[an error occurred while processing this directive]

2003年3月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

2003/3/1(土)12:47分頃
●もうあかんかも・・あきらめるなぁ〜〜〜!!>自分

また寝てしもた・・・しかも変なところで寝たのであまり寝た気がしないかも・・。おまけに4時ごろから起きて、今までずっと勉強せず。Web閲覧したり、

なんとFFXIもちょっとやってしまったり。ああ、あまり多くは語るまい。こんなやつなんだなぁと思ってくれ・・。って、なんか暗いなぁ。よし、明るく

いこう〜!・・・・でも、勉強はしないといけないな・・。

●バックアップ

そういえば新しい月だから「Naomi」のDドライブもだなぁ。かつて、バックアップしていたのはネットからダウンロードした圧縮ファイルで(そんなのは

またDLできるのに・・・)、MOにバックアップしていた。その後、レジストリを書き出したものやメールデータなどをバックアップし始め、Windowsに標準

で付いているバックアップユーティリティを使ってバックアップするようになった。しかしまだDVD+RWはなかったのでやはりMOに分割バックアップ。でも

分割が面倒になったので「Naomi」のHDDにバックアップをとるようにした。Windows2000になってもそれを続けていた。しかし、これだとHDDがいかれたら

おしまいだし、第一バックアップをとったバージョンのWindowsがインストールされていないと復旧できない。で、父のPCにNSWが入っていたのを見て欲し

くなり、店で見かけたときに買ってもらったときからNorton Ghostでのバックアップに移行した。NTFSは扱えないが、私はシステムパーティションはWin98

とデュアルブートさせるためにFAT32にしているので問題はない。さらに、OSをインストールしなくても、あらかじめフロッピー1枚作っておけばバックア

ップも復旧もできる(私の場合、バックアップはFD読み込みだと遅いので、FDの内容をHDDにコピーしておいてそれをCommand Prompt OnlyかWin98上から

実行※)。とりあえず当分は今のスタイルで行くことになるだろう。さて、バックアップを取るか・・。

※:「Naomi」以外はWin98から立ち上げないと書き込み先パーティションが見つからない。「Naomi」は逆にCommand Prompt Onlyからでも拡張/2番目以降

の基本パーティションを認識できるが、Win98上からだとエラーを吐いてこける。おそらくHDD周りの違いによるものだと思う(「Naomi」はVIAのSouthBri

dgeらしいから)。普通、こういうバックアップユーティリティとかはOS上から立ち上げると問題ありそうだが、Win98で常駐アプリを0にしておけば問題

ないようだ(少なくとも私に分かる範囲で問題は発生していない)。

2003/3/2(日)20:02分頃
●和歌山ITコンテストでまたもや

去年和歌山プログラミングコンテストで5万円をゲットしたが、今回も和歌山ITコンテスト IT作文大賞部門でなんと優秀賞に。それで今日は表彰式に

行ってきた。賞状と盾と副賞の箱をもらったのだが、どうせ図書券2000円ぐらいだろう・・・と思っていたのだが、開けてビックリ、JCBギフトカード

1万円分!!・・・・・すごいねぇ。ということは、大賞なんか5万円ぐらいもらってるのでは。やっぱりコンテスト系は地元が狙い目だね。あと、和歌山

はそんなに人口多くないからだろう・・。それにしても今回の収入は予期せぬ高額だったな。さて、何に使おうか・・・あ゛、借金が・・・・。ちなみに

和歌山ITコンテスト作品(CG、作文)はこちらから見れます

2003/3/4(火)13:42分頃
今日は学年末考査1日目。物理ドごりました・・・。

●MOドライブ届く

修理に出していたMOが届いた。やはり無償修理になっていた。ところで、前にI・O DATAのDVDP-i8TP(中身はHITACHI GD-S200)を修理に出したときもそう

だったが、修理って言ってるけど実際はドライブ丸ごと交換してる。でもよく思えば、基板上の1パーツが壊れていたとしても、半田ごてでそれだけ外し

て付け替えるというわけにはいかないしねぇ。製品の信頼性が落ちてしまうし。で、現在MOドライブが壊れていたときに物理フォーマットして失敗し、

使用不可能になったメディアを再度物理フォーマット中なのだが・・・・おっ、どうやら成功したようだ!でもまだ5枚もあるんだよなぁ物理フォーマット

失敗メディア・・。

2003/3/6(木)1:35分頃
昨日考査2日目。なんとかまあまあいけたかな??

●謎のDM

よくダイレクトメール(e-mailで)が届くんだけど、不思議なものがあった。差出人と宛先が同じで、しかも全く知らないアドレス。一体どういうこと

なんだろうか?間違えて届いたのかと思ったけど、よく思えばヘッダを書き換えてるだけか。でもなぜ書き換える必要がある?あと、件名が「Re: ...

 is your web site working? Time:8:08:32 AM」ってなってるんだけど、これを見たとき初め「8時8分にtokeiseinet.comが落ちてたんだろうか?」って

