2004年5月分
[an error occurred while processing this directive]
2004/5/2(日)3:58頃
あ゛〜GWだから別にいいけどさ〜・・いや、よくないか。 ●「Naoko」激ヤバ この間から不良クラスタ連発し、OS起動不能に陥って再インストールしたり物理フォーマットかけたりしていた「Naoko」ことVAIO PCG-U1ですが、ついに S.M.A.R.T. HDD警告出てしまいました。もう末期症状。しかし当分買い換える予定はなし。なぜなら「Fen」と「CASSIOPEIA」と携帯電話(W11H)で大体 のことはできてしまうから。一応起動はするので、Win98とWin2000入れて遊んでみる。もし次に買うとしたらVAIO PCG-U101か、OQOぐらいのものかな。 このクラスだと大きさを取るか性能を取るか悩むところだ。今のところ「Fen」は性能、「CASSIOPEIA」と携帯電話は大きさなので、その中間でかつXP (か、それより新しいOS)が動くものとことになるかな。まあ金が無いんだけどね(ぉ)。 ●遅くなったのは とあるサイトでマウス連打系のゲームを発見し、やってみたが負けぃ。そこでhspでマウス連打プログラムを作成しようとした(セコいぞ)が、なぜか うまく動作しない。そこでGoogleってSendInput関数を発見し、hspで組んでみたがうまくいかない。それではとlcc-win32でdllを作ってみるがやはり だめ。え〜いだめもとで!と、mouse_event関数を直呼び(一番最初に試したときはhsp付属のモジュールを使った)してみたらBINGO!!うまくいくじゃ ありませんか。まあMicrosoftは「Windows2000(だったっけ?)以降はSendInput使ってね〜」みたいなこと言ってるが、うまくいかないんだから仕方が ない。・・って、そんなしょうもないことでこんなに時間を浪費したのか〜っ!!・・さて、風呂入ってくるか(おい゛!!まだ入ってなかったのか!)。
2004/5/5(水)23:46頃
今日でGWも終わり。そして課題は山積み(ぉ)。あ゛〜っ早く終わらせないと・・・。 ●最果て飽きたかも・・・ 何度やっても30階以上行けない。ほとんどが食料尽きるかアイテム尽きるかドラゴンに焼かれるか。とりあえずいったん休憩します。今度はシムシティ64 でもやってみようかな〜・・あ゛、コントローラパック足りないかも。なくならないうちにあと2、3個買っておこう。 ●ゲーム機三昧 ゲーム三昧じゃなくてゲーム「機」。この間(といっても随分前か)ゲームボーイアドバンスSP買ったんですが、携帯ゲーム機のゲームはいまいち飽きが 早い。そりゃいいのもあるんでしょうが、大学帰りの近鉄百貨店にあるゲームはどれもすぐ飽きそうである。そこで今度はなんとゲームキューブを買おう と思ってみたり。ゲームキューブならテイルスオブシンフォニアとか面白そうなゲームがいっぱいあるので・・・というか、シンフォニアがやってみたい だけだったりして(ぉ)。ま、まあ、当分はゲームキューブがメインストリームだろうから、すぐに邪魔な箱になることはないでしょう。あとは課題を片 付けて遊ぶ時間を作れるかどうか・・・。 ●「Naoko」復活計画 何度もスキャンディスクをかけているうちに、不良クラスタの場所が固まっていることに気づく。さらに、前方の不良クラスタは安定しているが後方の 不良クラスタは危険(どんどん増えている)ことも分かった。そこで、前方の不良クラスタを含む約4GB(GiB?)をCドライブ、次の1GBほどをD、残りを Eというふうにパーティションを割り、Win2000(もともとテスト目的だったが本運用しようと方針転換)をEドライブにインストール。Cの不良クラスタ はパーティションの後方にあるのでめったにアクセスされず、Dは一切ファイルを置かないので故意にchkdskでもかけない限りアクセスはされない (ただ、WindowsUpdateが勝手に使用することがあるのが気になるが・・・不良クラスタはDの中腹ほどに点在している。)。現在Cの不良クラスタは16KiB (4クラスタ、32セクタ)、Dの不良クラスタは132KiB(264クラスタ、264セクタ)ある。念のためDはNTFSでフォーマットしてあるのだが・・・まあ、 どうあがいてもだめなときはだめだし、うまくいくときはうまくいく。