[an error occurred while processing this directive]

2005年1月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

2005/1/1(土)6:58頃
あけましておめでとうござ・・げふげふっ。また徹夜だよ。
●一年の計は・・
元旦にあり。といわれているが、そうすると私は今年一年また不規則な生活をおくるってことか。予定通りだな(ぉ)。
●一応あけおめ仕様
トップページに5分ほどで作った簡易鶏貼ってある。あとメッセージも。まあ、今年は時間が無くてそれぐらいしかできなかった。来年の正月は
もっと凝ったものにしようかな〜と思ってみたり。わはは、鬼が笑う。
追記:来年のことを言うと鬼が笑うといいます。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/2(日)22:05頃
さて、今年の更新はいつまで連続するんでしょうか・・・
●18時間寝てもた
1/1の23時30頃寝て、起きたのが今日の18時。まただよ。最近樽゛さが増してるし、なんかやばくなってるんじゃないだろうか。昨年末に血液検査
受けたんだが、結果を聞くのが怖い気がする・・。
●初夢
・・・ファイルが壊れているようです。再生できません。まじで脳内scandisk(いや、NTだとchkdsk)かけないとやばいか(ぉ)。ってかどうも
サブブレインが公開するとまずそうなファイルを片っ端から破壊してるようなんですがね。まあ今のところ私の生活もオープンソースって訳じゃ
ないので、なんでもかんでも公開してるといろいろまずいところもあるんですよ。下手したら・・・このサイト閉鎖になりかねんとか。
おっと、あまりしゃべりすぎるとまたSegmentation fault食らうのでこの辺で・・。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/4(火)1:48頃
早速連続更新記録潰える。今年も皆勤ならず。時刻ごまかせばなんとかなるだろうが、それは性格が許さない(笑)。
●親戚の家に
行ってました。ほとんど食べて年玉冬特別手当貰ってと至れり尽くせりの待遇でまるで社長(ぉ)。いや、社長に特別手当はないだろ。ということで
更新が遅れたのはそういうわけで・・言い訳。実は途中で腹が痛くなったので帰宅し、夕飯だけ食べにまた戻ってたりします(ぉ)。まさに突っ込み
どころ満載の帰省(母の実家です。私にとっては帰省じゃありませんが)でしたね。ちなみに近いです。行こうと思えば歩いてもいけますが、電車で
2駅とちょっと歩いたところにあります。今回は車で行きましたが、帰りは酒を飲んでない母が運転したのでファウファウ30万〜の危険はありません
でした(というか、事故ったらそれどころじゃないが)。尤も警察なんていませんでしたが。と、この辺でこのネタはお開き。
●あ゛〜それにしても連続更新記録がぁ〜悔しいぃ。
まあ、嘆いても仕方がないので。次は2月の月間皆勤狙いますか。あと2005/4〜2006/4の年度皆勤とか。・・やっぱむるかも(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/5(水)8:27頃
昨日はまたもや15時間も寝てしまった。今日は・・徹夜です(ぉ)。
●BOINCとか
久しぶりですね〜この日記でその言葉を聞くのは。ちょっとCreditの算出関係が気になったのでソースコードをのぞいてみたら、Claimed Creditは
ある値(credit_per_cpu_secと書かれている)と実行時間の積で算出されており、そのcredit_per_cpu_secは
credit_per_cpu_sec = (fabs(host.p_fpops)/1e9 + fabs(host.p_iops)/1e9) * cobblestone_factor / (2 * SECONDS_PER_DAY);(ほぼソースまんま)
で算出されている(fabsは絶対値を求める関数、host.p_fpopsはWhetstoneの、host.p_iopsはDhrystoneのベンチマークスコア(MIPSではなくIPS単位
であることに注意)、1e9は109=1000000000の意味、cobblestone_factorはとりあえず今は100、SECONDS_PER_DAYは86400)。つまりWhetとDhryは
同じ重みで扱われている。つまりWhetが100MIPS減る代わりにDhryが200MIPS増えるCPUがあればそっちのほうが高スコアが狙えるというわけだ。
また、実際のSETI内での整数/浮動小数の使用比率は1:1ではないだろうから、その分算出されるスコアが揺らぐ。そのため実際の演算比率が少ないほう
が高いスコアを出すマシンほどClaimed Creditは高い・・が、その分実行時間がかかり、単位時間あたりこなせるWUが減るので意味がない。しかも
無駄に高いClaimed Creditを出しても、実際にもらえるGranted Creditは、有効クレジット数が2以下の時は最小のClaimed Credit、3以上のときは
最大と最小を除いた平均(だから3ちょうどの時は中間値をそのまま採用しているのと同じ)になるので、わざわざ遅いマシンを選ぶメリットはない。
では、どうすればスコアが上がるのかというと、チー・・「こちらBerkeleyです。SETIスコア詐称幇助罪でアカバンします」あ゛〜うそうそ。
頼むからそれはやめてくれ(でも長編日記の電力効率のところで思いっきりばらしてるがね)。で、合法的(もともとSETIの規約自体法律では
ないが)なスコアアップの方法は、ベンチマークスコアを上げることだが、そのためにはCPUをアップグレードしなければいけないように思われる。
