2004年2月分
[an error occurred while processing this directive]
2004/2/7(土)20:44頃
いやー1週間も更新があいてしまいましたね〜。ちょっとLinuxでいろいろあったもんで・・・ ●雪、停滞か 結局写真載せてませんね〜。まあ、雪の写真なんて誰も見ないかもしれないし、容量食うので、次に大雪が降ったらまとめてということで(ぉ) ・・って、それじゃ結局容量食うのは変わらんじゃないか。まあいいか〜〜〜。 ●Linuxで一騒動 その1 「Fen」のWドライブふっ飛ばした(泣) TurboLinux10の評価版を入れようと思い、WドライブをSystemSelector2のパーティションマネージャでサイズ変更して空きを作ろうとしたのだが、あろう ことかWinXPを「休止状態」にしてパーティション操作してしまったため、休止状態から復帰したらWドライブが完全死亡(ファイルのインデックスが 破壊された?)。再起動してみると、「Sephie」のhttpdフォルダ、つまりこのサイトのデータのバックアップの一部しか残っていなかった。しかも、 それらのファイルも中身は破損・・。BG-Linux(パーティション復旧用)とか使って修復を試みたが、どうやらプライマリパーティションではないため うまく復旧できず、諦めて昨年10月にとっておいた「Fen」Wドライブフルバックアップから書き戻す。もしこのバックアップがなかったらと考えると 恐ろしい。備えあれば憂いなし・・・といいたいところだが、一部のデータ(10月26日〜2月4(?)日に追加されたもの)が吹っ飛んでしまった。まあ それは仕方がないので、出来る限りの復旧を行った。 その2 なんと、CD1枚に入らない で、早速焼いて試そうと思ったが、なんと650MBのCD-Rには焼けなかった。700MBのものが必要なのだが、我が家には650MBのしかない。これを期に次から は700MBも買おうと思った。その後、フロッピー+ハードディスクのインストールを試みるも、なぜかうまくいかず失敗。インストールは諦めた (これ以降、TL=TurboLinux) その3 TL7死亡(正確にはGUIが死亡) TL10のインストールは諦めたが、一旦火がついたLinux弄りたい魂はそう簡単には冷めなかった。何を思ったか、LinuxでMSNメッセンジャーが使えないか と思い立ったのだ。で、いろいろ探してみたが、なぜか全部「libなんたら.so.6がないのでだめだよ〜ん」と言うメッセージがでてインストールでき なかった(あとからよく思えば、Red Hat用のrpmをTurboに入れようとしていたからかもしれない)。そこで、なんと強制モードでQtというGUI?を無理 にインストールしてしまった。で、結果は・・・・見事撃沈。全てのウィンドウが異常状態になり、もう使い物にならなくなった。 その4 TL7ふっ飛ばしたり(ぉ)、いろいろ この辺ははっきり覚えていないので箇条書きで。 ・将来のためにTL10を入れようとしていた領域は空のまま残しておくことに決定 ・なんかCドライブの領域とWドライブの領域の間に謎の7MBが発生した(これは元からあったかもしれないが、詳細不明) ・いろいろ弄っていたら、Windows98ではWドライブ(98ではDになっているが)が2つに分裂し、XPでは未フォーマット状態になってしまった ので、Win98上から「Sephie」へ全データをコピーし、領域確保しなおして書き戻した。このとき、せっかく小文字にしていたファイルとフォルダ の名前が大文字に戻ってしまった(なぜかWin98では、XPで小文字にしたファイル名が反映されない時がある)が、面倒なのでそのまま(ぉ) また暇があったらツールで一発変換(このツール、XP上ではうまく動かない)するか。 ・一旦は諦めたTL10インストールを、VMWareの実ハードディスクモードでインストールできないかと思い、「Fen」にVMWareをインストールして 試してみたら、どうやら確保してある領域しか認識できないようだったので、XPでその領域を確保しようとしたら、なんとその領域もろとも 後続のTL7領域も「未確保」状態になってしまった。を゛い、WinXP!なにやってくれるんじゃう゛ぉけ〜!!・・と怒っても仕方がないので、 再インストールすることに。 その5 TL8入れた 一応TL7のインストールは終了したのだが、メッセンジャーは入れられないし、うんぬん・・かんぬん・・といろいろ考えた結果、TL8を入れることに した。TL8の場合、プロモーション版のISOをまず入れて、次に「/etc/sysconfig/distribution/date」の「-promo」という文字列を消してからパッケージ をアップデートする必要がある(詳しくは@ITの記事を参照)。@ITの記事では、ハードディスクにDLしてから入れているが、ためしにFTPから直に インストールしてもOKだった。