特別企画その1

NTFS to FAT 無理やりコンバートの巻

これは前にやった再インストールのやつです。参考になれば幸いです。

戻る


2001/10/29(月)4:00分頃  

 自作とは関係ないが、「Fen」でOSの再インストールに近いことをやった。  

 自作PCを持つ者なら一度はやるであろうことだ。今回はその手順を軽く説明。  

 注意!!これから紹介することを実行し、OSが起動不可に陥るといったトラブルが起こって

 も、私は一切責任をもちません。各自の判断において十分注意して実行してください。

 というか、99.999%起こります。そこから復旧できる自信のある方のみどうぞ。

 ※HDD=ハードディスク(ドライブ)、FDD=フロッピーディスクドライブ  

 ●やったこと:NTFSドライブのWin2000(シングルインストール)からFAT32・Win98とのデュアルブートへの変換  
※シングルインストールとは
        1.ハードディスクをフォーマットする(新品ならFDISKも)
        2.Win2000のCDからセットアップを立ち上げる(要ブータブル(ブート)CD対応CD-ROMドライブ)
        3.「セットアップ対象が見つからない」とでるので、Win98のディスクを入れてチェックさせる
        4.普通にインストール
●必要な環境(赤斜体太字は必須の物):  

         ☆対象のパソコン(以下、「PC-A」とする)  

                 LANカード  

                 HDD(これがなければ起動できてないはず)  

                 FDD(なければ無理、絶対必須)

         ☆ファイルサーバ(以下、「PC-B」とする)  

                 LANカード  

                 「PC-A」のHDDの二倍以上の空き容量をもっているHDD  

                 FDD(なければ無理、絶対必須)テクニック?でカバーすればいらないかも。

                 CD-R/RWドライブ  

                 CD-R/Rライティングソフトがインストール済み  

                 Win2000のバックアップファイル(*.bkf)が扱えるバックアップソフト  

                 インターネットにいつでもつなげる環境(もしものときに)  

         ☆その他  

                 Win2000CD、Win98CD、空のCD-R、カスタマイズド起動ディスク作り方)、処理の間に読む本など  

  あと、何時間でも根気よく粘る精神(これがない人は絶対にやめましょう。絶対に!!)

 ●やり方(赤斜体太字は重要事項)  

 (ここで、「PC-A」はCドライブ(6GB、3GBほど使用)のみ、「PC-B」はC、F(10GB、未使用)、H(7GB、NTFS )を持つものとする ) 

         1.「PC-A」の「C」ドライブ全体をWin2000に標準で入っているバックアップソフトで「PC-B」の「F」ドライブに

             バックアップ。このとき、システム状態も一緒にバックアップする。ファイル名を「full.bkf」とする。  

         2.「PC-A」を再起動し、カスタマイズド起動ディスク(以下、CBディスク)から起動する。  

         3.「PC-A」の「C」ドライブを覚悟を決めてフォーマット。  

         4.「PC-A」にWin98をカスタムで全てのオプションを外してインストール。  

         5.Win98を軽量化(技術評論社の「Windows98レジストリ&カスタマイズ完全攻略マニュアル参照)

          ただ、このためだけに買うのはもったいないので、概要を紹介。  


消せるファイル:Windowsフォルダ内のtxtファイル、bmpファイル、mdmではじまるinf ファイル、pnf ファイル
不要フォント(注1)、hlpファイル、不要辞書(注2)、Windows\Sysbckup内の不要ファイル(注3)
          注1:vgasys.fon、vgaoem.fon、vgafix.fon、marlett.ttf、msgothic.ttcは消してはならない。それ以外全て削除可能。

          注2:msime98standard.dic以外全て可能と思われる。必要に応じて残す。

          注3:rb???.cab(???は任意の数字)はレジストリのバックアップなので消してはいけない。  

 おっと、時間がなくなったので、続きはこの次に。

2001/10/31(水)0:25分頃  

 前の続き。  

         6.「PC-A」のCドライブの中身をすべて「PC-B」の「H」ドライブにコピー(miniw98というフォルダをつくる)  

         7.「PC-B」の「H:\miniw98」内のファイルを自己解凍形式(miniw98.exe)にする。  

                 このとき、けっしてminiw98フォルダごと圧縮しない。フォルダの中身だけ圧縮。

         8.それをCD-Rに焼く。(もちろん「PC-B」で。)  

         9.

      実はここからミスってしまった。ミスった手順は隠しておくので見たい人だけ見ましょう(どうやって?)。そして笑いましょう(?)  

