[an error occurred while processing this directive]

2004年3月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

2004/3/1(月)3:25頃
ぬわ〜今日は卒業式なのに〜。寝てしまうかも(ぉ)
●積もる話はさらに積もる・・・
昨日書こうと思っていたのだが、いつの間にか時間が経ってしまいこんな時間に。ということで卒業式から帰ってきたら書きます。

2004/3/2(火)18:45頃
●高校卒業しました - 3/1
これで大学入学までフリー?まあ、それはいいとして。卒業式でのネタ?をいくつか。

・国歌斉唱
ほとんど歌ってない?反対しているという感じではないように思う?歌いだしのイントロなしで曲が流れたのも一因か。
・在校生の送辞
その中で「悩んだときは、風を集めて空に放とう」のような一節があったのだが、スレイヤーズの「ディ○・ウィン」を想像したのは私だけか?
まあ、あれは風を集めているのではない気がするが・・。
・卒業生の答辞
送辞もそうだが、もし抑揚なしに淡々と(俗に言う「お経読み」)読み続けたらどんな雰囲気になるんだろうか?

ひねり出せばもっとあるのかもしれないが、この辺にしておこう。
●ルータ落ちた - 2/27
先月27日3時20分ごろ、ふとインターネット上のあるWebページを見ようとしたのだが、どうも様子がおかしい。もしや・・・と思い、ルータ起動カウンタ
をリロードしてみると、切断を示す「-」が表示され、ビープ音が鳴り響いた。これは、つまり・・・
ルータが落ちた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
連続接続記録2700時間59分1秒(若干の誤差あり)。 まあ、落ちたものは仕方がない。そういえば次にルータが落ちたときにファームウェアアップデート
することになっていたな。ということでVer1.17→1.18にバージョンアップ・・・が、うまくいかない。いろいろやっていて次のことが判明した
・Ver1.17→1.18に設定データは持ち越せない(IPを含め初期化される)
・Ver1.18に1.17の設定データをロードすることもできない
仕方がないので、1.17にバージョンダウンし、以前の設定データを読み直して、その設定を別の場所にメモしておいて、1.18にバージョンアップ、その後
メモを見ながら書き戻し〜という手順を取った。今回のバージョンアップ内容は「PPPoE接続のスループット低下を修正」というものだったので、早速
速度チェックをしてみた。すると、以前は1.2Mbpsぐらいだったのが、1.35Mbpsぐらい出るようになった。一応効果ありということか。まあ、それでも
モア上限の12Mbpsに比べたら程遠いんだけどね・・・こればっかりは距離(6km)の問題もあるしなんともならんな〜。
●またトップページのレイアウト変更 - 2/24
自宅サーバWebRingを一番上に持ってきたり、連絡事項をすっきりさせたり(してない?)といろいろ。
●Linkページ弄る
作りかけの部分を一部追加。もっと相互リンクを増やそうかな〜?
●Googleで新アドレス検索できん
sephiebrain.jpがまだGoogleにクロールされていない・・・。早く来てくれGooglebotよ。あと、「http://sephiebrain.jp/」で検索しても、URLと認識
されないので、「見つかりませんでした」としか表示されない(URLと認識された場合「URLが正しい場合は〜」というのが表示される。
「http://www.sephiebrain.jp」で検索するとそのように表示される。ちなみに、www.sephiebrain.jpでこのサイトにアクセスしようとすると、mcrwcosmo
〜でアクセスされたのと同じ状態になるらしく、リダイレクトされてしまう)。www無いURLも増えてきたんだから、もっとURLの認識を強化してくれぃ。
●来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来ない来n(ry
注文した商品が来ねeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・はぁはぁ。3/1に発送して、3/2 0:28(←これがぁゃιぃが)に和歌山支店に着いてるはずなのにまだこない。しかもジャパンブリッジで送ると
メールに書いてあったのに、ジャパンブリッジの荷物検索では「該当荷物なし」で、もうひとつのリンク先の福山通運でヒットしたり、メールに書いて
あるURLが各運送会社のトップページから辿れるURLと違っていたりと謎が多い。まあ、無事に届いてくれればすべて水に流すから、早く来いっっっっ!!
・・・どうやら今日は来ないようだ(もう21時・・泣+怒)。明日来なかったら「腹痛の呪い」をかけてやる〜(冗談じょーだん)。
●積もる話は積もりすぎて消滅?
他にもなんかいっぱいネタがあった気がするが、忘れたのでなかったことにする(ぉ)。思い出したら書くかも。
●あっっ一つ思い出した・・・入試落ちたかも(ぉ) - 2/25
数学死んだ・・・。英語は結構いけた。理科(物理+化学)は・・・微妙〜。あ゛〜っ合格してますように〜・・・。まさにみのだめ状態。早く結果が
知りたい・・・でも落ちてたらやだなぁ〜。
追記:みのだめってのは、テレビ番組の「クイズ ミリオネア」で、みのもんたさんが「ファイナルアンサー」から「正解!」または「残念!」まで
パワーをためているように見えることから。高額になればなるほどみのだめが長くなる。
さらに追記:こんなもん作ってみた→「大学受験 ミリオネア風」←注:かなりやう゛ぁいので、公開停止の要請があった場合即刻取り下げます。

2004/3/2(火)23:00頃
●プロジェクトX
富士通のIBMへの挑戦?をやってました。あれ?NECは?と思って調べてみたら、NECが全盛となるパソコン市場はもっと後だった。スパコンやメイン
フレームクラスではNECは三流だったのか?
●荷物の謎
ついさっき検索したら、メールに書いてあったジャパンブリッジのURLからヒットした。「該当荷物なし」から「3/2 大阪港店」になっている。しかし、
ジャパンブリッジのトップページから辿れる荷物問い合わせではやはり「未反映」のままだった。う〜ん、謎だ。まあ、実際届いたらどっちの運送会社
かわかるだろうが・・・。ちなみに福山通運のほうも「3/2 00:28 和歌山支店」から変化がない(こちらはメールのURLから検索したのとトップページ
から辿って検索した結果が一致しているので、同じデータベースを参照しているようだ)。とりあえず結果が分かり次第追って報告する。

2004/3/3(水)23:43頃
●続・荷物の謎
さらに調べたところ、どうやら福山通運はジャパンブリッジと関連があり、私の住んでいる地域は福山通運が配達しているらしい(つまり、ジャパン
ブリッジに頼んでも、最終的に届けるのは福山通運)。つまり荷物検索はやはり福山通運のほうが正しいデータらしい。しかし、そうだとすれば、なぜ
3/2 0:28に和歌山支店に到着している荷物が、今になっても届かないのだろうか?う〜ん・・・やはり謎は解けない。
●KiB=1024byte?
いろいろ検索していて、2進法を基準にした新しい接頭辞(記事の一番下)を発見。今までk=1,000、K=1,024以外はM=1,000,000 or 1,048576、G=
1,000,000,000 or 1,073,741,824という具合に、十進数と二進数で同じ接頭辞を使っていたため誤解を招くことも多かった。特に、参照記事中にもある
ように、HDDの容量や、あるいは通信速度などで混乱が生じやすい。一応、通信速度は十進法、ファイル・メモリ関係は二進法などと使い分けられては
いるものの、やはりややこしい。だが、IECが承認した新接頭辞を使えばその混乱が解消できるというのだ。(以下左リンク先より抜粋&加工)
新接頭辞略号(新接頭辞[読み方]) 表す数 元となったSI接頭辞
Ki(kibi[きび]) 1,024(210) k=1,000=103
Mi(mebi[めび]) 1,048576(220) M=1,000,000=106
Gi(gibi[ぎび]) 1,073,741,824(230) G=1,000,000,000=109
Ti(tebi[てび]) 1,099,511,627,776(240) T=1,000,000,000,000=1012
Pi(pebi[ぺび]) 1,125,899,906,842,624(250) P=1,000,000,000,000,000=1015
Ei(exbi[えくすび?]) 1,152,921,504,606,846,976(260) E=1,000,000,000,000,000=1018
これによってKは消滅し、すべての二進数接頭辞は十進数接頭辞と区別されるようになる。参照先にはEiまでしかなかったが、同様にしてZi=270、Yi=280
(それぞれzebi[ぜび]、yobi[よび]ってとこだろうか?)という風に拡張できる。だが・・・使い慣れたものを改めるのはそう簡単ではない。たとえば
100メガバイト→100メビバイトという風になる(光ファイバーなどの100メガbpsの「メガ」は、もともと106なのでそのまま)。まあ、さすがにGigabyte
(マザーボードメーカー)がGibibyteにはならないだろうが・・・。というか、98年12月に承認されているということは、もう5年経っていることになる
が、まだ全然この新単位を聞かないあたり、あまり広まってないのかもしれない。考えはいいのだが、やはり慣れたものを捨てるのは難しいということ
だろうか(そういえばIPv6もまだ一般レベルでは使われてない)。
●blog
毎日巡回している3つの日記サイトが、ついにすべてblogに移行した。まあ、それはいいとして、私はやはりFrontPageによる現在の更新がやりやすいの
で当分続けていくつもりであるが、blogに惹かれる部分が1つだけある。それは「コメント」機能である。やはり双方向な日記というのは執筆者にとって
も閲覧者にとっても書きがい、見がいがあるものだ。だが、現状の「約定期日記」ではコメントがつけられない。そこで「i-約定期日記」(iは
interactive=双方向)を作ってみたが、更新しづらいし、過去ログの閲覧機能にバグがあるため放置したままである。そこで、なんとかこのhtmlに
コメント機能だけつけられないか?と考えてみた。つまり、次のようなものである
1.各更新の一番下に「<!-- #exec cgi="/cgi-bin/****.cgi?date=2004030201" -->」というSSIを埋め込む。
2.ページを読み込むと、SSIが実行され、その部分は「コメント(3)」といったハイパーリンク文字列に置き換わる。
  括弧内の数字はコメントの数である。
3.リンクをクリックすると、別ウィンドウが開き、すでに書かれているコメントとコメントを書き込むフォームが表示される。
4.そこからコメントを書き込むことができる。細かい機能(タグの使用の可否、自動ハイパーリンク、修正/削除など)は適当に。
とりあえず暇があったら試してみることにする。
・・・・・とか言ったときに限ってすぐにやってしまうんだな〜これが。ということで、KentさんのWeb Forumを大改造して(いいのかなぁ?)ついに
非blog環境用コメントシステムが完成した。早速つけておくのでがんがんコメントくれぃ。
[[an error occurred while processing this directive]]