記事中の2つ目のスクリーンショットの下の「[ローカルディレクトリ]を選択する」のところでFTPを選択すればOKだ。 しかし、その場合、普通のFTPアップデートと違って「インストールツリー」「アップデート」「カスタム」が出現する。ここでは「インストールツリー」 を選択する(だったはず(ぉ))。おそらく、インストールツリーは「/pub/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Workstation/8/install」で、アップデートは 「/pub/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Workstation/8/update」なのだろう。無事パッケージがインストールできたら、ブートディスクを作り直して 再起動し、今度はアップデートする(初期画面で「メンテナンス」ではなく「アップデート」を選べばよい)。 その6 メッセンジャーインストール成功っ さらに、メッセンジャーを入れようと思って調べていたら、TurboLinux用の新しいQTを含むKDE3シリーズがあることを知る。TL8のKDEは2シリーズなので、 アップデートすればメッセンジャーが動くかもしれないと思い、インストール(ちなみにKDE2の状態ではメッセンジャーのインストールは試していない。 なぜなら、TL7でインストールできなかったので、同じKDEバージョンではだめだろうと思ったから)。が、次の起動時にKDEが立ち上がってこなかった。 うっ、こりゃ失敗か?と思いつつも、強制再起動し、今度はコンソールでログインし、アップデートを確認するも、すでにアップデート済みだった (KDE3インストール後に何かのプロセスがクラッシュしていたので、アップデートが不完全かと思ったが、違ったらしい)。その後、だめもとで再び KDEでのログインを試みる。前回と同じように長い沈黙が続き、やはりだめかと思って強制再起動しようと電源スイッチに手を伸ばしたその時、なんと 無事にKDEが立ち上がった。そして、その外見に驚いた。「Naomi」のVMWareにインストールして見ていた、TL10のデスクトップそっくりだった。そうか、 TL10はKDE3を使っているのか〜。しかし、アイコンとかがまるでWindowsXPやMacOS Xのようだった。最近はそういうデザインがはやっているのかねぇ〜。 で、いよいよメッセンジャーのインストール。ところが、また同じエラーが出てインストールできない。おかしいなぁ〜、何でRed Hat用のrpmが入らない んだろう・・・ん?Red Hat?そうか、TurboLinuxもrpm使っているので、てっきりrpmはLinux系共通だと思っていたが、どうも違うようだ。そこで、 ソースをDLしてインストールしてみる。すると、無事に成功した。が、一番最初に入れたamttyは機能がへぼかったので、kopeteという、サイトを見たら まるでKDE専用メッセンジャーであるかのように思えるメッセンジャーを入れてみることに。で、これも無事成功。なんだ、ソースからのインストールも 簡単じゃないか。./configure→make→make installでおしまい。今度からはrpmで入らない時はソースで試すことにしよう。というか、rpm強制インスト ールはやめにしよう。その後、kopeteで実際に友達とチャットしてみたが、入力方法がWindowsと違うのでかなりやりづらかった。 その7 smbclientとMPEG TL7のときは、なぜかエラーが多発していたGUI版smbclient(Konqueror上でWindowsネットワークにアクセスできる)だが、TL8では安定しているようだ。 ただ、KDE2の状態では試していないので、ひょっとするとKDE3だから安定しているのかもしれない。あと、なぜかnoatunなどのメディアプレイヤー ではMPEGが再生できなかった(TL7のはOK)ので、別のメディアプレイヤー(名前忘れた)をソースからインストール。無事にMPEG1が再生できるように なっただけでなく、なんとMPEG4や、リアルメディアまで再生可能になったので一石二鳥。早速ファイルの関連付けをそのプレイヤーに変更しておいた。 noatunなどの標準プレイヤーで再生できなかった理由だが、ひょっとするとKDE3にアップデートしたからかもしれない。まあ、その辺の細かいところ は追求しないことにしておく。だれか暇のある人は追及してくれ(ぉぉぃ)。 ●ぬわ〜Linux記事長っ 久しぶりに長文記事を書いてしまいましたな。しかし、こうやって日記に駄文と一緒に書きなぐられたら、せっかくの情報も無駄になってしまうかも しれないなぁ〜・・。まあ、毎晩更新しているNamazuや、Googleなどの検索エンジンで検索すれば見つけられるからいいか〜。 