[an error occurred while processing this directive]

2002年5月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月


2002/5/1(水)21:50分頃
ずど〜〜〜ん(暗)。

またやってもうた。「Sephie」を落としてしまった。起動20日間、やっと安定していたと思ったのに。

(↑落とすといっても床に打ち付けるような落とすではなく、電源が落ちただけだが。
この日記で「落ちる」といえば、特に注釈が無い限り電源断のことである。)

原因は不注意で机の上のミニキーボード(楽器のほう)が電源スイッチを直撃。机の系列につながっている「Sephie」、「Naomi」、液晶ディスプレイが

落ちた。「Fen」は無事だった(系列が違うから)。起動日数は約20日だった。ぐふ。

教訓:机の上はときどき整理しよう(次の連休に片付けようと思ってたのに・・・・)

追記:再起動したとき、「Sephie」で動いているTimeServerが試用日数を過ぎたからレジストしろと言い出した。しかし、使えるクレジットカードに

JCBが無かったのでレジスト不可(お゛い!!外国のオンラインショップ!!JCB使えるようにしろ〜〜〜!!!!!(大手のところは使えるけど))。いつも

のようにレジストリをあさってファイルを探しつくすが、日付を記録しているところが見つからない(いったいどこにあるんだ!!まさかタイムスタンプ

でもあるまいし)。最後にまずだめだろうとおもって日付を2002/2/1にして起動すると・・・・・起動した!!今時こんな手に引っかかるシェアウェア

なんて無に等しいのに。はっ、まさか事実上のフリーウェアとか(そんなわけないない)。あと、一つわかったことだが、起動し続けていると、試用期間

を超過しても警告が出ないのが多いらしい。別にレジストを断固としてしたくないとか、WAREZしまくりたいというわけではないので、頼むからJCBを

使えるようにしてくれ>全世界のオンラインショップ。

もっと後の追記:Sandra 2002 Proを注文したところは海外なのにJCBが使えてよかった。

2002/5/6(月)23:25分頃
自作PC日記のほうを更新。そっちでも書いたが、この連休中ずっと部屋の片付けばっかりしていて、勉強もPCもほとんどやってない。

あ゛〜もっとPC日記めぐりしたかった。あ゛あ゛あ゛〜〜〜勉強していない!!!

では、さらば。

2002/5/13(月)1:10分頃
今日も夜更か・・・・(以下略)。

最近ネタがなくて更新が滞りがち。でも、前から一週間しかたってない。とても毎日とは行かないが、3ヶ月も4ヶ月もほったらかしには絶対にしない

つもりだ。ところで、今回のネタ。

●ADSLよ、来い!!〜ゲームのオンライン化〜

私はSQUAREのFinalFantasyシリーズは7からずっと買っているが、ここに着て大きな壁が立ちはだかった。それは、FF11がネットワークRPGになったと

いうことだ(そのことは前々から知っていたが)。しかも、環境はADSL以上必須(FTTHはもちろん可能、ISDNは不可)、提携事業者(OCNやSo-netなど、K-

Opti.comなどは不可(2002/5/12日現在))でないとだめなど、かなり厳しい。提供事業者の件は、私はOCNに加入しているので問題ないが、回線のほうが

問題なのだ。いまだ九度山町にADSL開通の兆しはない。あ゛あ゛〜っ!!早く来い!!ADSL!!!でも、高校生の間はオンラインゲームにはまったら

大学受験落ちるから結局だめだな。はまらなくてもただでさえ"ばやい"(?)のに。※ばやい=Extreme(very,ultimate,too) やばい(やばいの英訳って?)

