートには基準値に対して「以上、未満」で分割する方法、「以上、以下」で分割
する方法、「より大きい、以下」で分割する方法の3通りがあり、それぞれ微妙に判定式の不等号の種類(<,>か<=,>=)や向きなどが違う。それでかなり
悩んでしまい、試行錯誤を重ねていたのだが、最終バスの時間が来てしまったので断念して帰宅することに。それでも和歌山市駅止まりだったので、
切符を買ってJR和歌山駅まで行き、そこから最終電車で粉河まで行って、父に迎えに来てもらって家に帰った。それで家に着いたのが0時を過ぎたという
わけだ。まあ、提出まであと1ヶ月以上あるのでのんびりやることにするよ。それより開発しないとクビになるかも・・。
●MOOPS
3件ほど結果が来ていたが、いずれも匿名orz。匿名だとDB掲載されないんだよなぁ。たのむから「へのへのもへじ」とか「ほげほげ」とかでもいいので
名前付けて送ってくれ!・・るとうれしいんだけどな(ぉ)。しかし、気になる結果が1つ。チートしたのか、DBシステムのバグなのか、それともクライ
アント側のバグなのかは不明だが、なぜかmemMOOPSの値が異常で、しかも4TiB(4*240byte)まで計測されたことになっていた(しかし、なぜか512GiBの
次が1GiBになっている)。ぱっと見た限りクライアント側とDBにはバグがなさそうなので、チートか、あるいは未知のバグということになるが、だれが
送ったのか分からないので調べようがない。まあ別にいいけどさ。それより名前つきの結果よ、カモーン(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/29(金)14:23頃
世間ではもう10連休ゴールデンウィーク入ってる人もいるようですが、学生は2日とか6日は休みになりませんからね。まあその分夏休みとかあるわけ
ですが。ちなみに来年は3(水)4(木)5(金)6(土)7(日)と学生も5連休ですよ。・・っあ゛ー27日の曜日間違えてたorz
●ケンタッキーでラッキー
ちょっと古いネタだが。27日にケンタッキーに行き、クーポンでチキンフィレサンド+ジュースのセットとナゲットを買う。このクーポン、マクドナルド
のクーポンと違い、正規のセットメニュー(バーガー+ジュース+ポテト)ではなく、バーガーとジュースのみなのだが、なぜかポテトが付いてきた。
チケットの絵にはポテトがなかったので書いてないだけかと思ったが、書いてある元の値段というのは明らかに単品でバーガーとジュースを頼んだ
時のものなので、サービスしてくれたらしい。何故なのかと思ったが、そういえばチケットの期限が27日までだったので、もしかしたら最後の日サービス
だったのかも。しかもその前にチケット使った時はしっかりちぎって回収されたが、このときは回収もされなかったし。ただ、このクーポン、6種類
しかないのが寂しいかも。あとマクドナルドみたいに新聞折込みクーポンやってくれないかな〜。
●吉野家・・じゃなくて吉野口
28日も疲れていたのでまた乗り過ごしてしまった。目が覚めて、時計を見たときに「あ〜こりゃ乗り過ごしちゃったな。また五条かな。それにしては
いつもと違うな・・」と思っていたら、なんと着いたのは「吉野口」。牛丼大盛りねぎだく一丁〜!・・じゃないって(今は豚丼か。私は鶏(焼き鳥)丼
派だが・・本当は海鮮丼ほしぃ)。五条から2駅過ぎたところの駅だ。幸い五条行きの電車が来ていたのですぐに乗り込んで帰ることができた。ところで、
この吉野口から五条への電車は、途中で北宇智という駅に止まるのだが、そこから五条に向かう時に一旦逆戻りして違う路線に入って進むという奇妙な
動きをする。知らない人は一瞬どきっとするかもしれない。
●ガセビアで改めて思い出す東西の違い
27日のトリビアで「『関東と関西の回転寿司のベルトコンベア速度が違う(ちょっと文面が違うが)』というのはガセ」と言っているのを聞いて、最初
「周波数が違うからそういう噂がでたのか?」と思った。そう、今の人はほとんど知らないかもしれないが、交流電源の周波数は、西日本は60Hz、
東日本は50Hzなのである(参考:Wikipedia「日本の商用電源周波数」)。今はほとんどの機器が両対応になっているが、昔は洗濯機などのタイマーは
機械式(今は大体電子式)で、同じ時間洗濯するのでもつまみを回す量が違ったものだ。蛍光灯などもインバーターのないやつは切り替えスイッチ
を使わないと使えない(昔買った勉強机(今もあるが、妹が使っている)もそのタイプだ)。トリビアのほうでは周波数の話などは出てなかったので
関係ないのかもしれないが(単純に比較した店舗が違うグループだったとか、主観的なものだったとか)、ふとそんな東西の違いを思い出したので
あった。
●一旦中断
今日は家族で回転寿司食べに行く(注:↑のネタはその前振りというわけではありません)のでこの辺で一旦中断します。帰ってきたらそのことも