2004/3/4(木)22:29頃
あ゛〜府大の受験対策まだ全然やってない(ぉ)。市大受かってればいいんですがね〜・・。
●やな予感・・・
福山通運って、結構悪評あるらしい。料金が安いため利用している通販サイトは多いようだが、忘れ去られていたりすることもあるらしい。なのでお客様
センターにメールを送っておいた。明日届くといいんだけどな〜(つまり、今日も届かなかったというわけで)。
●謎のチャイム
今日、夕方ごろに「注文したやつ、まだこないな〜」と思っていると、突如チャイムが鳴った。「来たか!」と思って玄関の扉を開けて出てみたが、誰も
いなかった。私の住んでいるところでは、ピンポンダッシュなどは考えにくい。ひょっとすると「早く来い!」という私の念がチャイムを誤動作させた
のかもしれない・・・・。な〜んちゃって。しかし真相は謎である。
●Googleキター
ついに「sephiebrain.jp」で検索可能になった。キャッシュを見ると、どうやら2004年3月3日15時31分57秒頃に訪れたようだ(トップページにあるサーバ
時刻表示SSIがこういうときに役立つ)。だが、「sephiebrain」での検索は依然mcrwcosmo〜のほうが上位に来る。sephiebrain.jpがmcrw〜を越える日は
いつだろうか。
●第?回表記ゆれ調査
今回「サーバー」と「サーバ」が気になったので、Googleで調べてみた。しかし、Googleは標準で表記ゆれを無視して検索(つまり、「サーバー」で検索
しても、「サーバ」で検索しても同じになってしまう)するので、表記ゆれを無視しない「+」記号を使って調査してみた。
+サーバー    :3,290,000
+サーバ     :3,260,000
+サーバ -サーバー:1,690,000
-サーバ +サーバー:1,650,000
+サーバ +サーバー: 517,000
例によって辻褄の合わない数字(3番目+4番目+5番目=1番目+2番目-5番目となるはずである)だが、その辺は気にしない。う〜ん、これをみると結局
どちらも同じような数だな〜。しかも表記が混在しているのが50万件以上ある(このサイトもその一つ(ぉ))。ちなみに「SephieBrain」内でGrep検索
してみたところ、次のようになった(今回の更新分は含んでいません)。
[サーバ(サーバー含む)]:670
[サーバー]       :73
以上から計算して
[サーバ(サーバー含まない)]:597
どうやらこのサイトは「サーバ派」のようです。まあ一応そのつもりで書いてきたので当然といえば当然か。ということで、これからもサーバでいく
ことにします(と言っておきながらいつ気が変わるかもしれませんが)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2004/3/7(日)1:32頃
明日は入試〜。大阪市立大学受かってたら無駄な試験になるが、落ちてたら和歌山大学を回避する最後の砦だ。でもまあ、大阪市立大学落ちてて大阪府立
大学受かるって可能性は極めて低いので、事実上大阪市立大学か和歌山大学のどっちかだな。って前文長ぃ。
●明日は入試〜(ぉ)
前文で中身を書いてしまったので空。←この文が書かれているので空じゃないんだけどね
●巫女ぐにょ
↑この名前を聞いて、何を想像するだろうか?巫女さんがでてくる18禁のエロゲー?それともスライム状の巫女さん人形?いやいや、そんなものではない
んだな、これが。なんとDebian系のLinux OSなのだ。正式名は「巫女 GNYO/Linux」という。おそらく「Debian GNU/Linux」(でびあん ぐにゅ/りなっ
くす(or りぬくす?))から来てるんだろう。この「巫女ぐにょ(以下、この略称でいくことにする)」、なんとCD起動でありながら、USB Mass Storage
(大容量記憶)を使って設定やメール、ブラウザのお気に入りが保存できるという優れもの。さらに起動したら自動的にDHCPからアドレスを取得し、LAN
/Internetに接続可能な状態になる(これがなければブラウザやメールの意味がない)。で、使ってみた感想など。
1.インストール・・というか、使用可能な状態に
まずISOイメージをダウンロード。ADSL1.3Mであっという間〜・・というわけにはいかないが、少なくともISDNに比べれば月とすっぽんな速さでダウン
ロード。とりあえず「Naomi」+WMwareで実験。が、GUIが起動せず断念。次にCD-Rに焼き(650MBに収まったのでよかった。最近OSのISO版700M多いから
な〜)、「Naomi」で起動。おぉ〜巫女さんの壁紙だ。だが、それだけだ。いや、正常に起動はした。でも、名前とは裏腹に?巫女さんのゲームなどは
一切ない(違うデザインの巫女さん壁紙などはある)。あと、コンソールにすでにコマンド履歴があったり、右クリックメニューにDebianの文字がある
あたり、Debianを改造して作ってあるというのが見て取れる。ひょっとすると、今後の改定でゲームやオプションがつくかもしれない(最新リリースが
2003年12月30日(コミケ65)なので、停滞はしていない模様)。

2.とりあえずいろいろ使ってみる
性能はというと、CD一枚で、しかも入れて起動するだけで完成されたGUI環境が立ち上がる(Xサーバが使えれば)というのはすばらしい。HDDにインス
トールしなくても、さまざまなコマンドや、ブラウザ・メーラなどが使用可能なのである。だが、標準では設定などが保存できない。そこでUSBストレージ
を使うわけだ。

3.USBストレージなんてあったっけ?そうか、あれで・・・
USBストレージというのはUSB接続の記憶装置のことである。たとえばUSB接続のHDDや、USBフラッシュメモリなどがそうだ。だが、我が家にそんなものは
ないはず・・・ん?そういえば「あれ」はUSBストレージ機能を持っていたはずだ。その「あれ」とは、3台目のデジカメ「Megakon-II」ことNikonのCOOL
PIX2100である。このデジカメにはPCとの接続に「PTP」と「(USB)Mass Storage」が選択できるのだ(ちなみに私は、Nikonのツール類を入れずに、OSの
標準ドライバを使い、「Mass Storage」モードで認識させて使っている)。早速アダプタを接続し(途中で切れたらまずいので)、「Naomi」に接続して
「巫女ぐにょ」Boot!!・・・が、認識しない。フロントの外付けハブだからかもと思い、マザーボードのコネクタに直付けしてもだめだ。しかもなぜか
オンボードNICも認識しないのでネットワークも使えない。むぅ・・・しかたがない。「Fen」で試してみるか。

4.大改造!Opera入れてみたりして・・・
ということで「Fen」に接続してBoot!!すると見事に認識した。そしていろいろ弄る。が、CDブートという制約上、新しくパッケージを入れたりはできない
ようになっている。どうにかMozillaにFlashプラグインなどを入れようと試みるが失敗。そこでOperaならどうだろうか?と思い、ダウンロードしようと
したのだが、どうやら容量が足りないらしく途中で失敗する。WinのCドライブをマウントしてそこに保存しようとしても、一旦/tmpに保存するためやはり
容量不足で失敗。仕方がないのでやむなく一旦構築した環境を捨て、ramdisk容量を59MB(「Presario」で使ってたCFを空にしたら60MBあったので)に
して再挑戦。だが、標準の/usr/binに入れようとしても「読み取り専用です」とはじかれてしまう。そこで/root/usr/binにインストールすることに。
そして無事(エラー少し出たが)成功。フォントがおかしい(「ー」が「+」になる)が、起動はする。が・・肝心のFlashプラグインは動作しないし、
Javaも入れられなかった。何のためにOperaを入れたのかわからないのだが、標準のMozillaより新しいし、軽っぽいのでこっちを使っていくことにする。

5.あとは細かい調整
5−1.マウスのスクロール
TurboLinux7でもそうだったが、マウスのスクロールを使おうとしても、カーソルが画面の上下を行き来するだけで全く使えなかった。これはXサーバの
不具合?であることが判明した。対処法は/etc/X11/XF86Config-4(XFree 4以上?)の「InputDevice」セクションを
Section "InputDevice"
	Identifier	"Microsoft IntelliMouse"
	Driver		"mouse"
	Option		"CorePointer"
	#Option		"SendCoreEvents"	"true"
	Option		"Device"		"/dev/psaux"
	Option		"Protocol"	"IMPS/2"
	Option		"Buttons"		"5"
	Option		"Emulate3Buttons"	"false"
	Option		"ZAxisMapping"	"4 5"
EndSection
のように変えればいい。詳しいことは検索してくれぃ(ぉ)
5−2.キーボードがおかしい
たとえばShift+「2」が「"」ではなく「@」になったり、チルダがShift+「半角/全角」だったりとどうもおかしい、そこでXF86Config-4ファイルを弄って
みたのだが、どうしても解消できなかった。もしかすると、CD一枚に収めるために余計なものを削除してあるからかもしれない。そうでなければ「巫女
ぐにょ 1.6」が作られた時点のDebianでは未対応ということになる。あ゛、上の記事とかでは書いてないけど、今回使ってるのは全部「巫女ぐにょ 1.6」
です。
5−3.変換が・・・
変換候補ウィンドウがフォーカスを取ってしまい、うまく変換動作が行われないのでどうにかならないか検索すると、Debian MLで解決法が見つかった。
そこを参考にして該当箇所を修正(というか追加なのだが)。すると無事にうまく変換が行われるようになった(「無事に」ってのは、新たなトラブルが
発生しなかったということ。私の場合ある不具合を直そうとして別の不具合を引き起こすことが多い。前のTL7の時だって・・いや、昔の話はよそう(ぉ))。
元ソースがなくなったときのために一応コピーしておく(ぉ)
Kinput2 = {
NoResizebar = Yes;
NoMouseBindings = Yes;
KeepInsideScreen = Yes;
NoAppIcon = Yes;
NoHideOthers = Yes;
NoKeyBindings = Yes;
SkipWindowList = Yes;
DontSaveSession = Yes;
NotClosable = Yes;
NotMiniaturizable = Yes;
KeepOnTop = Yes;
NoTitlebar = Yes;
Omnipresent = Yes;
Unfocusable = Yes;
  };
を~/GNUStep/Defaults/WMWindowAttributesに追加。
(2004/5/31)