思ったんだよね。でもどうやら違うらしい。workingってのは経営とかの意味があるようなので、Webサイトで経営してますかってことかな?う〜ん分から

ん。まあ、新種ウイルスメールじゃないから害はないけどね。

2003/3/7(金)4:36分頃
昨日は数学Cドごりました・・。そして今日はこれから寝るところ・・・ではなく、これから勉強(ぉ)・・。

●ついやってしまうんだよなぁ考査期間中にプログラミング・・。

今日は3時ごろから開始する予定だったのだが、ちょっとメールチェックしたのが運のつき。私は自宅サーバに来たメールのうち、naoya@〜のほうはOut

lookでは受信せずに、TeraPadで開いて見て、ダイレクトメールだったら直接消しているのだ。で、今日もそうやってチェックしていてふと思った(思う

なよ)。「TeraPad上からBookshelf Basicを呼び出せないか?」TeraPadには外部ツール呼び出し機能があり、それを使ってできないかと考えた。しかし、

Bookshelf Basicはコマンドラインとしてしか検索語を受け付けないが、TeraPadからは「編集中のファイル名」か「TeraPadのウィンドウハンドル」しか

わたせない。選択中の文字列は受け渡しできないのだ。仕方がないのでHSPで組むことに(組むなよ!)。で、。keybd_eventを使ってみるがだめ。aplkey

も使ってみるがこれもだめ。ネットを調べるとaplkeyはうまく動かないこともあり、Exforceのvkeyで代用すべしとのことだった。で、フリー版のころの

Exforce(現在最新版は有料)を持っているので早速試す。やった!うまくいったぞ。で、調子に乗ってGoogleで検索するツールまで作ってしまった(と

いってもBookshelf BasicのかわりにInternet Explorerを呼び出すようにしただけだが)。で、この時間・・・・ふっ、数学IIIドごったな・・。

●しまったもう3/1過ぎてた・・。

トップページの「祝!ADSL開通」、3/1に消すって書いてあったのに忘れてた・・・。今消しました。

●4/1どうするかね・・。

自宅サーバ公開開始後初めてのエイプリルフール企画だな。去年はへぼいジョークしかできなかったし。まあ、あまり期待しないように・・。(といって

実は結構考えてたり。でも実行できるかは分からないが・・)

2003/3/7(金)15:36分頃
数学IIIは予想通りってとこかな・・・。今日は2教科しかなかったのに寝るのが遅くなってる。

●NTP再び

TimeServerが「Sephie」シャットダウン失敗の原因だと分かったので使用を停止していたが、ふと「Arul」から「Sephie」を参照しようとすると「NTPサー

バからの応答がない」といわれる。どうやら、WindowsXPに標準装備なのはNTPではなくSNTPで、Webbooster NinjaはNTP、SNTP両方対応しているので「Fen」

や「Naomi」、「Naoko」からは時刻あわせできていたようだ。なのでNTPサーバを再び探してみることに。それで「ピッタリでチュ!」というソフトを見つ

けた。なんとチューチューマウスの作者が作っているソフトだ。設定項目も本格的な感じがする(サーバを2箇所指定できるし、CRL日本標準時を使うとい

う項目まである・・・と思ったらこれはNTPが使えない環境用のHTTP時刻設定のことらしい。さすがにCRL Stratum1(原子時計直結)に直結アクセスはで

きないよな〜専用線ないし)。ちなみに、開設設定事例のページやサーバ動作状況のページには書かないことにする。内部的なものだからね。でも、アク

セス禁止じゃないから別に使ってくれてもいいけど(階層的にはStratum2になるようだ。参照している福岡大学や東京大学は原子時計を搭載したGPS衛星を

参照しているからStratum1になるので。でもしっかりした組織のStratum2とは大違いだが)。

●とかおもったら・・・(17:32分頃)

なんとSETI@homeが起動した状態では応答に4秒かかってしまい使い物にならない。むぅ・・。「Sephie」は1日に4ユニットは処理するからなぁ。「Naomi」

は8ユニット程度なので「Sephie」が止まると処理量は2/3ぐらいになってしまうかも(「Fen」はだいたい3ユニット/日もないぐらいか?)仕方がないの

でWebbooster Ninjaの時刻設定機能を有効にし、そっちで時刻を合わせ、ピッタリでチュ!はNTPサーバとしてのみ動作させることにした。これでとりあえ

ずは解決。しかし、NTPサーバってのは外部と同期しないと「LOCL(ローカル)」と報告してしまうらしい。すると、厳格なNTPクライアントはその結果を

信頼できないと捨ててしまうようだ。一応Webbooster Ninjaであわせてはいるが、ピッタリでチュ!としては同期していないと認識するだろうなぁ。

で、試してみると(別のPCからピッタリでチュ!で調べた)やはりそのようだ(ただし、LOCLとは報告しなかったが)。なので、サービス起動後に一旦

SETI@homeを停止させて数分放置すれば問題ない。でも、面倒だなぁ〜やっぱりやめようかなぁ〜・・・??

2003/3/9(日)2:22分頃
ピッタリでチュ!はその後時々SETI@homeを止めて最終参照時刻を新しく保ちながら運用しています・・。

●アフォ・・。

月曜日に化学とWritingの考査が残ってるっていうのに、昨日丸一日つぶしてしまうアふぉ。まず朝は9時ごろに起きたんだが朝食を食べてその後FFXI(ぉ)。

昼からは入院中の祖母の見舞いにいってきたのだが、そのついでに買った漫画本を帰宅後読みつくし、さらにFFXI+TOEでマクスウェル隠し技で初ブルーア

ースを見たりして・・・・・今に至るってわけさ・・・ははは。しかもまだ風呂入ってないし・・。

●バックアップ

もあるんだったぁ〜しまったぁ〜やっておかなければっっ!!