●酢電池〜もしもノートPCをうごかすなら〜

今学校では科学で電池の単元を学習中である。そこで、家でも電池を作れないか材料を探してみた。残念ながら亜鉛板は見つからなかったが、アルミ

ホイル(台所にあるあれ)と銅板のかけら(中学校の卒業制作の余り部分)があった。あと、硫酸や塩酸はないので、食用酢(酢酸4.3%)を使った。結果は

0.3V 0.07mA。ほとんど電池としては役に立たない。おそらくアルミニウムの酸化被膜と、酸の酸化力・濃度不足のためだろう。と、ここで終わっては

ただの化学実験に過ぎない。そこで、この電池を使ってノートPCを動かすにはいったいどれだけの数が必要なのか計算してみた。その結果、Gateway So

lo 9300のACアダプタの出力を得るのに64直列*52572並列=3364608個、バッテリーの出力を得るのに37直列*22858並列=845746個も必要だということが

わかった。話になりませんな、ははは。ところで、普通の電池だとどうかというと、アルカリやマンガンはちょっとわからないが、手元のニカド電池だと

バッテリーの出力を得るのに9直列*9並列=81個と、まあまあ不可能ではない個数になった。しかし、そんなことをするぐらいなら素直に替えのバッテリ

ーパックをゲートウェイに注文したほうがよさそうだ(事業は撤退したが、今ならまだ修理部品は送ってくれるらしい)。でも、そこまでする必要もない

ので、やめておく。

追記:上の336万個もの電池(?)の総体積は、10(cm)*10(cm)*5(cm)*3364608(個)=1682304000(cm2)=1682.3(m2)となる。25mプール4.7杯もある(幅12m、

深さ1.2mとして計算)。そんなシステムでノートPCなんて動かしたら、まるで何かの兵器のようだろう(核ミサイルとか)。さらに追記。家庭で硫酸や塩酸

が手に入らないと書いたが、無理やりやれば手に入るかも。ただし、死ぬ危険性高。まず、混ぜるな危険の洗剤同士を混ぜて塩素を発生させ、ためる。

次に水(水道水ならたぶんいける)を電気分解し、陰極の水素を集める。そして、二つを混ぜれば塩化水素HClになるので、ペットボトルに水と一緒につめ

てふれば塩酸HClaqになる!?なお、この考えはあくまで机上の理論であり、想像であり、冗談であるので、絶対に実行しないように!。しても責任はとれま

せんよ。

なんとClはNaClaq(食塩水)の電気分解でもできるらしい。ってことは、食塩と水道水と電源装置があれば塩酸ができる!?

(あと、H2とCl2を混ぜて光を当てるだけでHClになるらしい。火をつけなければいけないと思っていた。)

●書き終わって

それにしてもしょーもないネタだ。どうせなら「VAIO購入!」とか「RAIDで70MB/s達成!」とか「ソフトウェアコンテストの賞金10万円!」とかだったら

なぁ〜。ところで、なぜVAIOかというと、超小型サイズのVAIOのカメラ無しモデルがあるとかないとか。面倒なので調べてないが。ソフトウェアコンテス

トの賞金は今年も狙うつもりだ。もし商品券とかでなく、プリンタとかだったらYahoo!Auctionsで売りさばくつもりなのでそうなったらここに書く。で

も、入選すらしない可能性もあるが・・・・・。あと、「ATI RADEON 10000(まだ出てない)購入!」とか。ビデオカードもHDDも強化したい。CPUは大金

が手に入るか64bitにならないと買わないつもり。IntelのはItaniumらしいが、AMDのはなんだったかな・・・Opteronらしい。あ、これはエンタプライズ

向け。AMDの64bitデスクトップPC向けCPUの名前はAthlonのままのようだ。XPというのはやはりWindowsを意識してだったのだろうか。Intelのほうはデス

クトップ向けは今年中はPentium4らしい。Athlonのほうは2002年下半期から03年上半期にかけて第8世代の64bit Athlonを出してくるようだ。来年の年玉

はAthlonに消えるか!?

追記:ネットを「第7世代 CPU」などで検索すると、とにかくAthlonの記事が目立つ。Pentium4の記事は情報・通信事典e-Wordsの「NetBurst」のところ

に載っていたぐらいである。

●あ゛!