後は運を天に任せて運用するしかないな。ただ重要データは吹っ飛んでもらって は困るので、外部メモリ(CF+PCカードアダプタ、USBフラッシュメモリ、メモリースティックなど)に保存したほうがよさそうだ。 ●アクセス解析 〜要約?〜 現在のところ「SephieBrain」トップページへのアクセスは一日10ヒットを割り込むこともあるほど低迷気味だが、内訳は検索ロボットと「その他」 (エージェントやリファラなどから、検索ロボットや検索エンジン経由ではないと判断されたアクセス。ただしリファラ追跡対策している場合も考え られるのでエンジン経由ではないとは言い切れない)がほとんどで、日によって双方の比率はまちまち。カウンター設置からの総計比率でいうと、 「その他」が圧倒的に多く93%を占める。一方、この日記はどうかというと、日に30〜50ヒットとトップページをはるかに凌ぐヒット数を稼いでいる。 が、そのほとんどは検索エンジン経由でのアクセスであり、カウンター設置からの総計比率でも68%を占めている。次の「その他」は26%となっている。 近々グラフでも公開する予定だが、予定は未定(ぉ)、事と次第によってはぽしゃるかも。 ●この日記の見た目だが・・ 1400x1050の解像度に移行してからはついついそのまま日記を書いてしまうことが多い。そこでいっそ解像度を気にせず書けるようにpreタグを外せない か試してみた。が、preタグを外すと等幅フォントではなくなってしまう。フォント指定する手もあるが、MacやLinuxに「Fixedsys」や「MS UI Gothic」 なんてフォントは存在しないので崩れる可能性が高い。仕方がないのでいったん等幅はあきらめてfontサイズを2にしてみる。しかし、ここでfont指定 も環境依存度が高いかもしれないと思い、style指定(<p style="font-size : 12px">といったもの)も試すが、どうもしっくりこないというか不安と いうか(携帯電話(au W11H)だとstyle指定は効いていたがfont指定は無視されていたようだった)。結局当面このままで行くことにする。私がblog に移行しない理由の一つにこの見た目(スタイル指定)に悩むという問題もある。自分で見たときにこのpreタグ書きが一番見やすいからだ。ただ、1024 x768以下の解像度で見るとスクロールしなければならない(ブラウザによっては勝手に改行するものもあるが)など問題点も多い。そこで・・
この日記の見た目に対してなにか意見(字の大小とか、preの可否)があれば掲示板に書き込んでください。メールでも可。 では、そろそろ遅くなってきたので今日はこの辺で(実はもう6日だけどね)。
2004/5/12(水)3:04頃
ぐっは〜停滞っっ!!・・それはおいといて、時間的にはげふげふっぽいが、実は昨日の夜寝てあるのでそれほどでもない。 ●ゲームキューブキター! ついに買っちゃいました。
今のところゲームは「テイルズ オブ シンフォニア」しか買ってないのでそれをやってます。中身(ストーリー)は攻略サイトなどに任せるとして、 システムはだいたいエターニアに近い。だが、敵がランダムエンカウントからビジブルエンカウント(敵が見えている)に変わっていたりと変化も多い。 まあそんなとこ(ぉ)。中身とか感想とかは今後ぽろっと出てくるかもしれない。 追記:以前「プレイステーション」を「遊楽駅」とか訳してたのを見たのだが、「ゲームキューブ」だとさしずめ「遊戯立方体」・・?「遊戯箱」のほう がいいか?でもそれだとゲームボックスになるか。MSのやつは・・? ●鯖落ち連発 最近9時ごろにWebサーバが落ちる現象が続発。原因はおそらくPerlフリーズ対策用の自作エクステンションだろうと判断し、自作エクステンションの バージョンアップを行った。まだ新バージョンになってから1日しか経っていないが、今のところ無事のようだ。 ●停電 昨日停電が2回あったらしい。でもUPSのおかげで「Sephie」は落ちていなかった。UPS万歳! ●サイト荒らし? このサイトじゃないのだが(いや〜このサイトは荒らしすら来ないですなwwwww(ぉ))、リアル友の「さんたぽぽりん」に偽管理人が出現し、サイト 閉鎖などを告げて去っていった。しかも、本人が訂正入れてるのに懲りずにまたもや出現。しかし、最初に見たときは本当かと思ってびっくりした。 ちなみにこのサイト(と、MCRN)の掲示板にはパスワードでしか使えない管理人名のシステムがある。「さんたぽぽりん」にもパスワード制の管理人 アイコンがあるのだが、名前は自由だったので誤解しそうになったわけだ。しかし、荒らしは来ないでほしいが、来るということはそれだけ人気がある ってことなんだろうな〜・・・。 追記:正確にはMCRNに荒らし?らしき書き込みが1件だけあったが、誰もレスつけぬまま放置されていた。