確かにそれも一つの方法だが、実はある手軽な方法でスコアを上げることができるのだ。それはboincのクライアント(boinc_gui.exe)の基本優先度
を「高」にしてCPUベンチマークを実行することである。こうすれば基本優先度「通常」(デフォルト)で実行するよりもスコアがいくらか上がるので
ある。しかもboinc_gui.exeはほとんどCPUを使用しないので、常時「高」にしておいても特に不具合はない。また、突然CPUベンチマークが実行される
(実際は前回のベンチマークから一定時間が経過したら)ので、起動ショートカットをcmd /c start /high boinc_gui.exeのパス -minとでもして
おけばいいだろう(ただし、Program Filesのようなスペースを含むパスの場合は、「boinc_gui.exeのパス」のところを「"" "boinc_gui.exeのパス"」
としなければならない。これはstartコマンドの仕様で、""で囲まれた引数の1つ目はタイトルになってしまうからである)。
追記(2007/5/20):
たまたま開いたので書いておくと、SETI@homeにおいてもはやこれは有効ではない。
というのも、SETI@homeのclaimed creditがベンチマーク値と時間の積ではなく、実浮動小数演算回数を元に算出するようになったため。
BOINC自体は依然この形式の算出も認めているので、この形式を使っているプロジェクトならまだおkかも。
詳細は5/21の日記で。
●うぉぉ
徹夜で下不眠ぃのでこのへんで。Goooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo(gle・・なんちって)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/5(水)22:36頃
本日2度目〜。これで3日の更新忘れチャラに・・ならないよなorz
●ネギま!・・やっぱりないかorz
今日はネギま!の放送開始。でも私の住む地域ではテレビ大阪は入らないし、テレビ和歌山は一応テレビ東京系の番組放送するけど系列局じゃない
のでアニメとかはあまり放送しない(ポケモンとか視聴率とれそうなやつは放送するが)。うわ〜ん・・DVDかビデオでも買う(or借りる)か・・。
一応本は全部買ってるけどね。エクスペクト・パトr(それは違うだろ。先生じゃなくて生徒だ)。
注:今日って書いてるけど実際日付は明日。でも1/5 25:30〜とか書いてある。
●あ゛〜っまただよ
同じミスを何度も・・二度あることはサンドリアティー・・(ぉ)。何をやってしまったかというと、アクセス解析のカウンタを、解析ファイルを弄る
ためにリネームして止めたのを解除するのを忘れてしまっていたのだ。今回はこの日記用のトータルアクセス解析(上部に表示されているカウンタ
とは違う)でやっちまった。なので12/6からおよそ1ヶ月ほどカウントが止まってのだ。最近増えないのでおかしいなぁ〜とは思っていたのだが
(なら確かめろよ・・)。今後は二度とこのようなことが無いように厳重な監視体制で臨みたい。とかいってまたやりそうだがね(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/7(金)4:14頃
友人といろいろやってたら遅くなっちまいました。はっ!それだけじゃないだろとどこからかつっこみの声が。
●Googleもぱちぱち?
トップページにWeb拍手もどきを置いてあるのをご存知でしょうか?あれはクリックするとPOSTでデータを送信し、こちらにクリックしたログ(もし
あればメッセージも)が記録されるというものです。ロボットなどは押さないと思っていたので、ある程度見てくれる人間ユーザーの数が分かる
かな〜・・と思っていたんですが、驚愕の事実が。
counter : 63
date    : 2004/10/24 22:39:45
host    : 
address : 66.249.65.237
referen : 
agent   : Mediapartners-Google/2.1
message : 
↑これ、そのログの一部なんですが、このIPアドレスを逆引きするとcrawl-66-249-65-237.googlebot.comとなっていて、正真正銘Googleのロボット
というわけです。そう、ロボットがPOSTリクエストを投げている。しかし、このgooglebotは普通のと少し違うらしく、ページのテーマを判断する
クローラ(ここに解説あり)ということらしい。しかし、うちはAdSenseなんて貼ってないぞ?さらに調べると、その答えが分かった。ここ(ページが
見れないのでGoogleキャッシュ)を見ると、Operaブラウザの広告表示でGoogleの広告を表示する際に、広告の内容をページの内容に合わせる為に
Googleにアクセスしているページの情報を送るらしい。確かめてみると、直前のぱちぱちは確かにOpera 7.53から送られたものだ。それから7秒で
Googleのロボットが来ている(つまり、こちらのサーバにぱちぱちが送られてから、広告が表示されるまで7秒以上かかっているということだ)。
それにしても、Googleが勝手に押してるのではないということが分かって一安心。でも1つ余計に押されてしまうのは少し困ったものだが。いやむしろ
押してくれること自体は非常にうれしいのだが、ロボットではねぇ・・。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/8(土)9:23頃
珍しく「Clys」で更新・・・リモートデスクトップで「Fen」に繋いで。あ゛ー解像度がXGA!狭い!狭い!!せまーい!!!