追記:なぜ「TurboLinux Tips」といった特設コンテンツを作らないかというと、私の経験上、私の性格だとそういうコンテンツは必ず停滞する運命に あることが多い。だから、この日記に駄文と一緒に書きなぐっているのである(そもそも、上のLinux記事自体駄文かも・・)。 ●そういえば・・・あと2週間ちょいで前期入試 出願した各大学の受領確認が全て届き、あとは受験票が届くのを待つだけ。あ〜、ラストスパートかけないとだめなんだけどなぁ〜。とりあえずLinux にはまりすぎて崩した体調を整えることを優先しよう。 ●各ネトゲ日記停滞中? いや、その各ネトゲ自体が停滞中といったほうがいいかも・・。FFXIもROも、レベル上げかなりサボってます。ROはソロでもぼちぼち稼げるんですが、 FFXIはパーティプレイなもんで・・。2時間や3時間集中できる体力がもうなくなっているんですよね〜。だからROでソロ稼ぎする時も、数分ごとに 休むこともしばしば。まあ、こんなこといいつつも、もう少し体力がつけば、FFXIレベル上げ復帰したいなぁ〜とか思っていたりします。今は栽培で ひたすら復帰費用稼いでますが・・って、かなり各ネトゲ日記のネタを取ってしまったようですが、この記事はこの辺で終了っ。
2004/2/7(土)22:36頃
●更新後記? 本日1回目の「約定期日記」更新を終えて、他の日記やサイト全体の更新をやっていたら結構ぼろが出てきた。たとえば「リンク」の「さんたぽぽりん」 が「相互リンク待ち中」のままだったり、ROサイト「Naoluna of Vermillion Lv.0」の名前が「ROサイト(仮)」のままだったりとか。個々のコンテンツ を充実させないままにやたら増やしすぎて、更新が把握できていないところもあるかもしれない。まあ、今後はこういうことの無いようにしたい。
2004/2/12 (木)22:17頃(前期入試まであと12日 11時間3分ぐらい)
ぬあぁまた更新があいたな・・。最近また毎日更新じゃなくなってきてる・・まあいいけど。 ●うぁ〜入試まで2週間切った でもぜんぜん勉強してない罠。ひょっとして落ちたりして・・。で、もし前期の大阪市立大学(市大)落ちると、大阪府立大学(府大)も落ちるだろう から、強制的に和歌山大学(和大)となる・・。すると、家から通うのが非常に厳しくなり、レ○パレスとかにお世話になることに(別に伏字にする 必要はまったくないのだが、つい癖で・・)。うぁ〜なんとしてでも受かってやる〜C判定だから50:50さ〜〜〜〜ぁぁぁ。 ●3ヶ月連続起動 2004年2月5日22時ごろ、ついに3ヶ月連続起動を達成した。といってもPCではなく、ブロードバンドルータのことだ。初めのころはぶちぶち切れまくった ので「だめなやつに当たったかな〜?」と思っていたが、それはどうやらADSL回線の問題(今でこそモアで速度も安定しているが、当時は1.5Mで速度も 時間によって変化したりして、最低200kbps台に落ち込んだり、また1M近くまで持ち返したりと不安定だった。おそらくリンクも不安定だったのだろう) だったらしい。モアに変えてから3ヶ月と2週間近く経つので、ほぼモアになってから連続ということになる。やはりモアにして正解だったな。 追記:一番上の3ヶ月ってのは、365.24(日)×24(時間)×3(ヶ月)÷12(ヶ月)=2191.44(時間)として算出。一番下の3ヶ月ってのは、昨年10月 30日に工事が行われたので、1月30日で3ヶ月と計算。ああ、信頼できる単位って「週」までだなぁ〜・・(1週=604800秒) 余談:ちなみに秒は「セシウム133の原子の基底状態の二つの超微細準位の間の遷移に対応する放射の周期の9,192,631,770倍の継続時間」で、メートル は「光が真空中を1/2.99792458x108秒間に進む距離」です。でもkgは「国際キログラム原器の重さ」なんだよなぁ〜?炭素原子何個分とかすればいい んじゃないかと思うんだが、その辺は何か事情があるんだろう(ちなみに原子などの個数を表すmolというのも、「0.012キログラムの炭素12の中 に存在する原子の数に等しい数の要素粒子を含む系の物質量」となっているので、molを使ってkgを定義することはできない)。細かいことはGoogleで 検索してくれぃ。一応調べて書いたつもりだが間違ってるかもしれん。そのときはメールでも掲示板でも電話でも直接会ってでも知らせてくれると ありがたい(最後の2つは自力で調べるなりしてくれ。トップから辿れる「管理人Profi〜る」見たら可能だろう・・って本気で調査されても困るが) ●SETI@消費電力率 最近「Naoko」を常時稼動させ(ぉ)、SETIを走らせている。なんといっても16Wという低消費電力で、「Sephie」以上のパワーを出せるのが魅力だ。 (ただ、廃熱に気をつけないと死にそうだが)しかし、逆に一時期起動していた「Arul」などは消費電力の割に能力が低い。そこで、各マシンの能力 を消費電力で割って、効率を出してみた(「Arul」以外)。