0.(←0って普通最初のプロローグだよね?まあいいか(ぉ))その他いろいろ
0−1.WinのCドラに書き込めない(↓メモのコピペ)
/mnt/dosにCドラをマウントしても書き込めない?→Windowsを灰羽で終了してたのが原因。
	前にもそうやってWドラふっ飛ばした苦い経験があるというのに懲りてない。
	(まあ今回は吹っ飛ばなかっただけましだが。もうかなりバックアップとってないし、しかもCドラだし)
要約:Windows XPを「ハイバネーション(休止状態)」で終了して、その状態で「巫女ぐにょ」を立ち上げ、/mnt/dosにCドライブをマウント。ファイルを
作成したのだが、「巫女ぐにょ」を終了させてWindowsを休止から復帰させると、そのファイルは消えている。しかも再び「巫女ぐにょ」を立ち上げても
もちろんそのファイルはない。まあ、そんなイリーガル(違法!?)な使い方をしたらそうなるのは当たり前。前にもハイバネーション状態でパーティ
ションを弄り、見事Wドライブを吹っ飛ばした苦い経験(04/2/7の日記参照)があるというのにまた似たようなことをしている。しかももう1ヶ月ほど
バックアップ取ってないという状況なのに・・。
0−2.設定はどう書き込まれているのか?
解説文章には「USBストレージにmiko.extというファイルが作られ、それに記録されている」とある。つまりTurboLinuxなどにある「パーティションレス
インストール(FAT32のパーティション上にファイルとしてext2などのパーティションを作ってそこにインストールする・・でいいのか?)」のような
感じ(少し違うが)である。そこで、ためしにmiko.extをバイナリエディタで開いてみた(さすがにTL7をパーティションレスインストールしてその
1GB超えのファイルを見るのは無理があるが、59MBぐらいなら余裕)。するとHTMLやPNGなど、あらゆるファイルがそのまま保存されていて、普通に取り
出せる状態だった。ためしに保存したスクリーンショットをバイナリエディタで取り出してみた。が・・・途中が壊れている(正確には断片化していると
言うべきか。まあランダムアクセスのファイルシステムで断片化0ってのは難しいのだろう。この辺専門知識ないので間違いあればつっこんでくれ)ので
うまく表示/編集できない。ペイントで表示してみたが、上40ピクセルほどしか表示されない。うまく取り出せたらここに貼り付けようと思っていたので
ちょっと残念である(まあ、そんなに簡単にRAWリードできたらFINALDATAなどの復旧ツールはいらないからね)。
0−3.日本語入力システム
LinuxのフリーIME系は全般に「半角/全角」キーでは入力モードが切り替らないようだ(設定次第で変えられると思うのだが)。あと、Kinput2はAtok
タイプ(文節長さ調整がカーソル、文節移動がShift+カーソル)の操作だった。M$-IMEのほうが少数派な操作法なんだろうか?
0−4.クリップボード
TurboLinuxやRed Hatなどの商用もでている大型ディストリビューションと違い、フリーのみのものは少し使いづらい点もある。たとえばコピー&ペースト
などがそうだ。違うプロセス間でのコピー&ペーストは至難の技。上のマウスの設定などもメーラーで開いてコピぺした。
追記:別にフリーがだめだといってるわけではない。だが、コピー&ペーストなどの多用するアクションぐらいはなんとかしてほしい。まあ、GUIというか
Windowsに慣れた貧弱なユーザにはUnix系の操作は分かりづらいのだよ・・・。
さらに追記:コピー&ペーストなんてのもGUIの産物だろうね。CUIだとどうやっていたのだろうか(MS-DOS7.0(Win98のDOS)のEDITをマウスドライバ組み
込んで使うのはもはやCUIではない)?
●メール鯖死んでた・・いや、麻痺してたというべきか
「巫女ぐにょ」を弄っていて、メールを送ろうとしたのだが、なかなか届かないので不審に思って「Sephie」のmailspoolフォルダを調べると、未配信の
メール(といっても内部向け)が大量にたまっていた。日付を調べると3/1日ごろから全く配信していないことが判明。もしやと思い、メールサーバデー
モンの起動状態を調べると、フィルタデーモンが起動していなかった(状態が「手動」になっていた)。そういえば2/17か18あたりにメールサーバをいろ
いろと弄った時に「自動」にするのを忘れていたらしい。しかもその後しばらくは起動し続けていたためすぐには気づかなかったわけだ。最近DM少なく
なったな〜とはうすうす思っていたのだが、こういうことだったのだ。
●KiB(kibibyte)を巫女ぐにょで見たっ!
3/3に「MやGなどの接頭辞が二進法か十進法か分かりづらいので新単位が承認された」という記事を書いたが、その新単位が早速Debian(をもとに作られた
「巫女ぐにょ」)で使われていたのだ。
「巫女ぐにょ」SS
「巫女ぐにょ」のSS。右下に開かれているコンソールをよーく見ると・・・
新接頭辞が使われている!
MBやKBのかわりにMiB(mibimebibyte)やKiB(kibibyte)が使われている。
あ゛ーMiBだからmibiだと勘違いしてた〜っ(2004/3/25)
やはりこれからは新接頭辞が広まっていくのだろうか。それとも新しい物好きにネタにされて終わってしまうのか(そんなことはないと思うけど)。
今後の展開に注目だ。
追記:上で「そんなことはないと思う」と書いているが、事実、アメリカなどではまだマイルやフィートなどが幅を利かせている(日本では早々とSI単位
に移行してしまったがね。あとは「カロリー(cal)→ジュール(J)」か)ので、今後も根強くM=220やG=230などが使われるかもしれない。
●荷物は?
なかなか届かなかった荷物だが、あまりに遅いので3/5に和歌山支店に電話してみたら、宛先不明?で放置されていたらしい。しかし、届いた荷物(電話
したその日のうちに届けてくれた。まあ当たり前といえば当たり前なのだが)には宛先がしっかり明記されているので、データベース上に反映されて
なかったということだろう。どの段階でデータベースから消えたのかは謎なのだが・・・。
謎:テックジャム→ジャパンブリッジの段階で消えていたら、そもそも福山通運への受け渡しがない。ジャパンブリッジ→福山通運の段階で消えていたら
和歌山支店まで来ない。となれば、福山通運大阪支店→和歌山支店の段階で消えたのだろうか・・一体なぜ?????謎は深まる。まあ荷物が届いたので
もういいんだけどね(もし届かなかったとしても、自分の物ではない(届くまでは金を払ってないのでテックジャムの物?)ので損はしなかったことに
なる。でも届かないのは嫌だけどね)。
●巫女
「巫女ぐにょ」を弄っていて「そういえば巫女って英語でなんだろうな〜」とか思って手元のやつで変換してみた。
日本語→英語(MS/小学館 Bookshelf、CL 翻訳ピカイチ)
巫女 ・Bookshelf
a maiden in the service of a shrine
〔霊媒〕a (psychic) medium 《複〜s
〔ギリシア神殿などの〕
a sibyl

・翻訳ピカイチ
A medium
A maiden in the service of a shrine

※Bookshelfだと「神子」は「巫女」とほぼ同義となっていて、英訳はない。翻訳ピカイチだと「神子」は上の2つ以外に「child medium」「woman meduim」「haunted doll」の3つがあり、最後のは「呪われた人形」つまり式神のようなもの?らしい(hauntedは「呪われた」「幽霊がついた」「霊的な力が宿った」というような意味か)。
英語→日本語(翻訳ピカイチ)学習・調整なしの一発変換。[ ]内は他の翻訳候補など。「神子」の分は省略
a maiden in the service of a shrine(Bookshelf,翻訳ピカイチ)

a medium
(a psychic medium)

a sibyl

shaman
聖地のサービスの少女[神社で奉仕する少女]

媒体
(精神的媒体)

巫女

シャーマン[巫女]
まず一つずつ見ていくと、「a maiden in the service of a shrine」というのは現在の巫女さんに一番近いのではないだろうか。とにかく神社で奉仕して
いれば、霊力など全くなくても、たとえ一時のアルバイトでも「巫女」と呼ばれる現状にもっとも適する訳だろう。英→日の「聖地のサービスの少女」と
いうのはなにかちょっと怪しそうだが(何が?)、「聖地」→「神社」、「サービス」→「奉仕」とすれば普通になる。「a (psychic) medium(s)」は、
人以外にも使えそうだが(「神子」の「haunted doll」のように)、霊的な力を宿し、神と人間(高天原と中つ国とでも言おうか)の中間に位置する存在
というような意味だろう。「a sibyl」は、女預言者(予言者?)というような意味で、神からの言葉を授かるという点で「a medium」に近いが、より人
らしい気がするのは私だけだろうか?あと、FFXIの先入観で、どうも「Star Sibyl(星の神子)」を思い浮かべてしまう。上の表の日→英にはないのに
英→日にある「shaman」だが、以前私は「巫女の英訳はshamanである」とどこかで見た気がしたので調べてみた。やはりこれも「巫女」の訳がある。
Bookshelfだと「A member of certain tribal societies who acts as a medium between the visible world and an invisible spirit world and who 
practices magic or sorcery for purposes of healing, divination, and control over natural events.」となっているので、女性とは書いていないが
「巫女」に使える役だろう。他に「woman priest」とかも考えられるかもしれない。ところで、巫女は分かったが「神主」は一体何だろう?巫女に相当する
男性職はおそらく神主だろう(神主のほうがずっと上なのかもしれないが。ここでの巫女は単なる奉仕ではなく「霊的な存在」という意味)。なんと神主は
「Shinto priest」なのだ。Shintoというのは「神道」のことで、日本語である(そりゃ翻訳できないって)。つまり神道神官(司祭、僧侶)というわけだ。
追記というか余談というかトリビアというか:神主や神官も一口にそういうが、実は位がつけられていて呼び方も違う。
神道(ソース元
キリスト教?
(といってもいっぱいあるからな〜)
浄階・・・最高位
明階・・・大きい神社の宮司クラス
正階・・・その他の多くの神社での宮司クラス
権階(権正階)・・・宮司になるには最低この階が必要
直階・・・最低位。宮司にはなれない。
Pope・・・法王?