●やふぉーく。
もとい、ヤフーオークション。昨日出品しようと思ってマザーボードなどを梱包し、文章も考え、さあ出品!とおもったら、オークション詐欺防止策
として住所確認が追加されていて(そういえばそんなメールが来たような気もしたが、そのころはオークションから遠ざかってたからなぁ)、なんと
暗号を郵送してもらってそれを打ち込まないと出品できないようになっていた。仕方がないので郵送手続きをする。3回までは無料で発行してくれる
らしい。しかし、せっかく出品する気まんまんだったのに、かなりへこんだ。ちなみに出品する商品はマザーボード(GA-7N400 Pro)、CPU(AthlonXP
2500+ (Barton))、メモリ(centuryのPC2700 CL2.5 256MiBを2枚)。グラボ(RADEON8500搭載のやつ)も売ろうかと思ったが、FFのPOLビューアで
激遅になる症状が出ていたので、そんな中途半端なものは売っても二束三文だろうから「Clys」のどこのだか分からんような安物グラボと交換した。
これで「Clys」は「Naomi」2ndと3rdの間ぐらいのかなりの性能になった。ディスプレイはCRTだが・・・あぁ、SXGA+(1400*1050)以上の4:3解像度
対応液晶ディスプレイ買いたいなぁ〜。はっ、約定期blogのロードマップになんで液晶書かなかったんだろう。GigaEtherやRAIDよりも優先度高いかも。
でも値段も高いかも(ぉ)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/10(月)9:12頃
そろそろ課題やらないとやう゛ぁいな・・。
●無線LANセキュリティ強化
田舎なのであまりセキュリティとか気にしなくてもいけそうだが、この間NTTCommunicationsのGOLDCLUBでたまったポイントを使って交換した
無線LANカード(I-O DATAのWN-G54/CB3)が届いたので前に買ったBUFFALOのやつと入れ替えて、さらにそのBUFFALOとI-O DATAのWN-B11/PCMを
入れ替え(前者は父のPC、後者は妹のPCで)。これで「Naoko」以外の無線利用PCは全部WPA-PSK対応になったのでアクセスポイントでWPA-PSKを設定。
一部クライアント側はAES対応なのもあったがアクセスポイントがTKIPのみなので仕方なくそれに。それでもノーセキュリティ(WEPすら設定して
なかった)よりはいくらかましになっただろう。でもこれで手元にあるWPA非対応のWN-B11/PCM(IEEE802.11b)が2枚になっちゃったよ。まあ1枚
は大学の無線LANで使えるからいいけど・・。
●やふぉーく・・
まだ来ないよ暗号メール(もとい郵便)。冬休み中に出品したいのになぁ〜。でも学校始まると忙しそうだなぁ。しかし出品とか久しぶりだな。
何もトラブルがないといいが・・。ところで今年7月にやっと20歳になるので、ユーザ情報を自分のものにできそうだ。でもユーザ名義の変更って
できたっけ?無理だったら新規作成か・・。
追記:え〜たった今きますた(ぉ)。ちょうど下のえびす祭りの記事の「■着く」あたりまで書いて、一時中断して昨日のビフォーアフター見てた
あたりです。早速打ち込んで確認終了。出品は商品と説明文を確認して後ほど。あ、写真加工しないとダメだな。
●えびす
ちょっと贅沢なビール・・じゃなくて(それは"ヱ"ビスだろ)。本来十日えびすといって1月10日なのだが、近くの(といっても歩いていけるような
距離じゃないが)名古曽蛭子神社は9日が本番なので(宵宮えびす。いわゆる「イブ」だな)。まあクリスマスもイブが本番だったりするし(正確には
イブの夜〜クリスマスの朝(というか超早朝:0〜2時ごろ)か?)。ということで行って来ました。昨年は喪中だったのでいけませんでしたが、
一昨年はこの日記にも書いてありますね(その前の2002年は書いてない)。
■行く前
実は8日から徹夜だったのでげふげふ(ぉ)。一応1時間ぐらい睡眠をとった後出発。前も書いたがえびす祭りの帰りにどこかに寄ると福を置いてきて