もう2:35分だ!今日は早朝補習だ、寝なければ!!
c:\>copy con nemui.txt
ZzzZzzZzzZzzZzzZzz^Z
    1 個のファイルをコピーしました。

c:\>

2002/5/15(水)1:40分頃
今日も(以下略)。

それはさておき、5/20に中間考査があるので今勉強中で時間があまり取れないのでネタもない。金もないので自作PC日記のほうは当分行進が止まりそう

だ。また時間ができたらいろいろ書いていきたいと思う。一昨日の酢電池だが、その後電圧0.4V,電流0.18mAになった。どうやら銅とアルミを近づけた

ほうがいいらしい。それでも「Fen」を動かすには28*8889=248892ほどいるのだが。あと、中間考査が終わったら、「今日の最果て」を始めようかな

とか思ってたり。今日の最果てとは、1日1回、Nintendo64のソフト「風来のシレン2」の最果てに挑み、どこまでいけるかというやつ。ほとんどは浅い

階層で無残な死に方をするのだが、たまにうまくいくこともある。あ、でもそれだと毎日が「今日の最果て」だけで埋まってしまうということも。まあ

約定期日記ではなくなるだろうが。

2002/5/17(金)21:40分頃
週休二日になって明日は休み・・・と思いきや、実力テストがあって休みじゃない。さらに来週からは中間考査。

ちょっとネタがはいったので

●Thunderbird入手!?

今日、私は「雷鳥」を手に入れた。これでもう4つ目である。え?周波数は何MHzだって?いや、その「雷鳥」ではなくて・・・・・

とにかく見ればわかるだろう。

これが「雷鳥」。たしかにCPUの「雷鳥(Athlon Thunderbird)」とはまったく別物。
でも4つあるのは本当(右写真)。
これは「雷鳥の里」というお菓子についているおまけ(?)のようなもので、母方の祖父がほぼ毎年旅行の土産にくれるのである。

ああ、CPUのほうの「雷鳥」がほしいなぁ・・・ケース・マザーボード・メモリ込みで(ぉ)。でもAthlonはもうすぐ「Hammer」がでるのでそっち

を手に入れたいと思う。でも、FinalFantasy11のWindows版(発売日未定)が出たらそれもほしいし、「Naomi」のビデオカードも強化したいし・・・

でもやはり今一番望んでいるものは、ADSLの開通である。あ゛ー早くひいてくれ『みかか』。※「みかか」ってのは「NTT」の隠語である。

「カナ」キーをロックしたPC-9800シリーズで「NTT」と打つと・・・・(AT互換機でもカナ入力にすれば可)

追記:そういえばPC-9800シリーズ(私の持っているのは9801FSと9821Ce2)でよくやったミスに、「DIR」と打ったつもりが「シニス」となっていたり、

「WIN」が「テニミ」になっていたりすることが良くあった。AT互換機になってから入力切替がハードウェアではなくソフトウェアになったのでそういう

ミスはまったくといっていいほどない。

2002/5/24(金)0:30分頃
一週間ぶりの更新。またいろいろたまっているので書く。

●一台増えた!?

ま〜た自作したんかい!!って、ちがうちがう。父の電源が怪しいデスクトップPCを半ば強引に(?)もらって、設置して動かしているのである。

まだ暫定なので名前は決まっていない(うちのPCは<<メーカー名略号(英字1文字)+機種名略号(同じく)+ハイフン+ワークグループ名+ハイフン+PC名>>と

いうフォーマットになっているので、一応暫定名はあるが公開しない。たとえば自作機でlightというワークグループのremというPCだったら、oo-light

-remとなる。ooってのはOriginal-Original(自作機)のこと。Gateway soloはgs、IBM aptivaはiaといったぐあい)が。ところで、はじめこいつは設置を