bishop・・・司教、主教など
priest,minister・・・司祭、牧師、僧侶、神官
deacon・・・助祭、輔(補?)祭

※日本語訳はBookshelfのやつをすべて書いているので混ざっている。
詳しく調べてないので間違っている可能性は大いにある。第一家教は一応仏教(真言宗)ということになっているし(近くに高野山があるからだろうな)、
その仏教すらあまり詳しくは知らないのだからね・・・。というか私は今のところ特定の宗教がないというべきか?壮大な理論が・・いや、この辺は
専門家(前にセフィロスの語源調べたときに見つけたようなオカルトを専攻する人や、キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教、ユダヤ教などの
聖職者)にたたかれそうなので心の内に秘めておくことにする。ただでさえ髪の毛が長くてオ○ムの○原だとか言われてるのに(ぉ)、また余計なうわさが
たちそうだからね・・・。(ちなみに普段はそんなこといわれないように後ろで一本に結ってある。それでも言う○○は無視)
でも:困ったとき、ピンチのときに「神よ仏よ精霊よ、この世に生きるすべての存在よ〜」と祈るあたり、精霊信仰なんかも混じってるようです。
                        ↑この「、」は「=」ではなく「&」というような意味かな。
で、結局:「巫女」の訳にどれを使うか?普通の人なら「a maiden〜」だし、霊的な人は「a sibyl」とか「a shaman」あたりかな。「a medium」はどうも
「(肉の)生焼け」のような気がして・・。まあそのときの気分や文の内容、提出/発表先などによるかな。
●暇があれば(ついに新しい記事を立てたかw)
「MasterCosmo」の神魔表(今は神→光神、魔族→闇神と呼んでいるので光闇神表か)も公開しようかな〜。100年後ぐらいに(ぉぉぉ)。実は頭の中にある
構想が穴ぼこだらけなので公開に耐えるクオリティに仕上げられないんだよね〜これが。
●コメントシステムだが・・
blogのやつは記事単位でコメントをつけられるんだよな〜。まあ、そのへんはコメントがついてから考えよう(うっ)。
●↑ここまでで文章だけカウントして約15KB(KiB)※新接頭辞を併記。概数じゃあまり意味がないが。
またすごい量ですな。ちなみにソースは約17.25KB(KiB)で、文章率は86.5%。まったく、これだけの量書いてもまったく金が入ってこないのが残念だな。
まあ金のために書いてるわけじゃなくて、自己満足というか無駄なことをしたがる性分なのだから仕方がないが・・・。しかし4時間45分ほど書いてるよ。
だが前に6時間書いてた(こっちじゃなくて「自作PC日記」のほうだが)こともあるのでこんなのはまだまだ序の口さ(ぉ)。
●はっ!自作PC日記といえば
大メンテネタ書いてな〜い!こりゃ凍結かな・・(今日は寝るだろうし、明日は入試(ぉぉぉぉぉ))。いや、これは絶対記事にするぞ(とかいいつつ凍結
したことが過去何度もある。今回凍結したら罰としてネタのためにPC大改造!ってそりゃ罰じゃないだろ)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2004/3/8(月)2:23頃
入試当日だってのにこの時間(ぉ)。でもまあ大阪市立大学のときより1時間ぐらい遅く出発しても間に合いそうなのでOKか。
●中期入試、そして前期発表
いい意味で無駄に終わってほしいですね。つまり大阪市立大学に受かってるといいなぁ〜ってことです。その結果も明後日10日には分かってしまいます。
受かってたら「Sephie」にCeleron1.4G(Tualatin)でも買いましょうか(なぜそうなる)。あ、もし大学合格が決まったら、やっと携帯電話が持てるん
ですよ。妹はちゃっかりもう持ってるんですがね(当初、家族用という名目で買ったはずだが、いつの間にか・・私の思い違いか?)。一応auあたりを
検討中。ただ電波が入らないかもしれません。まあ取らぬ狸の皮算用しても仕方がないので、合格が決まったらまたいろいろ書くことにします。
●昨日は長かったので
今日の第一弾は短め。ただ、雪が降ったり(前に「もう一度雪が振れば写真を・・」と言ってましたよね)、ネタは尽きないので第二段は長いかもしれま
せん。
[[an error occurred while processing this directive]]

2004/3/9(火)18:00頃
たまってる分を一気に放出〜
●中期入試
はっはっはっ、こんなの試験じゃないですよ〜。難しすぎて(ぉ)。理科(物理、化学)はそこそこ解けたけど、数学はサパーリ、英語はもっとサパーリ。
英語なんて単語がわからないので適当に書いて、余った時間で英訳用の文章に続きを書いたりしてましたから(ぉぉ)。まあ、もともと大阪府立大学は記念
受験のつもりでしたからね〜(コラ)。こんなアフォなやつのために、一人受験できなかったと考えると(一次選抜(通称足切り)あったので)・・・。
まあ、それはそれということで(どういうことだ)。
●前期入試結果発表
いよいよ明日です。大学によってはもっと早く発表するところもあるんですが、大阪市立大学は10日です(和歌山大学は6日)。あ゛〜受かってるといい
んだけどな〜。もし受かってたらそのままなんばにでも行って、ネットワークにつながってるPCから家族に電報ならぬ電子メール報?を送ろうかなと。
ついでにCPUも。落ちてたらすぐ帰ってきます。で・・・寝ます(ぉ)。
(う゛っ腹がぎゅるるるる・・・3/9 18:06 執筆一時停止)
(ふー大したことなかったようだ。18:16 執筆再開・・ってこんなこと書かなくてもいいだろ(ぉ))
以下の記事と、停滞している大メンテ記事(「自作PC日記」側)用に写真加工してたら20時になっちゃった・・夕飯食ってくるか(ぉ)
で、夕飯食った後TV見たりしてたら日記かいてる途中だったの忘れちゃったりして(ぉ)再開23時40分頃(ぉぉぃ)
●中期入試派生系
(◆=サブタイトル?前に◇を「努力目標」とか言ってたような気がするな・・)
◆「process」
大阪府立大学のモニュメントらしい。正門?(白鷺門)入ってまっすぐ行ったらある。ちなみに私は勧誘がウザいので隣の細い道から出入りしていた(ぉ)。
「高く積み上げられた石は、上に行くほど加工されて、完全に磨き上げられた最上部へとつながります。原石に手が加えられて完成していく工程を通じて、
大学における人格の形成・真理の探究・研究の過程を象徴しています」とパンフレットには書かれている。パンフレットの写真では二番目の石の磨き具合
がいまいち分かりにくかったが、実際に見たら一番上よりもずっと粗かった。
「process」
これが「process」。人目を気にしつつ最大望遠(デジタルズーム併用)で撮ったのでかなり粗い。
画質が落ちるのでめったにデジタルズームは使わないのだが・・・。
◆南海電鉄の特急
南海電鉄には「こうや」と「りんかん」という2つの特急があるのだが、前からずっと思っていたことがある。それは「自由席車両1つぐらい作ったらいい
のに」ということだ。だって夜とかがら空きで無駄としか思えないからね。それでもリッチな雰囲気に見せたいんだろうな〜(自由席を作ったら、その
車両はぎゅうぎゅう詰めになってしまい、見苦しいから)。
「りんかん」
ネタ撮り(日記のネタを忘れないようにメモ代わりに撮ること)なので構図が悪い。
(普段の写真も良いとはいえないかも・・)
◆選べるfletsの「選べる」とは?
私は「光(ファイバー) or ADSL」という意味だと思っていたのだが(それもあると思う)、どうもそれだけではないようだ。まず「光あるいはADSLの中
で細かく選べる」ということがあるだろう。つまり、1.5/8/12/24/40とファミリー/ベーシック/オフィス/マンション/ファミリー100といったぐあいに
プランが分かれているということを言っているのだと思う。そしてもう1つ「プロバイダが選べる」の意味もあるのではないだろうか。有名なブロード
バンド接続提供業者の○ahoo!やk-○pti.com(伏字になってない)などは「キャリア(回線業者)=プロバイダ(ISP)」であり、変えることはできない。
だが、FletsやAcca、e-Accessなどはプロバイダを自由に(Acca、e-Accessは「ある程度」自由ということで一応)選ぶことができる。まあそういう意味で
「選べる」と言っているのだろう。でも・・・やっぱりあのCM見たら(「Fish or Chicken」のやつ)「光ファイバープリーズとってもADSL オーンリー!
って言われるだろーが!!」ってつっこんでしまうんだよな。
追記:別に私はNTTの回し者ではありません。Flet's ADSL(NTT西)+OCN(NTTComm)なのは偶然の成り行きですよ。携帯はauの予定ですし(FOMA来ね〜!!)
あ゛っでも家族2人はNTTDocomoだし、FOMA来てたら割引の関係でDocomoにしてただろうね・・・。やっぱりみかか教信者か(ぉ)?あとFlet'sがfletsに
なってたりするが、気にしないように(直せよ)。
選べるflets
一応ネタ撮りしたので(ちなみに車内はがら空きで数人しかいない。満員だったら痴漢扱いされるかも)はっておく。
ちなみにこの広告、いろんな色が小さい四角に塗ってあるのだが、何か細かい字でかかれているので「カラーコードか?」と思って
近づいてみたら、ただ「Flet's」と書かれているだけだった。ちょっと残念(なぜ?)だな。まあカラーコード書いても広告にならんしな。
●雪
前に「次に雪が降ったらまとめて(2/7)」と行っていたので、まとめていきます。
1/17分
この日はセンター試験1日目。バスの中で地獄を体験した日です(ぉ)。あれは本気でもうだめだと思ったよ・・。
朝から雪だるまなんて作って冷えたからかなぁ?

家の門の上に積もった雪で雪だるま。

家の庭から向かいを撮影。夜景モードだと暗くても撮れる。

駐車場に向かう途中。ちなみに我が家にガレージはない。車が入らないから。

JR高野口駅で一枚。
1/23分
この日は平日で学校があったため朝雪だるまを作ることはできなかったが、カメラを持っていったので代わりに撮影しまくった。

この坂、滑ったら下の畑へどぼんだな。

道まで積もるのはめったにない。昔はこれぐらいざらだったらしいが。やはり温暖化の影響か?

駐車場もこのとおり真っ白。本当はドライブインなんだけど、駐車スペースを借りている。

橋本駅についてもまだ雪があった。

線路も真っ白。

???こんなの撮った覚えはないんだがな〜。きっとしまうときにシャッターボタンを押してしまったんだろう。

運動場も真っ白〜(さっきからそればっかり)

手洗い場。遠近感ある構図(ぉ)

中庭。下水の蓋の上と、一部だけ積もっていない。

3階の廊下で。何でこんなところにあるんだ?もちろん私が作ったものじゃない。

誰が作ったのかわからない雪だるま。しかも角がついている。この後先生たちによって撤去されました(男子トイレの洗面所につっこまれていた)。

1時間目が終わったあと。みんな元気ですね〜。私はもう年ですよ(ぉ)
3/7分

毎年3月になっても1回ぐらい雪が降るんですよね。雪質が違っているので雪だるまが作りにくいですけど。

 


といいつつもしっかり作ってるじゃないか・・。ちなみに私は雪がある程度積もってればこの場所に雪だるまを作る習慣があります(学校など急ぎの用があるとき以外)。もっと積もれば庭に作るんですがね〜(2002/2/11)。

 

ところで、2002/2/11の日記では「ミニ雪だるま」なんて書いてますが、今から思えばあれでも(この地域にすれば)十分でか雪だるまですよ。だってあれでミニなら、この写真のなんてプチ?ミクロ?ってなとこですから。
・・って、これはトップページからいける「デジカメギャラリー(完全凍結中)」のネタでは?う〜ん、どうしよう・・よし、今後は日記に統合してしま
おう(ぉ)。
●blog化不可能?混沌とした未分類日記(分類しにくいってこと)
blog(Weblog)は多機能だし、スタイルも統一できるし、つながりがある(トラックバックなど)し、結構魅力的なのだが、私としては移行しづらいという
か、できないかな〜と思っている。というのも、多くのblog日記だと「カテゴリー」というのを作って分けているが、この混沌とした「約定期日記」を
カテゴリー化するなんて不可能だ。日常の雑事も特別なイベントも愚痴も考察も全部ぶちこんだこの「約定期日記」はある意味「約定期"約"日記」なの
かもしれない(日記じゃないのも混じってるが、およそだいたいは日記という意味)。まあ結局blog化しないのは別のこだわりもあるからだけどね。無理
にblog化しようとすれば、カテゴリーレスblogって手もあるわけだし。ということでこの記事はsage進行で(注:某掲示板には書き込んだことないです)。
◆「約定期日記」の「約」って? - 改めてその意味を問う
MS/小学館 Bookshelfで調べると、「約」とは次のような意味である