しまう(ということは、逆に寄ってもらった方はお得?)というので、行く前にジョーシンに寄って壊れたポットの代わりと、ニッケル水素電池
(充電器付き)、コンセント分配器(1→3)を購入。無線LAN(「Naoko」用。上のほうの無線LANセキュリティ強化の関係で従来の物は家では使えなく
なったので)も買おうかと思ったが、BUFFALOしかおいてなかったので買わなかった(どうもBUFFALO(メルコ)のやつは、同社製品間では問題ないが
他社製品と混ぜたり、Linuxで使おうとすると問題が出やすい気がする。大学の無線LANでも感度悪かったし)。
■着く
まずは古い飾りを納めたり、お祈りと御神籤や福引きをするために神社のほうへ。それが終わったら夜店の食べ物を買いつつ帰路に。
・御神籤
末吉でした。それより気になるのは書いてあったこと。「にわかに事を始めると仕損じる」は多分いつものことでしょう。私はそれを「思い立ったが
凶日(生活)」(意味は「思い立って急に何か新しい事をすると、結果を出せずに体力と精神力を消耗するので次の日から生活リズムを崩し凶日生活
が始まる」ということ)と呼んでます。あとは「学問:危うし全力を尽くせ」ですかね。確かにやう゛ぁいかも(ぉ)。でも状況はあまり悪くはならず
むしろ好転するかものように書かれていたような気がします(結んできたので参照できないため詳細は不明)。ただし飛躍しすぎると失敗すると
あったので焦らずじっくりってことですね。ちなみに番号44番でした。開く前は44なのでてっきり大凶かと思いましたが(凶は入ってないのかも)。
・福引き
商店街などの○円ごとに補助券というやつではなく、100円で1回ひけるというもの。3人(妹は別行動)引きましたが全員末等の鉛筆。私は普通に回さず
に、玉の出口を上に向けて数回ゆり戻ししてから回す癖があります。一応中身を振ってるつもりなんですが・・あまり意味ないですね(ぉ)。
・巫女さん
ヲタな日記(ぉ)でこれを外すわけにはいかないでしょう(いつからヲタ日記になった?)。多分アルバイトか何かなんでしょう。普段はほとんど人が
いないはずなので。まあ私は現実より2次元に・・・え?うわ〜なにするんだやめろっっあぁぁぁぁぁ・・・(キラーン)
データ表示防止
約定期日記保護のため、この筆者は強制退去させられました。
ぉぉぉぉぉおおおお!はぁはぁ、、DDP(Data Display Protect)で吹っ飛ばされましたよ。Aphron128とHexium5で搭載の新機能ですね(なんだその
CPU名は)。気を取り直して続行。
しかし、スタッフ用トイレを借りようと入った時にいたのでちょっとびっくりしました。もちろん男女兼用なんですがね。
・夜店
昔はほとんど必ずといっていいほどくじ引きやってましたが、ある衝撃の事実を知ってからはやってません。私の住む九度山町には5月に真田祭り
というのがあるのですが、そこの夜店(いや、昼なので夜店じゃないな)のくじ引きでPS2がおいてありました。しかし、どう見ても怪しい。
いかにも中古といった感じのぼろい箱。店員が目を離したすきにこっそり持ち上げてみると、軽い!!片手で余裕で持てる軽さ。これは絶対に空だ。
つまり、ディスプレイ用の見せかけだったわけですね。それ以来くじ引き屋においてある高額商品の数々はほとんどがディスプレイ用だろうと
思っているのでやってません。で、くじ引きは置いといて、後は食べ物。たこ焼き、たい焼き、クレープ、フランクフルト、ポテト、から揚げ、いかの
姿焼きなどを買いました。
■帰り〜
どこにも寄らずにまっすぐに帰宅。そして買った食べ物を夕飯として食べる。あとは飾りを神棚につけるんですが、うちは文鳥がいるのでむしられない
ように透明な袋をかぶせてから飾ります。文鳥に限らず鳥を飼ってるところは観葉植物などを食われないように気をつけないといけませんね。
●そろそろ課題とかヤフオクとか
やらないといけないので終了。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/12(木)1:32頃
いよいよ今日で休みは終了。あ゛〜課題が、ファインマンがぁぁぁぁぁ〜〜〜!!!!!