2003/3/11(火)11:2分頃
化学は今までにないほどうまくいったつもりです・・。Writingは一応全ての解答欄を埋めましたが得点はあてにならん・・・。

●やった〜試験休みぃ〜!

ということで今日から試験休み。途中、13日、14日と24日(終業式)は登校日なのと、部活で出なければならないけど、それでも休みがたっぷり。さぁ〜

FFXI三昧じゃぁ〜!!!!!

2003/3/13(木)3:11分頃
今日は登校日。今は午前3時過ぎ。ふっ・・・・・げふげふぅ!!

●地獄はこれからやってくる・・。

そう、今日は考査の結果が分かるとき。あ゛〜、やう゛ぁい点取ってる教科多いだろうな〜。まあ、すぐに忘れてFFXI三昧にはまるだろうけど。新しいLS

にも参加したことだし(詳しくはFFXI日記参照)。まあ、どこかの公立大学には入れる程度に頑張るさぁ〜〜〜(かなり腑抜けてる・・って自分で言う

なよ)。では今日はこの辺で〜(うぉ〜う゛ぁやい〜このままじゃ風呂の中で「寝落ち」してしまう〜。ん?寝“落ち”??いかん、すっかりFFXIに侵さ

れているな・・・)

2003/3/15(土)2:27分頃
をい・・・またかい。いや〜多人数なLSにいると一段と楽しくなるねぇ。FFXIプレイ&FFXI日記書いてたらこっちはこんな時間になってもた。

●進路講演会

今日はヒトES細胞の研究をしている中辻憲夫教授がなんと我が橋本高校にきて講演をしてくれたのだ。というのも、中辻教授は橋本高校の卒業生だから

らしい。どうやらこっちから頼み込んだようだけど。で、話の内容はというと、要約して書くとよけいわけが分からなくなるので省くがとてもためにな

る話だった。ES細胞ってのは不妊治療の余りの受精卵から作るってのも初めて知ったよ。これは倫理面からいろいろ言われるだろうけど、私としては(女

じゃないのに・・・ってのはおいといて)そのままだったらごみのように捨てられる受精卵を、人の命を救うための研究に有意義に役立てられればいいな

と思うんだけどなぁ。しかもクローンと違って子宮に戻したりしないし。とりあえず5年後、10年後に期待したいね。

●講師体験!?

実は来年度から数学部(情報数学部)の活動がより強化される。その一つとして、今年度私が全国大会個人2位になった「全国高等学校IT・簿記選手権大

会(以後、IT選手権)」に向けて、さらにそれよりも早く行われる「平成15年度春期初級システムアドミニストレータ試験(正確には情報処理技術者試験

なんだが)」に向けての班が組まれたのだ。で、私が班長ということに(まあ、4月から3年生だし)。新入生はたぶん無理(いきなり入学したばかり&入

部したばかりの部員に「IT選手権いくぞ!」ってのもちょっとなぁ・・。あ、初級シスアドとかはもう受付終わってるよ)なので新2年生3人と私の合計4人

の少数精鋭チームである(にしていくつもり・・)。まずは4/20にある初級シスアド試験に向けてということになるが、私はもう合格してるのでIT選手権

に向けてのリハビリ(かなり鈍ってるからね)を兼ねて教えることになった。で、とりあえず昨年のIT選手権でもらった初級シスアド合格テキストをもと

に教えようとするんだけど、それまでにいろいろと断片的に喋りまくってかなり消耗(げふ)。で、やっとスタート。・・・しかし、やってみてわかった

が、こんなの本の最初から最後までやってたら1年以上かかるわ!!教科書より分厚いのに、あと1ヶ月で終わるはずがない。ということで、各自目を通し

て、分かりにくいところを言ってもらって教えるというふうにすることに。ふぅ・・・他人に教えるってのは大変なんだなぁ〜教師ってすごいよなぁ。

2003/3/17(月)4:35分頃
●ああ、不規則な生活・・

昨日は朝6時ごろまで徹夜したせいで夕方5時ごろまで寝てしまってた・・。そしてまたこんな時間まで起きている。あぁ〜だめなやつだなぁ。ぐふっ。

改善しようとは思うんだけどどうしてもやっちゃうんだよな〜。げふっ。

2003/3/18(火)0:37分頃
●ADSLに浮かれて気づかなかったアナログの没落 〜いまどき19.2kbpsってありえるか?〜

今日、「Sephie」でネットワーク負荷の高いプログラムを実行していて、他のマシンからインターネット(WWW、メールetc)にアクセスが出来ない状態で

ネットを使用しなければならなくなったのだが、いままでなら「Fen」をWindows2000で起動し、LANから切り離してIPアドレス192.168.0.1(インターネット