やく【約】
I

1 約束すること。ちかうこと。契り。契約。
2 ひかえめであること。簡約。節約。
3 貧窮。困窮。
4 省略。また、省略されたもの。
5 わりざん。除法。除。
6 =やくおん(約音)

II 〔副〕おおざっぱに目で数えたさまを表す。おおよそ。だいたい。あらまし。大約。「約一週間」

まあ、もともとの命名理由は、「不定期日記」だったこの日記が、更新頻度が増してきたので「だいたい毎日書く日記」というつもりでつけたわけなので、
上の意味で言うと「II」ということになる。が、他の意味は見出せないだろうか?Iの1から見ていくと・・・
 I-1:「約束すること」→「約定期日記」は「定期的に書くと約束する日記」・・・いや、約束してません。すごく適当です(ぉ)
 I-2:「ひかえめなこと」→「約定期日記」は(この場合「約」+「定期日記=(ただの)日記」と考えると)「控えめな日記」・・・ちっとも控えめ
    じゃないですね。ボリューム満点です(ぉ)
 I-3:「貧窮」→「約定期日記は」(I-2と同じ考えで)貧窮にあえぐ様を書き綴る日記・・・なわけないでしょう。もしそんなに金がなければネット
    なんてできませんよ。
 I-4:「省略」→「約定期日記」は(I-2と同じ考えで)省略された日記。何かの要約である日記・・・これもI-2と同じく当てはまりませんね。ネタ撮り
    写真でさえ省かずに載せるぐらいですから(見る方は迷惑かも(ぉ))。
 I-5:「割り算」→「約定期日記」は(I-2と同じ考えで・・ってI-1だけじゃないか、「定期」に意味あるのは)割り算日記?・・・割り算日記ってなん
    でしょう?割り切れる日記ってことでしょうか、それとも「割り算限定で数学問題解きまくる日記」でしょうか(それじゃ小学生レベルじゃ
    ないか。だって足し算も引き算も掛け算も微分も積分も行列も複素数も超越数も無限もないんですよ?)これも違う。
 I-6:問題外・・と言いたいところですが、一応説明しておくと、約音というのは、「あらうみ→あるみ」「おほまします→おはします」のように音節が
    縮まることを言うようです。やっぱり問題外か(でも日記内に約音を多用する日記というふうに考えれば・・・・やっぱり該当しないな。)
ということで、やっぱり「約定期日記」は「だいたい毎日書く日記」という意味のようです。
◆「約定期日記」商標登録?
前に調べようとしたらメンテナンスだったので日を改めて検索してみた。さすがに「約定期日記」はなかったが、「日記」を含む商標はかなり多い。で、
肝心の登録ですが・・・登録料が高いのであきらめました(21000円もいる)。それ以外にも、結構登録は面倒な手続きが多そうなので、もし仮に金が
ありあまるほどになったとしても登録するかは分かりません。ところで、特許庁ではインターネットでのオンライン登録もできるようになっているんです
が、なんとあのクソ遅い「ISDN」(正確には、遅いのはNTTのINSネット64という「N-ISDN」)でないとできないらしいです。もちろんモデムやADSLやCATV
や光ファイバーや無線やその他のISDNではない専用線などは一切使用不可能ということです。やはりISDNは腐ってもISDN、信頼性ではまだまだ現役なん
ですね。
◆それにしても良いわ、このサブカテゴリ
↑この記号は「●で立てた主記事に対して関連のある副記事」という意味で使い始めたんですが、いいですね〜これ。今まで「追記:」で書いたり、別
記事にしたりしていたのが、関連がはっきり分かるし、記事の検証中などに派生的に思いついた新記事をどんどん追加していけますからね。まあ掲示板の
スレッドみたいなものですね。違うところはスレッドを閉じることができないことぐらいでしょうか。
●なぜか消えるreport系。lockファイルしかけることに
report系というのは、「SephieBrain」に仕掛けてある「アクセス解析」のreport.cgi(リネームして使っているので「系」というわけです)のことです
が、消えるというのはログファイルが破壊されるということです。具体的には真っ白になってしまうんすよ。前にトップページのアクセス解析で発生し、
なんとかMOから復旧させたものの一部は消滅。今回は「CosmoUniverse」の解析で発生し、バックアップからの復旧(Cドライブ全体のバックアップと別に
「Naomi」と「Fen」にもバックアップを頻繁に取っている)もできずに一部消滅(直前に10000行ほど過去ログ化しておいたのでその分は無事だった)。
今後も発生する危険性があるので、いままで設定してなかった「ロックファイルによる制御」をopen関数で実行するように変更。これで発生しなくなる
こと祈る。
追記:open関数以外にsymlinkを使ったロックルーチンもあったのだが、symlinkはUnix系でしか使えないらしく?「Sephie」の現環境では使えなかった。
しかも失敗メッセージが出たりせず、途中でcgiの実行が止まってしまう(あとでPerlのエラーログを見たら「symlinkは実装されてないよ」というエラー
(The symlink function is unimplemented)が記録されていた)。
●今日は3時間40分待ちました・・じゃなくて書きました
途中の夕飯やトイレなどを除いてもこれぐらい書き&調整(写真を加工したり、記事の裏付けを取ったり)してるんですよ。最近ネタが多いからでしょう
ね。でも少ない時は本当に少ないんですよ。10分ぐらいしか書かなかったりするときもあります。じゃ、今日は結果を見に行くのでそろそろ風呂入って
寝ることにします。あ゛〜昨日は猛烈にだるかったな〜。今日は起きたらだるくありませんように。そして受かってますように(祈)。
●コメント
つかないですね〜。どんなのでも結構(誹謗中傷するのでなければ)ですからぜひ一言。あともしエラーが出るなら私に報告してください。書き込みは
ともかく、CGIのエラー報告はがんがんどしどしばきばき(ぉ)してくださいね〜。
追記:え?日記見てる人自体いないって?そんなわけは・・・だっ、だってrefererなしの人とかい、いいいいるじゃないか〜(うろたえ)。
[[an error occurred while processing this directive]]

2004/3/20(土)17:10頃
樽゛いけどいつまでも停滞してるわけにはいかないので。どうでもいいような写真(ネタ撮りや、テキストで代替可能なものなど)は拡大版なしの方針
で行くことにするか検討中。とりあえず試験的に実行してみる。どうしても見たい人はサムネイルのあるtnディレクトリの上のdigiimgディレクトリに、
サムネイルのファイル名から「_tn」を除いた名前で置いてあるのでどうぞ(ないものもあったりする(ぉ))。
試験的に新接頭辞を使ってみる。KiB=1024、kB=1000というやつ。ちなみにKBは存在しなくなる。HDD容量のGはもともと1,000,000,000なので
問題ないと思うが、そのほかはちとややこしくなるかも(ぉ)。
KBは存在しなくなると書いているが、後日調べると103を表す接頭辞の正式表記は「K」であり、小文字は慣習上使っているとのこと。
よってKiB=1024Bはそのままだが、kB=KB=1000Bとなる。ってよく見たら上のやつはBが抜けてる(ぉ)(2004/5/31)
●記事がたまりまくってるので
3部に分けます。
●第一部:受験編
◆第一章 前期試験結果発表 - 3/10
この日、私は期待と不安をたんまり(ぉ)持って出かけた。そして駅に着いたが、なぜか電車が来ない。駅の中をよく見渡すと、なんとメンテナンスのため
運行中止しており、バスで代行輸送していることが判明した。そこで、バスの乗り場まで行こうと思って改札を出ると、エラーが出た。
※〜ここですこし蛇足を(ぉ)〜
我が家に一番近い駅である下古沢駅は、駅員がいたりいなかったりするのだが、いないときは乗車駅証明券を使って入場し、着駅で運賃を精算するという
ことをしなければならない。厳密に言えば、この証明券は入場はできるが、同じ駅での出場はできない。なぜなら入場券ではないからだ(出るためには
入場券分の金を払わなければならないのだろうか?)。だが、人がいないので出てしまってもばれない。なんかまずい気はするけどね・・・。
エラーが出たというのは、別に証明券を通さなくてもいいのに(駅員がいないし、いたとしても券を通さずそのまま出てバスに乗ってくださいと言う
だろう)通してしまい、「乗り越し精算しろ〜」とメッセージが出たというわけだ。この時点でなにか不吉な予感を感じていたのだった(←これが書き
たかったのでわざわざ蛇足まで入れて説明した(ぉ))
初っ端から予定が狂い(発表直前に着くように時間を計算していた)、不吉な予感につつまれながら杉本町駅に到着。すでに結果を見た人が帰ってきて
いるのですごい列ができていた。今回も勧誘があちこちにいてかなり鬱陶しい。勧誘を避けるために走って通過したら車にぶつかりそうになったり(ぉ)、
ただでさえ体力がないのに走ったせいで倒れそうになったり(それはちょっと大げさか)しながら何とか掲示板の広場までたどり着く。
受験票を少しだけ封筒から取り出し、下2桁の番号を確認する。よし、01か。次に掲示板の該当箇所を上から順に見ていく。001は・・無い。101も・・無い。
201は・・ん?受験した学部(情報工学部)は100番台までしかない。まさか・・・最後の望みを託し、受験番号をすべて見る。466101。そしてもう一度
掲示板を見る。
466100、466103・・・
404 not found.
466100、466103・・・。もう一度見る。
466100、466103・・・
そのキーワードを含むページは見つかりませんでした。
スペリング候補:466100
無い。
つまり、落ちたわけです。しかし、意外とショックはそれほどなかった気がします。まあ落ちた理由も明白(数学3割以下)ですし。とりあえず考えた
のは今後の行動。一人暮らしの手配とか必要だな〜とか(そのときは今と違って自宅から通うという選択肢を再評価してなかったので)、家に帰って
寝ようかな〜とか。で、いろいろ考えて、行動を起こしました。
その結果。
なぜか難波にいる
落ちたのになぜ難波にいる?

落ちたのになぜHDD買ってる?
(注:この写真は家に帰ってから撮りました)

ん?ここはまさか・・(写ってるPCは「Naoko」)

なぜ特急に乗ってる〜〜〜!!!???