2004/05/21(金)3:31頃
ごふぁっ・・大停滞・・・。 ●20000ヒット 2004年05月19日、08時24分56分、ついにこの「約定期日記」が20000ヒットを記録しました。これもひとえに皆様(とGoogleやYahoo!などの検索エンジン) のおかげです。これからもどうかこんな駄文をご愛読ください(ぉ)。 ●不規則〜・・・ 5/15、16にTOS(シンフォニア)にはまりすぎてしまい、睡眠時間が不足して不規則な生活に突入している。あぁ、早く元に戻さないと・・・。 ●フルリセット といってもPDA「CASSIOPEIA」ではなく、腕時計。昨日ふと腕時計をみると、なんと日時が1990年1月1日、0時に戻っていた。その後携帯電話の時計を 見て合わせたが、いったいなぜリセットされたのだろうか?そろそろ電池がなくなってきたのかも。電池の心配の要らないソーラー発電や振り子発電 つきの時計が欲しいな〜。 ●アクセス解析 2月ごろに大掛かりなアクセス解析を実行したのに、コンテンツ化するのをすっかり忘れてぽしゃってしまった。そこで、代わりに16週間前(約4ヶ月前) からの1週間ごとの平均アクセス数推移を公開することにした。トップページにリンクを張っておくので見たい人はどうぞ。 ●消えて久しいコメントですが・・・ とりあえず「Web拍手に似て非なるもの」のコメント有りぱちぱち(ぉ)が増えてきたら復活考えようかな〜と。ちなみに現在コメント有りは2ぱちぱち(ぉ) (ただし同一人物による投稿と思われる)。まあ、それ以前にふら〜っとblogに移行してしまうかもしれませんが。 追記:ちなみに「Web拍手に似て非なるもの」の投稿?の単位は「ぱちぱち(ぉ)」です。
2004/5/23(日)23:34頃
日曜日はなぜか疲れますな〜。まあ先週につづいて懲りずにシンフォニアはまったからでもあるんですが(ぉ)。もうラスボス直前(というほどでも ないか。あまり言うとネタばれになるので)まで行ってますがサブイベントで時間食ってる。ちなみにルーンボトルのバグは最大限利用させてもらい ましたよ(コラ)。・・って前文長〜ぃ。 ●auのEZフラット 先月は20万円ぐらいがタダでした。今月はめざせ100万ということでひたすら大容量ストリーミング放送をリロード。さすがにアプリの自動化までされる とインフラが追いつかないのでそれは制限されてますが、普通にEZwebする分なら無制限のようです。某掲示板では1000万いったとかいかなかったとか いう話もありますが・・・さすがに1000万は無理だな。そんなに暇じゃないし〜(というかそんなに暇があったら別のことに使うよ)。 ●鯖落ち 金曜日の11時ごろにまた鯖落ちしていた。どうやらNorton Antivirusのスキャンによる高負荷状態を鯖落ちと勘違いした「Naomi」のチェッカープログラム が連続してリブート指令を送り、それを処理しきれなかった「Sephie」側のリブートプログラムが落ちたらしい。ログ分析と対策は次の通り。
norton antivirus発動により高負荷。 N[2004/5/21 9:19:13] 応答がありませんでした S[2004/5/21 9:20:6] 外部からの要求によりリブート N[2004/5/21 10:25:12] 応答がありませんでした S[2004/5/21 10:26:16] 外部からの要求によりリブート 10:47:58にWebRing監視サービスが無応答を返す。 wgate.center.wakayama-u.ac.jp - - [21/May/2004:10:50:42 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 2577 ↑このアクセスを最後にログは途絶えている。 N[2004/5/21 11:0:50] 応答がありませんでした この間に本来ならあるはずの「外部からの要求によりリブート」がない。