接続共有用アドレス)にして、アナログモデムでダイヤルアップすればうまくいった。しかし・・・・なんと、14kbpsとかでしかつながらないうえ、全く

WWWが見れない。なぜだ〜!!そもそも14kbpsってなんだよ!?初め、ADSL導入時にフレッツ接続ツール入れたせいかと思いアンインストールし、念のため

モデムも削除して再認識させた(つもりだったがなぜか再インストールウィザードは走らなかった)のだがだめだった。そこで、やりたくはなかった(ネッ

ト接続が不安定になる可能性があるから)が「Fen」をXPで起動し、ダイヤルアップ接続を作成。このときすでに「使用しなければならなかった」妹はあき

らめて寝てしまったのだが、また同じことが発生したときのためにアナログ回線が使用可能か確かめておかなければならなかったので続行することにした。

もしXPでもだめだったらどうしようかと思ったが、奇跡的(?)にXPでは19.2kbpsと超低速ながらもWWW、メールが使えた。それにしても前は44kbps出てい

たのに・・・・やっぱりADSLにして、高周波部分をスプリッタでカットしているからなんだろうな(つまり、今までのアナログ回線も高周波部分をある程度

使っていたってことだろう)。とにかく、これで非常時の回線は確保できた。しかし、前みたいに「サーバ」をやらせることはしたくないなぁ。IPアドレス

192.168.0.1にしなければならないうえ、ダイヤルアップ接続を「共有」しなければならないからなぁ〜ネットワークが不安定になりそうだ。でももしもの

ことが起こったらやむをえないけどね。それにしても、これで「Fen」に残ってるWindows2000はほぼ無意味になってきたなぁ。消しちゃおうか?いや、一応

残しておこう。何かの役に立つかもしれないし・・・・XP吹っ飛んだときにNTFS弄るとか。といってもNTFSのドライブないけど(ぉ)

よく考えたら、普通のアナログ接続は定額じゃない(livedoorの従量制)ので、サーバなんてやらせたら電話代がとんでもないことになって
しまうのでやめておいた方が無難だ。

2003/3/18(火)18:19分頃
上の日記の日付が3/28になってました・・・。

●だるだら〜(?)

なんか今日は朝から部活に行ったけど、だるくてだらだら〜っとしてたような気がする。あぁ、時間がもったいなかったなぁ〜。でも有意義な時間も少し

はあったかもしれない。それはよかったなぁ〜(???)。

●「Sephie」のhttpdのみ落ちた

今日は学校からHTTPで(FTPは使えないため)100MB超えのファイルを「Sephie」からダウンロードしようとしたら、30MBぐらいDLしたところで落ちてしまっ

た。いろいろ調べてみたら、メールサーバは落ちてなくて(第三者中継テストは通る)、どうやらHTTPサーバのみ落ちてしまったようだ。家に帰ってきて

たしかめたら、やっぱりAN HTTPDのみ落ちていた。やっぱりFlashGetで5コネクションも張ったのが悪かったのかなぁ??これに懲りて二度としないでおこ

う。(でもまたしてしまうかもね・・・)

●「Fen」から異音

どうも最近「Fen」のFan(排熱ファン)から異音がする。異様に高いシュイーンというような音がなる。ひょっとして常時稼動してるから寿命がきたとか?

(だからノートPCの常時稼動はやめいって(^^;;;)あまりにひどくなるようなら分解して見てみようかなぁ?

2003/3/19(水)4:37分頃
いままでずっと起きていたんじゃなくて、寝てた・・。

●敵は本能寺にあり!じゃなくて、原因は別のものだった

二つ前の日記で「LAN上のPCからネットが繋がらない」と書いたのは、プログラムのせいじゃなかった(原因はそのプログラムが引き起こした可能性もある

が)ようだ。終了してみてもやっぱり繋がらない。あぁ〜また面倒なことになったなぁと思ったが、駄目もとでADSL接続を削除して作り直したらいとも簡単

に復旧した。おお、今度から繋がらなくなったらまず最初にこれを試してみよう(ちなみにいままでは、LANアダプタ削除したりといろいろ面倒なことを

やっていたのだ)。それにしてもてっきりそのプログラムが起動しているからCPUか帯域が足りなくて繋がらないんだと思っていたけど、実は違ったらしい。

前もそうだったが、どうやらDNSが腐るとこうなるらしい(?)。

●異音の正体は埃だったのか?(たぶんそんな気がするけど)

不安だったので「Fen」の掃除をやってみた。といっても分解したんじゃなくて100円均一ショップなんかで売ってる「足踏みエアポンプ」を使って下の穴

から空気を吹き込んだ。ぐぇっほげほがほっっ・・・埃が・・・。量は少ないんだけど細かいし、特有の臭いだしでたまらん。吸い込まないように口を閉

じて埃が出なくなるまで空気を吹きつけた。これで大丈夫と思って元の場所に設置しなおし、LCDを開けてビックリ。LCDに埃が吹き付けられていた。なる

ほど、下から空気を送り込んだから、上のLCDに吹き付けられたのか。埃はたきでさっと一撫でし、埃を飛ばす。これで当分異音はしなくなると思うんだ

けどなぁ・・・・埃が原因だったのならね。

2003/3/19(水)22:32分頃
●難しい

なかなか分かりやすく効率的に教えるって難しいなぁ。部活で初級シスアド教えたりしてるんだけど、慣れてないからどうも・・ねぇ。でもやらないと慣れ

ることもないわけで〜・・。

●Yahoo!競 売オークション利用停止

今のところ金もないし、売るものもないから当分利用しないだろうと思って本人登録を解除しておく。なぜ気づいたかというと、まずクレジットカードの

明細がきていたのを見て「あっしまった」と思ったのと、しばらく経ってそれを忘れていたが、大量のAVIをMPEG1にエンコードしていて「『ちょびっツ』

の稔やDragonfly(名前なんだったっけ?)みたいにLAN上のPCで並列処理エンコードできないのかなぁ」と思って検索かけたら「ヤフオク」というキーワ

ードを見かけたので思い出したのだ。で、結局TMPGEncではLAN並列エンコードは無理っぽい。MultiProcessorエンコードならできるんだけどねぇ。あぁ〜

