[an error occurred while processing this directive]

2001年11月分

[an error occurred while processing this directive]

最新の日記へ

前月 翌月

2001/11/1(木)0:30分頃

今日はメールでNimdaがきた。

しかも、開かずにプレビューしようとしただけでNorton AntiVirusが警告してくる。よく、見るだけで感染するというのはこういうことか。

W32.Nimda.E@mmというやつだった。NimdaはほかにもA@mmやB@mmやencという亜種があるらしい。

アタックは増えつづけ、このままでは年内に3万突破は確実な勢いである。

普通のアクセスもこれぐらいあれば言うことないのだが。


2001/11/12(月)1:10分頃

最近書いてないなあ。でも、今日は書く事がたくさんあるので書く。(?)

本当は金曜日に書こうと思っていたら、あっという間に過ぎてしまい、今ごろ書く。

●11/9(金)

この日、学校から帰って、何気なくデジカメ(オークションで1300円)の電源を入れる。

普通なら、「カッチャ」と音が鳴って、Busyが少し点灯後、PowerLEDが点灯する。が・・・・・・・・

「カショ・・・」(一瞬Busyが点灯後、全てのLEDが消灯)

ん?つかない??

数回試すが、「カチャ・・(シーン)」->「チッ・・・(シーン)」->「(無音)・・・・」->また「カチャ」に戻ったりする

電圧低下か?と思い、調べるが2.8V。この電池は最大3Vなので、十分な電圧が出ている。

一応蓋を開けてみる。最新型のデジカメと違い、至って単純だったので壊すことなく蓋を開けることが出来た。

が、かけらや異物、結露など、考えられる異常はなにも見当たらない。

これは間違いなく壊れた(T T)

あああ、せっかくのデジカメが〜〜〜〜〜〜

やはり25000円ほど出して最新型を買うか・・・・・・でも金が。

デジカメというのは、相当高電圧でないと動作しないらしい(現在使っているDC210Aも、まだ4V(最大6V、ニカドやメタハイ使用時は4.8V)以上残っているはずなのに撮影不可能になったりする(液晶ファインダーOFFにしても)。なので、ひょっとしたらこのデジカメもただの電池切れかもしれない。しかし、専用電池なので試してだめだったらもったいないし、使わない(いまさら30万画素程度の内部メモリーOnlyのデジカメを復活させてもねぇ・・)ので試していない。(2003/9/14)

●11/11(日)

この日は最近の中で一番いい日だったと思う。

じつは、私が前に和歌山県のソフトウェアコンテスト(ソフコン)2001に出していた作品が入賞(入選ではない)したのだ。

そしてその表彰式に行く。和歌山県庁や和歌山城近くにあるので、車でつれていってもらう(親に)。

ついたあと、昼食を食べるために飯屋をさがす。そしていかにもさびれた?(失礼)な店を発見。

しかし、妹の活躍で、ものすごくおいしい回転寿司(「黒潮寿司」だったかな)を発見し、そっちにいく。

なるほど、この回転寿司が出来たから、あそこはさびれはじめたのかも・・・・・・・

もしかしたら、昼はさびれているが、夜は活気を帯びるのかも(それじゃ居酒屋だ。)

そんなことはおいといて、ソフコン表彰式がはじまった。

しかし、ただの表彰式ではなく、なんと自分の作品をプレゼンテーションするのだ。これにも賞が用意されている。

自分はプレゼン賞なんてとるつもりはなかったので、まったく対策をしなかったが、MS-PowerPointを用意してある人もいた。

結構凄いのがいっぱいあった。もちろん、WindowsアプリだけではなくMacアプリやホームページもあった。

Macアプリのプレゼンを見ていて、Macが欲しくなった。でも(以下略)。

自分のプレゼンはというと、エラーもでずまあまあできたように思ったが、287秒(制限時間300秒)も使っていた。ぎりぎりだった。

しかし、プレゼン賞はソフトの内容ではなくプレゼンの態度そのものに対する評価ということだった。どっちにしてもだめだ。

で、結果発表。

自分は、特別賞でトロフィー(中)+賞状+PC周辺機器引換券とかいうのをもらった。やたらでかい箱だ。

ちなみに、入選はトロフィー(小)、最優秀賞はトロフィー(大)だった。真鍮とかではなく、プラスチック製だが。

(まあ、真鍮製のトロフィーが欲しかったら、スポーツでとるしかないか。←別にいらないが。)