しかもケンタッキーのチキンまで買っている。
この時期に鶏は・・などとは考えない。食いたいから買う。
順を追って説明すると、すぐに家に帰ろうかと思ったのだが、とりあえずみのだめシステム(外部からメールを送ると、「Sephie」のメールフォルダに
届いたメールをスキャンし、「正解」か「残念」の文字(エンコードされている)を発見すると、私の声で録音されたそれぞれのメッセージを再生)を
起動させ、家族にメールで結果を報告するためにメールを送れる環境を探すことにし、大阪市立大学内の学術情報総合センターに行ってみた。しかし、
残念ながらWebが閲覧できるPCはなかった(2F以上はオープンキャンパスなど特別なとき以外は部外者立ち入り禁止)ので、堺東駅の近くにソフマップが
あると聞いたのを思い出し、杉本町→三国ヶ丘→堺東と移動したものの、なんとすでにソフマップはなくなっていることを知る。そこでしばし考えた後、
せっかく堺東まで来ているのだから、難波まで行ってしまえ〜ぃと思い、難波まで移動。その後、合格していたら買おうと思っていたCeleron1.4Gを探す
が見つからず、代わりに80GBのHDDを購入(購入したHDDについては「自作PC日記」参照)。さらに、合格していたら乗ろうと思っていた特急りんかんに
乗ることにし、特急券を購入。乗り場に向かう途中にケンタッキーを発見し、家族の分も含めて8ピース(一人2つ)購入。観光旅行以外の外出時にはほと
んど土産を買わない私だが、めったにケンタッキーに行く機会がない(マクドナルドならそこそこあるが)ので食べたくなって買った。そしてリッチな
特急の旅?を満喫し(途中デッキの車内電話から家に電話をかけていろいろ報告したのだが、その中で現在地を「線路の上」と報告したことはある意味
笑えないジョークにも聞こえる(不合格に落ち込んで自殺?)。電話を受けた母は携帯電話を買ったのかと思ったらしいがw)、(略)、家に着いた。
そしてその日の夜、チキンをおいしくいただきましたとさ。
◆第二章 後期入試 - 3/12
前期で合格していたら蹴るつもりだったが、落ちていたので受けなければならなくなった後期入試。↑の「順を追って」の説明が長いのでこっちは簡潔
に言うと、99%合格しているだろうといった手ごたえ。あといくつか箇条書き形式で。
・勧誘がいない
鬱陶しくないのでいいのだが、なんか寂しい。
・階段がきつい?
バスを降りてから長い階段を上らなくてはならない。坂ではないので下りを走るのは(私には)無理っぽい。
・(受験学部の)建物はいい感じ
システム工学部自体が新しいので、建物も当然新しい。しかもガラス張りが美しい。他の建物は詳しく見ていない。
あとは結果発表を待つだけ。
追記:第一章でも書いたが、一人暮らしはとりあえず中止で、自宅から通いながら様子見し、自宅からの通学が不可能な事態になれば改めて一人暮らし
を検討ということになった(それが決まったのは3/12より後なのだが)。とはいっても、一人暮らしに関する具体的なことは全く進めていなかったので
内部決定の変更のみということになるが。
●第二部:携帯電話編
※記事中に「W11Hには〜がある」や「W11Hは〜である」と書いてあるものについては、auの他の携帯電話にも当てはまるものが多数あります。
◆ついに携帯電話Geと。
3/14に、念願の携帯電話を買ってもらった。私の場合携帯電話の主な用途はWebを辞書として使うための携帯ネット端末なので、必然的に現時点でパケット
定額のauしか選択肢はない(DoCoMoもまもなく定額を開始するが、FOMAのエリアが我が家の近くをカバーするのは来年)。しかもパケット定額のEZフラット
対応のCDMA 1X WIN端末は現時点で3種類しかなく、最新のW21Hはタコな作りで問題外。後の2種類はほとんど形の違いだけなので、丸いフォルムのW11Hに
した。
◆さて、いろいろ試すぞ。
・と、その前に初期設定。
初期状態ではロックナンバーが1234だったりメールアドレスが変な文字列だったりするので、初期設定を済ませる。ロックナンバーは論外として、メール
アドレスぐらいは公開してもいい気もするが、迷惑メールが山ほど来そうなので控えておく。第一、私に連絡を取るためにわざわざ携帯電話にメールを
送らなくても、PC用のメールアドレスに送ればいいわけだからね。毎日チェックしてるわけだし。
◆検索編
・まずはGoogle
まず最初に主用途となるWebでの情報検索のために、各種モバイルからの「PC用」Webページの検索に対応している数少ない検索エンジンかつ検索界の
最高峰といわれるGoogleで検索テストしてみることに(携帯電話用の検索ページを持つ検索エンジンは多いが、対象となるページも携帯電話用のページ
のみだったりする)。が、なんと文字化けして使えない。Englishモードにすれば何とか検索できるのだが・・。
・しかたなく他もあたるが・・
やはり携帯電話用のページしか見つからなかったり、PC用のページも検索できるというところでも「文鳥」で結果0だったり(なぜ文鳥なのかとつっこま
ないように(ぉ))と散々。やはりGoogleしかないようだ。
・なんと、未対応
思い切ってGoogleに直接メールで聞いてみた。
http://www.google.com/ezwebに自動的にリダイレクトされるようなのですが、文字化けして使用できません。
PC用を無理やり使おうとしても、強制的にezweb用にリダイレクトされるので使うことができません。
何か対処法はないでしょうか?
(注:google.co.jpだと/wmlにリダイレクトされる。これ以降の試行はすべてgoogle.co.jpに対してのもの)
すると次のようなメールが帰ってきた(一部改行を変更)。
Googleユーザー様、

ご連絡いただきありがとうございました。

現在 EZweb/AU WAP 2.0 から Googleのサービスはご利用いただけない状態となっております。大変ご迷惑をお掛けいたしておりますが、問題解決に努め
ておりますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

今後とも Google をどうぞよろしくお願いいたします。

Google チーム


Original Message Follows:
------------------------
From: naomil <naomilzmcrnzjp>←spam対策でアドレスを隠蔽@2008/1/9
Subject: auのW11H(日立製)から使えない
Date: Sun, 14 Mar 2004 17:42:39 +0900

(以下、私が送ったメール本文のコピー)
なんと、対応していないらしい。やはり新しすぎるからだろうか?
・しかし、あきらめる私ではなかった 
よく人の性格を3武将の「ほととぎす」の俳句で比喩することが多いが、私の場合秀吉かもしれない。とにかく「鳴かせる」努力?をするというわけだ。
今回も、なんとかGoogleが使えないかと思い、以前MRCNに設置したCGI proxy経由でアクセスしてみることにした。リダイレクトの判断材料として使用
されているであろうユーザーエージェントを固定(IE6.0+WinXPのUAに設定)し、いざGoogle!!!しかし、やはりwmlページにリダイレクトされてしまう。
環境変数チェッカーなどでユーザーエージェントを確認しても携帯電話と分かるような文字列は含まれない。このときは「EZwebはproxy経由のようだから
勝手に変換されているのかも・・・」と思っていた。
・ついに発見、PCとの違い
何度目かの環境変数チェッカーで、携帯電話でアクセスしたときにHTTP_ACCEPTがやたら多いのに気づく。しかもその中にwmlの文字を発見!これを消す
ことができればPC用のページが見られるに違いないと思い、CGI proxyの該当箇所を書き換え、IE6.0が送るHTTP_ACCEPTとほぼ同じもの(MS-wordとかは
必要ないので消したが)を送信するように改造。そしていざ・・・
Goooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooogle!!!!!!!!!!
(↑これ、Googleの検索可能最長クエリである128バイト分ある。ちなみに現在このサイト以外に2サイトがこの文字列を書いている。括弧ついでに言って
おくと、19:48に夕飯のために執筆を一時中断する。で、再開がなんと翌日9:00(ぉ爆))
携帯電話でPC用Google!
ガンマ補正かけたので粗〜い。
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\(^-^)/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ビンゴ!みごとPC用Googleにアクセス成功!!が・・・やはりPC用のため、検索結果からのリンク先が携帯用に翻訳されずページサイズオーバーしてしま
ったりする。そこで、iMode用(www.google.co.jp/imode)にアクセス。するとこちらも無事iMode用が表示された。やはり同じ携帯電話向けページだけ
あって、EZwebでも見やすい。長いページは区切ってくれるし、余計な画像は一切排除されるので、Web辞書として使うにはもってこいだ。こうして、
GoogleはEZweb/AU WAP2.0に(非公式に)対応したのだった(ぉ)。ところで「努力している」という、公式のWAP2.0用Googleはどんなのだろうか?iMode
用と比べて機能などはどうなるだろう?とりあえず今後に期待。
いつからか忘れたけど、WAP 2.0に公式対応した。ちなみにURLはiMode用と同じ、というか、iMode用を携帯電話全般に対応させたらしい。(2005/8/27)
◆GPS編
auの携帯電話にはGPS受信装置が組み込まれており、それを使って現在位置を確認したりナビゲーションしたりできるようになっている(精度や機能は
機種によって大幅に違うが)。早速いろいろ試してみた。
・精度(誤差)は?
同じ場所から動かないでGPSを5回連続受信し、その座標を平均して誤差を算出した。あらかじめ入っているEZナビでは座標が分からないので、ユーザーが
作成したアプリ(勝手アプリ)を使用した。やっぱりJavaだな(その辺は「EZアプリ・EZplus編」で細かく)。
 

経度・緯度(ddd,mm,ss.sss)

およその距離(m)