\ |
SETI処理能力 |
消費電力 |
電力率 |
電力率の逆数 |
「Naomi」 | 34 | 130.07 | 0.2614 |
3.8256 |
「Sephie」 | 8 | 60 | 0.1333 | 7.5000 |
「Fen」 | 10 | 38.3 | 0.2611 | 3.8300 |
「Naoko」 | 8.5 | 16 | 0.5313 | 1.8824 |
SETI処理能力は概算。なぜならSETIのユニットは大体同じ時間で処理できるが、やはり個体差があるし、 ユニット処理開始直後/中間(50%あたり)/終了直前で処理速度が変化するから。電力率とその逆数は小数第5位四捨五入。
これを見ると、「Naoko」がダントツで優勝。「Naomi」や「Fen」の2倍以上の効率。ついで「Naomi」と「Fen」だが、この2者は非常に接戦である。 わずかに「Naomi」の方が優れているが、ほとんど変わらない。一方、「Sephie」は「Naomi」と「Fen」の半分ほどしかない。HDD能力が弱く(すでに 死にかけているHDD使っているからか?)、サーバデーモンも多数動作しているからかもしれない。実は「Sephie」のCPUをTualatinに置き換えようか とか、名前変更の儀を行って「Naomi2(仮)」とケース入れ替えようかとかいろいろ考えてるんだよね〜。まあケース入れ替えは半分冗談でもあるが、 CPU置き換えは8割ぐらい本気。一応Tualatin1.4Gの在庫があるネットショップをチェックしたり、ヤフオクも見てみたりしたが、値段は4000〜5000と いったところ。Celeron533MHz(Mendocinoか?)がまだ3000台で売られているところを見ると、もうこれ以上下がりそうにない(ほぼ利益ぎりぎり?)。 まあ、大学に無事合格して、入学祝でも入ったら買うことにしよう。それまでに在庫切れになりませんように〜。 追記:上の表では、エコワット(なぜか東光精機のWebサイトが消えているのでGoogleの検索結果に差し替え@2005/4/2)で計測したマシン全体の実測値 (ノートPC2台は液晶を閉じた状態。デスクトップPCもディスプレイは含んでいない)で計算しているが、AMDやIntel、Transmetaが公表しているCPUの 推定消費電力で計算するとどうなるんだろうか?あまり意味がない気がするが・・。 ●pushd 「さ〜て、コマンドプロンプトを立ち上げてファイル整理するか〜。まずはCドライブ〜、次にWドライブ〜、そして「Naoko」のWドライブ・・あ、 ネットワークドライブ割り当ててなかったな。よし、[cd \\sv-cosmo-naoko\w]っと。」
'\\sv-cosmo-naoko\w' CMD では UNC パスは現在のディレクトリとしてサポートされません。
「え?なんでぇ〜〜〜〜〜!?!?!?!?」
ってな経験ないですか?そう、なぜかコマンドプロンプトはUNCパス([Universal Naming Convention:国際命令規則]ネットワークを介したパスの記述 形式)が使えないんですな、これが。しかし、どうにかして使いたいと思い、検索してみるとpushdコマンドというのがあるじゃないですか!(リンク 先がすでに消滅しているためGoogleのキャッシュ)このコマンドを使えば、cdコマンド感覚で「pushd \\コンピュータ名\共有名」とやれば、自動的に ネットワークドライブを作ってくれて、そのドライブをカレントにしてくれます。普通なら「net use Z:\ \\コンピュータ名\共有名」「cd /d Z:\」と やらなければいけないところを1コマンドでやってくれるんですよ。さらに、popdとやれば、元のディレクトリに戻って、さらに自動的にさっき作った ネットワークドライブを消してくれるんです(コマンド拡張機能が有効なとき。)まあ、cmd.exeって書いているように、Win2000/XPかそれ以降でしか サポートされてない(NTもたぶんない?)けどね。ちなみに ・pushdは普通のフォルダにも使える ・pushdのあとスペースなしでも動作する(「pushd\\コンピュータ名\共有名」とかでもOKってこと。ただ「pushdc:\winnt」とかはダメ) ・pushdのあといくらディレクトリ変更しても、popdを実行すればpushdを実行する直前のディレクトリに戻る。 でも結局は自動割当/解除というだけで、コマンドプロンプトで直接UNC扱えてるわけじゃないんだけどね。 ●遅かったnetshコマンド pushdの事を調べていて、コマンドプロンプトからIPアドレスを変更することができる方法を発見した。netshコマンドというのを使うらしい。あ゛〜 これを一年前に知っていれば、「Naoko」を学校に持っていったときや家に帰ってきたときに手動でIP変更する必要なかったのに〜。