断念しかけた。というのもなんと私の部屋にある我が家のネットワークの集結している5port Switching hubの空きポートがなくなってしまったから

である。しか〜し、そこであきらめる私ではない。そういえば・・・と思い、探してみると、あったあった。I・O DATA USB-LINK。こいつをNetwork

モードでインストールして・・・あれ?DHCPで割り当てられてしまうぞ!?これでは「(仮)(ということにする)」と「Naomi」間でしか通信ができない

し、インターネットも使えない。よーし、固定IPを・・・あ゛?「Naomi」すら認識しなくなった〜〜〜!!いったいどういうことだ?ということでI・O

DATA サポートセンターに問い合わせ。なんでも、その方法は私の持っているUSB-LINKのマニュアルより新しい改訂版から記載されたらしく、なければ

PDFを見ろ、というので見る。なるほど。USB-LINKのほうにはブリッジプロトコルのみいれて、ブリッジさせるらしい。前に使っていたときは「Chie」の

改造前のやつと「Fen」だったと思うから、両方ともNICがなかったのでいけてたらしい(でも結局不安定でPeer to Peerモードで使っていたが)。ん?

WinXPだとNetBEUIが使えないからファイル共有ができないだと!?きっとBridge Protocolがタコなんだな、あきらめるか、と思っていじっていたら

なんとローカル接続を右クリックしたら「ブリッジ」の文字が!!なんとWinXPはOS標準でブリッジ機能を持っていたのだ。早速使う。やったー!!

ファイル共有ができたしインターネットも使える!!これでSETI@homeがうごかせる(このためにネットワークがいったのだ)。しかし、電気代が心配

なのと、電源がタコなのでいつまで持つかわからないので学校から帰ってきてから0時まで起動することにした。しかし、KatmaiPen3の500MHzなので

とろい。ちなみに上の「USB-LINKのほうにはブリッジ〜機能を持っていたのだ」というのは「Naomi」での設定。「(仮)」のほうはNICがないのでただ

固定IPを当てるだけでよかった。

●をい゛!!液晶値上がりはどうなった!!(割りこみ)

ふと気になって調べてみた。すると、なんてこった!私は\57,800で買ったNANAO FlexScanL365がmurauchi.co.jpの会員特価で\53,170円!!しかも

標準価格(無料会員でない人向け価格)が\57,800!!くぅ〜〜〜!!!でも、私の買ったL365は結構高級な部類に入るらしい。アナログ入力のみだったら

5万円を切る機種もある。でも、私は8月に買う予定だったので、8月にならないとなんともいえない。8月までに大幅に値上がりしないかな〜(ぉ)

●FF11、ISDNでも可能?

よく調べてみたら、可能なことがわかった。そこで、その布石として無理してへそくりまで使ってPlaystation BB Unitを注文した。これはPlaystation2

をインターネットにつなげるようにするもので、あとルータかハブがあれば・・・・あ゛〜!!ハブの空きがない!!しかし、FF11するときにはどれか

のPCは電源が入ってないだろうから(少なくとも「Naomi」、「Fen」、「Sephie」以外、とくに「Sephie」の電源が入ってないとインターネットに繋がら

ん)、それのLANケーブルを抜いてBB Unitをつなぐ予定。しかし、高いなあ。\18000+(送料・消費税)もするからなぁ。なんでも、NICとHDD(40GB)とLinux

(?)がついてこの値段。おそらくHDDの占めるところが大きいだろう。あ〜あ、手元に20GBのHDDがあるのに。で、発送準備完了のメールが来たから近日

到着予定。どうせなら今日がいいのだが、まず無理っぽいかも。

●CD-R焼いてみた。

日記には書いてなかったが(またかい!)、最近「Fen」、「Naomi」の調子が悪くなってきていたので、WinXPの「システムファイルチェッカ」をかけて

みたのだが、ここでミスって、「Naomi」に父のPCで使っているXPのディスクを入れてしまった!!おかげで「ライセンスが不正」とかいわれて起動不能

に。え〜い、こうなったら再インストール!と、まずWin2000だったか98だったかで起動し、バックアップし、再インストール完了。それから初めて

CD-Rを焼くことに(音楽CDだが)。結果はうまくいった。転送速度エラーも出なかった。たぶん前はドライバのカスかなんかが残っていたのだろう。

●今日の最果て - 暫定版

15F LV19 プレイ時間38分 HP127 最大満腹度140% ちから13/13 経験値5978

武器:象牙の剣+3 印:火 盾:象牙の盾 印:見呪 腕輪:ちからの腕輪(ヒビ)