南北方向最大誤差(最北値と最南値の差) 0,00,01.25 38.580
東西方向最大誤差(最西値と最東値の差) 0,00,00,58 17.901
南北方向で約±19m、東西方向で約±9mの誤差があることが分かった。田舎だと問題ない精度だが、都会ではこれだけ違うと道1本ぐらい違ってしまうのでは
ないかと思う。もっとも、都会だともっと誤差が少ないのかもしれないが。あと、EZナビウォーク対応機種ではもっと精度が高いらしい。
・基地局の位置も分かる
このGPS測量だが、どうやら上空のGPS衛星からの情報だけを使っているわけではないらしい。GPS衛星だけだと、どうしても誤差が大きくなってしまう
ので、地上の基地局にあらかじめ精密な測量で算出した経緯データを記録しておき、GPS衛星からのデータから算出される経緯データと比較した誤差を
端末に送ることで、より誤差を少なくしているようだ。その基地局から送られてくる情報の中に、基地局の経緯データが含まれているらしく、基地局の
経度と緯度が分かるのである。ためしに地図でプロットしてみると・・・ん?おかしいな〜こんな場所にあるはずが無いのに(これは後に操作ミスだと
判明)・・???それではさっき算出した自宅の経度と緯度では・・あれ〜全く違う位置だぞ!?!?
・↑の自宅座標のずれの謎は「測地系」にあった!
経度と緯度を計測する規則に「測地系」というものがあり、日本では「日本測地系(Tokyo Datum)」というのを使っていたのだが、2002(平成14)年に
世界標準である世界測地系に準拠した「日本測地系2000(JGD2000)」に切り替えられた(測地系の詳細ソース元。他にも国土地理院の注意書きとか)
のだが、GPSデータの測地系と地図の測地系が違うと、大幅なずれが生じてしまうのである。今回の場合、GPS側の測地系はWGS-84という、JGD2000に非常
に近い(実用上は同じとみなしてよい)測地系で、地図(INCREMENT P MapFan.net for Windows)のほうはTokyo Datumだったためにずれが生じてしまった
というわけだ。ところで、基地局の経緯データはTokyo Datumで提供されていたので本来ならずれないはずだったのだが、何かを間違えたらしく変な位置
になってしまっていた。もう一度やり直したらありえそうな位置になったので、今度暇があったら行ってみることにするか。
追記:実は事実とちょっと違うかもしれない。地図も一番最初はWeb版使っていたり、しなくてもいい測地系の変換をしていたりとごちゃっていたので。
後日談:実はauの基地局の位置情報はTokyo DatumではなくWGS-84で提供されているらしい。しかし、測地系を表す部分がなぜかTokyo Datum
を意味するものになっている。ということで、基地局の位置は最初に見た「変な位置」のほうで正解だった。実際にその位置に目視できる高い
鉄塔が建っているのを確認した。(2005/8/27)
◆着メロ・着うた・EZムービー編
やはり自作の曲やムービーを入れてみたい。
・本家は封印?
本家の着うたはAMCというフォーマットらしいのだが、この形式で自作着うたは作れないらしい。やはり著作権対策なのかもしれない。その代わりにえせ
着うたというものがある。
注:この辺のフォーマット事情は複雑でややこしい。AMCには音声コーデックがQCELP(下記参照)とMP3があるらしいが・・??さらにAACとか3GPP2とか
あって非常にわけわからん状態だ。
・2種類あるえせ着うた
一つはSMF(Standard Midi Format、つまり普通のmidi)を拡張したようなSMAFというものに音声を組み込む方式。もう一つはQCELPという、Qualcomm社が
開発した音声圧縮技術を使う方式。前者は短い音の場合非常に音質がよいが、再生サイズ制限150KiB(153.6kB)という制限があるのと、長い音の場合
音質を落とさなければならず、聞くに堪えない音になる。後者は特にサイズ制限がなく(実際はあるのだろうが、5分ぐらいの曲でも余裕でOK)、長くても
音質劣化はSMAFほどではないが、その代わり短い音でも音質はよくならない。なぜかQCELPの紹介では「QCELPはSMAFに比べてファイルサイズが大きく
長時間の音楽には向いていない」と書かれていることが多いが、実際長い音楽を再生するにはQCELPしか選択肢は無いだろう。細かいことは検索して
くれぃ(ぉ)。ここはえせ着うた作成法紹介サイトじゃないんでね。
実は3種類目のえせ着うたとして3GPP2が使える。携帯動画変換君というのを使えば10MiBぐらいの高音質えせ着うた(もちろんムービーも)が作れる。
だが、実はこれ、着信には設定できない(それどころか目覚ましなどにも不可。機種によるかも?)。なので厳密には着うたではない(ぉ)・・。
(2005/8/27)
・AMCはEZムービー???
なんとauオフィシャルのEZムービー作成ツールがあるのだ。ニュースではQuickTimeがAMC作成可能になったのでそのツールは公開停止されてしまったと
書いてあるのだが、なんのことはない、ただリンクを削除しただけなのだ。しかもnorobot設定してなかったらしくしっかりGoogleにクロールされている
のでぐぐれば一発。一応書いておくとhttp://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie.htmlだ。作り方は省略。これでEZムービーが作れる。ある
サイトには自作EZムービーは着信設定不可能と書いてあったりするが、着信設定もできる。が!音は出ない(ぉ)。
・着メロは?
W11HはCMIDIが使えないので、着メロもSMAFで作る。midiから変換するツールも多いのでぐぐってくれ。例を挙げておくとps-player+MML2MMFとか。YAMAHA
純正ツールもある(今回記事の量が多いので不親切で申し訳ない。今度暇があったら携帯用コンテンツを新たに作ろうかな)。もちろん携帯電話で自作
することもできるが、その場合なぜか一切コピーなどができない。しかも拡張子がSMAFのmmfではなくhmfとなる。む〜、バックアップできないデータに
信頼性を置かない私としては、やはりPCで作って転送か。幸いメールはEZフラットで使い放題だし、miniSDも使えるし、W11Hに対応した携帯電話シンクロ
ソフトが出れば買うつもりだし(携帯万能12でもEメールがバックアップできない。miniSDにはコピーできるけどね)。ということでW11Hで作った着メロ
は機種変更までの命というわけです。とはいっても楽譜?を記録しておけば再現できるので厳密に言えばコピーは可能・・というか、元データがあって
作ったメロディなんだから、コピーする必要が無いということなのかもしれない(たしかにそういえばそうだ)。
・で、実際どんな曲を着信に設定してあるかって?
電話着信は「黒電話」だったりします(ぉ)。意外に少ないかも・・と思っていたら多かったりして。メール着信は「notify.wav」。そう、Windowsおなじみ
のあの音です。長い間MS Outlookを使ってきたので「メール=notify.wav」が頭に染み付いているので、やはりこれが一番しっくりくる。
◆EZアプリ・EZplus編
・やはりJavaだな
auの携帯電話は対応EZアプリで分けるとて2種類ある。一つはiModeやvodafoneでも使われているJava言語を使ったEZアプリ(Java)。もう一つは高速実行
と多機能が売りのEZアプリ(BREW)。一見後者のほうが高速・多機能でいいような気がしますが、なんとこのBREW、自作(勝手)を使うことができない
んですな、これが。厳密に言えば、KDDIの厳し〜い審査をパスしなければならないというわけです。なぜならBREWは権限が広いので、携帯電話の全データ
にアクセスが可能で、下手すればウイルスやトロイになってしまうという危険性があるからです。一方Javaは権限が限られているので、たとえ悪用しよう
と思ってもできないというわけです。当然私はJavaを応援したいですね。BREW一色になってしまうとユーザーアプリが一切なくなってしまうわけですから。
iModeやvodafoneもJavaなんだから、この際Javaに統一すれば移植も楽でいいんだろうけど、そうはいかない問題がいろいろあるんだろうな〜(例えば
実行速度が遅いとか)。
・ターボモード
W11Hには「ターボモード」というSH-Mobileプロセッサの能力を最大限使って高速にEZアプリ(Java)を実行できる機能がある。しかし、CPUパワーを
それほど必要としないアプリにはあまり変化が見られない。しかもバッテリーの持ちが悪くなるらしい。でも私は常時ターボにするように設定して
あるんだけどね(ぉ)。
・EZフラットだから使い放題〜え゛?制限?
EZフラットは直接EZアプリには関係ないが、auの第三世代携帯電話のCDMA 1X WINで使えるパケット料定額のサービスである。たとえ5千万パケット(約
1千万円になるらしい。某巨大掲示板群で実際に使った人がいると書かれていたが、真偽のほどは定かでない)使ってもたったの4200円。しかし人は定額
といわれると無駄に接続してしまうものだ。今までの従量制なら、常時特定の端末が通信し続けることがほとんどなかったので、パケット通信の利点
(通信路を占有せず、必要な時だけデータを小分けにして送ることで多数の端末に対して帯域とレスポンスを確保・・かな)を生かせたのだが、定額に
なって常時接続なんてされてしまうと、帯域が枯渇してしまいパケット通信が成り立たなくなる。そこでEZアプリでのHTTP通信には「一分間に8回」と
「一日3MiB(約3.146MB=3146kB=24576パケット)」という制限がある。この制限を超えるとそのアプリが一時的に使用不可能になる(一分間制限の場合は
数秒〜数十秒待てばまた使えるが、一日制限の場合は翌日まで使えない・・当たり前だが)。あと、この制限はEZアプリだけで、EZチャンネルやEZweb
には適用されないらしい(実際CGIのランダムリクエストを使って画像をロードしまくったが、3MiBを余裕で突破。あと、EZチャンネルはたしか1番組が
3MiBで、3番組受信できたはずなので9MiBか。関係ないがMiBってメンインブr(略))。
◆究極のマナーモード!?便利な気くばりスイッチ+0秒留守電
W11Hには「気くばりスイッチ」というものがあって、このスライドスイッチ(側面にあるので閉じていても使える)を動かすと一発でマナーモードや
セーフティモード(初期設定では車を運転中に使うという想定の設定になっている)に切り替えることができる。また、留守電モードに設定しておけば、
指定秒数呼び出した後、応答メッセージを再生し、携帯電話本体でメッセージを録音する(非対応端末はセンターで録音されるのだが、非常に音質が
悪い)。この秒数が0秒だと一切呼び出し音動作をせずにいきなり応答メッセージ+録音動作になる。これをマナーモード時に設定しておけば、着信して
もバイブレータすら作動しないので全く気づかれない。まさに究極のマナーモードというわけだ。
注意:一度自宅から電話をかけたりして動作確認しておくこと。あと、試験などで「電源を切れ」と言われたときにこのモードにしておいて、見つかって
失格にされても当方もKDDIも責任を取れませんのであしからず。あくまで自己責任で利用しましょう。
●第三部:その他いろいろ
これについては◆(サブセクション)じゃなくて●(メインセクション)でいこうかと。
●新手のワーム? - 3/14ぐらい?
3/8の夜ごろから、Codered(default.idaで来るやつ)でもNimda(cmd.exeやroot.exeで来るやつ)でもない新たなワームがアタックしてきた。どうも
W32.Welchia(Symantec)/WORM_NACHI(Trendmicro)かその亜種のような気がする。ほとんどが管内(OCNのネットワーク内、つまりOCNの利用者)からの
アタックだった。一瞬自分が感染しているのかと思ったが、ログを調べたらどうやら違うようだった(しかし、〜.wakayama.wakayama.ocn.ne.jpだった
ので驚いた)。う〜む、またこいつも蔓延するのだろうか?
●Google企画第?段!多いのはどっち? - 3/18
「自作PC日記」でHDD音がうるさいと書いていて、変換すると「五月蝿い」と「五月蠅い」の2つがあることを知った。そもそも「はえ」という漢字が2種類
あるから2つあるのだが、一体どちらが多く使われているのかいつものようにぐぐってみた。すると「はえ」では「蠅」の方が多いのに、「うるさい」
だと「五月蝿い」の方が多いのだ。どうやら「蝿」は「五月蝿い」のときに多く使われるらしい?う〜ん、よく分からん。漢字は奥が深い。
●コメントシステムエラぁ〜 - 3/1x
書いてくれと言っておきながら、9日の日記のコメントファイルを用意するのを忘れて書き込みができない状況だった。しかし、今のところコメントは0。
やはり・・・文章の中身がへぼいからかな・・。まあ気にしないでおこう。所詮かなり自己満足な日記なわけだし。
追記:でも掲示板が閑古鳥なのは文章の中身とは関係ないだろうが・・サイトのデザインが悪いから?
●妹がPCいらないというので撤去 - 3/18
これで「Chie」は現役ではなくなった。次に使われるのはいつのことだろうか?
●ルータ落ちた・・じゃなくて落とした - 3/18
携帯電話の充電のためにコンセントが必要だったので、とりあえず空いているコンセントにさしたのだが、通り道をまたいでいたので引っ掛け事故が発生
する危険があり、別のコンセントを探していたのだが、すでにPCデスク後ろのOAタップは満。そこで妹のPC撤去で不要になった三つ又コンセントを使って
2つを3つに増やすことで1つ空けようとした(なんで三つ又で2→3になるかというと、三つ又でタップの一つを塞ぐから。不要な空きを作るとそこから埃
が入って火災になる危険性があるので空きはできるだけ作らないようにしている。どうしても空いたらテープで塞ぐ(ぉ))。そこでアダプタ2つをタップ
から引き抜いたのだが(もちろんPCのものではないことは見たらすぐ分かる)、はっと思ってルータを見ると「しーん・・・」
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーールータのアダプタだったぁーーーーーーーーーーーーっ!!!!
まあやってしまったことは仕方がない。三つ又をセットし、アダプタ2つと携帯電話のアダプタを挿して終了。だいたい362時間と少しだった。
●またもやログ飛んだ - 3/19
ロックファイルを使用するようにしたのに、またアクセスログが飛んでしまった。バックアップから書き戻したがわずかにロスト。そこで5分ごとにログ
ファイルの状態をチェックし、正常ならバックアップ、異常ならビープ音を鳴らす監視ツールを作成した。できたら鳴らないでほしいのだが・・・。
●なんか頭でっかち尻すぼみ?
どうしてもためたネタを一気に書こうとするとそうなってしまいがちだ。今度からはできるだけためないようにしよう。
[[an error occurred while processing this directive]]