Dual Athlonにしたいんだけどなぁ〜金がないんだよなぁ〜「Naoko」買ったから・・。次のグレードアップは来年春か?

●ガス警報システム取り付けによるアナログ弱化 〜を゛い・・・・12kbpsってまじかい・・・〜 と思ったらただの偶然か?

今日家に帰ったら知らん人が2人。なんでもガス警報器の取り付けらしい。ん?ADSLじゃ無理なのでは?ISDNになったときにアナログ回線時に取り付けた

やつが使用不可能になったのでそれ以来ずっとそのままだった。どうやら今のシステムはADSLに影響を与えないらしい。確かに遅くはなってないけど・・

なんかモデムのログ今見たら工事時再起動してから2回切断してるんですが??まあ、それはいいとして(もっと長期的に見ないと問題があるか分かりにく

いのでとりあえず様子見)、アナログが繋がるか試してみたら、繋がったものの速度がなんと12kbps。12000bpsだよ!?この間より7kbpsも下がってるじゃ

ないかー!大量の画像があるWebページなんて開こうものならもうたまったもんじゃない。そういえば、我が家ではADSLがだいたい1Mbpsちょい出てるから、

アナログ12kbpsは実質10kbps程度だとしたら100倍近くの速度差があることに・・・。ま、まあ非常用の緊急回線だから速さは求めないけどさ〜ちょっと

遅すぎるような気もしなくはない。それより、ADSLの切断の方が気になる。でも現在のリンク速度は安定しない1344Kbpsなので、安定する1312Kbpsまで落ち

てくれれば切断しなくなるかも。

追記:この下の「『ちょびっツ』から一言。」を書いてるのはこれを書いた随分後なのだが、そのときに接続したら16.8kbpsで繋がった。ひょっとしてか

なり接続が不安定なのか??どうやら十数kbpsあたり(12〜19?)で繋がるらしい。しかし、遅いのには変わりないな・・・。

●「ちょびっツ」から一言。

あ、別にネタバレというわけでは。TV版「ちょびっツ」の中で、店頭の人型PCが\598,000だったのを見て「うわー高いな〜。でも人型だしあの世界じゃ安

い方なのかな?」とか思ったわけだが、ふと気になってネットで\598000円のPCはどれぐらいのスペックなのか調べてみた。ちょうど\598,000きっかりの

PCがあったので参考までにスペックを。ここのサイトで見つけた。参考までに右側に「Naomi」のスペックを載せておく。
 
PALTEC PAL-XW3060
NVI(自作だけど一応ブランド名?)「Naomi」
CPU
Intel Xeon 3.06GHz(Socket604、FSB533)x2 Dual
AMD Athlon 1.4GHz(SocketA、EV266)x1 Single
チップセット
Intel E7505
AMD 760
M/B
Intel SE7505VB2
Gigabyte GA-7DXR
ケース
CHEMBRO製SR20505 + Antec製True550EPS 550W EPS12V電源
SongCheer TQ-2000 + Enermax製 350W EG351P-VE電源 
RAM
DDR266 1GB Registerd ECC(512MBx2)
DDR266 768MB Unbuffered (256MB+512MB)
※Unbuffered=非Registerd。もちろん非ECC。
HDD
IBM製IC35L180AVV207
180GB 7200rpm UDMA100
Maxtor製 4D040H2 38.16GB 5400rpm UDMA100
TOSHIBA MK6014MAP 5.59GB 4200rpm UDMA66
FDD
2MODE
2MODE	
DVD-RW、DVD-R、DVD-ROM
CD-RW、CD-ROM
ST-Trade製DRW-AT5(Pioneer DVR-105)、 2xDVD-RW,4xDVD-R
12xDVD,16xWRITE,8xREWRITE,32xREAD,ATAPI
RICOH製RW5120A、 2.4xDVD+RW,12xCD-R, 10xCD-RW
8xREAD(DVD-ROM/DVD+RW),32xREAD(CD-ROM/CD-R/CD-RW),ATAPI 
VIDEO
ELSA製Quadro FX2000, nVIDIA Quadro FX2000
DDR 128MB AGP-8x DVIx2
Hercules製 3D Prophet 8500LE,ATI RADEON 8500LE 
128MB AGP-4x DVIx1 Dsubx1
サウンド
無し
Creative SoundBraster Live!
キーボード
日本語112キー
日本語109キー
マウス
PS/2
USB with PS/2変換コネクタ
モデム
別売
別売?っていうか無い。「Sephie」にはADSLモデムあるけど
スピーカー
無し
LCD(EIZO FlexScan L365)のスピーカ
NIC
On Board(Gigabit LAN)
MELCO LGY-PCI-TXC (100Mbit LAN)
Serial ATA
On Board
ありません。普通のIDE(ATAPI)x2とRAID/UDMA100用x2
ディスプレイ
別売
別売(EIZO FlexScan L365・・って上でも書いてる)
OS
WindowsXP Professional+Plus! for Windows XP
WindowsXP Professional
その他