やられ:

運悪くアメンジャに出くわし、連続攻撃でぼこぼこ。やられました。あ゛ー!!アメンジャいやすぎ!!特に物投げてくるのがいや。2倍速なだけなら

カミカゼやナシャーガ(だったかな)もそうだし。

2002/5/25(土)1:35分頃
久しぶりの休み。先週は実力テストだったし、今週の日曜日はテスト勉強だったし。かなり眠くてだるいので手短に。

●BB Unit 来たけど・・・

開封して中身を確認。ネットワークケーブルが短くて取り回しに苦労したが、何とか取り付ける。そして、HDDをフォーマットし、インストール開始。

しかし、2枚目の途中で「インストール失敗」となってしまった。しかし、1枚目のディスクの「HDD診断」で調べても異常なし。ふと2枚目のディスク

の裏を見ると、取り出すときに封シールの粘着面でこすって粘着剤がこびりついている。ティッシュで取り除き、再びインストール開始。今度はうまく

いった。が、しかし、私はISDNプランなので、DNAS認証にはじかれネットワークアップデートとかできない。とりあえずADSL待ちということに。あー

こんなことならFFXI予約しとけばよかった。当分手に入らないだろうな〜。でも金がないからちょうどいいか。今年の夏はせめてメモリを買いたいので

少し残しておかないと・・・・

2002/5/27(月)2:20分頃
またもやジンクス。それはさておき、手短にネタを。

●LANケーブル

今日はPS2用のLANケーブルを買いにいった。家にあるのは短すぎてPS2の置き場所に困るからだ。ちょうどいいのがあったので買った。付けた。でもまだ

FFXIも品切れ中だし、ADSLも来てないのでちょっとむなしい。

●待ちきれなくてつい・・・

FFXIが当分手に入りそうにないので、適当なMMORPG(あるいはただのORPG)を探していたが、どれも「有料」「難しそう」「チャット必須」など結構敷居が

高いものばかりだった。が、結構いいのが見つかり、はまってしまった。それは、Exorcism Breathe(エクソシズムブリーズ)というやつだ。なんと

これはHSP(私も使っているフリープログラミング言語)で作られているというのだ!!!!(驚!xQuadrillion)う〜ん、私もRPGを作ろうとしてもう3回

ぐらい挫折しているんだよな〜。まあ、それはいいとして、このORPGの特徴は、3つのオンラインモードを備えているということだ。ふつう、オンライン

RPGは、リアルタイムでデータをやり取りすることが多いため、どうしても低速回線ではやりにくい。それに、一人でやりたいときがあっても、どう

しても他の人がいるし、話しかけられて無視するのもなんだし・・・となるが、このORPGは、「戦闘はローカルRPG(非オンライン)」「チャットも表示/

非表示切り替え可能」・・・・・って、とにかく詳しくはhttp://homepage1.nifty.com/TMS/indext.htmの「Software」の「Exorcism Breathe」を見て

ください。感じ方は人それぞれだと思うので。とりあえず私は面白いと思いました。まだチャット機能はぜんぜん使っていませんが、FFXIの練習というこ

とで少しずつ慣れていきたいと思う。

追記:戦闘がローカルなのは低速回線にとってうれしい限り。はやくADSLこないかな〜。しかし、戦闘がローカルということは、ORPGの醍醐味の一つで

ある協力プレイができないような気がするのだが、まだよくわかっていないのでできるかもしれないし、今はできなくてもソフトのバージョンアップ

でできるようになったらいいなと思う。

最新の日記へ

前月 翌月