(2006/4/3~2006/4/7分)
新しいのから完成させるようにすると時間の逆行が起こるんだよなぁ~って前にも書いたか。
Pick Up
●アップル、Intel MacでWindows XPを起動できるツールを公開
●Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】
●Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート
ついにWindows on Macキター!!
…でも、まずはIntel Macを手に入れないとな…高いんだよなぁ最上位モデルは…かといってランク下げるとあとで不満が…。
●アップル、Mac OS X 10.4.6公開
Mac OSはX.Y.ZのX.Yがメジャー(アップデート有料)で、Zがマイナー(アップデート無料)なのか?
Windowsも本来はX.Y.Z.U(例えばXP SP2だと5.1.2600.2180や5.1.2600.2622とか)なんだが、表立っては表記されていない。
●Western Digital、平均故障間隔120万時間の500GB HDD
様々な故障防止機能があったとしても、それが実際に動いているのが確認できないとどうも不安である。
特に、マザーボードメーカー独自のRAIDなんかを使っていると、S.M.A.R.T.が使えないのが困る。
こうなったらHDD自体に液晶画面をつけて状態を表示させてはどうだろうか?
●IBM、1,024個のコアを持った組込用プロセッサ
要するに8086のようなコアを1024個+PowerPC1個ってことか。さすがにPowerPC1024個だととんでもないことになりそうだ。
●富士通、1Tbit/平方インチを目指すHDD向け潤滑剤
数年前に聞いた話では「磁気ヘッドをジャンボジェット機だとすると地上3mmを飛んでいる」と聞いた気がするが、今ではさらにその1/5なのか。
そのうち「HDDのプラッタを地球に例えると地上0.1mm」とかなるんじゃないだろうか。
●ドコモ、中学生でも入会できるクレジットサービス「DCMX」
中学生から入会できるのはminiのほうだが、クレジットというよりはEdyのような電子マネーという感じだ。
限度額も低く、ネット通販も利用できないので日常のちょっとした買い物ぐらいしか使えないだろう。
対応店舗の多い都会ならともかく、田舎だとほとんど使えないのでは…?
●jigブラウザ、文章の表示位置を調整する新機能
確かに文字位置を調整するのがかなり面倒だったな。
今はW-ZERO3に乗り換えてIE使ってるのであまり関係なくなったが…。
●auのCDMA 1X WINでパケット通信料の誤課金、903件が対象
私の場合は関係ないな。だってJavaアプリとjigブラウザだからね。