含めて残ったネタを書くことにしましょう。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

2005/4/30(土)21:05頃
あと3時間も経たないうちに5月ですね。3年以上も続いたpreタグ日記もいよいよ最後となりました。5月からはttタグでお楽しみください・・って、
記事の中身は特に変わらないと思いますが(ぉ)。
●MONA OS
なんでも某巨大掲示板群のとある板から始まった独自OS開発プロジェクトの産物らしい。OSマニア(ぉ)の私としてはぜひ試してみなければ!ということで
さっそくDLってVMwareで起動。どうやらCygwin+gccで開発しているらしい。なぜかコマンドプロンプト画面にもマウスカーソルがあったりするのが
不思議だが、この時点ですでにマウスドライバが読み込まれているのでそのせいかも(そういえばLinuxとかもコンソール画面でカーソルがマウスの
動きに合わせて移動することがあったな)。まだ今のところエディタなどは実装されてない(エディタ自体はOSの機能ではないが、ファイル書き込み
などがまだなのだろう(catのリダイレクトもできないし))。GUIデモはそこそこ見ごたえがある?が、まだデモの域を出ない感じだ。それと気になる
のは、Linux(UNIX)でもWindowsでもないOSを目指すとのことらしいが、果たしてどこまで独自性・実用性を持ったOSが出来上がるのかということだ。
結局前に書いたフリーのBTRON OS計画もぽしゃってたようだし、一からフリーのOSというのは相当厳しそうだ。Linuxの独自ディストリというのであれば
多少書き換えればたいした苦労はしなくてすむんだけどね。とりあえずファイル読み書きと開発環境、それにネットワークがそろえば一応OSとしては
使えるものになるだろう(メーラーやブラウザを開発・移植すれば立派なネットサーフィンマシンになるし)。でも、それが難しいんだけどね。
なにしろほとんどの周辺機器はWindowsのみか、あってもMac、Linuxぐらいなので、ドライバを自作するか(現実的ではないが・・)、他OS用のドライバ
を使えるようにするゲタドライバ(CPUを違うプラットフォームで使えるようにするパーツをゲタというので)の開発が必要となるからだ。今はまだ
未完成なOSだが、ポシャらずにせめてver1.0ぐらいまで行くことを期待している。もちろん可能ならばもっと続いて欲しいけどね。
●OSの未来は
基本的にアプリケーションレベルで仕様が共通であれば、OSが違ってもあまり問題ではないので、多くのOSが出てきてクオリティを競い合うのはいい
ことだと思う。しかし、CなどはAPIレベルなど細かいところでOSごとの差異がでてしまうために移植が面倒だし、Javaはネイティブコード(機械語)
ではなくバイトコードなので多少パフォーマンスが劣る。そこで注目されているのが仮想化技術(複数OSの同時起動)という考えで、AMDの「Pacifica」
やIntelの「Vanderpool Technology」などがある(まだ実装はされてないが)。これが実現すれば無理にシェアの大きいOSに仕様をあわせるといった
ことをしなくてもよくなるだろうし、アプリケーション感覚で気軽にOSを切り替えられるだろう。例えばWebサーバはWindows上で、メールサーバはLinux
上で、ストリーミングサーバは超漢字上でといったことが可能になるかもしれない(Macはきつそうだが・・ハードと一体だし。でもベースがPC UNIX
なので移植できなくもないか?あとはApple次第かも)。そうなれば、マルチOS化は今よりずっと進むかもしれない。現状ではマルチブートやVMware
などの方法があるが、マルチブートは同時には起動できないし、VMwareはどうしてもホスト/ゲストの差が出てしまう。対等な立場で複数のOSを起動
できる仮想化技術ならばそのような問題はなくなるはずだ。そうなればリソースの枯渇が問題だが、昨今の大容量化・高速化の速さからみると当分は
問題ないだろうと思われる(一般ユーザーにはちときついかもしれんが)。まあ、今は推測しかできないが、後数年のうちに答えは出るだろうから、
その時に改めてまた考察してみることにしよう。
追記:このネタとMONA OSのネタ(実はこのネタはMONA OSのネタからの派生というか分離だが)はもしかすると約定期blog側のネタなのかもしれないが、
私が実際に試してみたということでこっちに載せることにした。
●Cygwinの文字化けをなんとかする
WindowsでGNU系のツールを使うためのシステムである「Cygwin」というのがあって、私はSSHを使うためだけにこれを入れている(ぉ)(つまり最小限
インストール+SSHのみということ。だってフルに入れたらOS1本(Windows XPとか)並みの容量になるし)のだが、どうもLinuxやUNIXに接続したとき
にメッセージやテキストファイルの中身が文字化けしてしまって困っていた。そこで、ぐぐってみると、日本語化のサイトを見つけたのだが、これを