つまり、HSPでnetsh コマンドを叩くツールを作っておき、ボタンひとつでIPチェンジするようにできたということだ。まあ、過ぎ去ったことは仕方がない。今度大学で使う かもしれないので覚え書き〜。 ●ぬあっもう0時過ぎた・・ まだ風呂とFFXI日記が残っているのに〜。特にFFXI日記は今日書かなければ絶対停滞しそうだから書いておかなければならない。風呂は明日外出予定 とかないから別に入らなくてもいいが、入ったほうがいいので(って、日記より優先度低いのかよ。でも先に風呂に入ろうと思っていたりする(ぉ))。 あと、早く寝ないと受験に向けての体調管理が〜。ということで風呂入ってきます。 ●ふぅ ネタ使い切った(最初のは書くとき考えた。次の2つはあらかじめたまっていた。その次は今日見つけた。その次は4つ目を検証中に見つけた。5つ目は 時計みて思いついた←いつものことさ)ので、当分また更新間隔が開いてしまうかもしれない。って、文字間隔が開いてる〜! 追記:じつは「間隔が開(あ)く」と、「間隔が空(あ)く」でGoogle検索やってたときに、文字間隔を広げるスタイル指定発見したので試してみた。 <なんたら style="letter-spacing : 間隔"></なんたら>というものだ(なんたらの部分はpreとかfontとか)。スタイルシートこそ使っていないが、 何気にstyle指定が増えてきているこのサイトだったりする。ちなみに文字間隔をスペースで開けるとまずいらしい。ところで、ふと思ったが「間隔が 開(あ)く」のつもりで検索してたのだが、「間隔が開(ひら)く」もヒットすることになるな。変換前のかな情報までは調べられないからね。
2004/2/14(土)4:16頃
FFXI日記書いてたらこんな時間になってもた。 ●バレンタイン 今日はバレンタインデーです。バレンタイン(バレンチヌス)司教の死から1735年ですね。では、冥福をお祈りして、黙祷! って、違うだろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 確かに起源はそういうことになってますが(もう一つ古代ローマのお祭りって説もあるらしい)、今の日本では女性が男性にチョコを送る日ですね。 海外ではチョコに限らない(むしろチョコ以外が多い)ですし、男女問わずにプレゼントを贈りあうのが普通らしいです。え?私ですか〜? ふっ。 ●バンアレンタイ【バンアレン帯】 赤道付近の上空数千キロメートルおよび二万キロメートルの一帯にあって地球をとりまき、放射能強度が極大に達している領域。1958年、バン=アレンの 指導する人工衛星の観測から発見。放射能帯 - Microsoft/小学館「BookShelf Basic Ver2.0」より抜粋。 で、なんか意味あるんですか、この記事。 ●いや、ブラックデーか。 チョコって黒っぽいし、3/14はホワイトデーだし。闇マーケットが最も活発に取引する日。検挙するなら今ですぜ、刑事さん。・・ってなにいってんだ? 徹夜なのでちょっと壊れ気味です。 ●MP回復→魔法陣グル○ル ●カカオ (スペインcacao)アオギリ科の高木。中央アメリカおよび南アメリカの原産といわれ、現在ではガーナ、ブラジル、セイロンなど広く熱帯地方で栽培。 幹は高さ七〜一〇メートルに達する。葉は先のとがった長卵形の革質で互生する。花は枝や幹の上に直接開花し、短い柄があり、径約一・五センチメー トルの五弁花で淡紅色を帯びる。花後、長さ五〜一五センチメートルの紡錘形の果実を結び、熟して橙黄または赤紫色になる。果実は五〇〜一〇〇の種子 をもち、これを加工し粉末にしてココアをつくる。カフェンを含み、飲料にするほか、主としてチョコレートの原料となる。ココアの木。 Microsoft/小学館「BookShelf Basic Ver2.0」より抜粋。 ・・・これで終わりにしておきましょう。
2004/2/14(土)8:03頃
寝たら書く気なくなるかもしれないので。本日2度目の更新。 ●ドメイン取ろうかな〜(ぉ) やっぱりtokeiseinetとSephieBrainはどう考えてもつながりそうにないので、新しいドメインを取ろうかと思ってみたり。sephiebrainで取るとなると comもjpも使えるが、sephieはcom、net、orgが同一人物に取られているのでドメイン紛争になるかも(まさか〜wちなみにjpは日本在住でないと取れない よ〜ん)。mcrnに対してmcrsってするのも考えたが、やはりcomは取られているし、しかもmcrsってなんだか分かりづらい(MasterCosmoRecordSouthなん だけどね。私の考えたMasterCosmo世界において、女神Sephieが司る大宇宙)。やっぱり取るとしたらsephiebrain.jpかsephiebrain.comにするか〜。 その場合はtokeiseinet.comを廃止で。