また「鯖落ちorフリーズにより再起動不可」も ないことから、HR2(Httpd Rebooter Ver.2)が異常終了した可能性も高い。 →HRのロギングを強化し、reboot.rbtファイル確認時などにもログを残す。 N[2004/5/21 11:18:32] 応答がありませんでした ↑この時点ではまだサーバはなんとか生きていることが判明。 N[2004/5/21 11:23:40] DNS名前解決失敗 N[2004/5/21 11:23:41] サーバにアクセス不能 ↑これで完全にサーバが逝ってもた。 N[2004/5/21 11:28:47] DNS名前解決失敗 N[2004/5/21 11:28:48] サーバにアクセス不能 以後繰り返し・・・・ N[2004/5/21 14:2:22] DNS名前解決失敗 N[2004/5/21 14:2:23] サーバにアクセス不能 N[2004/5/21 14:7:29] DNS名前解決失敗 N[2004/5/21 14:7:30] サーバにアクセス不能 p2052-ipad01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp - - [21/May/2004:14:12:35 +0900] "GET /cgi-bin/chk.cgi HTTP/1.1" 200 103 ↑この時点で完全復帰 S[2004/5/21 14:13:23] 外部からの要求によりリブート ↑おそらく11時ごろの「応答がありませんでした」だったときに置いたリブートファイルが残っていたからだろう。 14:16:55にWebRing監視サービスが復帰を確認。 |
頭にNとあるのは「Naomi」のチェッカープログラムのログで、Sは「Sephie」のリブートプログラムのログ。「ホスト名 - - [時刻]〜」となっているのは httpdサーバのログ。
とりあえず次の金曜日(Nortonのスキャンが走る日。「Fen」だけは持ち出しの都合上土曜日だが)HRのロギング機能を強化するのと、Nortonのスキャン が走っているときはリブートを無視するように改良しておきたい。 ●猫も杓子もblog 今やホームページ(正確にはサイトかWebページ)といえばblogというぐらいblogがはやっている。まあ私は当分blogに移行するつもりはないんだけどね。 まあいろんな理由があるが、今のところ一番大きいのはFrontPageによる視覚的編集を手放したくないからかな。blogだとエントリはソースで入力する ので、HTMLを直接書くか、いったん別のソフトで作ったソースを貼り付けるという手間がかかる。ということで当分は今のままで行くことにする。 追記:とかいいつつ、これは一体・・・??しかし、「約定期日記II」の二の舞になる可能性もある。 さらに追記:「約定期日記II」とは、blogに対抗?して、双方向性を持たせた日記システムとして私がkentさんの掲示板スクリプトを大幅に改造して 作ったものである。しかし、上にも書いた「いったんFrontPageで作ったソースを貼り付けるのが面倒」「体裁が思ったようにならない」などの理由から すぐに使用(試用?)を停止、現在事実上の廃止状態になっている。
2004/5/25(火)22:22頃
事態は急速に変化、blogに完全移行し、この「約定期日記」は閉鎖します。 ●↑というのは真っ赤な嘘(ぉ) ですが、一応非公式的に並行していくことにします。今のところは書き分けがまだ決まってないので、ほとんどblog側に書かれることはblogカスタマイズ に関することなどに限られると思いますが、いずれ書き分け基準などを決めて生きたいと思っています。といってもそんなに厳格な規則を決めるつもり はありませんが。あと、「約定期blog_ver0.000α」というタイトルからも分かるようにまだ準備段階なので、トップページからはリンクを張っていま せん。今はまだ前の更新で書いたリンクだけです。 ●小ネタ:沿線火災? 今日の帰りの電車の中で、「沿線火災があったので一時停止する」と放送があって電車が止まった。が、ほとんど時間が経たないうちに再発車した。 いったい火災はどこであったんだ?それともただの誤報だったのだろうか。 ●ところでこっちのコメントだが blogと並行させるという以上、コメントシステムも復活させることにする。ただ、それはblogが公式発表段階になってからの話である。 ●そういえば 双方向?Webシステムとしては、blogのほかにWikiとかってのがあったな。誰でも編集できるというやつ?よくわからん。とりあえず今は「約定期blog」 をそれなりの形にするのが先だな。 追記:blogはどちらかというと日記形式。Wikiはナレッジベース(知識情報蓄積)向きかな?結局は使い方次第だと思うが(blogをナレッジベースで 使ってる人もいるようだし)。 ●ぐぐってていまさら気づく(ぐぐる=Googleで検索する) しまった!diaryの複数形はdiarysじゃなくてdiariesだった!・・・いまさらURL変えると混乱するのでそのままで行こう(ぉ)。ちなみに「約定期blog」 のほうは「sephiebrain.jp/blog/diary」なので問題ない。
2004/5/30(日)2:04頃
あまりネタを寝かせてると腐るので(ぉ)、ちと眠いが書いてしまう。 ●迷惑メール(いわゆるSPAM)など。 増えてるね〜・・。最近はSPAMフィルタを抜けるために、画像を使ったり、サイズ稼ぎなのか一般メールにみせかけるためか謎の単語羅列があったりと 多種多様になってきた。来るたびに迷惑メールをフィルタリングしているが、件数の少ない今でこそできるのであって、これが100件/日とかなれば もう自動フィルタ内蔵/対応のメーラに変えるか、アドレスを変えるしかないな。しかも最近では迷惑行為はメールや掲示板だけではなく、blogの コメント機能などにも現れているらしい。ウィルスもいやだが、こっちもたまらんな〜。 ●BrainFuck というEZアプリがある。一言で言えばプログラミングツールなのだが、普通のCやJavaには程遠い、独特の言語(?)である。まず、使える文字は 「.,<>[]+-」の8つのみ。前から「文字入力」「文字出力」「ポインタデクリメント」「ポインタインクリメント」「メモリが0で対応する]へ」 「メモリが非0で対応する[」へ」「インクリメント」「デクリメント」となっている・・って、こんなのは配布元に書かれているんだけど(ぉ)。 まあそれはいいとして、これがなかなか、いやかなり難しい。さすが難解というだけある。しかし、いい頭の体操になる。この言語をマスターすれば Cなどは簡単すぎるかも??(それはないと思う)とりあえず、悩みに悩んで作ったプログラムを1つ公開しておく。 ■入力した文字(半角英数)を文字コードの数だけ表示、かつ20文字で改行する ,[>+>+<<-]>>>++++++++++<[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>-[<.>->.>]]]]]]]]]]]]]]]]]]]<<] ↑初めはもっと短くできないかと思っていろいろやっていたのだが、if分に相当することができない([]はwhile(mem){}の働き)のでどうも無理っぽい。 おまけ:同じことをするものをhspで組んでみた。一応gotoは使わないということで。 sdim a,2 input a,,,1 button "show",s stop *s cls peek b,a,0 fin=0 repeat sdim lines,21 repeat 20 if b=0{ fin=1 break } lines+=a b-- loop mes lines if fin=1:break loop stop これは一例にすぎないので、もっと短くできるだろう。 ●100万キター 私の持っている携帯電話はauのW11Hなのだが、これは携帯電話からのパケット通信(EZweb、EZメール、EZアプリ通信)が定額になるEZフラットを使う ことができる。もちろん使っているのだが、公式サイトでの照会表示と請求書には割引なしの金額が表記される(請求書の場合はその下に同額のマイ ナスがついて打ち消している)。つまり普通ならパケ死(パケット代がとんでもない額になって払えずに死にそうになること)するような金額を表記 させることも可能なのである。と、前置きは長かったが、つまりは100万円超えの金額を表記させるべくストリーミングサイトのムービーをひたすら リロードし続けた結果、ついに100万円を突破した。
ついに100万円突破!