●ヤフ億(ぉ)
Athlon2500+とGA-7N400ProとPC2700な256M 2枚出品中。今のところCPUが最高値の5800。次いでメモリが3200。M/Bはまだ初期価格の1000円のまま。
ウォッチリスト追加などもCPUが一番多い。やっぱ中古でもリテールボックスは高いのか?そういえばAthlonのリマーク品とか問題になってるからな
(リテールでもリマークはあるが、バルクのほうがやはり多いだろう)。結局普通の使い方する限りにはAthlonXP2500+とAthlon64 3200+はあまり
変わらないんだよね。SETIとかベンチマークとかマルチメディア系(SSE2使えるので。もっともマルチメディア系はかなりPen4有利だけど)の場合は
かなり変化あるけどね。あとEVPか。今のところはまだ未対応(エラー出るが例外設定すれば使える)ソフト多いし、有効にしてると動かない(エラー
すら出ないが例外設定すると動く)ソフトも結構あるので微妙かな。一応有効にしてるけどね(せっかくなのであるものは使いたい(ぉ))。
●休み最終
やばいです。ファインマンがまだ終わってません。さらにそれだけではなく、最終日までにクラスの感想とファインマン全部(日本語版の上巻)の
感想を書かないといけないんですな。後者はまだ締め切りがありますが、うっかりしてるといつの間にか・・・なんてことになりかねません。
しかも・・まだ読んでないんですよ今回のファインマン(ぉ)。正確には一度読んだけど内容とか忘れてるので再読しないといけないんですが、まだ
やってません。で、明日から学校が始まります。でも幸いなのは開始が木曜日からなので、1週間締め切りが延びることになるんですね、これが。
あ゛〜でも油断してるとあっという間に経ってしまうな・・・御神籤はあたってるかも。「学問:危うし全力を尽くせ」
●開発
あ゛〜こっちもやう゛ぁい。整合機能全然つけてない!Web予約機能のほうも全くやってない!!まあ、前回のアンケート結果をもらわないと下手に
機能つけても「○○は不要or禁止」とか「こうしたほうがいい」とか書かれてたらやり直しなので・・。それでもちょっとぐらいはやっておかないと
特にWeb予約とかはPerlでの開発になるので進行速度低下は必至だろうからね。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/13(木)0:20頃
ファインマン終わらず(ぉ)。まあ、来週の水曜日なのでまだ間に合う・・いや、間に合わせないと。
●やfork()
CPUが6050円にアップ。あとは変わらず。それにしてもマザボ1000円は勘弁してくれよ。まあ今後上がるだろうけど。一応購入原価はCPUが9797円
(ポイント使っているため)、M/Bが15329円、RAMが14824円。まあIT世界はドッグイヤーともマウスイヤーともいうので、もう時代遅れなのかも
しれないが、せめて半額ぐらいになればね〜(無理か)・・。
●消費電力考
新たに「電力効率その2」を書きました。前回適当なデータだったので正確な比較ができなかったけど、今回はSETIに関しては正確なデータなので
それなりに意味のある比較ができるはずです。また、前回なかったような項目が追加されてます(CPUと電源の安定に関するもの・・といっても
軽〜〜〜〜〜〜〜〜〜く(ぉ)だけど)。単純に電力減らせばOKじゃないあたり、ハードの世界は奥が深いなぁ。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/16(日)0:20頃
ファインマンのモチベーション低下!まずいです、このままでは(英会話の単位が)落ちます!!(ぉ)
●矢フォーク ∋―→
矢とフォークで矢フォーk(ry。現時点でCPU6300、M/B3500、RAM3200。すでにCPUは購入原価(ポイント使ってるけど)の2/3ぐらいになってる。
予想では最終的に総合計15000ぐらいはいくかな。最後のラッシュ入札に期待。
●MOOPS 4.02とHSP3
MOOPS 4.02リリース。トップページのリンクからどうぞ。そういえばベクターに上げたのをここに書いてなかったか。でも昨日4.02送ったのでこれ
書いてる時点ではまだvectorのほうは4.01のまま(実は4.0.0.2を4.00β、4.0.1.0を4.00と呼んでたがややこしいので4.0.1.0は4.01ということに。
最終桁に応じてβとかαとか付くかも)。ランキングにOSバージョンと解像度を掲載したいのでその辺取得して送信結果に含めるように変更。特に
問題のある個人情報とかじゃないので大丈夫だろう(名前は匿名可能だし)。

で、久しぶりに本家(onionsoft.net)を見てhsp3.0βが出てるのを発見。ためしに3.0でコンパイルしてみるか〜と思って一時フォルダ作ってそこに