2004/3/25(木)18:16頃
またネタを寝かせてしまった。ネタは生ものなので寝かせると質が落ちるんだよな〜。時々成熟されてよくなるときもあるけどね。
●後期試験結果発表 - 3/22
この日は雨。憂鬱な雰囲気とは裏腹に、気分は99.9‰余裕。で、和歌山大学に到着。発表までしばらく時間があり、待つ。発表時間になったが、人がいっ
ぱいいて写真が撮れないのでさらに待つ。そして、すこしまばらになってきたので掲示板の前に行く。受験番号は35034。
35032、35034、35043・・
HTTP/1.1 200 おけ〜ぃ(ぉ)。
合格キター。・・・ん、キターが短い?そういえば携帯電話でGoogleの時のほうが長いな。じゃ、もう少し長くして
合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
こんなもんでどうでしょう。まだ短い?う〜ん、じゃあ思い切って
合格キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/\(^-^)/ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・長すぎか。すでに1行じゃない。まあ、それはとりあえずおいといて。無事合格しました。
で。家に帰ったらこれが。
合格通知
マックチキンナゲットは別売りです(ぉ)。
そして中には
合格証明書
そうです、わざわざ雨の中行かなくても結果は分かるんですよ。ネットでも発表してますし。ちなみに私は知ってましたよ。でもネタのためにわざわざ
雨の中を和歌山大学まで出向いて(交通費もかかってます)見に行きました。まあ、マクドナルドで魚バーガー(ぉ)食べたり、橋本で電車待ちの時間を
利用して橋本高校まで行って先生にあって話したりできたので結果的には(ネタになることを除いても)無駄ではなかった。
追記:大学受験 ミリオネア風更新しておきました。
●中期試験結果発表 - 3/23
どうせ落ちてるのが分かってるので見に行きませんでした。見に行かなくても、大阪府立大学の場合は「合格者受験番号一覧電子郵便」の申し込みが
強制なので、嫌でも結果が届く。予想通り、この日に「落ちました郵便(ぉ)」が届き、予想通り落ちてました。じゃ、そういうことで。
●「Fen」ばらし
「自作PC日記」のほうでお楽しみください。
●「Sephie」入れ替え?
「自作PC日記」のほうでお楽しみください。
●ノートPC購入計画
「自作PC日記」のほうでおt(ry
でも向こうにはコメントシステムがまだないので、コメントはこちらでどうぞ。
●そういえばもうすぐ
綿抜き。あ゛、変換ミスった(ぉ)。それにしてもxxxHOLiCとツバサのリンクが面白い(ともにCLAMP作品・・というか違う作者だったらそんなことでき
ないでしょう)。←あるいみヒントですよ。そろそろ準備してるサイト管理者も多いのでは?おっと、これ以上は言えませんな。ははははは。
[[an error occurred while processing this directive]]

2004/3/28(日)23:00頃
明日ノートPC買いに梅田まで行くことになっている。ちなみに今日は選びに行ってきた。2日連続外出は体力がきついなぁ〜(ぉ)。
早めに終わらせたいので写真とかはなしで(もともと撮ってないけど)
●入学手続き - 3/26
完了しました。これであとは入学式まで暇〜・・とはいかないんですな、これが。大学生協関係の申し込みやら奨学金の申し込みやら忙しい。まあ奨学金
はもう少し余裕があるのだが、その入金口座の番号が不明(昭和62年に口座作ってから一度も入出金していない。その間に支店併合で支店番号が変わってる
はず。まあ不明なのは支店番号のほうなので、厳密には口座番号じゃないんだが)なので作り直しに行かなければならないし、印鑑を自分のものに変えな
ければならないし、キャッシュカード作るには本人が行かないとだめだし、まあやることがいっぱいある。一つずつクリアしていくしかないけどね。
●ノートPC購入計画・・いや、購入決定(ぉ)
細かいスペックの話は「自作PC日記(2004/3/28)」に譲るとして、こっちは途中の経緯などを書くことにする。今日、難波のソフマップに出向き、自分なりに考えた
スペックシート(?)を店員に見せるが「これだけ厳しい条件だと当てはまるPCがない」と言われ、いろいろ考えてかなり妥協する。そして新たに考えた
スペックで聞いてみたところ、それでも該当するPCは3台しかなかった。しかもそのうち1台はワイド液晶(私は4:3主義なのでワイドはちょっとね)で、
もう一台はインジケータなどがいまいちだったので、残る一台であるNEC LaVieMを検討することにした。ところで2台目のやつはVAIOだったのだが、今から
思えばそんなに悪いものでもなかった。しかし3台のうちではLaVieMが一番よさそうだったのでとりあえず却下した。で、ほぼLaVieMかな〜というところ
に店員から「隣のはどうですか?」と言われたか言われなかったか(この辺詳細失念)、隣のPCを見ると、大きさは「Fen」とほぼ同じ、どうみてもオール
インワンノートクラスの大きさだった。私:「でも重さが・・」店員:「同じですよ」私:「え゛?」かたや12.1型、かたや14.1型なのに、どちらも同じ
2.1kgだったのだ。ここでかなり揺れる。さらに細かいスペックを比較し、長所と短所を洗い出し、いろいろ考える。機動性とか考えるとやっぱり小型
かな〜と思い、最後にキータッチでも確かめてみるか〜と文章を打ってみたのだが・・・ここで私の考えは一変した。
あ゛〜こんなの打ってられるか〜〜!!!!(怒1000倍!)
半角/全角キーが無変換キー(スペースの左隣)の左隣にあり、右シフトが小さいせいですごく打ちづらい。こりゃ大型(LaVieRX)の欠点をすべて打ち
消すぐらいの大欠点。こんなの現在の「Fen」と置き換えて使うなど絶対に不可能。一方のLaVieRXは現在のよりも打ちやすいかもしれない。Enter右に
キーはないし(現「Fen」はEnter右にキーがある・・間違えて押したことは少ないが)、かなりのキーがそろっている(右のAlt、Ctrl、Shiftが全部ある
のは奇跡的。現「Fen」ですら右Altないのに)・・と、あまり書きすぎると自作PC日記側とかぶるのでこの辺にしておくがとにかくキーがすばらしい。
まあノートPCなんてのは最終的にキーボードで決めるもので〜(ぉぃぉぃ)・・ポ○モン、これに決めたっ!(ぉ)
でも金持ってないんですよ(こーん)。
しかも在庫ないんですよ(こーーん)。
さらにメーカーにも在庫なかったら2ヶ月ぐらいかかるらしいんですよ(こーーーん)。
ところがそこへ天の助けが!なんと店員(ソフマップのですよ)が「梅田のヨドバシカメラなら在庫あるかも・・」との裏情報(?)を教えてくれた。
早速携帯電話で梅田ヨドバシカメラに聞いてみると(やっぱり携帯電話便利だな〜)5台あるという。ありがとうソフマップ、今度パーツ買うときは
利用するよ〜(とかいいつつツ○モで買ったりして(ぉ)でもVAIOもCASSIOPEIAもソフマップで買いましたよ)。しかし人気機種なので売れてしまうかも
しれないという。とりあえず家に帰ってから改めて聞くことにして一旦終了。余計なものは何も買わず(無印良品でかぼちゃの種3袋買ったけどね〜。
あれおいしいんだよな)家に帰り、早速1台予約しておくことに。人気商品なので1週間しか予約できないという。まあ明日いくからいいよ〜。
ところで、金はどうなったかって?家中の生活費とか集めたら30万近くあったのでそれで買いに行くことに。しかしそれでは何も買えずに飢え死にして
しまうじゃないかって?じつはその30万円は本当は私の学資保険から出す予定だったので、明日母が学資保険の残りをおろしてきてそれを生活費にあてる
(要するに前借り?ちょっと違う気もするが)というわけさ。
細かいスペックなどの比較は「自作PC日記(2004/3/28)」のほうでどうぞ〜(最近文体変わってきてないか?まあいいけど(ぉ))
●ふと思ったが
この「約定期日記」から「自作PC日記」にリンクを張ったり、その逆で向こうからこっちにリンクを張ったりしているが、月が変わるとデッドリンク状態
になってしまう。そこで「自作PC日記(2004/3/28)」のようにリンクの後に日付を入れることにした。過去の分は暇があれば修正するかも。
独り言:blogだったらそうはならないんだろうけどね・・。
追記:日付が2003になってた(ちゅど〜ん
[[an error occurred while processing this directive]]

最新の日記へ

前月 翌月