来年の1月なので、今からsephiebrain取ってメールとかリンクを移行すれば間に合うかも。ちなみに移行すると したら、現在のtokeiseinet.comとmcrwcosmo.dnsalias.com宛てのメールはnaomi111zskyblue.ocn.ne.jpかnaomilzmcrn.jpに向けるか。naomi1ztatitute.to はいつ止めるかわからず怪しいし。あ、ocnのも気変わりしてk-optiとかに変えたらだめになるから、やっぱりmcrn.jpに集めるしかないな。ってことで 承諾済み広告などはmcrnで、そのほかの個人取引をsephiebrainでやるか?まあ、それは後々考えよう。※未承諾広告はお断りじゃ〜!(怒) 追記(2008/1/9):spamがひどいのでメールアドレスの@をzに変えてみた(ぉ)。zだと自動ロボにはどこがアドレスの区切りか分からないはずだ。 ただ、もし「naomilzmcrn.jp」や「naomi1ztatitute.to」というドメインができたら迷惑がかかるかもしれないが(現時点では存在せず、 多分今後も取得されないかと。)…。 ●ドメイン取るにあたって、あらためて「Sephie」を調べる。・・・どうやら前に調べたの、日記に書くの忘れたっぽい(ぉ) ためしにGoogleで検索すると、1件目はセフィ[魔法のiらんど]内のチャット(本体サイトとは別サーバ)がヒット。で、なんと2件目(正確には3件目 だが、1件目と2件目は実質同じなため)に我がサイト「SephieBrain」の「Sephie」スペックページと「設定&開設事例(history形式?)」がきている。 あとはいろいろと続くのだが、じゃあ、Sephieってどういう意味で使われているのだろうか?そこで少し調べるとどうやら次の2つが多いらしい。1つは スクウェア(現スクウェアエニックス)が作ったゲーム「Final Fantasy VII」内に出てくるキャラクター「セフィロス(Sephiroth:神性の流出?詳しく はオカルト系のページ参照。しかし複数形とは知らんかった)」の略称。もう1つは同じくスクウェアが作ったゲーム「Final Fantasy VIII」内に出てくる キャラクター「セルフィ(Selphie)」の幼名「セフィ」から(他にもキスティス→キスティとか)。ちなみに、前にも説明した・・と思っていたが、 Googleのsite検索でもnamazuでもGREPツールで探しても見つからなかったので思い違いだったようなので初めて説明するが、このサイトの名前にも冠され ている「Sephie(セフィ)」は、私が考えているMasterCosmo世界の神の1つとして、FFVIIの「セフィロス」をもじった「セファロス(Sepharoth)」を 考えて、その神が作り出した存在として「セファロシア(Sepharothia。エリ○ィン元大統領や○ーチン大統領の国とは関係ありませんよっ)」という 女神を考え、名前がいまいちなので略称として「セフィ(Sephie)」と呼ぶようになり、それが正式名に変わったのである。(余談だが、作られた当初 Sephieは最高の神の下の神の下に位置していたが、今では最高の神々の1つに大幅昇格していたりする)つまり、元をたどれば「セフィロス」から来て いると言うこともできる。先ほどの2つに無理やり分類すれば前者ということになる。 追記:調べたのは一部のページなので、それ以外の意味もあるかもしれないが、全部調べるのは無理なのでご勘弁を。そりゃ金もらってやる仕事なら もっと調べるけどね。あと、Sephieで調べるとスペル候補としてSophieが出てくるのだが、ヒット数の比は3240:4210000≒1:1300である。Sophie(ソフィ) といえば、哲学入門書(?)の「ソフィの世界」などで非常に有名ですからね。ゲームキャラ(のみとは限らんが)の比じゃないです。 追記中の追記?:ソフィといえば私は↑の「ソフィの世界」しか知らなかったんですが、フランスの女優で「Sophie Marceau」という人がいるようで、 その関係でページが多いようです(「Sophie Marceau」だと217000件ヒット。「Sophie -Marceau(「-」は除外)」だと291万件。ん?じゃ残りは? 「Sophie -Marceau -マルソー」だと298万件(除外してるはずなのに増えてる!?)。分けわからん。やはりGoogleの内部はブラックホールだ(例えば 他に、「SephieBrain」で検索したら「約29件中10件表示」となるのに、省略分を全部表示するようにしたら「28件中28件表示」と減ったりする。まあ、 「約」と断っているから間違いではないが)。 余談ともいえない微妙なもの:セファロシア(Sepharussia) - 闇神セファロスが治める国。社会主義国。首都は水雲輪(もずくわ)。3000年前に核融合 研究所が爆発し国土の99.7%(17024173.8km2)が吹っ飛んだ・・・ってお゛い゛!! 神政かよ!(つっこみどころが違う)※闇神は「あんしん」と読む。