解凍して、さてコンパイル・・・できんorz。どうやらdllprocとかll_loadlibあたりが一時的に廃止されてるっぽい。さらに#deffuncのパラメータ
もかなり変わってるし、実数型サポートとか配列変数の参照がBASICやCに近くなってるなど相当な変更がなされてる。む〜・・多機能になるのは
いいんだが、どうも手軽さから遠のいてる気がしなくもない。あと互換性はやはり欲しいところ。私はHSP2.4から使っていて、2.61aまではほとんど
スクリプトの変更なく移行して来れましたが、さすがに3.0となればメジャーバージョンアップなので今までのようには行かないようです。それでも
ある程度は何とかしてくれるでしょうが(llmod系も代替命令とかで何とかする予定とか書いてあった)。とりあえずまだかなりβ(エディタとか
使えない機能多すぎ)なので、もう少し成熟を待ちたいところ。とりあえずllmod互換命令が追加されたらMOOPS V4-IIのテストでもしてみますか。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/16(日)18:28頃
ファインマン・・・まじでやばいです。
●大ポカ
BIOSふっ飛ばしてしまいました(T T)。といっても常用マシンじゃないですが・・。詳細は自作PC日記のほうで。
●ヤフオク速報
今21:22分(オークション処理やテレビ見てたので間が空いた)。無事全てのオークションが終了し、全員にメールを送ったところです(M/Bの人は
もう返事がきた)。落札価格はCPU9000円、M/B4200円、メモリ5550円でした。CPUの意外な高値に驚き。もしかするとOC耐性高い週とか?それとも
リテールだから?購入原価の約92%とすごい高値。まあ売価自体は11548(税込)なので78%か。それでもM/Bが27%、RAMが37%なことを考えると
すごい高値。おっと、RAMの落札者からも連絡が来た。しかしあれだな〜、ネットバンキングだとこういうときに便利だな。いちいち銀行に行って
入金を確かめなくても、自宅にいながららくらく確認。やろうと思えば大学や携帯から(これはまだ申し込んでないので無理だけど、サービス自体は
やっている)も調べられる。まあ結局母に荷物を送ってもらう都合上、発送は確認の翌日になってしまうんだけどね。あと、今回からゆうパックが
重さじゃなくて大きさになってるので注意しなくては。一応M/Bは大きいので80サイズ、他は60サイズだが、きわどいサイズの場合は梱包がでかすぎると
1つ上の料金になってしまう。その辺他の人はどうしているのか分からないが、私は梱包前サイズで計算するようにしている。もし梱包後サイズだと
少しでもケチろうとする落札者が過剰梱包を拒否することによって輸送時の衝撃で故障して動かないとクレームとかいうことになるといやだし。
また、昔は一定額超えたら送料出品者負担とかやってたが、今はシステム利用料とかを落札者に負担させるのが禁止になったのでそれは廃止することに
した(実は私もシステム利用料を送料に足して請求してた口です・・ごめんなさい>過去の落札者)。まあ今後も数万クラスの商品だと送料無料
サービスやるかもしれないけどね(そんな高額な商品ないですよ。プロ(企業や個人業者)じゃないから)・・ってむしろ逆か(ごみ同然のを100円
とかで叩き売りする時は送料無料にしたほうが売れやすいはず)?
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/23(日)1:30頃
結構経ったように思うがまだ1週間なのか。って日刊のはずなのに1週間更新無しはまずいだろ・・。
●ファインマンは
なんとか間に合った・・当日の朝電車の中で書きました(ぉ)。しかし最終授業までにファインマン全体の感想とクラスの感想も仕上げなければならない
のでかなりやばいかも。当然できなければ単位Fa-------------------------------llでしょうな。
●BIOS飛ばしたマシン
現時点ではまだ自作PC日記のほうの記事書いてないんですが、Win98、Win2000入れて今TurboLinux10入れてるところ。TL10を除いて現役マシンには
入ってないOS(一応「Naomi」にはWin98入ってるが、新しいM/Bに対応してなくてもう死にかけ)を入れて検証用にでもしようかと。しかしCD-ROM
ドライブが・・おっと、あまりこっちで書くと自作PC日記のネタがなくなるな。
●オークションの落とし穴
やってもたorz。まずRAMの人からは送料700円貰ってたのに母に頼んでおいたら安いEXPACKで送ってしまい(あらかじめ知ってたらこっちも「EXPACKと
ゆうパックがありますがどちらにしますか?」と聞けたのだが)200円の過剰受領。さらにCPUの人もゆうパックの持ち込み割引のために100円の過剰