    

    
・・・・。なんともいえないなぁ。人型PCは上の598k円PCよりもずっと性能がいいだろうから、安いといえば安い。しかし、現在これほど高い性能をもっ

た普及型PCは存在しない。むしろ特殊目的か金持ちのPCマニアか・・・ってところだろう。しかし、「ちょびっツ」の598k円人型PCは普及型であると推測

されるので、普及型にしては高すぎるような気もしなくはない(もっとも、単に処理能力だけじゃなくて、運動能力のほうも考慮すれば絶対に598k円は安

すぎると断言できるだろう)。ところで今HONDAのASIMOが販売されるとしたら一体いくらぐらいだろう?少なくとも598k円は遥かに上回ると思うのだが。

追記:上の表の「Naomi」のスペックについては触れていないが、それは比べるまでもないからだ。ただ書いてみただけなので比べても惨めなだけさ(じゃ

あ書くなよ・・)。

●アカバンか〜〜!!と思ったら工事だった。3/20 1:50分頃

さっき、ふと「Sephie」を見たら「エラー691:ユーザー名またはパスワード、あるいはその両方が無効なため、このドメインにアクセスできませんでし

た。」となっていた。え゛?アカウントが無効!?そ、そんなバカな!念のためユーザー名とパスワードを正確に入力しなおしてみたが、全く駄目だ。

一体どうしたんだ、料金の滞納もないし、スパムメールやウイルスメールなんかも送ってないし、そりゃここ数日間数ギガバイト分ダウンロードしたけど

(何をDLしたかは極秘)それで使用制限受けたとも考えにくい。う〜ん、なぜだ・・・ん?そういえばこの間工事によるサービス中断の知らせが来ていた

ような・・(Outlookを立ち上げ確かめる)・・・あ゛!
○工事日時 :平成15年 3月 20日(木)
深夜の午前0時00分〜午前6時00分の間で約30分間程度サービス中断
対象エリア :和歌山県下で「OCN」様をご利用のお客様
対象サービス:「フレッツISDN」「フレッツADSL 1.5M・8M・モア」「B・フレッツ」
日付、時間、プロバイダ、場所、回線種類すべて一致。なんだ、工事だったのか(その証拠に今さっき(1:54分頃)接続されました)。

●あ゛!

今日は昼から物理補習(何回か言ってると思うが、我らが和歌山県立橋本高校の「補習」とは、「成績が悪いものがそれを補うために受ける」ものではな

く、「成績向上を目指したい人が自主的に受ける、あるいは授業の進行度不足を補うための特殊日程の通常授業」なのである)があるのに、もうこんな時

間だぁ〜しかもまだ風呂に入ってないぃ〜。急がなければ。なので今日の日記はここまで〜・・・って随分長い気がする(表のせいでなおさらそう見える

な〜)。

2003/3/22(土)2:30分頃
おおっと!!大幅に更新が開いてしまいましたな・・・。

●ついに開戦・・。

まあ、こうなるだろうとは思っていたけど、いざ始まるともっと他の手段はなかったのかなぁと思ってしまう。国連の影響力弱い?ブッシュ大統領はフセ

イン大統領倒したいだけなのか?戦争だから人が死ぬだろう?経済はどうなるんだ?とか、思うことはたくさんある。あの9/11の同時多発テロからどうも

アメリカの様子が変な気がするんだけど・・・。頼むからこのまま「北朝鮮にも攻め込むぞー!」とか言わないでくれ・・。(いや、できればどことも

戦争しないで欲しいものだが・・・武器持ってるだけならいいけど使うなよ)

●なかなかもどせませんな〜

生活リズムを戻そうとしてるんだけど、昨日も妹と桃太郎電鉄Xをやってて今日の2時越えてしまった。これでまた起きるのは昼頃。そしてまた夜更かし・

・・・と悪循環が続きそうだ。なんとか断ち切りたいんだけど、ついついだらだらと・・・・・・・・。(ちなみに一昨日〜昨日にかけてはニュース番組

をずっと見てた)

2003/3/26(水)23:09分頃
のわ゛〜!!またもや更新が空いてしまった。これでは「不定期日記」の汚名を再び受けてしまうじゃないか〜!!