しかし、某サイトには1000万超えたとの報告もあり、最大どこまでいけるかは不明である。私はとりあえず100万で終わりにしようと思う。なぜなら、 100万稼ぐだけでも毎朝の通学時間にひたすらリロードし続けなければならないので面倒だし、貴重な睡眠/思考の時間を無駄にしてしまうからだ。 ●「約定期blog」 バージョンを進め、リンクをトップに作っておくことにする。まだ正式ではないので目立たないリンクだが。 ●あぁ適当 なんか文章が適当だな〜。きっと眠いからに違いない。ということで寝ます。おやす・・ZzzZzzZzZZZZZZZ!
2004/5/31(月)1:28頃
やう゛ぁ〜い・・まだ今日提出のレポートが終わってない(ぉ)。 ●昨日のフォローなど 迷惑メールの記事についてだが、実は謎の空メールが届いていたことを書き忘れていた。Nortonなどのウイルスチェッカーのメッセージも一切なく、 改行が2つあるだけ。いったい何の目的で出されたメールなのか不明である。ひょっとしてエラーメールが返らなければ活きているアドレスと判断 しているのかもしれないが。ちなみに対象アドレスはnaomizmcrwcosmo.dnsalias.comである(@を大文字にしてるのは、別にSPAM対策などではなく、 あふぉなFrontPage2000が勝手に変なハイパーリンクを作成するのを避けるため)次はBrainFuckの記事についてだが、プログラミング「ツール」というのはちょっと変かもしれない。プログラミングソフトというべきか?あるいは プログラミングゲームかも??まあプログラミングアプリということにしておこう(ぉ)。 ●バックアップ 昨日〜今日にかけて、約3ヶ月(3月9日からなので1週間ほど短いが)ぶりにシステム全体のバックアップを行った。「Fen」は今年4月に新しく組んだ (自作したわけではない)システムなので、バックアップしやすいデータ構造になっているためスムーズにバックアップを行うことができた。さらに DVD-RAMなのでXPから直接アクセスすることができるため、xcopyコマンドを使ったバックアップが可能であり、非常に扱いやすい。一方、「Naomi」は HDD換装時にデータ構造を改革(?)したが、その後バックアップしていない(3/20にHDD買っている)のでD、Uドライブのバックアップに悩む。とり あえずCドライブのデータはバックアップした。「Sephie」もCドライブはバックアップ完了し、Dもさほど容量がない(サーバに不必要なものは消して あるので)ため問題ないだろう。だが、現状のDVD+RWでは、Cドライブ以外は一度別の場所にコピーしてまとめるか、アプリケーションを止めないと バックアップできない(焼きソフトに登録した後でファイルが変更されるとエラーが出る)し、いちいち消去するのが面倒である。さらに再記録回数 も1000回ほどあるが、細かい変更のたびにバックアップしていたらあっという間に1000回超えてしまう(しかも1000回まではOKという保証もない)ので 一週間や一ヶ月単位になってしまう。・・とまあいろいろ理由をつけましたが・・要するに・・ぽちっといっちゃったわけです。DVD-RAM/-R/-RWドライブ とカートリッジRAMメディア(TypeIV)3枚。もちろんドライブはカートリッジ対応。購入のもう一つの理由として「『Fen』でDVD-RAMを扱うためには カートリッジから出さなければならず、傷や汚れがつく危険性がある」こともあるからだ。また暇があればレビュー?するが、ぽしゃる可能性も高い。 先ほど「Naomi」のD、Uのバックアップに悩むと書いたが、容量の大きさなどから分割せざるを得ないため、現状では面倒だし、まもなく-RAM体制に 移行(+RWは頻繁に書き換えないデータのバックアップ(元ファイルを残す)/書き出し(元ファイルを消す)に使う)するのでとりあえずデータ整理 だけしておく・・・はっっ、レポートが! ●ということで 寝ます・・じゃなくてレポート書きます。では。 追記:レポートって別に「報告書」ではなく単なる課題。数学の問題や物理の問題を解いて、勉強している証拠として提出する。