受領となってしまった。しかし、かつてはシステム利用料を送料に入れたり(今は禁止)、付属品もろくにつけずに売ったり(CTOのM/Bのドライバ
ディスクが未だにあったりする)とかなり悲惨なことをやってたようだ。結局どうなったかは・・もしかすると今後の取引とかに影響(こっちではなく
相手が。一応私のYahoo!IDとかは書いてないはずだが、何らかの理由で知れた時に相手の情報も分かってしまうので)するかもしれないので省略。
教訓:今度からは送料をしっかり調べておこう。あるいは可能なら着払いで(M/Bの人は着払いでした)。
追記:オークションでの収入は20000円ほどになったが、ドメイン更新やSandra 2005購入で奨学金から借金状態(すでに12万借金状態だが、それは
今年4月からの返済計画で何とかなるはず。それ以上に借りていたということ)だったので12000円ほどに。あまり無駄遣いできるほどじゃないなぁ。
●メールボックス圧縮
mcrnもIMAPが使えることが分かって切り替えて使っているが(そういえばこっちに書いてないな)、相変わらずローカルのメールボックスに振り分け
してるのでローカルのメールボックスは肥大する一方。いらないのは削除していけばいいのだが、ついついそのままにしてしまう。で、気づけば
メールボックス(pstファイル)の容量が79,020,032バイト(約75MiB)に。これはまずいと思い(pstファイルがでかいと起動が遅かったり、書き込み
にミスってメールボックス飛ばしたりする可能性が高くなるかも)、いらないメールを削除して圧縮(削除するだけではサイズは小さくならない)。
すると25,347,072バイト(約24MiB)まで減った(約32%になった)。かなり無駄メールがあったってことだな・・。今度からいらないメールは
読んだらすぐ捨てるようにしよう(ってかいらないやつは読むことすらしないことが多いけど)。あと読んでないメルマガも解除しとくか(一部
会員登録と繋がってて解除できないやつを除く)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2005/1/29(土)23:29頃
●WindowsXP 64bit 評価版
本来自作PC日記とかに書くべきかもしれないが、たいした検証してないのでこっちに書く。タイトルのやつが出てたので、「Fen」1stの元のHDDが
あまっていたので「Naomi」に繋いでインストール。・・・あまり変わらんな。オンボードNICのドライバがなかったのでBUFFALOのやつをつける。
元のXP(32bit版)ではNIC2枚になっちゃうが、ブリッジでもしておけばいいだろう。早速Sandra 2005(手持ちのソフトで64bit版はこれしかない)
をインストールしてベンチマークしようと思ったが、なぜかデータベースのエラーが出て使えない。む〜。やっぱり評価版だからかな。ということで
おしまい。HDDを外してboot.iniを書き換え、何事もなかったかのように戻す。ただ、ブートメニューには64bit版が残っている(もちろんHDD外した
ので起動できないが)。正式リリースではぜひこのバグ(Sandra側のものかもしれないが)が直っていてほしいものだ。
●BOINC
なんか久しぶりな気がする。4.19が出ていた。ためしに「Sephie」に入れてみたが、ベンチマークスコアに変動はなし。面倒なので(ぉ)他のマシンは
当分4.13で行くことにする。あと、開発バージョンというのがリリースされていて、そっちは4.62ぐらいとかなりバージョンが高い。でもバグがある
かも知れないので入れるのはやめておこう。
●三輪明神
昨年喪中で行けなかったので福矢(破魔矢?)やお守りの購入などに三輪明神まで行ってきた。もともとは母が昨年受験祈願に行ったと勘違いして
いたのでそのお礼参りのつもりだったらしい。ちなみに一昨年行ったときには合格祈願じゃなくて金運のお守りを買ったんだよな〜。だから阪大
(そもそも受験すらしてないが)とか府大とか市大(2つとも大阪)とか落ちたのか(違うだろ、単に勉強不足だよ。でもバイト代とか入ってるので
金運は効いてるかも)。
■着くまで
携帯電話のGPSナビ(ナビウォークじゃないので手動でリロードとかしないといけないが)使ってらくらく到着・・のはずが、間違えて「三輪神社」
を検索していたため見当違いのところを彷徨う(実際は三輪神社と三輪明神はそんなに離れていないが)。ちなみに三輪明神の(メインの?)神社は
「大神神社」と書いて「おおみわじんじゃ」と読む。他にもいくつかの神社がくっついている。よく知らないが(ぉ)。
■着いたら
とりあえず水を手にかけて清め、賽銭投げて祈る。すでにシーズンを過ぎているので夜店も特設売店もない。一応常設の売店があったのでそこでお守り
や矢を買う。また金運にしようかと一瞬思ったが、それだとあまりにがめつい気がしたので干支の酉の招福お守りにしておく。さすが大きい神社なので