●難波へ〜

この日記に予告もなしにいきなり行ってきました。前から思っていた「ブロードバンドルータ導入」のためにルータを買いにいってきたのでした。で、今

回買ってきたのはPersol PBR005。詳しくは自作PC日記の方に追加したいと思う。あと、シグマA・P・Oシステムの「ごろ寝マウス SGM-UK」を買ってみた。

丁度「Arul」&「Naoko」用マウスを紛失しているのと、寝ながらだとマウスは使いにくいし「Naoko」本体のポインティングデバイスも手を上にあげなけれ

ばならないのでだるくなっていやなので(こちらの方が理由として正当だな)トラックボールがないか探していたら発見したのがこれ。これも詳しくは

自作PC日記のほうに書きたいと思う・・・・書ければな。今「Sephie」がまた原因不明のシャットダウン現象に見舞われており、MemtestのStandardテスト

ではエラーが出なかったのでメモリはシロっぽい。しかもWin98だと落ちないから、OSが腐ったのかもしれない(ルータ導入でネットワーク弄ったから)

とりあえず現在は様子見。もし再インストールしなければならなくなったらレビューは不可能かも(ぉ)。まあ、なんとかするさ・・・。

2003/3/28(金)20:39分頃
昨日は朝から学校にOSの再インストールに行ってきて、帰ってきて18時ごろ寝たら今朝の8時まで寝てしまった。今日も行って来た。

●HTMLなんて自分の環境で正常に見えればそれでいいと思った日。←なぜグレー?(2行下も)

とりあえずこのHTMLタグチェッカを試してみてください。たぶん、まず、絶対に、100点ってことはないでしょう。それどころか0点以下かもしれません。

このサイトのindex.htmlも-51点でした(ぉ)。でも、Internet Explorer6.0で見えてるからいいじゃないか。こっちだってWebサイト構築を仕事にしてるわけ

ではないからね。全ての環境を考えて書いてられないし。この日記も<pre>タグ内に<font>使ったりillegalなことをしてるけど、正常に見えるでしょう?

でも、せっかくこんなサイトを見てくれているのだから出来る限り正常に見せたいので、著しく見づらいページとかがあれば掲示板メールでお知らせく

ださい。

追記:文法勧告してる(?)Web Content Accessibility Guidelinesのページは99点でした。さすが。口先だけじゃないってことだ。まあ、勧告元が守ら

ない規則なんて意味ないからねぇ・・。

おまけ:上のタグチェッカで100点になったページを作っておきました。ほとんどなにもないですけど。

●とかいいつつもやっぱり多くの人に正常に見えてほしいからなぁ〜

ん?自分の環境で正常に見えればよかったんじゃなかったのか?上の「おまけ」書き終わってからから2時間ほどかけて(ぉ)とりあえずトップページだけ97

点になるように上で利用したチェッカでエラー度2以上のものを修正した。他のページはともかく、トップページだけでも正常にしておこうと思ってね。

あと残ってるエラーは「スタイルシート使え(スタイルシートは使わない主義・・というより分からんので使わない)」と「リンク文字列が"ここ"とか

"これ"とかはやめとけ(余計なお世話だ)」というやつなので無視。それにしても、HTML文法に準拠したページを作るのは非常に難しいと分かった。HTML

自体も3.0とか4.01とかバージョンがたくさんあって、それぞれ上位互換性がなかったりするので大変だ。でも、HTML文法より日本語文法の方を正しくする

べきだろうし、それよりも文の中身の方が重要なのは言うまでもないことだな。HTML文法が滅茶苦茶でも中身の文がすばらしいページは見たいと思うが、

逆にHTML文法が完璧でも中身が抜けてるページなんてあまり見たくないからね。え゛?あんたのページがそうだって?そんなぁ〜〜〜〜。

今日の総括:つまりHTML文法は「出来るだけ守って」、日本語文法は「もっと守る」。でも「中身が一番重要」ってことだな

追記:トップページも修正を重ねればまた文法違反するかもしれないし、ましてや他のページにまではとてもじゃないが手が回らない。なので掲示板メールで忠告されたものだけ修正していくことにします・・。

おまけ:こんどは上のタグチェッカで-500点突破したページを作っておきました。といっても同じエラーを連発してるだけですが(意味無い・・)。

あと、適当に思いついたサイトのチェック結果は、電子政府窓口(http://www.e-gov.go.jp/)が98点、米国マイクロソフト(http://microsoft.com)が

-372点、日本マイクロソフト(microsoft.com/japan)が-238点、Yahoo!Japanが25点・・・などなど。電子政府はさすが政府だけあって(?)DOCTYPE指定

とかもありしっかりしている。Yahoo!はまあまあ普通のページってとこだろうか?(じゃあこのサイトのindexは修正前は普通以下かい)マイクロソフト

が異様に点が低いのはおそらく独自の拡張を入れまくってるからでは?とくに、電子政府以外は<!DOCTYPE〜>タグがなかったので強制的にHTML 4.01 Tran

sitionalとしてチェックしたのでそのせいかもしれない(とくにM$とかはIEに特化してそうだし)。最後に、この日記の評価は1点でした。なぜかというと

この日記は私が見やすいからという理由だけで<pre>タグを使用していて、その内部で使用が禁止されている<font>タグを使っているため大量に減点されて

いるからです(上のチェッカでのエラー度7でした)。でも全部修正していられないので放っておきます。どうしても見えない・見づらいという声があれば

忠告を受けた月とそれ以降修正しますけどね・・・できれば(ぉ)。

●なぜ急にHTML文法チェックなんてしたのかって?