2004/2/18(水)23:58頃(前期入試まであと6日 9時間22分ぐらい)
いやー試験まであと1週間(604800秒)切りましたね〜。 ●あらためてやう゛ぁさに気付く(遅いって) 今日、初めてではないが久しぶりに市大の赤本を開く(ぉ)。・・・・・・・・だめかも(ぉx500)。ぬわ〜英語なんてさっぱりじゃよ〜〜;;。数学も 難しそうだし・・・化学も反応式全然覚えてないし〜・・。まあ、いまさら嘆いても仕方がないので、少しでも足しになるようやるしかないのだが、 実はまただるくなってきたような気がする。もしや試験当日にいきなり高熱とか出たりして!?・・・杞憂に終わることを祈ろう。 ●sephiebrain.jp取った 昨日・・いや一昨日(書いてたら日が過ぎた)、ついにドメイン変更をやった。登録自体は3日前にやっていて、一昨日の夕方頃やっと各地のDNSに反映 されてアクセスできるようになったので移行することにした。手順は簡単・・のはずだったのだが、メールサーバがおかしくなり、再インストールして もだめだったので(具体的には自分宛のメールもスパムとして蹴ってしまう)DNSブラックリストフィルタを無効にしてしまう(ぉ)。まあそれでもトップ の2リンクからいける不正中継チェックには引っかからなかったのでとりあえずOKとしておく。Webサーバのほうは、バーチャルホスト機能を使って、 sephiebrain.jpのドキュメントルートを今までmcrwcosmo.dnsalias.comが使っていたのと同じにして、mcrwcosmo〜を別の場所に移し(といってもsephie brain.jpのドキュメントルート直下のmcrwcosmoフォルダなのでsephiebrain.jpでアクセスしても見れてしまう)、さらにhtmlファイルもそのままコピー し、内容だけリダイレクトCGIを呼び出すように変更しておく。こうすることによって、たとえばmcrwcosmo.dnsalias.com/html/diary/diary.htmlに アクセスした場合、sephiebrain.jp/html/diary/diary.htmlに飛ばされるようになる。移転時に存在していた全htmlファイルでこのリダイレクトが有効 になっているが、sephiebrain.jpになってから新しく出来たファイル(今のところはないはず)にmcrwcosmo〜でアクセスした場合はNot Foundになって しまう(一部、/html/diary/200404.htmlなどmcrwcosmo時代には内容がなかったがファイル自体は存在したページについてはアクセス可能。逆に sephiebrain.jpになってから消滅したページはアクセス不可。まあGoogleキャッシュなどで見れるが)。あとは各種登録を変更していくだけだが、 digitalbuildingが倒産した時と違って今回はまだmcrwcosmo〜はメールもWebサイトも使えるので、そんなに慌てる必要はない。ということで、新しく なった「Sephiebrain」を今後もよろしく〜!(って、URL以外何も変わってなかったりして(ぉ)) 追記:前に記事中の「昨日」「明日」の表記基準が更新の頭の時刻表示に準拠とか書いたような気がするが、なんか変なのでやっぱり各記事の執筆時の 時刻に準拠に変更しよう。 さらに追記:digitalbuildingなどで構成されていたクロサワグループ(?)といえば、調べてみたらかなり悪徳業者だったっぽい。私はドメイン自体は お名前.comで取っていたのと、偶然の天啓でサーバ移転したので被害を免れたが、ドメインまでクロサワグループでとっていた人は、ドメイン権利を つかまれたりして、取り返すのが大変だったらしい。確かにあのサイト外見は今から(Googleキャッシュなどで)見たらぁゃιぃ。人は見かけによらない というけれど、あそこは見かけによるところだったのかもしれない。 ●real_time というCGIを巡回コースのToyoaki's PCで見つけた。なんでも現在サイトを見ている人数が分かるらしい。が、導入はとりあえず見送ることにした。 理由1:文字バージョンだとIFRAMEなのでリロード音が鬱陶しい。 理由2:画像バージョンだとJavascriptなので環境依存だし、絵がGifのみしか対応してなかったので却下。 (ちなみに私は環境依存は出来るだけ避けたいので、サイト移転の際のリダイレクタもJavascriptではなくSSIを使っている。結局meta http-equivを 使っているので環境依存になってしまっている気はするが・・。あとGif避けてるのはUnisys時代の名残か) が、最大の理由は・・・・「現在の訪問者は1人です」っていうのを見るのがむなしいから(この表示は、自分しか見ていないということを意味する)。 