常勤の神主さんや巫女さんがいる。何人ぐらいいるのかは分からないが・・。お守りなどを買った後、名物のなでうさぎ(なでると願いが叶うとか
いわれている金属製の兎の像)をなでて、あっさりと帰る。だって夜店もないしやることがないんだよなぁ〜。
■帰り
と、これだけだと何か寂しい気がするが、帰りにトマトアンドオニオン?とかいうところでカキフライ定食とでかいエビフライを食べる。これだけで
来たかいがあるってもんだ(ぉ)。入り口のところにはファミレス定番の「子供がねだって買うためのおもちゃ」が置かれていたが、品数が少なかった。
まあメインの収入じゃないしそんなものか。他にオリジナルグッズも売っていた。しかし一番ほしいと思ったのは壁掛けの時計+温湿度計+気圧計。
あれいくらぐらいするんだろうな〜。やっぱり非売品の特注かな。ということで腹いっぱいになって家に帰ったのでした。
●緊急特番:「Naomi」Uドラクラッシュ
実は↑のBOINC書き終わったときぐらいにふと「Naomi」にTurboLinuxを(VMware上ではなくネイティブで)インストールしてやろうと思ってパーティ
ションサイズを変えるべくSystemSelector2のパーティションマネージャを起動して弄っていたら(もちろんハイバネーションではなく正常に終了
した)、なぜか書き込みエラーになり、その後何度か試みるが不正なフォーマットとエラーが出てしまいサイズが変えられない。もしや・・と
思って再起動してみると、やはりUドラが未フォーマット状態に。あ゛〜やってもた〜!!まてよ、バックアップがあったはずだ(と、その前に
とりあえずFinalData3.0の試供版で復元可能か調べるためにスキャンを開始)。よし、ほぼそろってる。が、大きな落とし穴が。ここ1週間以内に
変更を加えたデータや新規に追加したデータはもちろんバックアップされていない。ぬ〜ん・・どうしよう。わずか数ファイルのために1万円以上
する(Vectorとかで買えばもっと安いだろうが)FinalData買って時間をかけて復元するべきか、それとも諦めてDVD-RAMからリストアするべきか。
せめて部分/全体ロストしたファイルのリストでもあればいいのだが・・。今のところ少なくとも苦労して作ったSETI-Sandra-MOOPSのスコア表や
SETI@BOINCとReadMe!の順位表、そしてネットからアーカイブしたいくつかのファイルなど。まだ「Fen」のCドラとかでないぶんましであるが
(「Fen」のCドラにはメールデータがあるので。あと「Sephie」のCドラもWebデータがあるので痛い)。・・少し調べたところほとんどのファイルは
バックアップ取ってあるようなので、FinalData買わずに手動復旧する可能性が大。しかし凹む。あ゛〜凹む。相当凹む。おっと、復旧するとしたら
フォーマットしないといけないが、その前にSystemSelector2で領域開放してLinuxの分を空けておこう・・。そのためにこうなってしまったんだから
それをやっておかないと意味がないってもんだよ。でもさらに他のパーティションも吹っ飛ばしたりしてな・・いや、それは勘弁してくれorz。
●さらに追い討ち:液晶いかれた
というか実際はこっちのほうが先だった。いかれたといっても完全に故障したわけではなく、なぜかBIOS画面などの低解像度デジタル(DVI)入力
だけが表示されない。しばらく経ってから試すとうまくいったりもするが、徐々に復帰率が低くなってきている気がする。これも今日突然起こった
現象で、やはり同じくLinuxをネイティブで入れようとHDDをつけたり外したりしていた時だった。こうもLinux関連でトラブルが起こるとは、
Linuxに呪われているんだろうか?たしかにWindowsほどしっかりと運用していない(バックアップも取ってないしほとんど遊び同然)が、それで
呪われてはたまったものではない。まあ呪いってのは冗談だが、本当に凹む。しかも液晶の場合はデータと違ってバックアップから復旧というわけ
にはいかない。今のところ「Aptiva」の画像出力に使っていたCPU切り替え器のアナログケーブルを挿して一時しのぎ。しかし液晶買い換えようと
思っても大きいのは高いし、それになぜか私が嫌いな1280*1024しかない(なぜ嫌いかというと、縦横比が4:3ではないから。5:4なんだよね)。
とりあえず液晶買い換える金なんてないので、もし買うとしたら奨学金から借金(またかよ)になってしまうが、かなりの大金なので相当考える
必要がありそうだ。とにかく今は眠いし樽゛いし凹んでるしファインマンやらなければいけないので焦ってるしなので落ち着くまでしばし待ち。
●もう4時
ねます。
[[an error occurred while processing this directive]]

最新の日記へ

前月 翌月