いや、たまたま学校のPCでTurbolinuxを立ち上げてKonquerorであるページをみたら文字化けしてたので帰宅してから修正しているときにふと「このサイト

のHTML文法ってどんなものだろう?」と思って検索してみたら上のチェッカが見つかったってわけさ。

2003/3/30(日)2:14分頃
もう3月も終わりですねぇ。新しい年度が始まり、新しい学年が始まる4月はもうすぐそこ・・・そして宿題の締め切りも(ぉ)

●げふ眠・・・・

というより、猛烈に疲れました。原因は昨日の昼から今頃までずっと(途中夕食ははさんだが)FFXIばっかりやってたからだろうな。ああ、今から寝たら

起きるのは明日の昼か、夕方か、はたまた夜か、いやいや明後日の朝だったりしてな(さすがにそれはないだろ(^^;)

●宿題が〜!!!!

残ってる〜まだたくさん〜うわ〜やう゛ぁい〜〜〜〜〜〜〜・・・と叫んでみても宿題は減らないので、こつこつやるしかないなぁ〜。間に合うのかな

ぁ〜。間に合わさなければならないんだけどね・・。

●散っていく日記ネタたち

私が経験した面白いこととかは出来るだけ日記に残すようにしてるんだけど、忘れたり、忙しかったりして残せずに消えていくのも多い。とくに「長編

日記」に回されたやつは確実に停滞の道をたどる(金剛登山なんて停滞どころか影も形もないだろ)。さらにこの間買ったルータとトラックボールのこと

もまだ「PC日記」に書いていない。こうなったら統合してしまうか?でも、そうしたらなんか収集つかない日記になってしまうしなぁ。たぶん現状から

かわらないだろうな〜当分。暇もそんなになくなるだろうし(そう、もうすぐ3年生・・・大学受験がぁ〜・・いや、IT選手権か(ぉx10330))

2003/3/31(月)20:04分頃
●やはりあったか・・

あなたがあるゲームをWindowsPCでやりたかったとします。ダウンロード(or 店頭で購入)してきてインストールし、いざ!起動!!ところが!!無情に

も「このゲームをプレイするにはDirectX8対応ビデオカードが必要です。このPCに搭載されているビデオカードはDirectX8に対応していません」なに〜!

DirectX7対応のこのビデオカード、20000円もしたんだぞ〜!!また買いなおせっていうのか〜!!CPUだってPentium Xeon(FSB533) 3GHz*2あるんだから

処理能力は申し分ないだろー!!・・・・・・こんなとき、こう思ったりしませんか?
ゲームプログラムに対して「うそ」がつけたら・・・・。
つまり、そのゲームに対してOSが「このPCのビデオカードはDirectX8対応だよ〜ん」と偽の情報をわたせば、多少遅くてもプレイできるだろうし、まして

や上の例のようにXeon 3GHz*2とかモンスターマシンだったらDirectX8対応格安ビデオカードより速いのでは(ちなみにそのゲームはDual CPU対応とする)

ないだろうか?(いや、ビデオカードの方が速いか?)まあとにかく、そんな機能があればな〜と私も考えていたのだが(ちなみに上のやつは全く嘘の例

で、私は現在このような状況にはない)、やっぱり同じことを考えている人はいるものだ。ありましたよそんなツールが。その名も「3D-Analyze」!詳しい

説明はこのサイトにある。これをつかえばまさに上で書いたことを実現できるわけだ。そこで「Fen」でFFXI Bench 1.0(ん?なんか不具合あるらしいが

まあいいか)を実行してみることに。通常ならATI Rage Mobility (VRAM 8MB)の「Fen」じゃ実行できないのだが、3D-Analyzeを立ち上げて「emulate HW 

TnL caps」と「emulate DXT textures」をオンにする(DirectXサポート必須アプリを起動するだけなら前者のみでOKなのだろうが、「Fen」の場合後者に

もチェックを入れないとテクスチャが滅茶苦茶になってとても見られない状態に・・・)。すると!背景が16色だったりとおかしいところは少し(いや、

かなりか)残るものの、一応正常に動く。おお〜!!・・・・・遅い。そりゃあたりまえだよMobile PentiumIII(Cu)700MHzじゃ。で、一応ベンチマーク

結果を書いておこう(あまりに遅かったので1周しか回さなかったが)。
FFXI Bench 1.0 「Fen」での結果(3D-Analyze使用)
[[386]]
ふっ・・・・こんなもんだよ。とてもじゃないけどFFXI製品版なんて動かせないな〜。ちなみに「Naomi」だと3500ぐらいいったはず。

●じつはそのまえに・・・〜VAIO UでFFXIだってぇ!?〜

こんなサイトを見つけていた。え゛?VAIO UでFFXIだってー!!??うそだろおい・・・本当らしい・・。これも3D-Analyzeを使ってやっているらしいん

だけど、動いてる画像を見る限りかなりスムーズなんですけど・・。まあ、極限まで軽量化した上に限界まで解像度下げてるからだろうけど。それにして

もVAIO UでFFXIが動くとはねぇ。でも、私の「Naoko」じゃ絶対に無理だな。だってHDD容量が足らないからね・・・。20GBはやっぱり少ないよぉ〜。

(ん?見ない動画や聞かない音楽や展開しない圧縮ファイル数GB詰め込んだあげくほとんど起動しないTurbo Linux8入れててなにが「少ない」だ〜!・・

でも、やっぱりあと10GBほしかった)

最新の日記へ

前月 翌月