だって、アクセスが多いはずの20時ごろ〜0時ごろにアクセスして1人ってのは、寂れてるってことだからね〜。まあ、リロード間隔を調整することに よって変わるだろうけど。まあとりあえずは見送り。もしもっと有名になって有効アクセス数(BOTや、海外の人で見てすぐ閉じる人(海外の人でも じっくり見てくれる人は別)を除くアクセス数)が増えたら、作者にPNG対応を頼むか、自分で組みなおすことにしよう。 ●半年に1度の大メンテナンス 2/8に「Naomi」の、14に「Sephie」の大メンテナンスを行った。大メンテナンスとは、マシンを完全に分解し、たまりにたまった埃を掃除する大掃除の ことである。別に再インストールするわけではない。このままその記事を書いていきたいところだが、最近自作PC日記がすっかり寂れてしまっているの で、そっちに書くことにする。 ●自作PC日記って、本当に寂れてる・・。 各日記(FFXIは別サイト扱いなのだが)とトップページのカウンタ(RO日記は除く。別サイトだからではなく、カウンタを設置してないから(ぉ)。早く 設置しなければと思っているのだが・・)のカウントをまとめてみた。(2/19 0:43時点の情報)
ページ名 |
ヒット数 | グラフ |
メイン (/index.htmlに設置) |
31839 | |
約定期日記 (/html/diary/以下の日記全てに設置)※0 |
16197 | |
自作PC日記 (/html/hmpc/hdiarys/以下の全てに設置したと思っていたのだが・・) |
131 | |
FFXI日記 (/ffxi/playdiarys/以下の全てに設置)※0 |
6071 |
※0ちなみに、ページA,B,Cに同じカウンタを設置していて、短時間にA→B→A→C→A→B・・と移動しても重複カウントされない。
で、調べていておかしいことに気付いた。前ページに設置していたはずの「自作PC日記」のカウンタが目次ページにしかなかったのだ(ぉ)通りでアクセス 数が少ないわけだ。しかし、おかしいのはそれだけではなかった。この「約定期日記TMじゃな〜い(ぉ)」に比べて少ないものの、結構いろいろ書いてある はずなのに、157というのは少なすぎである。もっと検索に引っかかってもいいはずだ。そう思って調べると、なんと驚愕の事実が。2003/1/1(という ことになっている)に「自作PC日記」の場所を移転(/html/hmpc/hmpcdiary.htmlから/html/hmpc/hdiarys/hmpcdiary.html)していたのに、カウンタの 相対座標指定が「../cntcgi/hmpcdiary/counter.pl」になっていたのだ。カウンタは/html/cntcgi/hmpcdiary/counter.plなので、指定は「../../cntcgi/ hmpcdiary/counter.pl」としないと動作しない。なんてこった〜!!カウンタチェックページじゃ直接指定していたので気付かなかったのだ。ん?まだ おかしいぞ。もしそうなら、「自作PC日記」のカウンタは2002/12/31か2003/1/1で打ち止めのはず。だが実際は2004/2/19に私ではない誰かがアクセス しているのだ。ま、まさか・・・ぎゃぁ〜「自宅サーバー管理人に100の質問〜『SephieBrain』の場合」でリンクはってた〜!!しかもGoogleで検索 しても出てくる〜(泣)ログを見ると、正式なページでのカウント打ち止めは2002/12/28の131カウント。次が2003/10/31である。なので、そこまで カウンタをロールバックさせることにする。あと、自分自身のカウンタチェックページへのアクセスも余計なカウント増加につながるので、多くて週に 1回ぐらいにとどめておこう。あ、チェックページは認証必要なパスに移しておきましたのでもうアクセスできませんよ。あと、「自作PC日記」の全 ページにカウンタ設置しておきました。・・というか、hspでツール作ってdatを直読みするようにします(もとからそうしておけばよかったな)。 追記:あ゛〜しくった。ところで、「自作PC日記」の本当のアクセス数はどれぐらいなんだろう?まあいいか・・。
2004/2/25(水)1:24頃(前期入試まであと0日 7時間56分ぐらい)
ぬあぁもう当日だ・・。 ●いよいよ 前期入試の日がやってきました。私は大阪市立大学を受験します。果たして合格するか・・いや、するぞ!のつもりぃ(ぉ) ●おぃおぃ もう睡眠時間3時間半ぐらいしかないじゃないか〜っ。やう゛ぁいですな ●それに 勉強ぜんぜんできてな〜い!今さら嘆いても無駄ですけどね。 ●ということで ネタはまだあるんですが、それは試験から帰ってきてからということで。
2004/2/25(水)23:51頃
しまったトビリア・・じゃないトリビアの泉見逃したぁ〜。 ●積もる話は 明日に。疲れて樽゛い上に風邪ひいてるのでげふげふ大爆発。なので寝ます。