そうこうしているうちに表彰式は終わった。

帰りの車の中で、箱を開けてみると、予想通りマトリョーシカ状態。(つまり入れ子)
中の小さい箱をあけてみると、中に入っていたのは引換券なんていうものではなく、なんとJCBギフト券5万円分!

表彰されている途中は「あーあ、デジカメとかいいな〜〜」とか思ってたが、ギフト券5万円はそんな物よりはるかに多様な

使い方ができる。これは儲けた!!よし、来年もギフト券目指せ!!(不純な動機 (^ ^; )

翌年にはなくなっていました。正確には「ホームページ部門」のみになっていた。プログラム部門が消えたのはなぜだか分からないが、多分多種多様な言語に対応するのが大変なのと、「Click&Create」とか「Klik&Play」のようなオーサリングツールで作ってくるやつがいたからだろう(HSPはそういうのとは違うと思うが、審査員や大会関係者はどう見ていたかは不明)。(2003/9/14)

 

で、この券の使い道だが、来年の年玉(軽く見積もって3万円)を足すと8万円になり、それまでの小遣いとあわせるとおよそ10万円。

さて、何に使うかが悩みどころ。案としては

1、もう一台自作する(Linux用に。電気代が増加しそうだ。)
2、UPSを買う(停電でHDDがクラッシュすることはほとんど無いのだが。将来完全に自鯖に移行してからにしようか。)
3、二年半後に予定している超小型ノートPCの資金に。(いまのはでかすぎて大学にもっていけない。)
4、DVD-RAM/RWドライブを買う(アニメ26話分はCD-Rでは13枚にもなる。DVDだと片面一層でも2枚。)
5、100万画素ぐらいのデジカメを買う(いまのが壊れたしな〜。)

とりあえず「3」だが、気分次第で「1」にも「2」にも「4」にも「5」にもなるかもしれない。今日はこの辺で終り。


2001 10/23(金) 8:50分頃

かなり久しぶりの更新であるが、某所(どことはいわない。不特定多数)に比べれば更新頻度は高いほうだ。

あ゛ー。テスト期間だから勉強しなくては、と思いつつもPCを・・・・・・・・。

で、とりあえず更新記録。

1.Speedcheckのミラー作成

「Naomi」→Internetの速度上限が64kbpsなので、海外(アメリカ)と国内のサーバにミラーを作った。

2.この日記の更新(笑)

今書いてるんだからあたりまえ。

 

ところで、前の日記で5万円の使い道を「3」と書いたが、早速変更して「1」+「5改」ということになった。

Windowsが不安定で未だ一ヶ月連続起動を果たせないサーバをLinuxに出来たらなーとか思ったのと、

久しぶりに自作PCをいじりたいをと思ったり(「Naomi」はサーバなので理由もなく蓋を開けられないのだ。)、

自作PC日記(誰か見てるのか?)を更新するネタにしたり、その他色々のためにやはりLinuxがいると判断した。

まあ、そのままサーバになることはないだろう。スペックは低めで、あくまでもLinux勉強用といったところ。

とりあえず、予定はこんなところ。

マシン名 「Sephie(セフィ)」
OS Vine Linux
ケース、電源 CTO(自作風メーカー製PC?)のMicroタワーケースと付属電源
M/B VGA、サウンドオンボードのCeleronが動くやつで安いの(をい)
CPU Intel(r)Celeron 850あたり。
RAM 128MB SDRAM
HDD 20GB 5400rpm UATA66?
CDROMD 50x CD-ROM only(not R/RW)
FDD 2mode FDD
LAN 適当なの(WOLなし)
CPUCooler K6用の適当なクーラー(はまるかな?)
Sound on Board
VGA on Board
Other ?