     基本的にミスった手順は特に表記がない限り「PC-A」でのことです。  

         ミス手順9-1.Win98にLANカードをインストール&LANの設定

         ミス手順9-2.「PC-B」の「F」ドライブのファイルを同PCの「H:\recv」に復元(復元先を別の場所に設定する)

         ミス手順9-3.Win2000のCDから起動して回復コンソールからfixbootをかける

         ミス手順9-3.Win98のブートレコードが破壊されるので、焼いたCD-RからWin98を解凍(>miniw98c:\とする)

         ミス手順9-4.すべてショートファイル名になってしまうので修正。辞書も効かないしスタートメニューも破損!(爆)

         ミス手順9-5.レジストリを書き出してワードパッドで置換する。最小構成では入ってないのでわざわざこれのために

                 入れる。(笑?)

         9-6.「PC-A」にWin2000をWin98上から新規インストール。決してアップグレードしないように!!

         10.「PC-A」のWin2000を立ち上げ、軽く軽量化した後(しなくても良い。)、「PC-B」の「F」の「full.bkf」から

           復元。このとき、「C」を選ばずに、このように選ぶ(下の画像を参照)

         復元の方法は何種類かある。
                一、BIOSで時計を1999年にしておき、Win2000を新規インストールして、「コンピュータのファイルが古い
                  場合のみ置き換える」をえらぶ。
                二、まず「常に置き換えない」を選んで復元後、必要な物だけ「常に置き換える」を選んで復元。
                三、いきなり「常に置き換える」を選んで復元。
        一は確実?だがめんどくさい。ちなみにこの方法の場合、Win98のファイルが普通の日付でインストールされていることを

        利用している。(だからAutoexec.batとかは書き換えられないはず。)試したことがないのであやしい。推薦度1。
        二はもっとも確実といえるが、めんどくさい。推薦度4。
        三は危険だが速い。推薦度8。ただし、C:\(ルート)のファイルは復元禁止。上の画像のように選ぶべし。
        ちなみに私は三でいった。が、問題なかったと思う。ここでミスったら
        一、Win2000はうまくいったがWin98が死んだ。どうしてもWin98も生き返らせたい。
                1.手順8.でつくったCD-Rから書き戻し、ショートファイル名(SFN)をロングファイル(LFN)名に変更
                2.Win2000CDから立ち上げ高速修復を実行
                3.Win98のレジストリを書き出し、Win2000のメモ帳でSFN→LFNに変更
                4.Win98起動後レジストリを上書き
                5.Win2000で立ち上げ、ショートファイル名のフォルダを削除。
        二、Win2000もWin98も死んだ。両方生き返らせたい。
                上の一、の手順を踏めば多分いけるでしょう。
        三、Win98は生きているがWin2000が死んだ。
                1.Win2000CDから高速修復を実行
                2.これでだめならWin2000CDから新規インストールを実行すると修復するか聞いてくるので
    修復再インストールを実行する。
        四、Win98もWin2000も死んだが、Win2000だけ生き返ればいい。FAT変換だけが目的だし。(←じゃあWin98入れんな。)
                上の三、の手順を踏めば多分いけるでしょう。
        五、Win98もWin2000も生きているが、Win2000がおかしい。(VGAで起動する、アプリケーションが起動しない)
                おめでとう。成功です。この不具合は手順11.で直します。
        11.Win2000を微調整
                1.「PC-B」側で、「H:\syscon」などに「F:\full.bkf」の「システム状態」だけ復元。
 この際、元の場所と違うので完全に復元できない旨が表示されるが、かまわない。
                2.「PC-A」をWin98で立ち上げ、フロッピー(じゃ無理な大きさだ)かLAN(組むのが面倒だが)で
    「PC-B」の「H:\syscon\レジストリ」の中の全ファイルを「PC-A」の「c:\winnt\system32\config」にコピー
                3.このとき、Win2000の起動途中で固まるようになったら、セーフモードで立ち上げ、大きいアプリを削除。
                  大きいアプリとは、「NortonSystemWorks」や「IE6」など、システムにかかわる物です。また、
                  デバイスマネージャの「非表示のデバイスを表示」を選択し、「プラグアンドプレイではないドライバ」から
                  「NAV(NortonAntiVirusのこと)〜」というのを消すなどする。
                4.レジストリからもNortonで検索し、消し去るなどする。誤ってほかのを消さないように。
                5.どうにかやっていればうまくいく。ばんざーい!!
        12.アイコンの不具合
                ・NTFSドライブ上でアイコンを書き換えた&NTFSでしかサポートしないプロパティをいじったEXE。
                ・NTFSドライブのときに「マイコンピュータ」などのアイコンに指定したアイコン
        以上の物は、FATに復元しても元に戻りません。今回は復元中継に「H」ドライブ(NTFS)を使っているので問題ないです。
        しかし、FATしかなければ、アイコンは消え去ります。(ファイルはあるのにサイズが0とか。)
        後日、アイコンだけでなくWin2000標準の壁紙がこう ↑ なっていることを発見。別にいらないから良かったが。
        とにかく画像は気をつけよう。
  長かったです。誰かの役に立つことを祈って、これで終りとします。ぐふぐふっ
疑問点、間違い、もっといい方法などありましたらメールにどうぞ。ただしEXE添付はなしということで。