やってみても文字化けが直らない。さらにぐぐると、screenというコマンドを使えば表示は日本語化することが判明。しかもemacsもC-x RET k(Ctrl
押しながらx押して離し、エンターを押して離し、kを押して離す)を入力してからsjisと入力すれば日本語で入力できることが分かった(入力が3連続
(ぉ)。ただし、これは大学のemacsの話で、emacsのバージョンによってはキーバインドが違うかもしれない)。さて、これで文字化けも解決と安心した
のもつかの間、MCRNのレンタル鯖にSSHしてみると、なんとscreenコマンドが使えない(存在しない?)!仕方ないのでまたぐぐると、このページで
cocotというのがあるのを知る。早速インストールしてcocot経由でSSHしてみると、確かにcatの出力などは化けずに表示される。しかし、なぜかemacs
上での表示が化けてしまう。coding system(さっきのC-x RET kで設定するやつ)をeuc-japan-unix(cocotでeucに変換されるので)にしてもだめ
だった。一応emacsが自動的に文字コードを感知してエンコードしなおして保存してくれるので、書き込みはできるようだが、編集中に確認できない
のは結構辛い。まあ、あまりMCRNのほうにSSHでつないでどうこうするということは少ないだろうから問題ないだろう。
●開発
ちょっと本腰入れて機器使用システムの開発に取り掛かる。しかし、ここで思わぬ問題が。DBに保存してあるユーザーデータの学科番号が、学部番号
と対にならないとユニークとならない(つまり、教育学部○○学科だと学部番号0、学科番号2だとすると、システム工学部△△学科は学部番号2、学科
番号2といった具合)仕様となっていた。さらに、学科名データベースのIDはそれとは全く無関係に通し番号でつけられていたのだ。さらに、その他の
扱いがかなり杜撰で、教員が選べる「各学部のその他」という学科(?)や、学部生と院生で同じ学科なのに違うIDで保存されるなど不具合が大量に
発見されてしまった。うぉぉ、こりゃやばい。結構しっかりやったつもりだったのだが、表示を優先してシステムの整合性などがおろそかになって
いたようだ・・。ということで、開発が終わったはずの免許システムにも手入れしないといけない事態になってしまった。できるだけ早急にバグ直し
てコミットしておこう。使用システムはその後だな。
●回転寿司
しまったこのネタ忘れるところだった。29日の夕方から岩出のほうの回転寿司「あきんど」に食べに行った。実は近くに同じ系列の「スシロー」が
あるのだが、妹がアルバイトしているので気まずいためわざわざ遠くに出向くことになった。かなり時間をかかったが無事着いて、いくらか待ったあと
早速食べ始める。うに、いくら、マグロ、サーモン、ホタテ、甘エビなどとにかく魚介類系ばかり食べ、最後に鳥のから揚げ寿司を食べて計20皿。
前はもう少し食べたような気がするが、今回はこれが限度。妹はデザート(ケーキとかアイス?とか)も食べていたが、私も1つぐらい食べればよかった
かもしれない。次に行った時は魚介類以外ももっと食べてみようと思った。
●こぼれネタ
・エバーグリーンのトイレにだれのものかわからない広告があった。エバーグリーン自身のか?それにしても普通広告主の名前ぐらい書いとくもんだろ。
・「買います」とか「買取ります」とかなら分かるのだが、これは一体なんて読むんだ・・・?かます?
●IEがタブブラウザに
なんか約定期blogのネタを取ってる気もするが、別にネットニュース経由というわけではない(もしかしたらネットニュースに出てるかもしれないが、
第一発見ではないので)からこっちに書くことにする。私は「DinopSearchBar」という検索バーを使っているのだが、たまたまDボタン(DinopSearchBar
の配布元が開く)を押すと「DinopTabbingBar」というIEをタブブラウザ化するツールがあるではないか。これでIEでも他のブラウザみたいにタブ
ブラウジングできるか?と思ったが、どうも一部機能が使えなかったり、セキュリティにやや不安があったりと問題点が多いようだ。しかもシェア
ウェアだし。う〜ん、とりあえずIE7まで待ってみてから他のブラウザに乗り換えるか決めることにしよう。
●何故こんなに多いかというと
4/28からのネタ(CygwinとかMONA OSとか)を一気に書いているのと、すでに5/1日に入っていて、新たに見つかったネタ(DinopTabbingBar)を連結
して書いているからだったりする。まあ、最後のpreタグ日記ということで大盛りで締めくくりましょう。
[[an error occurred while processing this directive]][[an error occurred while processing this directive]]

最新の日記へ

前月 翌月