あと、「5改」は、100万画素ではなくて、もっと低いのでもいいからとりあえず新品のデジカメを買おうと思った。

だって今のままでは自作PCのページが更新できない。写真あってその自作PCコンテンツだからね。


2000/11/25(日)3:50分頃

●11/23(金)夕方

「Sephie」になる予定のケースの中身とかをいじっていて、一台組めるだけのパーツが集まった。(下記注)

ただ、HDDはSCSIのが一台あまっているだけなので、これをSCSIボードにつないでWin2000を入れようとする。

結果・・・・・駄目だった。やはりIDE Primary Masterが無いと動かないらしい。

本当は動かせるのだろうが、私の力量がなかったか、マザーボードの相性?だったか、その他の原因があったのか・・・今となっては分からない。(2003/9/14)

(注)しかし、これらのパーツは妹のPCから借りた物なので、返さなければならないから結局買わなくてはならないが。

しかし、無駄にささっているLANカードを回収したので、LANカード代がういた。

RAMも無理やり64MBのをとったが、少し心許ないのでやはり買うことにする。

●同日夜〜翌日(11/24)夕方

父のノートPCにWinXPを入れた。インストールにかなり手間取ったが、一応うまくいった。

Win98環境からずっと新規インストールをしているので、なんとWin98+Win2000+WinXPのトリプルブートになってしまった。

使用感としては、重い(起動が)&鬱陶しい(メニューとかが)。やはり今のところ一番いいのはWin2000だと思う。アクティベーションないし。

常時起動化&クラシック表示によってXPも随分使いやすくなった。アクティベーションはLANカードとか変えない限り発生しないのであまり気にしなくて良いだろう。(2003/9/14)・・・って、2年近くも後になってから過去の日記にコメントを入れてるのはなぜ・・・?

これで今まで私が家のPCで使ったことのあるOSはMS-DOS3.0/5.0/6.2/Windows3.1/95/98/98SE/2000/XPになった。

結構多いようで少ないようである。Macは使ったことはあるが(店頭ですこし)、持っていない。Linuxはもうちょっとしたら使う予定。

 

それに平行して「Fen」の終了時に電源が切れない不具合の復旧を試みるが、あえなく失敗。くっ。

まあ、普通に使っている分にはエラーがでないので、よしとする。(をい)

●11/25(日)早朝

自作PCのページに歴代のPCたちを追加。それに一時間以上かかった。で、テスト勉強はというと・・・・聞かないでくれ。うっうっ。


2001/11/26(月)23:10分頃

最近勢いが衰えかけていたNimdaが増えている。今日は1100件以上来ていた。

といっても、アタックのURLの末尾が「root.exe」と「cmd.exe」になっているのをすべてNimdaとしてカウントしているので

ひょっとしたら違うワームも混じっているかもしれない。まあ、どっちにしたっていいことはないが。

 

■「Naomi」のBIOSを更新してみる。

何気なくGIGABYTEのサイトを見てみると、F7のBIOSがあった。「Naomi」はF6だったのでとりあえず更新。

GIGABYTEのマザーボードについてくるCDには、Windows GUIでBIOSをアップデートできるツールがある。

これもDUAL BIOSならではの技なのだろうが。

DOSにしなくてもいいし、Internetから最新のBIOSを探してくるのでダウンロードする手間が省けるなど、かなり便利なツールだ。

しかし、前にF5からInternetアップデートをしたときに間違えてF4に戻したので、今回は一旦ローカルに保存して解凍してから

読ませるようにした。が、失敗。で、Internetアップデートしてみると、見事成功。どうなってるんだ?

なにはともあれ、無事にBIOSアップデートを済ますことが出来たのであった。

 

あ゛ー。早く新しいデジカメを手に入れてこの日記に写真を掲載できるようにしたい。

とくに自作PC日記のほうはデジカメが無ければむなしすぎる。「Sephie」組み立てを掲載できるように「Sephie」のパーツを買いに

行くついでにかってこよう。(金が足りるか不安)


最新の日記へ

前月 翌月